JPH0335147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335147B2
JPH0335147B2 JP57161561A JP16156182A JPH0335147B2 JP H0335147 B2 JPH0335147 B2 JP H0335147B2 JP 57161561 A JP57161561 A JP 57161561A JP 16156182 A JP16156182 A JP 16156182A JP H0335147 B2 JPH0335147 B2 JP H0335147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
steering device
servo steering
buffers
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57161561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5867564A (ja
Inventor
Ranku Arumin
Tsuerunii Uarutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUAANRAATOFUABURIIKU FURIIDORITSUHISUHAAFUEN AG
Original Assignee
TSUAANRAATOFUABURIIKU FURIIDORITSUHISUHAAFUEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUAANRAATOFUABURIIKU FURIIDORITSUHISUHAAFUEN AG filed Critical TSUAANRAATOFUABURIIKU FURIIDORITSUHISUHAAFUEN AG
Publication of JPS5867564A publication Critical patent/JPS5867564A/ja
Publication of JPH0335147B2 publication Critical patent/JPH0335147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/065Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by specially adapted means for varying pressurised fluid supply based on need, e.g. on-demand, variable assist
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/02Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、乗りもののサーボ操向装置におい
て、使用可能な状態に保たれてい補助力を速度に
依存して調節するための電磁動作可能な液圧絞り
部を制御する制御装置に関する。
サーボ操向装置において、可変絞り部を制御す
るステツプモーターを乗りものの速度に依存して
制御するようにした流量制御装置は、ドイツ公開
公報第2948228号により公知である。速度センサ
ーから供給される速度依存デジタル信号は、D/
A変換器によりアナログ信号に変換され、複数の
切換閾値をもつたシユミツトトリガー回路により
評価される。この既知の流量制御装置は、その回
路に必要な素子のためにコスト高となるため、量
産には不向きである。
オンオフ制御される2個の電磁弁を電気−液圧
変換器として使用したサーボ操向装置は、英国特
許第1379606号明細書により公知である。この電
磁弁には4つの切換部が用意されるが、適切な関
数曲線に柔軟に適合するには、4個の切換部では
不足する。
本発明の課題は、そのきき目が速度に依存して
可変となる乗りもののサーボ操向装置において、
従来の方式を簡略化することを目的として、速度
に依存した操向のきき目に影響する絞り部が、任
意の特性をもつた液圧循環路において簡単に且つ
的確に制御され、速度依存センサー信号が欠如し
ても操向機能が保たれるようにした制御装置を提
供することにある。
制御装置に発生する熱は最小可能な値に保つべ
きである。この課題は、本発明によれば、特許請
求の範囲第1項の特徴部分により解決される。
本発明は、固定記憶装置に記憶される関数表が
変更可能であるため、サーボ操作力を速度に依存
して変更するための変換器の出力電圧を乗り物の
速度に応じて容易に変更できる。さらに本発明
は、パルス状の速度依存信号をアツプカウンタと
緩衝記憶装置に与えている。そのため、速度依存
信号がなくても、緩衝記憶装置により新しい値が
引き受けられることがなく、サーボ操向装置の機
能が保たれる。また、このように取得された速度
情報が緩衝記憶装置の関数表に記憶される。その
ため本発明は、緩衝記憶装置の出力部において、
変換器の作動に役立つ出力信号のパルスのデータ
が選択して取り出される。さらに本発明は、アツ
プカウンタと固定記憶装置を有しているため、或
る一定の速度範囲を充分な精度で処理可能とな
る。すなわち高速領域において解像度が高くな
り、低速領域では固定記憶装置中の複数の記憶場
所が同じデータにより占められることが回避され
る。さらに本発明は、電子装置の終段は非常にわ
ずかな電力損失でもつて動作するため、回路要素
の熱を取り出す装置は不要になり、装置全体が非
常に小形化される。監視回路のため、タコメータ
ーのパルスがなくなつても、予め蓄積されたデー
タが失われず、装置の確実な動作が保たれる。
次に図面に示した実施例について更に詳述す
る。
普通ROMと呼ばれる固定記憶装置5(第1
図)には、関数表が記憶されている。固定記憶装
置5にはセツト入力部2Aを備えた緩衝記憶装置
2がバス4を介し前置されている。緩衝記憶装置
2自身にはセツト入力部1Aを備えたアツプカウ
ンター1がバス3を介し前置されている。
端子20からは自動車のパルス状の入力信号が
供給される。この入力信号の周期時間は走行速度
に逆比例する。この入力信号は好ましくは自動車
のタコメーター又はそれに前置されたセンサーか
ら供給される。この信号は緩衝記憶装置2のセツ
ト入力部2Aを可能化する。緩衝記憶装置2は、
クロツク発生器21から伝達される一定のリズム
周波数でカウントするアツプカウンター1のデー
タを受ける。アツプカウンター1は緩衝記憶装置
2にデータが引受けられた後にリセツトされる。
このように取得されたデータは、端子20を経て
供給される信号の周期時間の直接の目安になる。
そのため、信号が残留している限り、緩衝記憶装
置2に新しい値が引受けられることはない。この
ように取得された速度情報により、固定記憶装置
(ROM)5に記憶された関数表に対するアドレ
ツシングが行なわれる。
固定記憶装置5の出力部からは、変換器19の
作動に役立つ出力信号のパルス−休止比のデータ
が取出される。パルス時間のデータとパルス休止
時間のデータとを固定記憶装置5に記憶させる場
合、固定記憶装置5の幅(ないし容量)を対応し
た大きいものにする必要があり、さもないと解像
力が低下する。
全記憶装置幅を利用する場合、これは第3図の
実施例によつて可能になる。この場合、固定記憶
装置35(ROM)とバツフアー54との間に補
助のインバーター50が接続され、パルス時間の
補数としてパルス休止時間を計算する。別のバツ
フアー55は固定記憶装置35の出力部にバス5
2を介し直接に接続されている。バツフアー5
4,55の出力部はパルス長カウンター11,4
1に至る単一のバス56に接続されている。
第1図は実施例においても、2個のバツフアー
8,9は各1つのバス6,7を介し固定記憶装置
(ROM)5の出力部に接続されている。固定記
憶装置5は入力部5Aを介してアドレツシングさ
れる。バツフアー8,9はパルス長カウンター1
1のセツト入力部11Aにバス10を介して接続
されており、パルス長カウンター11自身は、ク
ロツク発生器22から供給される一定のリズムパ
ルスを受ける。
固定記憶装置5から到来するパルス時間値又は
パルス休止時間値は、切換自在なバツフアー8,
9を経てパルス長カウンター11のセツト入力部
11Aに交互に与えられる。パルス長カウンター
11は、そのセツト入力11Aに到来したデータ
を、はみ出しのつど引受ける(導線12)。導線
12に発生したはみ出し信号は、双安定マルチバ
イブレーター13の単一の入力部17に導かれ
る。マルチバイブレーター13からの導線14,
15はバツフアー8,9に接続されている。マル
チバイブレーター13の状態が変化するつどバツ
フアー8,9が交互に切換えられ、バツフアー
8,9のどちらか1つが常に導通状態になる。そ
れにより双安定マルチバイブレーター13の出力
信号は変換器19の制御信号に対応される。双安
定マルチバイブレーター13からの一方の導線1
4には、トランジスター16,18を備えた変換
器19の最終段が接続されている。
制御装置の速度依存入力信号のパルス長は乗り
ものの走行速度に逆比例するから、固定記憶装置
5中に記憶される関数表は、変換器19の非線状
特性曲線の出力信号を乗りもののいろいろの状態
に適合させるためだけでなく、逆数を変形するた
めにも使用される。
或る一定の速度範囲を充分な精度で処理するに
は、それに対応した幅のアツプカウンター1及び
対応した深さの固定記憶装置5が必要になる。そ
の理由は、高速で、従つて走行速度依存信号の周
期時間が短く、アドレス値が低い場合、測定点が
広がり、低速の場合は複数のアドレスが同一の表
値により満たされるからである。
或る一定の速度範囲を充分な精度で処理するこ
とは、第2図に示した実施例によつても可能であ
る。この例ではセツト入力部31Aを備えた予分
割器31が余分に用いられている。予分割器31
のリズムはクロツク発生器57により定められ
る。予分割器31のセツト入力部31Aは、緩衝
記憶装置33の値に存在してその数値従つて分割
比が変化する。そのためアツプカウンター32の
入力部47には、周期時間の増大に伴なつて遅く
なる可変周波数のリズムが発生する。そのため高
速領域において解像度が高くなり、低速領域では
固定記憶装置35(ROM)中の複数の記憶場所
が同じデータにより占められることが回避され
る。
固定記憶装置35の出力部は、バス36,37
を介しバツフアー38,39に接続され、バツフ
アー38,39の出力部は、タイミング発生器4
6を所属させたパルス長カウンター41のセツト
入力部41Aにバス40を介して接続されている。
パルス長カウンター41は導線42を経て双安定
マルチバイブレーター43に接続してあり、マル
チバイブレーター43の出力部は導線44,45
を経てバツフアー38,39の制御入力部に接続
されている。両方の導線44,45には、第1図
による実施例と異なり、変換器19の終段が対称
に接続されている。それは、トランジスター16
のベースが導線44に接続され、そのエミツター
が反転された出力信号を導くためのマルチバイ
ブレーター43からの導線45に接続されている
ことによる(第2図参照)。出力信号Qが「ハイ」
で出力信号が「ロー」となつた時にのみ変換器
19が給電されるような論理接続が得られる。そ
の他の全ての組合せにおいて、トランジスター1
8は遮断され、変換器19は電流を受けない。そ
のため誤制御の可能性は少くなるが、これは特に
第4図について以下に説明する実施例の場合に重
要である。
上述した装置は、第4図に示す別の実施例にマ
イクロプロセツサー70(ワンチツプマイクロコ
ントローラー)を用いて組込むこともできる。速
度依存信号は、RC回路も含む入力保護回路80
を経てマイクロプロセツサー70の入力部72に
供給される。マイクロプロセツサー70は、出力
部73,74に出力信号Q、を与えるように設
計ないしプログラミングされている。マイクロプ
ロセツサー70は水晶71からクロツク周波数を
受ける。
乗りものの電子装置のオン動作、従つて好まし
くは点火オン動作と同時に生じ得る制御装置のオ
ン動作の際に、マイクロプロセツサー70の入力
部78は、それ自体として既知のように、コンデ
ンサー77を介し初期設定される。
給電用又は制御用の導線又は直線に路面照明に
より到来した無制御のじよう乱電圧のためマイク
ロプロセツサー70がペースを外れることを防止
せねばならない。固定記憶装置5にはプログラム
のペースだけでなく上述した表も格納されている
ので、マイクロプロセツサー70は、じよう乱電
圧のピーク及びこれによりひき起こされた上記表
への誤つた飛躍により、或る表値を誤つて命令と
解釈し、それによりペースを外れることがある。
そうしたじよう乱を防ぐためには、別の監視回路
を設けることが必要になる。
マイクロプロセツサーの監視回路は、「デジタ
ルデザイン」誌、1979年11月号、71頁により既知
である。この回路は非安定発振器を有し、この発
振器はマイクロプロセツサーのリセツト入力部に
作用する。発振回路に1個のポートが動的に接続
してあり、このポートはそれに交流電圧が印加さ
れた時に発振回路の発振を制御する。この監視回
路は、マイクロプロセツサーがそのペースを外れ
た時に実際に交流電圧が存在していないように確
実になるとは限らないので、信頼性に乏しい。実
際に、その時に交流電圧がポートに印加されてマ
イクロプロセツサーの所要のリセツトを阻止した
ことも考えられる。
この公知技術と異なり、本発明による監視回路
は、マイクロプロセツサーの少くとも2つの出力
部に接続され、これらの出力部には、欠陥信号に
対してインターラプト又はリセツトを開始させる
動的結合回路に導かれるビツト形式の「ハイ」
「ロー」信号が供給される。
本発明の一実施例によれば、マイクロプロセツ
サー70の2つの出力部75,76に接続された
監視回路95(第4図)が用いられる。ビツト形
式(第5図のパルスA、B)は、コンデンサー8
9,90を経て整流ブリツジ回路(ダイオード8
5,86,87,88)に導かれ、導線91には
パルスC、導線92にはパルスDがそれぞれ発生
する。そのため導線93では、トランジスター8
4のベースのところに、負電圧領域に移行するパ
ルスE(第5図)が発生するので、トランジスタ
ー84は導通せず、そのコレクターは持続的に
「ハイ」になつている。
マイクロプロセツサー70に欠陥が発生する
と、その出力部75,76には、所望の形式(第
5図のパルスA、B)にもはや対応しないパルス
が発生する。一例として、マイクロプロセツサー
70の出力部75にはパルスAA(第6図)が発
生し、それにより導線91にはパルスCCが発生
する。そのため導線93では、トランジスター8
4のベースにパルス96(第6図のパルスEE)
が発生し、トランジスター84を導通させるの
で、トランジスター84のコレクターにパルス9
7(第6図のパルスFF)が発生する。パルス9
7は導線94を経てマイクロプロセツサー70の
インターラプト入力部98に供給され、マイクロ
プロセツサー70をその作業ルーチンに戻すよう
に作用する。マイクロプロセツサー70はリセツ
トされないため、操向のために蓄積されたマイク
ロプロセツサー70に予め保持されている。その
ため、タコメーターが故障しても、予め蓄積され
たデータは失われない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アツプカウンター、緩衝記憶装置、
固定記憶装置、バツフアー、パルス長カウンタ
ー、双安定マルチバイブレーター、終段及び電気
機械的液圧変換器によつて基本的に形成される本
発明による制御装置を示す略配列図、第2図は、
予分割器及び双安定マルチバイブレーターの出力
部に対称に接続された終段を備えたほかは第1図
と同様の構成を有する本発明の別の実施例による
制御装置を示す略配列図、第3図は一方のバツフ
アーにインバーターを補助的に接続した第1,2
図の実施例の変形を示す部分的な配列図、第4図
はマイクロプロセツサー及び監視回路を有する本
発明の別の実施例を示す略配列図、第5図はマイ
クロプロセツサーが正常に動作している時の監視
回路のパルス線図、第6図はマイクロプロセツサ
ーに故障が発生した時の監視回路のパルス線図で
ある。 符号の説明、1……アツプカウンター、2……
緩衝記憶装置、5,35……固定記憶装置
(ROM)、8,9,38,39……バツフアー、
11,41……パルス長カウンター、13……双
安定マルチバイブレータ、19……変換器、2
1,22,46,57……クロツクパルス発生
器、70……マイクロプロセツサー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 乗りもののサーボ操向装置であつて、待機動
    力支援の速度依存設定を行う電磁作動式液圧絞り
    部を制御するようになつており、絞り部として交
    換器を有し、この変換器が走行速度に依存する短
    いシーケンス・パルスによつて制御される電磁作
    動式液圧弁として設計してあるサーボ操向装置に
    おいて、変換器19を制御するパルスがデイジタ
    ル形式に形成され、一定サイクル周波数を有する
    アツプカウンタ1;32およびそれに続けて配置
    された緩衝記憶装置2;33が速度依存パルス信
    号を受け取り、その後、データが緩衝記憶装置
    2;33に記憶されるとすぐにアツプカウンタ
    1;32がリセツトされ、このとき、固定記憶装
    置5;35に記憶されている関数表が得られた速
    度情報によつてアドレス指定され、固定記憶装置
    5;35の出力部が変換器19を制御するパルス
    を処理するように作用するデータを発生すること
    を特徴とするサーボ操向装置。 2 固定記憶装置5;35の出力部にバツフアー
    8,9;38,39が接続され、これらのバツフ
    アーはパルス長カウンター11;41に接続さ
    れ、該パルス長カウンターは、終段(トランジス
    ター16,18)を介して変換器19を作動させ
    る双安定マルチバイブレーター13;43を制御
    することを特徴とする請求項1記載のサーボ操向
    装置。 3 可変周波数のリズムをアツプカウンター32
    に与える予分割器31をアツプカウンター32に
    前置したことを特徴とする請求項2記載のサーボ
    操向装置。 4 バツフアー8,9;38,39をオンオフ制
    御するためにマルチバイブレーター13;43の
    出力部をバツフアー8,9;38,39の制御入
    力部に接続したことを特徴とする請求項1又は2
    記載のサーボ操向装置。 5 一方のバツフアー54にインバーター50を
    前置したことを特徴とする請求項4記載のサーボ
    操向装置。 6 終段(トランジスター16,18)を双安定
    マルチバイブレーター43の出力部に対称に接続
    したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
    に記載のサーボ操向装置。 7 共通のクロツク発生器からアツプカウンター
    1とパルス長カウンター11とを制御することを
    特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のサ
    ーボ操向装置。 8 アツプカウンタ1;31,32、緩衝記憶装
    置2;32、バツフアー8,9;38,39、パ
    ルス長カウンター11;41及びマルチバイブレ
    ーター13;43の代わりにマイクロプロツセサ
    ー70を使用し、アツプカウンタ1;31,32
    がマイクロプロツセサー70のシステムリズムを
    受けるようにしたことを特徴とする請求項1乃至
    7のいずれかに記載のサーボ操向装置。
JP57161561A 1981-09-16 1982-09-16 乗りもののサ−ボ操向装置の制御装置 Granted JPS5867564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813136708 DE3136708A1 (de) 1981-09-16 1981-09-16 "vorrichtung in einer servolenkung eines fahrzeugs"
DE3136708.9 1981-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867564A JPS5867564A (ja) 1983-04-22
JPH0335147B2 true JPH0335147B2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=6141787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161561A Granted JPS5867564A (ja) 1981-09-16 1982-09-16 乗りもののサ−ボ操向装置の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4456087A (ja)
EP (1) EP0075738B1 (ja)
JP (1) JPS5867564A (ja)
DE (2) DE3136708A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072366U (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 三菱電機株式会社 動力操向装置の操舵力制御装置
JPS60107458A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Mitsubishi Electric Corp 動力操向装置の操舵力制御装置
US4621327A (en) * 1984-06-13 1986-11-04 Nartron Corporation Electronic power steering method and apparatus
US4584488A (en) * 1984-11-13 1986-04-22 Allied Corporation Controller for generating a pair of mutually exclusive pulse train signals
US4702335A (en) * 1985-05-28 1987-10-27 Trw Inc. Control apparatus for a power assist steering system
US4800974A (en) * 1985-10-23 1989-01-31 Trw Inc. Electric steering gear
JPS62137276A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵系制御装置
US4690233A (en) * 1985-12-09 1987-09-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Steering power control system in electronically controlled steering system
JPH0665550B2 (ja) * 1986-01-08 1994-08-24 株式会社日立製作所 パワ−ステアリング制御装置
JPS62205814A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Toyota Motor Corp サスペンシヨン制御方法
US4914592A (en) * 1987-12-03 1990-04-03 Trw Inc. Apparatus for controlling a steering-by-driving system
JP3460885B2 (ja) * 1995-03-09 2003-10-27 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
CN116279772B (zh) * 2023-05-22 2023-07-25 常州通宝光电股份有限公司 一种汽车eps扭矩过载保护电路及保护方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543946A (en) * 1978-09-20 1980-03-28 Yokogawa Hokushin Electric Corp Dc-dc converter control system
JPS5579754A (en) * 1978-12-08 1980-06-16 Kayaba Ind Co Ltd Power steering system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1379606A (en) * 1970-12-29 1975-01-02 Nissan Motor Power-assisted steering system
JPS5125072Y2 (ja) * 1971-07-15 1976-06-26
JPS524057B2 (ja) * 1972-02-05 1977-02-01
DE2263347C3 (de) * 1972-12-23 1981-08-27 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Servo-Lenkeinrichtung
JPS5414368B2 (ja) * 1973-03-15 1979-06-06
JPS5817070B2 (ja) * 1975-07-17 1983-04-04 日産自動車株式会社 ドウリヨクソウコウソウチノソウダリヨクセイギヨカイロ
JPS6032327B2 (ja) * 1978-03-06 1985-07-27 自動車機器株式会社 ソレノイドコイルを用いた電気−機械変換器の駆動回路
DE2839121A1 (de) * 1978-09-08 1980-03-27 Bosch Gmbh Robert Elektro-hydraulische servolenkung
DE2851773C2 (de) * 1978-11-30 1986-11-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Hydraulische Hilfskraftlenkeinrichtung für Kraftfahrzeuge
JPS6132850Y2 (ja) * 1978-12-05 1986-09-25
US4300650A (en) * 1979-12-10 1981-11-17 Weber Harold J Multilevel power assisted steering

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543946A (en) * 1978-09-20 1980-03-28 Yokogawa Hokushin Electric Corp Dc-dc converter control system
JPS5579754A (en) * 1978-12-08 1980-06-16 Kayaba Ind Co Ltd Power steering system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0075738A2 (de) 1983-04-06
EP0075738B1 (de) 1987-08-12
US4456087A (en) 1984-06-26
DE3136708A1 (de) 1983-03-31
DE3276935D1 (en) 1987-09-17
JPS5867564A (ja) 1983-04-22
EP0075738A3 (en) 1984-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0335147B2 (ja)
US5329238A (en) Arrangement for fault monitoring an electric consumer in a motor vehicle to detect short circuits and interruptions in the region of the consumer
US5444622A (en) Method of controlling electric power steering apparatus
US5367235A (en) Power steering device having electrically driven pump
US4595967A (en) Electronic control circuit for the performing of a monostable switching function in a bistable relay
US4105928A (en) Sequential control circuit capable of sequencing through a number of stable states in a predetermined order
KR850001705B1 (ko) 재봉틀 속도 설정장치
EP0372723B1 (en) Input signal conditioning for microcomputer
JPH0422296Y2 (ja)
JPH0398488A (ja) 電動式パワーステアリングモータの温度検出装置
SU1688403A1 (ru) Сенсорный переключатель
JPS63268487A (ja) モ−タ−制御回路
SU673981A1 (ru) Устройство дл формировани сигнала, пропорционального скорости
SU1518858A1 (ru) Устройство дл стабилизации частоты вращени двигател посто нного тока
SU1257809A1 (ru) Триггер
KR900007588Y1 (ko) 세탁기의 수위에 따른 수류 제어회로
KR100201956B1 (ko) 엘리베이터용 인버터에서의 디지탈 속도센서를 이용한 위치 제어장치
RU99106137A (ru) Способ работы и устройство электрического блока усилителя рулевого управления
JPS591670U (ja) パワ−ステアリング
JPH01278118A (ja) 電源ゼロボルトクロス点検出回路
JPS59158025U (ja) センサ回路
JPS60160261U (ja) ワイバ−作動制御装置
JPS61105263U (ja)
RU93049576A (ru) Устройство для выявления асинхронного режима электропередачи
KR970073292A (ko) 전자부품 자동 삽입장치용 리프트 모터 가/감속 제어회로