JPH0335051A - ポリカーボネート混合物 - Google Patents

ポリカーボネート混合物

Info

Publication number
JPH0335051A
JPH0335051A JP2144577A JP14457790A JPH0335051A JP H0335051 A JPH0335051 A JP H0335051A JP 2144577 A JP2144577 A JP 2144577A JP 14457790 A JP14457790 A JP 14457790A JP H0335051 A JPH0335051 A JP H0335051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
polycarbonate
weight
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2144577A
Other languages
English (en)
Inventor
Uwe Westeppe
ウベ・ベステツペ
Guenther Weymans
ギユンター・バイマンス
Dieter Freitag
デイーター・フライターク
Karsten-Josef Idel
カルステン―ヨゼフ・イーデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0335051A publication Critical patent/JPH0335051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
ドイツ国特許出願第P3,833,953.6号(Le
A  26,397)はa)ある新規なポリカーボネー
トとb)成分a)の特殊な新規ポリカーボネート以外の
エラストマーまたは熱プラスチック及び随時C)通常の
添加剤との混合物、並びにこれらの混合物の製造方法に
関する。 ドイツ国特許出願第P3,833,953.6号は本出
願において以下で知り得る: a)一般式(I) 式中、R′及びR1は独立して水素、/\ロゲン、CI
” Csアルキル、CSもしくはC,シクロアルキル、
C6〜C4・アリールまたはC7〜C2!アラルキルを
表わし; mは4〜7の整数を表わし; 各々のXに対して個々に選択し得るR3及びR4は独立
して水素またはC1〜C,アルキルを表わし;そして Xは炭素を表わし: 但し R3及びR4は共に少なくとも1個のX原子上の
アルキルを表わす; に対応するジフェノールをベースとする熱可塑性ポリカ
ーボネート: b)成分(a)以外のニジストマーまたは熱プラスチッ
ク:及び随時 C)通常の添加剤、 を含む混合物、並びにその製造方法に関する。 ドイツ国特許出願第p3.832,396.6 (Le
A  26.344)は本発明による混合物のポリカー
ボネート(a)及びその出発物質並びにその製造を記載
する。 ポリカーボネート(a)に対する出発物質はジヒドロキ
シジフェニルシクロヘキサン(I)1 式中、R1及びHRは独立して水素、ハロゲン、好まし
くは塩素または臭素、CI−C,アルキル、C1または
C,シクロアルキル、C1〜C,アリール、好ましくは
フェニル及びC2〜C,アラルキル、好ましくはフェニ
ル−C+ ”” Caアルキル、殊にベンジルを表わし
:mは4〜7、好ましくは4または5の整数を表わし; 各々のXに対して個々に選択し得るR3及びR1は独立
して水素またはC1〜C,アルキルを表わし;そして Xは炭素を表わし; 但し、Rs及びR6は共に少なくとも1個のX原子上の
アルキルを表わす; である。 R3及びR4は好ましくは共に1または2個のX原子、
殊に1個のみのX原子上のアルキルを表わす。メチルが
好適なアルキル基であり、ジフェニル置換された炭素原
子(C−1)に対してα−位置にあるX原子は好ましく
はジアルキル置換されておらず、他方C−1に対してp
−位置にあるアルキル置換が好ましい。 環式脂肪族基に環炭素原子5または6個を有するジヒド
ロキシジフェニルシクロヘキサン(一般式(りにおいて
mは4または5を表わす)、例えばジフェノール が好ましく、1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル
)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(I[)が
殊に好ましい。 ジヒドロキシジフェニルシクロアルカン(I)は公知の
方法でフェノール(V)を縮合することにより製造し得
る; 1 及びケトン(■): 式中、X、R’、R”、R3、R4及びmは一般式(1
)に関連して定義されるものである。 フェノール(V)は文献に公知であるか、または文献に
公知である方法により得ることができる[例えばクレゾ
ール及びキシレノール、ウルマンズ・エンシクロペディ
ー・デル・テクニッシエン・ヘミ−(tlllmann
s Encyklopadie der techni
schenChemie)、第4版及び増補版、第15
巻、61〜77頁、ベルラグ・ヘミ−(Verlag 
Chemie) −フインハイムーニューヨーク197
8;クロロフェノール、ウルマンズ、・工ンシクロヘテ
ィー・デルテクニツシェン・ヘミ−1第4版、ベルラグ
・ヘミ−1975;第9巻、573〜582頁;及ヒア
ルキルフェノール、ウルマンズ、・工ンシクロペディー
・デル・テクニツシェン・ヘミ−第4版、ベルラグ・ヘ
ミ−1979;第15巻、191〜214頁参照】。 IN当ftフェノール(V)の例にはフェノール、0−
クレゾール、m−クレゾール、2.6−シメチルフエノ
ール、2−クロロフェノール、3−クロロフェノール、
2.6−’;クロロフェノール、2−シクロヘキシルフ
ェノール、フェニルフェノール及び0−ベンジルフェノ
ールがある。 ケトン(Vl)は文献で公知である
【例えばパイルスタ
インズ・ハンドブック・デル・オルガニッシェン◆ヘミ
ー(Beilsteins Handbuck der
 Organischen Chamois)、第7巻
、第4版、スプリンガー・ベルラグ(Springer
 −Verlag)、ベルリン、1925及び対応する
増補者1〜4、並びにJ、A+s。 Chew、 Soc、第79巻(1957)、1488
〜1492頁、米国特許第2.629.289号、アレ
ン(Allan)ら、J 、 Chew、  Soc、
、 (1959)、2186〜2192及びJ 、 O
rg、 Chew、第38巻、(1973)、4431
〜4435頁、J。 Arm、 、Cbe+m−Soc、  8ユ、 (19
65)、1353〜1364頁参照]。ケトン(Vl)
の一般的製造方法は例えばオルガニクム(Organi
kuw+)、第15版、1977、vEB−ドイチェル
・ベルラグ・デル・ビッセムシャフテン(Deutsc
her Verlag der Wisse+5sch
aften)、ベルリン、例えば698頁に記載されて
いる。 公知のケトン(Vl)の例には次のものがある:3.3
−ジメチルシクロペンタノン、3.3−ジメチルシクロ
ヘキサノン、4,4−ジメチルシクロヘキサノン、3−
エチル−3−メチルシクロペン9/ン、2,3.3−ト
リメチルシクロペンタノン、3.3.4−トリメチルシ
クロペンタノン、3.3−ジメチルシクロヘプタノン、
4.4−ジメチルシクロへブタノン、3−エチル−3−
メチルシクロヘキサノン、4−エチル−4−メチルシク
ロヘキサノン、2.3.3−トリメチルシクロヘキサノ
ン、2,4.4−トリメチルシクロヘキサノン、3゜3
.4−)ジメチルシクロヘキサノン、3,3.5−トリ
メチルシクロヘキサノン、3.3.4−1−ジメチルシ
クロヘキサノン、3.3.5−トリメチルシクロヘプタ
ノン、3.5.5−トリメチルシクロヘプタノン、5−
エチル−2,5−ジメチルシクロヘプタノン、2.3.
3.5−テトラメチルシクロヘプタノン、3.3.5.
5−テトラメチルシクロヘプタノン、4−エチル−2,
3,4−)リメチルシクロベンタノン、3−エチル−4
−イソプロピル−3−メチルシクロペンタノン、4−5
ec−ブチル−3,3−ジメチルシクロペンタノン、2
−イソプロピル−3,3,4−トリメチルシクロペンタ
ノン、3−エチル−4−イソプロピル−3−メチルシク
ロヘキサノン、4−エチル−3−イソプロピル−4−メ
チルシクロヘキサノン、3−sec−ブチル−4,4−
ジメチルシクロヘキサノン、2−ブチル−3,3,4−
)ジメチルシクロペンタノン、2−ブチル−3,3,4
−)ジメチルシクロヘキサノン、4−ブチル−3,3,
5−1−ジメチルシクロヘキサノン、3−イソへキシル
−3−メチルシクロヘキサノン、2.2−ジメチルシク
ロオクタノン及び3.3.8−1−ジメチルシクロオク
タノン。 好適なケトンは次のものがある; υ ビスフェノールを製造するために、一般にケトン(Vl
) 1モル当り2〜lOモル、好ましくは2゜5〜6モ
ルのフェノール(V)を用いる。好適す反応時間はl−
100時間である。一般に、反応は一30〜300℃、
好ましくは一15〜150℃の温度及びl〜20/(−
ル、好ましくは1.−10バールの圧力で行う。 一般に、反応は酸触媒の存在下で行う。例には塩化水素
、臭化水素、フッ素化水素、三フッ化ホウ素、三塩化ア
ルミニウム、二塩化亜鉛、四塩化チタン、四塩化スズ、
リンハロゲン化物、五酸化リン、リン酸、濃塩酸または
硫酸並びに酢酸及び無水酢酸の混合物がある。また酸イ
オン交換体の使用が可能である。 更に、反応は好ましくは0.01〜0.4モル1モルケ
トン、より好ましくは0.05〜0.2モル1モルケト
ンの量の共触媒例えばC1〜CtSアルキルメルカプタ
ン、硫化水素、チオフェノール、チオ酸及びジアルキル
スルフィドを加えることにより加速し得る。 縮合は溶媒を用いないか、または不活性溶媒の存在下で
行い得る(例えば脂肪族及び芳香族炭化水素またはクロ
ロ炭化水素)。 触媒が同時に水除去剤として作用する場合、追加の水除
去剤を加える必要はないが、後者は用いる触媒が反応か
ら生じる水と結合しない各々の場合に良好な転化率を得
るために有利である。 適当な水除去剤には例えば無水酢酸、ゼオライト、ポリ
リン酸及び五酸化リンがある。 フェノール(V)及びケトン(Vl) ハ2 : l〜
10:l、好ましくハ2.5 : l 〜6 : HF
) (V): (■)のモル比で、−30〜300℃、
好ましくは−15〜150℃の温度及びl〜20バール
、好ましくは1−10バールの圧力で、酸触媒の存在下
並びに随時共触媒及び/または溶媒及び/または水除去
剤の存在下で反応させ得る。 一般式(I)において、R3及びR6は好ま、シ<は共
に1または2個、のX原子、殊に1個のみのX原子上の
アルキルを表わす、メチルが好適なアルキル基であり;
直鎖状もしくは分校鎖状であり得るエチルまたはC3〜
C,アルキル基も使用し得る。 ジフェニル置換された炭素原子(C−1)に対してa−
位置にあるX原子は好ましくはジアルキル置換されてお
らず、他方、C−1に対して、β−位置にあるアルキル
での二置換が好ましい。 ある場合に、反応は均一に進行せず、即ち数種の異なっ
た生成物が生じることがあり、従って所望の化合物は最
初に混合物から除去しなければならない。縮合の詳細に
ついてはシュネル(5chne 11)、ポリカーボネ
ートの化学及び物理(Chemistryand of
 Physics of Po1ycarbnates
)、インターサイエンス出版、ニューヨーク1964を
参照すべきである。ある場合に、反応は適当な触媒及び
反応条件を選択することにより制御することができ、従
って所望の化合物が沈澱するか、または晶出し、これに
より除去される。次の実施例はジフェノール(II)の
製造を説明するものである。 実施例A フェノール7.5モル(7052)及びドデシルチオー
ル0.15モル(30,35りを撹拌機、滴下が斗、温
度計、還流冷却器及びガス導入口を備えたlQ入りの丸
底フラスコ中に入れ、そして混合物を28〜30℃の温
度で乾燥HCQガスで飽和しI;。ジヒドロイソホロン
(3,3,5−トリメチルシクロヘキサン−1−オン)
1.5モル(2102)及びフェノール1.5モル(1
512)の溶液を3時間にわたってこの溶液に滴下しな
がら加え、一方またHCOガスを反応溶液に通して供給
した。反応が完了した場合、HCQガスを更に5時間導
入した。反応を室温で8時間続けた。次に過剰のフェノ
ールを水蒸気蒸留により除去した。 残った残渣を石油エーテル(60〜90)を用いて熱時
2回及び塩化メチレンを用いて1回抽出し、そして濾過
により除去した。 収量:370j 融点:205〜207℃ ポリカーボネート(a)はドイツ国特許出願第P3.8
32,396.6号によりジフェノール(1)から製造
し得る。 ホモポリカーボネートを生成させるジフェノール(り及
びコポリカーボネートを生成させる数種のジフェノール
(1)を共に使用し得る。 加えてまた、高分子量の、熱可塑性芳香族ポリカーボネ
ートを製造するために、ジフェノール(1)を他のジフ
ェノール例えば式)10−Z−OH(■)との混合物と
して使用し得る。 適当な他のジフェノールHO−Z−OH(■)は2が1
個またはそれ以上の芳香族環を含有し、置換され、そし
て一般式(I)に対応するもの以外の脂肪族基または環
式脂肪族基、或いは架橋員としてのへテロ原子を含有し
得る炭素原子6〜30個を有する芳香族基を表わすもの
である。 ジフェノール(■)の例には次のものがある:ハイドロ
キノン、レゾルシノール ジフェニル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−アルカン
、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン、ビ
ス−(ヒドロキシフェニル)−スルフィド、ビス−(ヒ
ドロキシフェニル)−エーテル、ビス−(ヒドロキシフ
ェニル)−ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−ス
ルホン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホキシド
、(1,t’ービス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソ
プロピルベンゼン並びにその環アルキル化及び環ハロゲ
ン化された誘導体。 これらのもの及び更に適当な他のジフェノールは例えば
米国特許*3.028.365号;Fj第2。 999、835号:同第3.148.172号:同第3
.275.601号:同第2.991.273号;同第
3.271.367号;同第3.062.781号:同
第2.970.131号:同及び同第2。 999、846号:ドイツ国特許出願公開第1.57 
0 、7 0 3号:同第2.063.050号;同第
2、063.052号;同第2.211.0956号;
フランス国特許第1.561.518号;並びに「H.
シュネル、ポリカーボネートの化学及び物理、インター
サイエンス出版、ニューヨーク1964」に記載されて
いる。 好適な他のジフェノールには例えば4.4’−ジヒドロ
キジフェニル、2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、2.4−t’ス− (4−ヒドロキシ
フェニル)−2−メチルブタン、l。 !ービスー(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサ
ン、a,a  −ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
p−’;イソグロビルベンゼン、2.2−ビス−(3−
メチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2.2
−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プ
ロパン、ビス−(3。 5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−メタン、2
.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)−プロパン、ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)−スルホン、2.4−ビス−(3,
5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−メチル
ブタン、1ll−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒド
ロキシフェニル)−シクロヘキサン、α 、/−ビス−
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−p−
ジイソグロピルベンゼン、2.2−ビス−(3,5−ジ
クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−フロパン及ヒ2.
2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパンがある。 殊に好適なジフェノール(■)の例には次のものがある
:2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン、2.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)−プロパン、2゜2−ビス−(3,5−ジ
クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2.2
−ビス−(3,5−シフクモ−4−とドロキシフェニル
)−プロパン及び1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−シクロヘキサン。 2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
が殊に好ましい。 他のジフェノールを個々に、そして混合物として共に使
用し得る。 随時共に用いる他のジフェノール例えば一般式(■)に
対応するものに対するジフェノール(I)のモル比は(
I)100モル%:他のジフェノール0上ル 98モル%、好ましくは(1)100モル%:他のジフ
ェノール0上ル ジフェノール98モル%、殊に(I)100モル%:他
のジフェノール0壬ル %:他のジフェノール90モル%、極めて殊に(1)1
00モ%:他のジフェノール0壬ル(1)20モル%:
他のジフェノール80モル%であるべきである。 随時他のジフェノールと組み合わせたジフェノール(1
)からの高分子量ポリカーボネートは公知のポリカーボ
ネート製造方法により製造し得る。 かくて種々のジフェノールを相互にランダムまたはブロ
ック状に結合し得る。 ポリカーボネートは公知の方法で分枝させ得る。 分校が必要である場合、公知の方法で、少量、好ましく
は0.05〜2.0モル%(用いるジフェノールを基準
として)の少なくとも三官能性の化合物、殊に3個また
はそれ以上のフェノール性ヒドロキシル基を有するもの
を縮合することにより達成し得る.3個またはそれ以上
のフェノール性ヒドロキシル基を有する分校鎮剤には次
のものがあル:クロログルシノール、4.6−ジメチル
−2。 4、61リー(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプト−2
−エン、4.6−ジメチル−2.4.6−トリー(4−
ヒドロキシフェニル)−へブタン、1、3.5−)リー
(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゼン、1.1.1−
)リ−(ヒドロキシフェニル)−エタン、トリー(4−
ヒドロキシフェニル)−フェニルメタン、2.2−ビス
−【4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−シクロ
ヘキシル】ープロパン、2.4−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニルイソプロピル)−フェノール、2.6ービス
(2−ヒドロキシ−5′−メチルベンジル)−4−メチ
ルフェノール、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−
(2.4−ジヒドロキシフェニル)−フロパン、ヘキサ
−[4−(4−ヒドロキシフェニルイソプロピル)−7
二二ルj−オルト−テレフタレート、テトラ−(4−ヒ
ドロキシ7エ二ル)−メタン、テトラ−[4−(4−ヒ
ドロキシフェニルイソプロピル)−フェノキ、シ】−メ
タン及び1.4−ビス−[(4’.4“−ジヒドロキシ
トリフェニル)−メチルブタンゼン。 他の三官能性の化合物のあるものには2.4−ジヒドロ
キシ安息香酸、トリメシン酸、塩化シアヌール及び3.
3−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−
2−オキソ−2.3−ジヒドロインドールがある。 公知の方法でポリカーボネート(a)の分子量を調節す
るために連鎖停止剤として通常の濃度の三官能性化合物
を用いる。適当な化合物には例えばフェノール、t−ブ
チルフェノールまたは他のC1〜C,アルキル置換され
たフェノールがアル。 分子量を調節するために少量のフェノール(■)式中、
Rは分校鎖状のCa及び/またはC,アルキル基を表わ
す、 が殊に適して入る。アルキル基R中のCH,プロトンの
比は好ましくは47〜89%であり、モしてCH及びC
H,プロトンの比は好ましくは53〜11%であり;ま
たRは好ましくはOH基に対して〇−及び/またはp−
位置にあり、モしてオルト比の上限は殊に好ましくは2
0%である。連鎖停止剤は一般に用いるジフェノールを
基準として0.5〜10、好ましくは1.5〜8モル%
の量で用いる。 ポリカーボネート(a)は好ましくは公知の方法で相界
面法(H,シュネル、「ポリカーボネートの化学及び物
理」)ポリマー・レビュー、第■巻、33頁以下、イン
ターサイエンス出版、1964参照)により製造し得る
。この方法においてジフェノール(I)は水性アルカリ
相に溶解する。 他のジフェノールとのコポリカーボネートの製造に対し
、リフエノール(I)及び他のジフェノール例えば一般
式(■)に対応するものとの混合物を用いる。例えば一
般式(■)に対応する連鎖停止剤は分子量を調節するた
めに加え得る。次に相界面重合法により混合物を好まし
くはポリカーボネートを溶解する不活性有機相の存在下
でホスゲンと反応させる。反応温度は0〜40”Oであ
る。 随時共に用いる(好ましくは0.05〜2.0モル%)
分枝鎖剤は水性アルカリ相中でジフェノールと共に加え
得るか、またはホスゲンと反応させる前に有機溶媒中に
溶解して加え得るかのいずれかである。 シフxi−ル(1)に加えて、そのモノクロロカーボネ
ート及び/またはビスクロロカーボネートも共使用する
ことができ、その際にこれらのものは有機溶媒に溶解し
て加える。次に連鎖停止剤及び分枝鎖剤の量はジフェノ
ール基(1)及び随時(■)のモル量Iこ依存し;クロ
ロカーボネートを共使用する場合にホスゲンの量は公知
の方法に従って減少させ得る。 連鎖停止剤及び随時分枝鎖剤及びクロロカーボネートに
適する有機溶媒には例えば塩化メチレン、クロロベンゼ
ン、アセトン、アセトニトリル及びこれら溶媒の混合物
、殊に塩化メチレン、及びクロロベンゼン、の混合物が
ある。用いる連鎖停止剤及び分枝鎖剤は随時同様の溶媒
に溶解させ得る。 相界面重合に対する有機相の例には塩化メチレン、クロ
ロベンゼン並びに塩化メチレン及びクロロベンゼンの混
合物がある。 NaOH水溶液が水性アルカリ相の例である。 相界面法によるポリカーボネート(a)の製造は常法に
より触媒例えば第三級アミン、殊に第三級脂肪族アミン
例えばトリブチルアミンまたはトリエチルアミンにより
触媒することができ;触媒は用いるジフェノールのモル
数を基準として0゜05〜lOモル%の量で使用し得る
。触媒はホスゲン化の出発前、中または後に加え得る。 またポリカーボネート(a)は均一相中での公知の方法
、いわゆる「ピリジン法」及び例えばホスゲンの代りに
ジフェニルカーボネートを用いる公知の溶融エステル転
移法により製造し得る。 ポリカーボネート(a)は射出成形工業における応用に
対応し、好ましくは少なくとも10,000、殊に好ま
しくは10.000〜300,000、殊4:20,0
00〜80.000(73分子量FJi W(重量平均
、前もって較正した後のゲルクロマトグラフィーにより
測定)を有する。これらのものは直鎖状もしくは分校鎖
状であることができ、そしてジフェノール(1)をペー
スとするホモポリカーボネートまたはコポリカーボネー
トである。 かくて本発明に関するポリカーボネートは各々の場合に
ポリカーボネート中の二官能性カーボネート構造単位1
00モル%の全量を基準として100〜2モル%、好ま
しくは100〜5モル%、殊に100〜lOモル%、極
めて殊に100〜20モル%の量の二官能性カーボネー
ト構造単位(1a) 式中、X、R”、R”、11%R4及びmは一般式(I
)に関連して定義される、 を含む少なくとも10,000、好ましくは10゜00
0〜200,000.殊に20.000〜80゜000
のFJiW(重量平均分子量)の高分子量の、熱可塑性
芳香族ポリカーボネートである。 かくてポリカーボネートは例えば合計して100モル%
までの、従って各々の場合にポリカーボネート中の二官
能性カーボネート構造単位100モル%の全量を基準と
して0〜98モル%、好ましくは0〜95モル%、殊に
0〜90モル%、極めて殊に好ましくは0〜80モル%
の一般式() に対応する他の二官能性カーボネート構造単位を含む。
【一般式(■a)における−2−は一般式(■)におけ
る−2−に対応する1 ジフエノール(I)を配合させることにより、高い耐熱
性と、他の良好な特性を有する新規なポリカーボネート
が生皮される。このことは殊にmが4または5を表わす
ジフェノール(I) 、及び極めて殊にジフェノール(
Ib) 式中、R1及びR1は独立して一般式(I)に関連して
定義され、そして殊に好ましくは水素を表わす、 をベースとするポリカーボネートに対して真実である。 好適なポリカーボネート(a)はmが構造単位(Ia)
において4または5を表わすもの、及び極めて殊に単位
(Ic) 式中、R1及びR1は一般式(Ia)に関して定義され
るが、殊に好ましくは水素である、のちのである。 R1及びR1が殊に水素を表わすジフェノール(Ib)
をベースとするポリカーボネートは高い耐熱性に加えて
予期されなかった良好な紫外光に対する安定性及び良好
な溶融物における流動挙動を有する。 加えて、ポリカーボネート特性は他のジフェノール、殊
に一般式(■)に対応するものとの組成の選択により好
適に変え得る。 次の実施例8.1−8.5において、ポリカーボネート
(a)の製造を説明する。相対粘度はCH,CQ、中の
0.5重量%ポリカーボネート溶液に対して測定する。 凍結温度またはガラス転移温度は示差走査熱量法(D 
S C)により測定する。 実施例8. 1 ジフェノール(n)31.02(0,1モル)、xon
33.l(0,6モル)、及び水560Iを撹拌しなが
ら不活性ガス雰囲気下で溶解した。 次に塩化メチレン56〇−中のフェノール0.1881
の溶液を加えた。ホスゲン19.87(0゜2モル)を
pH13〜14及び21〜25℃で良く撹拌した溶液中
に導入した。次にエチルピペリジン0.1m12を加え
、そして溶液を更に45分間撹拌した。ビスフェノレー
トを含まぬ水相を分別し、リン酸で部分的に酸性にした
後、中性になるまで有機相を水で洗浄し、そして溶媒を
除去した。 ポリカーボネートは、1.259の相対粘度を示した。 重合体のガラス転移温度は233℃(DSC)として測
定された。 実施例8.2 ビスフェノールA[2,2−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−プロパン] 68.41  (0,3モル)
、ジフェノール(II)217.Oj  (0,7モル
)、KOH336,61(6モル)及び水2700ノを
撹拌しながら不活性ガス雰囲気下で淫解した。次に塩化
メチレン2.500m1!中のフェノール1.889の
溶液を加えた。ホスゲン1982 (2モル)をpH1
3〜14及び21〜25℃で十分に撹拌した溶液中に導
入した。次にエチルピペリジンl−を加え、そして溶液
を更に45分間撹拌した。ビスフェルレートを含まぬ水
相を分別し、リン酸で部分的に酸性にした後、有機孔を
中性になるまで水で洗浄し、そして溶媒を除去した。ポ
リカーボネートは1.336の相対粘度を示した。 重合体のガラス転移温度は212℃(D S C)とし
て測定された。 実施例8.3 ビスフェノールA l l 42  (0,5モル)及
びジフェノール(n)l 552  (0,5モル)の
混合物を実施例8.2と同様に反応させてポリカーボネ
ートを生成させた。 ポリカーボネートは1.386の相対粘度を示した。 重合体のガラス転移温度は195℃(DSC)として測
定された。 実施例8.4 ビスフェノールAl 59.67(0,7%ル) 及び
ジフェノール(II)931(0,3モル)の混合物を
実施例8.2と同様に反応させてポリカーボネートを生
成させた。 ポリカーボネートは1.437の相対粘度を示した。 重合体のガラス転移温度は180”O(DSC)′とし
て測定された。 実施例8.5 ジysノー/L; (II)31.01(0,1モル)
、NaOH24,0JJ(0−6モル)及び水27o2
を撹拌しながら不活性ガス雰囲気下で溶解した。次に塩
化メチレン25OseQ中の4−(1,1,3,3−テ
トラメチルブチル)−フェノール0.3091の溶液を
加えた。ホスゲン19.87(0,2モル)をp813
〜14及び21〜25℃で十分に撹拌した溶液中に導入
した0次にエチルピペリジン0IIlII2を加え、そ
して溶液を更に45分間撹拌したビスフェノールを含ま
ぬ水相を分別し、リン酸で部分的に酸性にした後、有機
相を中性になるまで水で洗浄し、そして溶媒を除去した
。ポリカーボネートは1.314の相対粘度を示した。 重合体のガラス転移温度を234℃(D S C)とし
て測定した。 ポリカーボネートの耐紫外光を推定するため、水銀蒸気
ランプ(エツジフィルター305n−)でのUV照射の
際の主要なラジカル生成を2.2−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)−グロバンをベースとするポリカーボネ
ートと比較して測定した。実施例B、lのポリカーボネ
ートは低い主要なラジカル生成速度及び従って高い耐紫
外光を有することが示された。 ドイツ国特許出願第P3.833,953.6号の本発
明の目的は a)100%になるまでの量の他の二官能性カーボネー
ト構造単位に加えて、100〜2モル%、好ましくは1
00〜5モル%、殊に100〜10モル%、極めて殊に
100〜20モル%の二官能性カーボネート構造単位(
夏a) 式中、X、R1、R3、R1、R◆及びmは一般式(1
)に関連して定義されるものである嗜を含む少なくとも
to、ooo、好ましくはIo。 000〜300,000.射出IRMの分野に応用する
際に殊に20.000−80,000(F)Rw(重量
平均分子量)の高分子量の、熱可塑性芳香族ポリカーボ
ネート0.1〜99.9重量%、好ましくは1〜98重
量%、殊に2.5〜90重量%、並びに b)a分a)のポリカーボネート以外のエラストマーま
たは熱プラスチツク99.9〜o、tt量%、好ましく
は99〜2重量%、殊に97,5〜10重量%を含み、
その際にa)+b)の合計が各々の場合に100重量%
である混合物である。 殊に適当なポリカーボネート(a)は構造単位(Ia)
においてmが4または5を表わすもの、及び極めて殊に
構造単位(Ic) 式中、R′及びR1は一般式(Ia)に関連して定義さ
れるが殊に好ましくは水素を表わす、を有するものであ
る。 本発明の混合物中の成分(b)として適する他の熱プラ
スチックは bl)非晶性熱プラスチック、好ましくは40℃以上、
殊に60〜220℃のガラス転移温度を有するもの:及
び b2)ms部分的結晶性である熱プラスチック、好まし
くは60℃以上、殊に80〜400℃の溶融温度を有す
るものの両方である。 本発明の混合物の成分b)に対するエラストマーは b3)0℃以下、好ましくは一10’o以下、殊に−1
5〜−140°Cのガラス転移温度を有する重合体であ
る。 他の非晶性熱プラスチックbl)の例にはポリカーボネ
ート、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリスルホン、ポ
リケトン、熱可塑性ビニル重合体例えばポリメタクリレ
ートまたはビニル芳香族化合物の均一重合体、ビニル芳
香族化合物の共重合体またはゴム上のビニル単量体のグ
ラフト重合体、ポリエーテル、ポリイミド及び熱可塑性
ポリウレタンから選ばれる非品性重合体がある。 結晶性熱プラスチックb2)の例には脂肪族ポリエステ
ル、ポリアリーレンスルフィド及び上のbl)に包含さ
れる熱プラスチックの部分的に結晶性の代表例がある。 エラストマーb3)の例には広範囲のゴム例えばエチレ
ン−プロピレンゴム、ポリイソプレン、ポリクロロプレ
ン、ポリシロキサン、アククチツクポリプロピレン、ジ
エンゴム、オレフィンゴム、アクリレートゴム及び天然
ゴム、スチレン−ブタジェンブロック共重合体、エチレ
ンと酢酸ビニルもしくは(メタ)アクリレートとの共重
合体、bl)もしくはb2)に包含される熱プラスチッ
クではない弾性ポリウレタン、及び弾性ポリカーボネー
ト−ポリエーテルブロック共重合体がある。 非晶性熱プラスチックbl)はドイツ国特許出願第p3
.832,396.6号(LeA  26.344)以
外の殊にポリカーボネートである。これらの他のポリカ
ーボネートはホモカーボネート及びポリカーボネートの
両方であり、これらのものは共に直鎖状もしくは分校鎮
状であり得る。本発明の混合物の成分b)の他の熱可塑
性ポリカーボネートに対して殊に好ましいビスフェノー
ルA[−2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
プロパンJである。 これらの他の熱可塑性ポリカーボネートは公知である。 他の熱可塑性ポリカーボネートの分子量MY(重量平均
分子量、テトラヒドロ7ラン中のゲル浸透クロマトグラ
フィーにより測定)は10.000〜300,000.
好ましくは12.000〜15o、oooである。 他の熱可塑性ポリカーボネートは単独でか、または本発
明の混合物の成分b)に対して相互に混合状態で使用し
得る。 また本発明の混合物の製造に対する成分b)に好適な他
の熱プラスチックには脂肪族の、熱可塑性ポリエステル
、殊に好ましくはポリアルキレンテレフタレート、かく
て例えばエチレングリコール、1.3−プロパンジオー
ル、1.4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオー
ル及び1.4−ビス−ヒドロキシメチルシクロヘキサン
がある。 これらのポリアルキレンテレフタレートの分子量(MW
)はI O,000〜80.000である。 ポリアルキレンテレフタレートは公知の方法により、例
えばジアルキルテレフタレート及び対応するジオールか
らエステル転移により得ることができる(例えば米国特
許第2,647.885号;同第2.643.989号
;同第2,534.028号;同第2.578.660
号:同第2,742.494号及び同第2,901,4
66号参照)。 これらのポリエステルは公知である。更に、好適な他の
熱プラスチックは熱可塑性ポリアミドである。 すべての結晶性のポリアミド、殊にポリアミド6、ポリ
アミド6.6及びこれらの成分の両方をベースとする部
分的に結晶性のコポリアミドが適している。また酸成分
が殊に全体的または部分的にアジピン酸またはカプロラ
クタム、テレフタル酸及び/またはイソフタル酸及び/
またはスペリン酸及び/またはセバシン酸及び/または
アゼライン酸及び/またはドデカンジカルボン酸及び/
またはアジピン酸及び/またはシクロヘキサンジカルボ
ン酸からなり、そしてジアミン成分が全体的または部分
的に殊にm−キシレンジアミン及び/またはp−キシレ
ンジアミン及び/またはへキサメチレンジアミン及び/
または2.2.4−トリメチルへキサメチレンジアミン
及び/または2゜4.4−1−ジメチルへキサメチレン
ジアミン及び/またはインホロンジアミンからなる部分
的に結晶性のポリアミドが適しており、そしてその組成
物は本分野から原理的に公知である[例えば重合体の百
科事典(Encyclopaedia of Po1y
+aers)、第11巻、315頁以下参照]。 加えて、随時上記の出発物質の1つまI;はそれ以上を
共使用して、炭素原子6〜12個を有するラクタムから
全体的または部分的に製造される部分的に結晶性である
ポリアミドが適している。 殊に好適な部分的に結晶性であるポリアミドはポリアミ
ド6及びポリアミド6.6または約10重量%までの低
比率の他の共成分を有するコポリアミドである。 また適当なポリアミドは例えばジアミン例えばヘキサメ
チレンジアミン、デカメチレンジアミン、2.2.4−
トリメチルへキサメチレンジアミンもしくは2.4.4
−トリメチルへキサメチレンジアミン、m−キシレンジ
アミンもしくはp−キシレ。 ンジアミン、ビス−(4−アミノシクロへキシル)−メ
タン、4.4’−ジアミノシクロヘキシルメタン及び2
.2′−ジアミノジシクロヘキシルメタンの混合物、2
.2−ビス−(4−アミノシクロヘキシル)−プロパン
、3.3′−ジメチル−4,4′−ジアミノジシクロヘ
キシルメタン、3−アミノエチル−3,3,5−)ジメ
チルシクロヘキシルアミン、2.5−ビス−(アミノメ
チル)−ノルボルナン、2.6−ビス−(アミノメチル
)−ノルボルナン、l、4−ジアミノメチルシクロヘキ
サン並びにこれらのジアミンの混合物と、ジカルボン酸
例えばシュウ酸、アジピン酸、アゼライン酸、デカンジ
カルボン酸、ヘプタデカンジカルボン酸、2.2.4−
)ジメチルアジビン酸、2.4.4−)ジメチルアジピ
ン酸、イソフタル酸及びテレフタル酸並びにこれらのジ
カルボン酸の混合物との重合により得られる非品性ポリ
アミドである。かくてまた上記の数種のジアミン及び/
またはジカルボン酸の重合により得られる非品性コポリ
アミドが含まれる。更に、ω−アミノカルボン酸例えば
ω−アミノカプロン酸、ω−アミノウンデカン酸または
ω−アミノラウリン酸またはそのラクタムの共使用で製
造される非晶性コポリアミドが含まれる。 殊に適当な非品性の、熱可塑性ポリアミドはイソフタル
酸、ヘキサメチレンジアミン並びに更にジアミン例えば
4.4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、インホロ
ンジアミン、2,2.4−トリメチルへキサメチレンジ
アミンもしくは2,4.4−トリメチルヘキサメチレン
ジアミン、2.5−ビス−(アミノメチル)−ノルボル
ナン及び/または2.6−L’スス−アミノメチル)−
ノルボルナンから得ることができるもの、イン7タル酸
、4.4−ジアミノジシクロヘキシルメタン及びω−カ
グロラクタムから得ることができるもの、インフタル酸
、3.3−ジメチル−4,4′−ジアミノジシクロヘキ
シルメタン及びω−ラウリンラクタムから得ることがで
きるもの並びにテレフタル酸並びに2.2.4−トリメ
チルへキサメチレンジアミン及び2,4.4−)ジメチ
ルへキサメチレンジアミンから得ることができるものが
ある。 また純粋な4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン
の代りに、70〜99モル%の4.4′−ジアミノ異性
体、0〜30モル%の2.4′−ジアミノ異性体、0〜
2モル%の2.2′−ジアミノ異性体及び随時また工業
用のジアミノフェニルメタンの水和により得られる対応
する高度に重合されたジアミンの混合物を使用し得る。 また適当な熱可塑性ポリアミドは非品性ポリアミドの部
分が好ましくは部分的に結晶性のポリアミドの部分より
低い、部分的に結晶性及び非品性ポリアミドの混合物か
らなり得る。また非品性ポリアミド及びその製造は本分
野の現状から公知である(例えばウルマン、エンシクロ
ペディー・デル・テクニツシエン・ヘミ−1第19巻、
50に参照)。 また好適な他の熱プラスチツクb)には熱可塑性の直鎖
状もしくは分枝鎖状のポリアリーレンスルフィドがある
。これらのものは一般式式中、同一もしくは相異なるこ
とができるR1〜R4はC3〜C,アルキル、フェニル
または水素を表わす、 の構造単位を有する。更にまた、ポリアリーレンスルフ
ィドはジフェニル単位を含有し得る。 ポリアリーレンスルフィド及びその製造は公知である(
例えば米国特許第3.354,129号及びヨーロッパ
特許出願第0.171.021号参照)。 好適な他の熱プラスチックb)には熱可塑性ポリアリー
レンスルホンがある。 適当なポリアリーレンスルホンは1.000〜200.
000、f!L<1i20.000〜60゜000の重
量平均分子量Vlw(CHC(2s中での光散乱法によ
り測定)を有する。これらの例には2゜000〜20.
000の重量平均分子量!gIwを有す64.4’−ジ
クロロジフェニルスルホン及び公知の方法により得られ
るビスフェノール、殊に2゜2−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−プロパンのポリアリーレンスルホンがあ
る。 これらのポリアリーレンスルホンは公知である(例えば
米国特許第3.264.536号、ドイツ国特許出願公
告第1.794.171号、英国特許第1,264.9
00号、米国特許第3.641.207号、ヨーロッパ
特許出願第0.038.028号、ドイツ国特許出願公
開第3,601.419号及び同第3.601.420
号参照)。また適当なポリアリーレンスルホンは公知の
方法で分枝させ得る(例えばドイツ国特許出願公開第2
,305.413号参照)。 また好適な他の熱プラスチックb)は熱可塑性ポリフェ
ニレンオキシド、好ましくはポリ−(2゜6−ジアルキ
ル−1,4−フェニレンオキシド)である。本発明の適
当なポリフェニレンオキシドは2.000−100.0
00、好ましくは20゜ooo 〜ao、oooの重量
平均分子量111(クロロホルム中での光散乱法により
測定)を有する。 これらのポリフェニレンオキシドは公知である。 好適なポリ−(2,6−ジアルキル−1,4−フェニレ
ンオキシド)は公知の方法にまり銅塩及び第三級アミン
の触媒配合物の存在下にて酸素を用いる2、6−ジアル
キルフェノールの酸化重合により得ることができる(ド
イツ国特許出願公開第2.126,434号及び米国特
許第3,306.875号参照)。 殊に適当なポリ−(2,6−ジアルキル−1,4−7二
二レンオキシド)はポリ−【2.6−ジ(Ct〜C1−
アルキル)−1,4−フェニレンオキシドJ例えばポリ
−(2,6−ジメチル−1,4−7二二レンオキシド)
である。 また好適な他の熱プラスチックb)は芳香族ポリエーテ
ルケトンである(例えば英国特許第1゜078.234
号、米国特許第4.010.147号及びヨーロッパ特
許出願第0.135,938号参照)。 これらのものは反復構造成分 −0−E−0−E’ 式中、−E′−はビスアリールケトンの二価の基を表わ
し;そして−〇−E−0−は二価のジフエル−ト基を表
わす、 を含む。 これらのものは例えば英国特許第1.078.234号
によりジアルカリジフエル−ト:アルカリー〇−E−0
−アルカリ及びビス−(ハロゲンアリール)−ケトン:
 Haffi −E ’ −Haffi (ここにHa
dはハロゲンを表わす)から製造し得る。適当なジアル
カリジフエル−トは例えば2.2−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)−プロパンのものであり、適当なビス−
(ハロゲンアリール)−ケトンは4.4′−ジクロロベ
ンゾフェノンである。 また好適な他の熱プラスチックb)は熱可塑性ビニル重
合体である。 本発明に関連するビニル重合体はビニル化合物、ビニル
化合物の共重合体及びゴム上のビニル化合物のグラフト
重合体である。 本発明の適当な均質重合体及び共重合体はスチレン、σ
−メチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリレート
リル、(メタ)アクリル酸のC3〜C+z(シクロ)−
アルキルエステル、ビニルcI〜C4カルボキシレート
のものであり、その際に共重合体混合物は公知の方法に
よりこれらのビニル化合物の混合物から得ることができ
る。 均質重合体または共重合体は0.3〜1 、5 dQ/
2(公知の方法でトルエン中にて23℃で測定)の限界
粘度[シュタウディンガー(Staudinger)指
数1を有すべきである。 適当なビニル重合体には例えば熱可塑性ポリ−C1〜C
,アルキルメタクリレート例えばメチルメタクリレート
、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブ
チルメタクリレート、好ましくはメチルメタクリレート
、またはエチルメタクリレートのものがある。これらの
ものにはこれらのメタクリレートの均質重合体及び共重
合体が共に含まれる。更に、他のエチレン性不飽和の共
重合可能な単量体例えば(メタ)アクリロニトリル、(
、−メチル)−スチレン、ブロモスチレン、酢酸ビニル
、C1〜C,アルキルアクリレート、(メタ)アクリル
酸、エチレン、プロピレン及びN−ビニルピロリドンを
低い量で構造中に重合し得る。 本発明の適当な熱可塑性ポリ−〇、〜C,アルキルメタ
クリレートは文献に公知であるか、または文献に公知の
方法により得ることができる。 また適当な重合体は随時40重量%までのアクリレート
またはメタクリレート、殊にメチルメタクリレートまた
はn−ブチルアクリレートを含有していてもよいスチレ
ンまたはa−メチルスチレン及びアクリロニトリルの共
重合体である。 スチレン誘導体は常に単量体として存在しなければなら
ない。かくてスチレン誘導体は100〜10重量%、好
ましくは90〜20重量%、殊に好ましくは80〜30
重量%の比で存在し、そして常圧により例えばバルク、
溶液、懸濁または乳化遊離基重合、好ましくは水中での
遊離基孔゛化重合により得られる。 適当なグラフト重合体はガラス転移温度く0℃、好まし
くはく一20℃を有するゴムの存在下でビニル単量体混
合物の上記のビニル単量体を重合させることにより製造
する。グラフト重合体は概して1〜85重量%、好まし
くは10〜80重量%のゴムを含む。グラフト重合体は
常法により溶液、バルクまたは乳液中にて、好ましくは
乳液中にてグラフト重合させることができ、その際にビ
ニル単量体混合物は同時にか、または順次グラフト重合
させ得る。 適当なゴムは好ましくはジエンゴム及びアクリレートゴ
ムである。 ジエンゴムには例えばポリブタジェン、ポリイソプレン
並びにブタジェンと35重量%までのコモノマー例えば
スチレン、アクリロニトリル、メチルメタクリレート及
び01〜C,アルキルアクリレートとの共重合体がある
。 アクリレートゴムは例えば随時15重量%までの他の不
飽和単量体例えばスチレン、メチルメタクリレート、ブ
タジェン、ビニルメチルエーテル、アクリロニトリル並
びに少なくとも1つの多官能性交叉結合剤例えばビニル
ベンゼン、グリコール−ビス−アクリレート、ビスアク
リルアミド、リン酸トリアリル、クエン酸トリアリル、
アクリル酸及びメタクリル酸のアリルエステル、トリア
リルイソシアヌレートと混合させた、交叉結合された粒
子タイプの、C,−C,アルキルアクリレート、殊に0
2〜C,アルキルアクリレートからの乳化重合体であり
、その際にアクリレートゴムは4重量%までの交叉結合
用コモノマーを含有し得る。 またジエンゴム及びアクリレートゴム並びにコアーシェ
ル構造を有するゴムの混合物はグラフト重合体を製造す
る際に適している。 ゴムはグラフト重合の際には例えばラテックスとして別
々の粒子の状態で存在しなければならない。これらの粒
子は一般にlO〜2.00On+aの平均直径を有する
。 グラフト重合は公知の方法によりゴムラテックスの存在
下にて50−90℃の温度で水溶性開始剤例えばパーオ
キンジサルフエートを用いるか、またはレドックス開始
剤を用いてビニル単量体は遊離基乳化重合させることに
より製造し得る。 ゲル含有量〉80重量%及び平均粒子直径(aS。)8
0〜800nmを有する粒子タイプの高度に交叉結合さ
れたゴム(ジエンゴムまたはアクリレートゴム)上での
遊離基反応により製造される乳化グラフト重合体が好ま
しい。 工業用ABS重合体が殊に適している。 またビニル均質重合体及び/またはグラフト重合体との
共重合体の混合物が適している。 また好適な他の熱プラスチックb)はポリウレタンであ
る。これらのものはジイソシアネート、全体的か、また
は主に脂肪族性オリゴエステル及び/またはポリエステ
ル及び/またはポリエーテル、並びに1つまたはそれ以
上の鎖長延長剤の反応生成物である。 熱可塑性ポリウレタンは公知であるか、または公知の方
法により製造し得る[例えば米国特許第3.214.4
11号、J、サランダース(SB+1nderS)及び
に、C,フリ゛ツシュ(Frisch)、「ポリウレタ
ン、化学及び技術(Polyurethanes、 C
hemistryand Technology)J 
、第■巻、299−451頁、インターサイエンス出版
、ニューヨーク、1964並びにモベイ化学会社(Mo
bay Che+m1cal Corporation
)、rテキシン・ウレタン・エラストプラスチック材料
の処理ハンドブック(A Processing Ha
ndbook for Tex1n LTrethan
e Elastoplastic Materials
) J 、ピッツバーグ、FA参照】。 オリゴエステル及びポリエステルを製造する際の出発物
質は例えばアジピン酸、コハク酸、マベシン酸、セバシ
ン酸、シュウ酸、メチルアジピン酸、グルタル酸、ピメ
リン酸、アゼライン酸、フタル酸、テレフタル酸及びイ
ンフタル酸である。 ここにアジピン酸が好ましい。 オリゴエステル及びポリエステルを製造する際に適する
グリコールには例えばエチレングリコール、1.2−プ
ロピレングリコール、1.3−プロピレングリコール、
1.2−ブタンジオール%113−ブタンジオール、l
、4−ブタンジオール、2.3−ブタンジオール、2.
4−ブタンジオール、ヘキサンジオール、ビスヒドロキ
シメチルシクロヘキサン、ジエチレングリコール及び2
.2−ジメチルプロピレングリコールがある。更に1モ
ル%までの少量の三またはそれ以上の官能性のアルコー
ル例えばトリメチロールグロバン、クリセリン、ヘキサ
ントリオールをグリコールと一緒に使用し得る。 生じるヒドロキシルオリゴエステルまたはヒドロキシル
ポリエステルは少なくとも600の分子量、約25〜1
90、好ましくは約40〜150のヒドロキシル数、約
0.5〜2の階数及び約0゜01−0.2%の含水量を
有する。 またオリゴエステルまたはポリエステルはオリゴマーま
たはポリマーラクトン例えばオリゴ−カプロラクトンま
たはポリ−カプロラクトン及び脂肪族ポリカーボネート
例えばポリ−1,4−ブタンジオールカーボネートまた
はポリ−1,6−ヘキサンジオールカーボネートである
。 熱可塑性ポリウレタンに対する出発物質として使用し得
る殊に適当なオリゴ基はアジピン酸及び少なくとも1個
の第一級ヒドロキシル基を有するグリコールから製造さ
れる。重合はlO1好ましくは約0.5〜2の酸敗に達
した場合に完了する。 かくて反応中に生じる水は同時か、または後で分割し、
従って終了時の含水量は約0.O1〜0.05%、好ま
しくは0.01−0.02%である。 ポリウレタンを製造する際のオリゴエーテルまたはポリ
エーテルは例えばテトラメチレングリコール、フロピレ
ンゲリコール及びエチレングリコールをベースとするも
のである。 またポリアセタールはポリエーテルとして含まれ、そし
て使用し得る。 オリゴエーテルまたはポリエーテルは600〜2.00
0、好ましくはl 、OOO〜2.000の平均分子量
Mn(数平均、生成物のOH数を介して測定)を有すべ
きである。 ポリウレタンを製造するための有機ジイソシアネートと
して4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネートを
好適に用いる。これらのものは5%より少ない2.4′
−ジフェニルメタン−ジイソシアネート及び2%より少
ないジフェニルメタン−ジイソシアネートのダイマーを
含むべきである。 更に、HCQとして計算した際に酸度が約0.005〜
0.2%であることが望ましい。%HCQとして計算さ
れる酸度は熱メタノール水溶液中のインシアネートから
塩化物を抽出するか、または水を用いる加水分解により
塩化物を放出し、そして抽出物を標準硝酸銀溶液で滴定
して、ここに存在する塩素イオン濃度を得ることにより
求める。 また熱可塑性ポリウレタンを製造するために他のジイソ
シアネート例えばエチレン、エチリデン、プロピレン、
ブチレン、1.3−シクロペンチレン、l、4−シクロ
ヘキサン、1,2−シクロヘキサン、2.4−トリレン
、2.6−トリレン、p−フェニレン、m−フェニレン
、キシレン、1.4−ナフチレン、1.5−ナフチレン
、4.4′−ジフェニレンのジイソシアネート、並びに
2,2−ジフェニルプロパン−4,4′−ジイソシアネ
ート、アゾベンゼン−4,4′−ジイソシアネート、ジ
フェニルスルホン−4,4’−−ジイソシアネート、ジ
クロロヘキサンメチレン−ジイソシアネート、ペンタメ
チレン−ジイソシアネート、ヘキサメチレン−ジイソシ
アネート、l−クロロベンゼン−2,4−ジイソシアネ
ート、フルフリル−ジイソシアネート、ジシクロへキシ
ルメタン−ジイソシアネート、インホロン−ジイソシア
ネート、エチレングリコール、ブタンジオールのジフェ
ニルエタン及びビス−(イソシアナトフェニル)−エー
テルを使用し得る。 鎖長延長剤として使用し得る有機性の二官能性化合物は
イソシアネートと反応する活性水素を含むもの例えばジ
オール、ヒドロキシカルボン酸、ジカルボン酸、ジアミ
ン及びアルカノールアミン並びに水である。挙げ得るこ
れらの例にはエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブチレングリコール、l、4−ブタンジオール、ブ
タンジオール、ブチンジオール、キシレングリコール、
アミレンゲリコール、1=4−フェニレン−ビス−β−
ヒドロキシエチルエーテル、1.3−フェニレン−ビス
−β−ヒドロキシエチルエーテル、ビス−(ヒドロキシ
メチルシクロヘキサン)、ヘキサンジオール、アジピン
酸、ω−ヒドロキシカプロン酸、チオジグリコール、エ
チレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、シクロヘキシレンジアミ
ン、フェニレンジアミン、トリシンジアミン、キシリレ
ンジアミン、ジアミノジシクロヘキシルメタン、インホ
ロンジアミン、3.3’−ジクロロベンキシジン 3 
、3 ’  (ニトロゲンジジン、エタノールアミン、
アミノプロピルアルコール メチルプロパノールアミン、2−アミノシクロヘキシル
アルコール及びp−アミノベンジルアルコールがある。 二官能性鎖長延長剤に対するオリゴエステルまたはポリ
エステルのモル比は1:1〜l:50、好ましくはl:
2〜l:30である。 また二官能性鎖長延長剤に加えて、三またはそれ以上の
官能性の鎖長延長剤を用いる二官能性鎖長延長剤のモル
数を基準として約5モル%までの低い量で使用し得る。 このタイプの三またはそれ以上の官能性の鎖長延長剤に
は例えばグリセリン、トリメチロールプロパン、ヘキサ
ントリオール、ペンタエリトリト−ル及びトリエタノー
ルアミンがある。 また熱可塑性ポリウレタンを製造するために一宮能性成
分例えばブタノールを使用し得る。 熱可塑性ポリウレタンに対して挙げられるジイソシアネ
ート、オリゴエステル、ポリエステル、ポリエーテル、
議長延長剤及び−官能性成分は文献に公知であるか、ま
たは文献に公知である方法により得ることができる。 ポリウレタンの公知の製造は例えば次のように行い得る
: 従って、例えばオリゴエステルまたはポリエステル、有
機ジイソシアネート及び鎖長延長剤を好ましくは約50
〜220℃の温度で加熱し、次に混合する。オリゴエス
テルまたはポリエステルは好ましくは最初に個々に加熱
し、次に議長延長剤と混合し、そして生じる混合物を予
熱したイソシアネートと混合する。 ポリウレタンを製造するための出発成分の混合は短時間
内で強く撹拌し得る機械的撹拌機を用いて行い得る。混
合物の粘度も撹拌前に極めて迅速に上昇させる場合、温
度を低下させるか、または少量(0,001〜0.05
重量%、エステルを基準として)のクエン酸または類似
物を加えて反応の速度を減少させるかのいずれかである
。反応速度を上昇させるために、米国特許第2.729
.618号に挙げられる適当な触媒例えば第三級アミン
を使用し得る。 本発明の混合物を製造するための成分b)に対する好適
なエラストマーb3)は生来弾性である限りは上記のポ
リウレタン、スチレン、部分的に水和し得るブタジェン
ブロック共重合体(例えばシェル製のKraLon G
@) 、グラフト重合体に対して上に挙げられるゴム、
弾性である限りはグラフト重合体自身、及び弾性ポリカ
ーボネート−ポリエーテルブロック共重合体である。 エラストマーは公知である。 本発明のポリカーボネートa)及びエラストマーb)の
混合物は例えば通常の装置例えばニーダ、シングルまた
はマルチウェーブ押出機またはローラー上にて溶融物と
して成分a)及びb3)を混合することにより製造し得
る。 またドイツ国特許出願第P3.833,953゜6の目
的はポリカーボネートa)を溶融し、エラストマーb3
)を加え、そしてポリカーボネートの溶融物中で均一に
することを特徴とする、0゜1〜99.9重量%、好ま
しくは1〜98重量%、殊に2.5〜90重量%のポリ
カーボネートa)と99.9〜0.1重量%、好ましく
は99〜2重量%、殊に97.5〜10重量%のエラス
トマーb3)の混合物の製造方法である。 本発明のポリカーボネートa)及び他の熱プラスチック
bl)またはb2)の混合物は例えば成分a)及びb)
の溶液を混合するか、または成分をニーダー、ローラー
またはシングルもしくはマルチウェーブ押出機上で混合
することにより製造し得る。 またドイツ国特許出願第P3.833,953゜6号の
目的はすべての成分を溶液として混合し、そしてこの混
合物を常法で処理するか、またはすべての成分を溶融状
態で混合し、そして均一にすることを特徴とする、0.
1〜99.9重量%、好ましくは1〜98重量%、殊に
2.5〜90重量%のボリカーポネー)a)と99.9
〜0.1重量%、好ましくは99〜2重量%、殊に97
.5〜lO重量%の他の熱プラスチックbl)またはb
2)との混合物の製造方法である。 また成分b)に通常である添加剤例えばフィラー及び/
または増核剤及び/または繊維を通常の量で成分C)と
しての本発明の混合物に加え得る。 無機フィラーには例えばセラミックフィラー例えば硝酸
アルミニウム、シリケート、二酸化チタン、タルク、チ
ョーク、霊母、スス、繊維、グラファイト及び例えばガ
ラス、炭素または液晶性重合体のものがある。 増核剤は例えば硫酸バリウムまたはTi01であり得る
。 これらの添加剤は通常の量で本発明の混合物の製造前に
成分b)とか、または成分a)のポリカーボネートと一
緒に成分b)にかのいずれかで混合し得るか、または続
いて本発明の成分a)及びb)の混合物中で処理し得る
。 同様に、挙げられる添加剤は成分b)との混合前、中ま
たは後に通常の量で成分a)のポリカーボネートに加え
得る。 本発明の混合物は常法により通常の機械上で種々の成形
体に処理し得る。 本発明の混合物及びこのものから製造される成形体は例
えばバンパー及びハウジングを製造するために自動車工
業及び電子工業において使用し得る。 実施例 C)gt分 CI)実施例Bl)に対応 C2)公知の方法でスチレンの遊離基重合により製造さ
れるポリスチレン。My(光散乱により測定)260,
000゜ C3)1.289相対粘度’7−+ (CHxc Q 
z中にて25℃及びC−0,51/dQで測定)を有す
るビスフェノールAポリカーボネート。 C4)ポリメチルメタクリレート C3)3.0の相対粘度(m−クレゾール中の0.5重
量%溶液として測定)を有するポリカプロラクタム C6)ポリエチレンテレフタレート D)混合物 DI)物質CI)37j及び物質C2)377を各々塩
化メチレン200m1lに溶解した。次に溶液を一緒に
し、溶媒を溶液が厚化するまで真空下で部分的に除去し
、このものから200/Jllの厚さを有するシートを
フィルム延伸ペンチ上で製造した。このシートの6片を
重ね、そして空気中にて200バールの圧力で、270
℃で5分間圧縮してl−042+a+sの厚さを有する
長方形の成形体を生成させた。 C2)物質CI)30F及び物質C3)301を各々塩
化メチレン200−に溶解した。次に溶液を一緒にし、
溶液を実施例DI)の通りに厚化し、そして厚さ210
μ■のシートを製造した。 6片のシートを実施例DI)の通りに重ね、そして空気
中にて210バールの圧力で、250℃で5分間圧縮し
て0.98!lJo+mの厚さを有する長方形の成形体
を生成させた。 C3)物質CI)25jl及び物質C4)251を各々
塩化メチレン200−に溶解した。次に溶液を一緒にし
、溶媒を溶液が厚化するまで真空中で部分的に除去し、
そしてこのものから2007711の厚さを有するシー
トをフィルム延伸ベンチ上で製造した。このシートの6
片を重ね、そして空気中にて200バールの圧力で、2
70℃で5分間圧縮して0.61mmの厚さを有する長
方形の成形体を生成させた。 C4)物質C3)702を物質CI)301と共にフラ
スコ中で溶融し、そして均一にした。溶融物を冷却した
後、混合物を粉砕し、そして粒子を圧縮して実施例C3
)に記載の通りに厚さ1゜61111の成形体を生成さ
せた。 C5)物質C6)35y及びCI)15yを圧縮して実
施例C4)に記載の厚さ1.6−−の成形体を生成させ
た。 E)Dにより製造した試料の試験 両方の試料の剪断モジュラスを室温以上でMesser
s、 Brabender、 Type 80230 
/製のねじりスピンドルを用いて測定した。試料を下記
の温度でIK/分の加熱速度で導入し、試料に全部の測
定で時間中に10pの引張力をかけた。トルクは1.5
70gcm”であった。試料は十分な内部力をこれ以上
では有しなかったために試料の変形はlOMpa以下の
モジュラス値で明らかに検出された。 結果: 実施例の翫 剪断モジュラス、Mpa T−50℃ T−160”o  丁=200’c物質 
C2)   1.OQO<10   <10物質 c3
)    950   <10   <10物質 C4
)    980   <10   <10物質 C5
)    400   120   70物質 GO)
    800   50   40DI)     
 1.000   80   65D2)      
 950   230   57D3)      1
.050   20D4)      1,000  
 200   40D5)       950   
180   80特殊な新規なポリカーボネートa)と
他の熱可塑性ポリカーボネートbl)との混合物からの
シートはドイツ国特許出願第p3.840.166゜5
号(LeA  26.543)に記載され、その際にb
l)に対するa)の重量比は0.1:99.9〜99.
9:0.1重量%、好ましくは5:95〜95:5重量
%、殊に10:90〜90:10重量%である。 ドイツ国特許出願第p3.833,953.6号(Le
A  26.397)に記載される0、1 : 99.
9重量%から99.9:0.1重量%の混合範囲におい
て、二官能性のカーボネート構造単位(■a)のみを含
む成分bl)による適当な他の熱可塑性ポリカーボネー
トと混合された、二官能性カーボネート構造単位(Ia
)及び随時(■a)のみを含む該特許出願の成分a)の
ポリカーボネートは光学的用途に、特に光学的データ貯
蔵媒体例えばコンパクトディスクを製造する際に殊に適
する透明な混合物を生皮させて得ることが示された。 即ち、透明性は各々の場合に二官能性構造単位(Ia)
+(■a)の100モル%の全モル量を基準として0.
1モル%(Ia):55%ル%(Ia)及び65モル%
(Ia):99.9モル%(Ia)の二官能性構造単位
(Ia):(■a)のモル比で起こることが示され、そ
の際にこのことはポリカーボネート成分a)及びb)上
での構造単位(Ia)及び(■a)の分布に依存しない
。 熱プラスチックの混合物からのコンパクトディスクの製
造は公知である。(例えばドイツ国特許出願公開第3.
704.688号参照)。 かくて本発明の9的は0.1〜99.9fr量%の、二
官能性カーボネート構造単位(Ia)及び随時(■a)
のみを含むドイツ国特許出願第P3,833.953.
6号の成分a)のポリカーボネート及び99.9〜0.
1重量%の、二官能性カーボネート構造単位(■a)の
みを含むドイツ国特許出願第P3,833,953.6
号の成分bl)による他の熱可塑性ポリカーボネートの
混合物の光学的用途、殊に光学的データ貯蔵媒体の製造
、極めて殊にコンパクトディスクの製造に対する使用で
あり、その際にa)及びbl)の重量%の合計が各々の
場合に100重量%であり、構造単位(■a)に対する
構造単位(Ia)のモル比が各々の場合にポリカーボネ
ート成分a)及びbl)からなる混合物中の構造単位(
Ia)+(■a)の100モル%の全モル量を基準とし
て0.1モル%(Ia) 〜55モル%(Ia)及び6
5モル%(Ia)〜99.9モル%(I a) 、好ま
しくは0.5モル%(I a) 〜50モル%(Ia)
及び70モル%(Ia)”99−9モル%(Ia)、殊
に1モル%(Ia)〜45モル%(Ia)及び80モル
%(Ia)=99−9モル%(Ia)である。 かくて構造単位(■a)のモル量は各々の場合に(Ia
)+(■a)の100モル%を基準として各々の場合に
(Ia)に相補的な量である。 加えて、本発明の目的は全体または部分的に本発明によ
り使用し得る上記のポリカーボネート混合物から製造さ
れる、光学的用途、殊にデータ貯蔵媒体、極めて殊にコ
ンパクトディスクに対する製品である。 成分a)のポリカーボネートは随時ドイツ国特許出願第
P3.833,953.6号のジフェノール(■)と混
合された該特許出願のジフェノール(I)からのもので
ある。 ドイツ国特許出願第P3.833,953.6号の他の
成分bl)の熱可塑性ポリカーボネートは既に挙げられ
るように該特許出願のジフェノール(■)をペースとす
るもの、好ましくは(■b)式中、nは0またはlを表
わし、 Yは単結合、C,−C,。アルキレン%C,〜C3゜ア
ルキリデン、C,#C,,シクロアルキレン、C,〜C
,シクロアルキリデン、−〇−−S −−5O−−S 
O!−または−CO−を表わし;そして Rは独立してH,CH,、Caまたは臭素を表わす、 である。 適当なジフェノール(■b)はドイツ国特許出願第P3
.833,953.6号の一般式(■)に関連して既に
挙げられたものである。 好適なジフェノール(■b)は殊にビスフェノールz1
ビスフェノール−A及びテトラメチルビスフェノール−
Aである ポリカーボネート成分a)を製造する際に好ましいジフ
ェノールはドイツ国特許出願第3,833.953.6
号のジフェノール(II)及び(III)である。 好適なポリカーボネート混合物a)+b)は上記の殊に
好適なジフェノールをベースとするポリカーボネートの
混合物である。 本発明により使用し得る成分a)+b)のポリカーボネ
ートは相互に独立して直鎖状もしくは分枝鎖状であり得
る。 原理的に、個々の成分の分子量は広い範囲内で変え得る
。用いるポリカーボネートの分子量My(重量平均、ゲ
ル浸透クロマトグラフィーにより測定)は好ましくは成
分a)に対しては10.000〜190.0OOj’1
モル、そして成分b)に対しては12,000−130
.0OOj1モルである。 また分子の非均一性Un−My/Mn−1 (Mn−数
平均分子量、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定)
は原理的に広い範囲内で変え得る。これらの混合物は好
ましくはUnが成分a)またはb)の少なくとも1つに
対して2より小、好ましくは1.3より小、殊に0.9
より小である。成分a)及びb)は分子の非均一性Un
−Mw/Mn−1が両成分に対して2より小さい場合に
殊に有利であることが分った。 ポリカーボネート成分a)を製造するためにジフェノー
ル(I)、殊に(I[)及び/または(m)の比はポリ
カーボネート成分a)を製造するために用いるジフェノ
ールの特殊な全量を基準として0.1−100モル%で
一般に変化し、そして構造単位(Ia)及び(■a)に
関する本発明による条件に依存する。 本発明によるこの条件をベースとして、専門家は個々の
ポリカーボネートa)またはb)の範囲内で用いるビス
フェノールのモル比に依存して、いかに重量比を調節す
るかに関して任せられる。 例えばポリカーボネートa)を製造するために殊に高い
ビスフェノール(I)のモル比を用いることが有利であ
る。この場合、40重量%以下のこのポリカーボネー)
a)を用いるか、または80重量%より多いこのポリカ
ーボネートを用いるかのいずれかが殊に好ましい。 ポリカーボネート成分a)及びb)を製造するために、
ビスフェノール−21ビスフェノール−a及びテトラメ
チルビスフェノール−Aのみをジフェノール(■)、殊
にジフェノール(n)と結合する場合、極めて少ないモ
ル%のみのジフェノール(1)とポリカーボネートa)
の製造に用いるが、次に成分a)を重量に関して高浪度
で用いることが有利であり得る。一般に、上記の条件に
より、例えば約10〜55モル%のジフェノール(I)
、殊に(n)のモル比を有するポリカーボネートa)を
殊に本発明による条件が保証される限り、少なくとも0
0重量%、好ましくは30重量%より多いポリカーボネ
ー)b)と混合し得る。 透明性に加えて、光学的用途に適する上記のポリカーボ
ネート混合物は殊に高い熱的形状安定性を有する。これ
に関して、重合体混合物は少なくとも200μmの試料
の厚さが10%より少ないくもり指数(ASTM  D
  1003により測定)を有する場合に透明である。 光学的用途に適する本発明のポリカーボネート混合物の
製造は通常の混合装置中にて250〜400℃の温度で
行い得るか、またはポリカーボネート成分a)及びb)
の溶液を適当な溶媒例えばCH,(1,中で用い、次に
蒸発により溶媒を除去することにより行い得る。 更に混合工程から中間的造粒工程を介するか、または直
接ポリカーボネート混合物を光学的用途に対する成形体
に処理することは公知の方法で行う。 光学的用途に適する成形体は例えばディスク、プレート
、ワイヤー、繊維及び他の三次元成分である。 本発明に関して、光学系または光学的用途における使用
は自動車工業、結合(co+*bined)ビジョン及
び保護スクリーン、電気表示装置に対するカバープレー
ト、信号灯、標識及び交通標識、写真及びフィルムカメ
ラ用のレンズ、繊維及びケーブルの形態の光伝導体並び
に勿論データ貯蔵媒体、殊にコンパクトディスクとして
の使用を意味することが理解される。 光学的用途に通常である添加剤例えば殊に染料、UV吸
収剤、熱安定剤及びH,Oを通常の量で本発明により用
いる混合物に加えることが有利であり得る。 かくてまた本発明の目的は光学的用途に通常である添加
剤を含む本発明のポリカーボネート混合物の光学系にお
ける使用である。 また本発明の目的は二官能性カーボネート構造単位(I
 a)及び随時(■a)を含むのみのドイツ国特許出願
第p3,833,953.6号の成分a)のポリカーボ
ネート、並びにbl)として二官能性カーボネート構造
単位(■a)を含むのみのドイツ国特許出願第P3.8
33,953.6号の他の熱可塑性ポリカーボネートか
らなるポリカーボネート混合物であり、その際に成分a
)は1O11〜89.911量%の量で存、在し、そし
て他の成分bl)のポリカーボネートは89.9〜10
゜1重量%の量で存在し、ここにa)+bl)の合計は
各々の場合に100重量%であり、各々の場合にポリカ
ーボネート成分a)及びb)からなる混合物中の構造単
位(I a) + (■a)の100モル%の全モル量
を基準として、構造単位(■a)に対する(Ia)のモ
ル比が0.1モル%(I a)〜55モル%(Ia)及
び65モル%(Ia)〜99.9モル%(Ia)、好ま
しくは0,5モル%(I) 〜50モル%(Ia)及び
70モル%(Ia)〜99.9モル%(I a) 、殊
に1モル%(Ia)〜45モル%(I a)及び80モ
ル%(I a) 〜99.9モル%(Ia)であり、そ
して50重量%(Ia)対50重量%(■a)の重量%
は除外される。 更に、本発明のこれらのポリカーボネート混合物におい
て、ポリカーボネート成分としてドイツ国特許出願第P
3.911,222.5号(La A26.692)に
よるグラフト化されたポリカーボネート鎖を有するポリ
(メタ)アクリレートは除外する。 実施例D A)ジフェノールとしてドイツ国特許出願第P3.83
3,953.6号(本特許出願の12頁)の実施例Aの
ジフェノール(II)を用いた。 B)コポリカーボネート8.6の製造 2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
148.2j  (0,65モル)、ドイツ国特許出願
第P3.833,953.6号の実施例aのジフェノー
ル108.59(0,35モル)、KOH236,l(
6モル)及び水2.7002を不活性ガス雰囲気下で撹
拌しながら溶解した。次に塩化メチレン2.500−中
のインオクチルフェノール8.862の溶液を加えた。 ホスゲン1981(2・モル)をpH13〜14及び2
1〜25℃で十分に撹拌した溶液中に導入した。次にエ
チルピペリジンl−を加え、そして混合物を更に45分
間撹拌した。ビスフェルレートを含まぬ水相を分別し、
リン酸で部分的に酸性にした後、有機相を中性になるま
で水で洗浄し、そして溶媒を除去した。ポリカーボネー
トは1.20の相対粘度(?r*+はCH,CQ、中で
0.5重量%(7)ホlJカーボネートの溶液に対して
測定した)及びTgl 85℃を示した。l凍結または
ガラス転移温度は示差走査熱量法(D S C)を用い
て測定した】。 ポリカーボネートB7の製造 B7の製造はB、lの製造に対応し、その際に連鎖停止
剤として1.0モル%の量のインオクチルフェノールを
用いてた。得られた粒子はη1.。 1.30及び7g237℃を有し、その際に両方の銀は
B6に対する上記の方法で測定した。 2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
102.62 (45モル%)及びドイツ国特許出願第
P3.833,953.6号の実施例Aのジフェノール
170.52 (55モル%)並びに連鎖停止剤として
のインオクチルフェノール4.749及びホスゲン2モ
ルを用いるB8の製造はB6に対する上記の通りに行っ
た。 得られた粒子は1.29のη1.1及び204℃のTg
を有し、両方の値はB6に対する上記の通りに測定した
。 ポリカーボネートB9の製造 また2、2−ビス−(4−ヒドロキシフェノール)−プ
ロパン182.47  (80モル%)及びドイツ国特
許出願第P3.833,953.6号の実施例Aのジフ
ェノール622  (20モル%)並びに連鎖停止剤と
してのインオクチルフェノール6.18I (0,03
モル)及びホスゲンを用いるB9の製造を上記の86と
同様に行った。 得られた粒子は1.30の1,1及び173℃のTgを
有し、両方の値はB6に対する上記の通りに測定した。 C0成分 CI)−86 C2)はB6に対して記載された値であるη、、、1.
20及びTgl 35℃を有する2、2−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−ゾロパンのホモポリカーボネー
トである。 C3)−87 C4)−88 C5)−B9 C6)はまたB6に対して記載された通りに測定された
1、28のη10.及び148℃のTgを有有し、ここ
にMw=28.200及びMn−14,100である2
、2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンの
ホモポリカーボネートである。 C7)C6)に対応するが、0.89の非均−を有する
。 C8)はC6に対しての説明の通りの1.29のη10
.197℃の’rgを有する2、2−ビス−(4−ヒド
ロキシフェニル)−プロパンのホモポリカーボネートで
ある。 D 混合物 Dt)cl  50m及びC250mを2つ:r−−プ
押出機上にて320℃で溶融状態で均一にした。直径1
2cm+を有するコンパクトディスクを得られた試料か
らNeLsal射出戊形機射出射出成形した(固体温度
350〜360℃)。二重屈折を得られたコンパクトデ
ィスク上の軸方向で測定した。 二重屈折を偏光顕微鏡により通常のコンパレーター (
comparator)を用いて光路差測定を用いて評
価した。透明性に関するコンパクトディスクの評価を手
動で行った。検査する試料のガラス転移温度は既に挙げ
たD S CJ:より測定した:光路差(nIl/−膳
)+@; Tgl 64℃、透明性の存在。 D2)  90重量%C4及び10重量%C7D3) 
 75  tt   C4tp  25  〃C6D4
)  80  //  C3//  20  tt  
 C6D5)   70  tt   C4tt   
30  〃C6D6)   80  tt   C5/
/   20  〃C6D7)   70  tt  
 C3//   30  /l   C6D8)   
50  //   C3tt   50  tt   
C3D9)   80  tt   C3//   2
0  tt   C8混合物D2)〜D9)を混合し、
モしてMessrs。 Werner and Pflaiderer製の2ウ
工−ブ押出機ZSK32上にて300〜330℃の温度
で公知の方法で造粒した。 次にくもり指数を厚さ0.2n−の試料上でASTM 
 D  1003により測定し、そして透明性をすべて
の場合に評価した。 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。 1、a)二官能性カーボネート構造単位の全モル量を基
準として100〜2モル%の量の式(Ia)式中 R1
及びR1は独立して水素、ハロゲン、C0〜C,アルキ
ル、C1〜C,シクロアルキル、C,〜C8゜アリール
またはC7〜CI!アラルキルを表わし: mは4〜7の整数を表わし; 各々のXに対して個々に選ばれるRs及びR4は独立し
て水素、またはC1〜C,アルキルを表わし;そして Xは炭素原子を表わし; R3及びR4は共に少なくとも1個のXi子上のアルキ
ルを表わす: に相当する二官能性カーボネート構造単位及び100モ
ル%になるまでの量の他の二官能性カーボネート構造単
位(■a) 式中、−2−は炭素原子6〜30個を有する芳香族基を
表わす; を含む少なくとも10.000の重量平均分子量を有す
る熱可塑性の、芳香族ポリカーボネート樹脂約0.1〜
99.9重量%; b)式(■a)に対応する二官能性カーボネート構造単
位のみを含むことによって特徴づけられ、成分(a)以
外の少なくとも1つの熱可塑性ボリカーボネー)99.
9〜0.1重量%、及び随時C)光学的用途に通常の添
加剤からなり、その際にa)及びb’)の重量%の合計
は各々の場合に100モル%であり、そして構造単位(
■a)に対する構造単位(Ia)のモル比は各々の場合
にポリカーボネート成分a)+b)からなる混合物中の
構造単位(I a) + (■a)100モル%の全モ
ル量を基準として0.1 (I a)〜55モル%(I
a)及び65(I a)〜99.9モル%(Ia)であ
る、光学的用途に対する製品。 2、構造単位(■a)に対する構造単位(Ia)の該モ
ル比が各々の場合に構造単位(Ia)+(■a)100
モル%の全モル量を基準として0.5〜50モル%及び
70 (I a) 〜99.9モル%(Ia)である、
上記lに記載の製品。 3、(■a)に対する(I a)のモル比が各々の場合
に構造単位(Ia)+(■a)100モル%の全モル量
を基準として1(Ia)〜45モル%(Ia)及び80
(Ia)〜99.9モル%(I a)であることを特徴
とする、上記lに記載の製品。 4、a)二官能性カーボネート構造単位の全モル量を基
準として100〜2モル%の量の式(Ia)式中、R′
及びR8は独立して水素、ハロゲン、C,−Caアルキ
ル、C1〜C,シクロアルキル、C6〜C16アリール
またはC7〜C1!アラルキルを表わし; mは4〜7の整数を表わし; 各々のXに対して個々に選ばれるR3及びR6は独立し
て水素、またはC,−C,アルキルを表わし;そして Xは炭素原子を表わし; Rs及びR4は共に少なくとも1個のx原子上のアルキ
ルを表わす: 及び100モル%になるまでの量の他の二官能性カーボ
ネート構造単位(■a) 式中、−2−は炭素原子6〜30個を有する芳香族基を
表わす; を含む少なくとも10,000の重量平均分子量を有す
る熱可塑性の、芳香族ポリカーボネート樹脂約0.1〜
99゜9重量%: b)式(■a)に対応する二官能性カーボネート構造単
位のみを含むことによって特徴とする、成分(a)以外
の少なくとも1つの熱可塑性ポリカーボネート99.9
〜0.1重量%、及び随時C)光学的用途に通常の添加
剤からなり、その際にa)及びb)の重量%の合計は各
々の場合に100モル%であり、そして構造単位(■a
)に対する構造単位(Ia)のモル比は各々の場合にポ
リカーボネート成分a)十b)からなる混合物中の構造
単位(Ia)+(■a)100モル%の全モル量を基準
として0.1(Ia)〜55モル%(Ia)及び65 
(I a) 〜99.9モル%(Ia)である底形用組
成物を用いることからなる、光学的用途に対する製品の
製造方法。 5、上記lに記載の製品としての、光学的データ貯蔵媒
体。 6、上記5に記載の媒体としての、コンパクトディスク
。 7、上記4に記載の方法により製造した製品。 8、上記4に記載の方法により製造した光学的データ貯
蔵媒体。 9、上記4に記載の方法により製造したコンパクトディ
スク。 10、a)上記lに記載の成分a)10.1〜89.9
重量%、及び b)上記lに記載の成分b)89.9〜I O,1重量
%からなり、その際にa)+b)の合計が100重量%
であり、(■a)に対する(Ia)のモル比が上記lに
記載のものに対応し、その際に50重量%(Ia):5
0重量%(■a)の重量比を除外し、そしてポリカーボ
ネート成分a)またはb)としてグラフト化されたポリ
カーボネート鎖を有するポル(メタ)アクリレートを除
外する、ポリカーボネート混合物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)二官能性カーボネート構造単位の全モル量を基
    準として100〜2モル%の量の式( I a)▲数式、
    化学式、表等があります▼( I a) 式中、R^1及びR^2は独立して水素、ハロゲン、C
    _1〜C_3アルキル、C_5〜C_6シクロアルキル
    、C_6〜C_1_0アリールまたはC_7〜C_1_
    2アラルキルを表わし; mは4〜7の整数を表わし; 各々のXに対して個々に選ばれるR^3及びR^4は独
    立して水素、またはC_1〜C_6アルキルを表わし;
    そして Xは炭素原子を表わし; R^3及びR^4は共に少なくとも1個のX原子上のア
    ルキルを表わす; に相当する二官能性カーボネート構造単位及び100モ
    ル%になるまでの量の他の二官能性カーボネート構造単
    位(VIIIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIIIa) 式中、−Z−は炭素原子6〜30個を有する芳香族基を
    表わす; を含む少なくとも10,000の重量平均分子量を有す
    る熱可塑性の、芳香族ポリカーボネート樹脂約0.1〜
    99.9重量%; b)式(VIIIa)に対応する二官能性カーボネート構造
    単位のみを含むことによつて特徴づけられる、成分(a
    )以外の少なくとも1つの熱可塑性ポリカーボネート9
    9.9〜0.1重量%、及び随時c)光学的用途に通常
    の添加剤からなり、その際にa)及びb)の重量%の合
    計は各々の場合に100モル%であり、そして構造単位
    (VIIIa)に対する構造単位( I a)のモル比は各々
    の場合にポリカーボネート成分a)+b)からなる混合
    物中の構造単位( I a)+(VIIIa)100モル%の
    全モル量を基準として0.1( I a)〜55モル%(
    I a)及び65( I a)〜99.9モル%( I a)
    である、光学的用途に対する製品。 2、特許請求の範囲第1項記載の媒体としての、コンパ
    クトディスク。 3、特許請求の範囲第1項記載の製品から製造したコン
    パクトディスク。
JP2144577A 1989-06-06 1990-06-04 ポリカーボネート混合物 Pending JPH0335051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3918406.4 1989-06-06
DE3918406A DE3918406A1 (de) 1989-06-06 1989-06-06 Verwendung von polycarbonatmischungen in der optik

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335051A true JPH0335051A (ja) 1991-02-15

Family

ID=6382160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144577A Pending JPH0335051A (ja) 1989-06-06 1990-06-04 ポリカーボネート混合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5132154A (ja)
EP (1) EP0402678B1 (ja)
JP (1) JPH0335051A (ja)
DE (2) DE3918406A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531943A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 透明ポリカーボネートブレンド
JP2011137153A (ja) * 2009-12-12 2011-07-14 Bayer Materialscience Ag 熱特性が改良されかつ混合物に基づくコポリカーボネート組成物
CN106005090A (zh) * 2016-07-08 2016-10-12 燕山大学 一种双摆杆柔性四腿行走机器人

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2113501C (en) * 1993-02-08 2007-09-18 James P. Mason Transparent polycarbonate pet blends
US5401813A (en) * 1993-11-12 1995-03-28 Miles Inc. Transparent polycarbonate PBT blends
US5461120A (en) * 1994-05-18 1995-10-24 Bayer Corporation Transparent thermoplastic molding compositions
DE69528223T2 (de) * 1994-07-08 2003-06-05 Teijin Chemicals Ltd Substrat für optische Platte, optische Platte und aromatischer Polycarbonatharz
DE19503470C2 (de) * 1995-02-03 1999-09-09 Bayer Ag Polycarbonat-Formmassen
US5486577A (en) * 1995-03-21 1996-01-23 The Dow Chemical Company Blends of diaryl fluorene carbonate polymers with bisphenol A carbonate polymers
US6217995B1 (en) * 1997-11-28 2001-04-17 Mitsubishi Chemical Corporation Optical sheet and optical part made of transparent resin, and method of fabricating thereof
US5925507A (en) * 1998-01-14 1999-07-20 Eastman Kodak Company Photographic film base and photographic elements
US6060577A (en) * 1999-03-18 2000-05-09 General Electric Company Polycarbonates derived from alicyclic bisphenols
US6001953A (en) * 1999-03-18 1999-12-14 General Electric Company Polycarbonates suitable for use in optical articles
US6436503B1 (en) 1999-09-08 2002-08-20 General Electric Company Data storage medium containing polyestercarbonate
US6503974B1 (en) 1999-12-14 2003-01-07 Teijin Chemicals, Ltd. Vibration-damping thermoplastic resin composition and molded article therefrom
US6593425B2 (en) 2000-05-31 2003-07-15 General Electric Company Data storage media containing transparent polycarbonate blends
US6537636B1 (en) 2000-06-05 2003-03-25 General Electric Company Data storage media containing clear polycarbonate blends
US6600061B1 (en) 2000-11-15 2003-07-29 General Electric Company Method for the continuous production of aromatic carbonates
US20090030128A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Shreyas Chakravarti New polyester-polycarbonate compositions
US8222347B2 (en) * 2007-07-25 2012-07-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyester-polycarbonate compositions
DE102008023800A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Bayer Materialscience Ag Alkylphenol zur Einstellung des Molekulargewichtes und Copolycarbonat mit verbesserten Eigenschaften
DE102009013643A1 (de) * 2009-03-18 2010-09-30 Bayer Materialscience Ag Copolycarbonate mit verbesserten Eigenschaften
EP2336245A1 (de) * 2009-12-12 2011-06-22 Bayer MaterialScience AG Polycarbonatzusammensetzungen mit verbesserter Oberflächenhärte
DE102010014726A1 (de) * 2010-04-13 2011-10-13 Bayer Materialscience Ag Polycarbonatzusammensetzungen mit verbesserten optischen und thermischen Eigenschaften
KR20170091128A (ko) 2014-12-04 2017-08-08 코베스트로 도이칠란트 아게 폴리에틸렌 왁스를 함유하는 폴리카르보네이트 조성물
EP3320044B1 (de) 2015-07-06 2019-07-03 Covestro Deutschland AG Polycarbonat-zusammensetzungen für galvanoanwendungen mit hoher wärmeformbeständigkeitsanforderung
TW201736470A (zh) 2015-12-11 2017-10-16 科思創德意志股份有限公司 含縮水甘油醚之聚碳酸酯組成物
JP7237592B2 (ja) 2016-04-14 2023-03-13 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフト イソソルビドジエステル含有ポリカーボネート組成物
US20190143582A1 (en) 2016-05-04 2019-05-16 Covestro Deutschland Ag Copolycarbonate as a supporting material in 3-d printing
TW201809099A (zh) 2016-05-19 2018-03-16 科思創德意志股份有限公司 含有羧酸及其甘油或二甘油酯之聚碳酸酯組成物
TW201809096A (zh) 2016-05-24 2018-03-16 科思創德意志股份有限公司 含填料、羧酸及其甘油或二甘油酯之聚碳酸酯組成物
US10619815B2 (en) 2016-10-14 2020-04-14 Covestro Deutschland Ag Device for reducing color fringing
CN114929804A (zh) 2020-01-23 2022-08-19 科思创德国股份有限公司 聚碳酸酯组合物
EP4098690A1 (de) 2021-06-01 2022-12-07 Covestro Deutschland AG Thermoplastische zusammensetzung mit hoher wärmeformbeständigkeit und reflexion
CN118076675A (zh) 2021-10-29 2024-05-24 科思创德国股份有限公司 水解(聚)碳酸酯的方法
EP4180478A1 (de) 2021-11-12 2023-05-17 Covestro Deutschland AG Copolycarbonat als stützmaterial im 3d-druck
WO2023198594A1 (de) 2022-04-14 2023-10-19 Covestro Deutschland Ag Flammgeschützte, thermisch leitfähige polycarbonat-zusammensetzungen mit hoher kriechstromfestigkeit

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520187A (en) * 1982-12-17 1985-05-28 General Electric Company Polycarbonates and polyester carbonates exhibiting improved heat resistance
JPH0649750B2 (ja) * 1984-08-24 1994-06-29 三菱化成株式会社 ポリカーボネートより成る射出成形材料
JPH0662752B2 (ja) * 1984-08-24 1994-08-17 三菱化成株式会社 光情報材料
JPS6210160A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 光学機器用素材
US4831110A (en) * 1986-12-19 1989-05-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Co-polycarbonate copolymer from 2,2-bis(4-hydroxy-3-tertiary butyl phenyl)propane and optical disk
DE3704688A1 (de) * 1987-02-14 1988-08-25 Bayer Ag Mischungen aus thermoplastischen polycarbonaten und thermoplastischen styrol-maleinsaeureanhydrid-copolymeren und ihre verwendung als substrate fuer optische datenspeicher
JP2588720B2 (ja) * 1987-08-10 1997-03-12 ダイセル化学工業株式会社 相溶性に優れた樹脂組成物
JPS6443558A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Daicel Chem Resin composition excellent in compatibility
JP2603647B2 (ja) * 1987-08-12 1997-04-23 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物
EP0312860A3 (en) * 1987-10-20 1990-05-16 Idemitsu Kosan Company Limited Resin material for optical instruments
NO170326C (no) * 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner
DE3833953A1 (de) * 1988-10-06 1990-04-19 Bayer Ag Mischungen von speziellen, neuen polycarbonaten mit anderen thermoplasten oder mit elastomeren
CA1340125C (en) * 1988-10-06 1998-11-10 Dieter Freitag Mixture of special new polycarbonates with other thermoplastics or with elastomers
DE3908447A1 (de) * 1989-03-15 1990-09-20 Bayer Ag Thermoplastische formmassen aus polysiloxanblockcopolycarbonaten, polycarbonaten auf basis von speziellen dihydroxydiphenylcycloalkanen und gegebenenfalls kautschuk
DE3913114A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Bayer Ag Waermeformbestaendige polycarbonat-formmassen
DE3914946A1 (de) * 1989-05-06 1990-11-08 Bayer Ag Polycarbonat-formmassen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531943A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 透明ポリカーボネートブレンド
JP2011137153A (ja) * 2009-12-12 2011-07-14 Bayer Materialscience Ag 熱特性が改良されかつ混合物に基づくコポリカーボネート組成物
CN106005090A (zh) * 2016-07-08 2016-10-12 燕山大学 一种双摆杆柔性四腿行走机器人

Also Published As

Publication number Publication date
EP0402678B1 (de) 1995-11-02
DE59009830D1 (de) 1995-12-07
EP0402678A2 (de) 1990-12-19
US5132154A (en) 1992-07-21
DE3918406A1 (de) 1990-12-13
EP0402678A3 (de) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0335051A (ja) ポリカーボネート混合物
JP2749653B2 (ja) ジヒドロキシジフエニルシクロアルカン
JP2749663B2 (ja) ポリカーボネートと他の熱可塑性プラスチック又はエラストマーとの混合物
US5227458A (en) Polycarbonate from dihydroxydiphenyl cycloalkane
JP3174304B2 (ja) 重合体混合物
CN1039023C (zh) 聚碳酸酯薄膜
JP2925179B2 (ja) 芳香族ポリエーテルケトン
US5086157A (en) Aromatic polyether sulphones based on dihydroxy-diphenyl-cyclo-alkanes and films therefrom
US4281101A (en) Process for the preparation of aliphatic-aromatic polycarbonates with diphenol carbonate end groups and their use for the preparation of high-molecular, segmented, aliphatic-aromatic polycarbonate elastomers which can be processed as thermoplastics
US5143986A (en) Polymer mixtures of an aromatic polyether ketone and a thermoplastic polymer
JPH03119054A (ja) 熱可塑性物ブレンド
US4336348A (en) Thermoplastic compositions, process for their preparation and their use
DE3525337A1 (de) Verwendung von speziellen polyphenylenoxiden zur herstellung von aromatischen block-polyether-poly(ester)-carbonaten nach dem phasengrenzflaechenverfahren
JPH01163242A (ja) 組成物
US5134195A (en) Ternary thermoplastic mixtures
EP0312872B1 (de) Neue Pfropfcopolymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH03139559A (ja) 熱可塑性混合物
EP0469403A2 (de) Hochmolekulare Polyester auf Basis von 1,1-Bis-(4-hydroxyphenyl)-alkylcycloalkanen und thermoplastische Legierungen daraus
JPH03152126A (ja) 反応性に末端停止されたポリカーボネートの製造法
JPS5815529A (ja) 交互共重合エステルカ−ボネ−ト樹脂
JPH04226507A (ja) 新規カーボネート化合物及びそれを含む樹脂組成物
JPH0867755A (ja) 重縮合体のオリゴ縮合体比の減少方法