JPH0334367Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334367Y2
JPH0334367Y2 JP18112185U JP18112185U JPH0334367Y2 JP H0334367 Y2 JPH0334367 Y2 JP H0334367Y2 JP 18112185 U JP18112185 U JP 18112185U JP 18112185 U JP18112185 U JP 18112185U JP H0334367 Y2 JPH0334367 Y2 JP H0334367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
booster
seal member
booster piston
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18112185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6288670U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18112185U priority Critical patent/JPH0334367Y2/ja
Publication of JPS6288670U publication Critical patent/JPS6288670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334367Y2 publication Critical patent/JPH0334367Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1) 産業上の利用分野 本考案は、自動車のブレーキマスタシリンダ等
を倍力作動する負圧ブースタにおけるブースタピ
ストンの気密支持装置、特に、ブースタピストン
の後面に突設される弁筒を、該ブースタピストン
を収容するブースタシエルの後壁に連設された延
長筒に、互いに隣接する平軸受及びシール部材を
介して摺動自在に支承し、平軸受の端面に当接し
てこれを保持する止環を前記延長筒の内面に係止
してなるものの改良に関する。
(2) 従来の技術 従来のブースタピストンの気密支持装置では、
平軸受、シール部材及び止環はそれぞれ独立して
いて、個別にブースタシエルの延長筒に装着され
る(例えば、実公昭59−995号公報参照)。
(3) 考案が解決しようとする問題点 上記の構造によれば、平軸受、シール部材及び
止環を個別にブースタシエルの延長筒に装着する
ので、組立が面倒であり、またシール部材のシー
ル力は、リツプ部自体の弾性に頼つているので、
酷寒時リップ部が硬化するとシール力が著しく減
退するという問題もある。
本考案は、そのような問題を解消した簡単、有
効な前記ブースタピストンの気密支持装置を提供
することを目的とする。
B 考案の構成 (1) 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案は、止環
に、平軸受に埋込結合されるアンカ部と、このア
ンカ部から延出してシール部材に埋込結合されて
シール部材のリツプ部を弁筒外周面側に付勢する
ばね部とを設けたことを特徴とする。
(2) 作用 止環のアンカ部及びばね部によつて平軸受及び
シール部材は互いに連結されるので、平軸受、シ
ール部材及び止環の3者は、一部品を構成するこ
とになり、ブースタシエルの延長筒への装着を一
挙に行うことができる。
また、止環のばね部によりシール部材のリツプ
部のシール力は増強されるので、酷寒時リツプ部
が硬化してもばね部に助力されてシール力を大き
く減退させることもない。
(3) 実施例 以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、第1図において、負圧ブースタSのブ
ースタシエル1は前後一対の椀状体1A,1Bを
衝合せ結合して構成され、その内部は、それに前
後往復動自在に収容したブースタピストン2と、
その後面に内周部を固着すると共に外周部を前記
両椀状体1A,1B間に挟着したダイヤフラム3
とにより前部の第1作動室Aと、後部の第2作動
室Bとに区画される。第1作動室Aは負圧導入管
4を介して負圧源である内燃機関の吸気マニホー
ルド(図示せず)内に常時連通し、第2作動室B
は制御弁5を介して第1作動室A、または後述す
る大気導入口6に交互に連通切換え制御されるよ
うになつている。
ブースタピストン2は第1作動室Aに縮設され
た戻しばね7により常時後退方向、即ち第2作動
室B側に弾発され、その後退限はダイヤフラム3
の背面に隆起形成した複数の凸部3aがブースタ
シエル1の後壁に当接することにより規制され
る。
ブースタピストン2には、その中心部後面から
軸方向に突出する弁筒8を一体に形成し、この弁
筒8内の後端部に弁体保持筒9を嵌装する。この
弁体保持筒9の後端が大気導入口6として開口さ
れ、そこに導入空気を濾過する柔軟性の高いフイ
ルタ10を装着する。
前記弁筒8は、ブースタシエル1の後壁から後
方へ延長する延長筒1aに合成樹脂の平軸受11
及びシール部材12を介して摺動自在に支承され
る。平軸受11及びシール部材12はこの順で前
後に重ねて配置され、これら平軸受11及びシー
ル部材12を保持すべく、シール部材12の後面
に当接する内向きフランジ13を延長筒1aの後
端に形成すると共に、平軸受11の前面に当接す
る止環14を延長筒1aに取付ける。
止環14は、第2図及び第3図に示すように、
平軸受11の前面に当接する環状の押え部14a
と、この押え部14aの外周に突設された多数の
係止爪14b,14b…とを有し、これら係止爪
14b,14b…を延長筒1aの内周面に食い込
ませることにより、止環14は延長筒1aに取付
けられる。
止環14は、更に、押え部14aの内周から軸
方向に屈曲する複数片のアンカ部14c,14c
…と、これらアンカ部14c,14c…の先端か
ら半径方向内方へ斜めに延出する複数片のばね部
14d,14d…とを有し、アンカ部14c,1
4c…は平軸受11に埋込結着され、またばね部
14d,14dはシール部材12の弁筒8外周面
に密接するリツプ部12内に埋込結合されて該リ
ツプ部12aを弁筒8の外周面側に付勢する。し
たがつて、止環14は、平軸受11及びシール部
材12を相互に連結すると共にリツプ部12aに
弁筒8の外周面に対するシール力を増強する機能
をも備える。
再び第1図において、弁筒8において制御弁5
を次のように構成する。
即ち、弁筒8の前部内壁に環状の第1弁座20
を形成し、弁筒8の前部には、ブレーキペダル
Pを介して操作される入力杆21に連結されてそ
の前端部を構成する弁ピストン22を摺合し、こ
の弁ピストン22後端に前記第1弁座201に囲
繞される環状の第2弁座202を形成する。
弁筒8の内壁には、両端を開放した筒状の弁体
23の基端部23aを前記弁体保持筒9を介して
挟止する。この弁体23はゴム等の弾性材より形
成されたもので、その基端部23aから薄肉の中
間部23bが半径方向内方へ延出し、その中間部
23bの内周端に厚肉の弁部23cが連設されて
おり、その弁部23cを前記第1および第2弁座
201,202と対向させる。而して弁部23cは
中間部23bの変形により前後に移動することが
できる。
弁部23cには環状の補強板25を埋設し、こ
れに弁部23cを両弁座201,202に向つて付
勢すべく弁ばね26を作用させる。
第1弁座201の外側部はブースタピストン2
の通孔27を介して第1作動室Aに、また第1お
よび第2弁座201,202の中間部は別の通孔2
8を介して第2作動室Bに、また、第2弁座20
の内側部は弁体23内部を介して大気導入口6
にそれぞれ常時連通する。
弁体保持筒9と、入力杆21に固定されるばね
座体29との間には、入力杆21を後退方向に弾
発する戻しばね30を縮設する。
また、ブースタピストン2には、ブースタシエ
ル1の前壁を貫通する出力杆31を反動機構32
を介して連結する。反動機構32は公知のもの
で、出力杆31の作動反力を弁ピストン22した
がつて入力杆21へ伝達し、操縦者に感知させる
ものである。
前記出力杆31は、ブースタシエル1の前面に
取付けられるブレーキマスタシリンダMを作動す
べく、そのピストン33の後端に連設される。
尚、第1図中34は、後方延長筒1aと弁筒8
との間に張設した防塵ブーツである。
次にこの実施例の作用を説明すると、第1図は
非作動状態を示すもので、入力杆21およびブー
スタピストン2はそれぞれ戻しばね7,30の弾
発力により所定の後退位置に保持され、また弁ピ
ストン22は戻しばね30の弾発力を以て第2弁
座202を弁部23cの前面に着座させると共に、
それを第1弁座201から離間させてそれらの間
に間〓gを形成している。したがつて、常時負圧
を蓄えている第1作動室Aは通孔27、間〓gお
よび通孔28を介して第2作動室Bと連通し、ま
た弁部23cの前面開口部は第2弁座202によ
り閉鎖されるので、第2作動室Bには第1作動室
Aの負圧が伝達して両作動室A,Bの気圧が平衡
し、ブースタピストン2は戻しばね7の制御下に
おかれている。
いま、車両を制動すべくブレーキペダルPを踏
込み、入力杆21および弁ピストン22を前進さ
せれば、弁ばね26により前方へ付勢される弁部
23cは弁ピストン22に追従して前進し、直ち
に第1弁座201に着座し、両作動室A,B間の
連通を遮断し、同時に第2弁座202は弁部23
cから離れて第2作動室Bを通孔28および弁体
23内部を介して大気導入口6に連通させる。し
たがつて第2作動室Bには大気が素早く導入さ
れ、該室Bが第1作動室Aよりも高圧となり、両
室A,B間に生じる気圧差によりブースタピスト
ン2が戻しばね7に抗して前進作動して、反動機
構32を介して出力杆31を前進させるので、ブ
レーキマスタシリンダMが作動され、車両に制動
がかけられる。
次に、ブレーキペダルPの踏込み力を解放する
と、先ず弁ピストン22に戻しばね30の弾発力
により入力杆21が後退し、これにより第2弁座
202を弁部23cに着座させると共に、その弁
部23cを第1弁座201から引き離し、それら
の間に再び間〓gを形成するので、その間〓gを
通して両作動室A,Bの気圧が相互に素早く均衡
し、それらの気圧差がなくなれば、ブースタピス
トン2は、戻しばね7の弾発力が後退する。
ブースタピストン2のこのような往復動は、そ
れと一体の弁筒8を摺動自在に支承する平軸受1
1によつて案内される。また弁筒8及び平軸受1
1の摺動部の気密性は、平軸受11に隣接するシ
ール部材12のリツプ部12aが弁筒8の外周面
に密接することにより確保され、第2作動室Bか
ら負圧の漏洩及び該室Bへの塵埃の侵入を防止す
ることができる。
ところで、平軸受11及びシール部材12は止
環14により連結されるので、これら3者11,
12,14が一部品を構成し、倍力装置Sの組立
時には、これら3者11,12,14を延長筒1
aに一挙に装着することができる。しかも、止環
14のばね部14d,14d…はリツプ部12a
のシール力を増強するので、リツプ部12aは酷
寒時、たとえ硬化しても、シール力を失わず、弁
筒8及び平軸受11の摺動部の気密性を確保する
ことができる。
C 考案の効果 以上のように本考案によれば、止環には平軸受
に埋込結合されるアンカ部と、このアンカ部から
延出してシール部材に埋込結合されてシール部材
のリツプ部を弁筒外周面側に付勢するばね部とを
設けたので、止環は、平軸受を保持する機能を有
する外に、平軸受及びシール部材相互を連結する
機能、並びにシール部材のリツプ部のシール力を
助勢する機能が与えられ、平軸受及びシール部材
の装着を容易にして組立性の向上に寄与すると共
に、酷寒時でもシール部材の良好なシール性を確
保することができ、しかも部品点数の増加もな
く、構造が極めて良好である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は本考案装置を備えた負圧ブースタの縦断側面
図、第2図は第1図の部の拡大図、第3図は止
環の展開図である。 M……ブレーキマスタシリンダ、S……負圧ブ
ースタ、1……ブースタシエル、2……ブースタ
ピストン、11……平軸受、12……シール部
材、12a……リツプ部、13……内向きフラン
ジ、14……止環、14a……押え部、14B…
…係止爪、14c……アンカ部、14d……ばね
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブースタピストンの後面に突設される弁筒を、
    該ブースタピストンを収容するブースタシエルの
    後壁に連設された延長筒に、互いに隣接する平軸
    受及びシール部材を介して摺動自在に支承し、平
    軸受の端面に当接してこれを保持する止環を前記
    延長筒の内面に係止してなる、負圧ブースタにお
    けるブースタピストンの気密支持装置において、
    止環には平軸受に埋込結合されるアンカ部と、こ
    のアンカ部から延出してシール部材に埋込結合さ
    れてシール部材のリツプ部を弁筒外周面側に付勢
    するばね部とを設けたことを特徴とする、負圧ブ
    ースタにおけるブースタピストンの気密支持装
    置。
JP18112185U 1985-11-25 1985-11-25 Expired JPH0334367Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18112185U JPH0334367Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18112185U JPH0334367Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288670U JPS6288670U (ja) 1987-06-06
JPH0334367Y2 true JPH0334367Y2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=31125701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18112185U Expired JPH0334367Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334367Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6288670U (ja) 1987-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624262B2 (ja)
JPS6280150A (ja) ブレ−キブ−スタ
JP2514480Y2 (ja) タンデム型負圧ブ―スタ
JPS627019B2 (ja)
JPH0334367Y2 (ja)
JPH0437818Y2 (ja)
JPH0345892Y2 (ja)
JP2913237B2 (ja) 負圧ブースタにおける弁体保持構造
US4147091A (en) Fluid pressure servomotor
JPH0334368Y2 (ja)
JPH0547018Y2 (ja)
JP2580903Y2 (ja) 負圧ブースタにおける弁筒への弁体保持筒取付構造
JP2580902Y2 (ja) 負圧ブースタにおける弁筒への弁体保持筒取付構造
JPH0353959Y2 (ja)
JP2519246Y2 (ja) 負圧ブースタ
KR960001970Y1 (ko) 부압 부스터
JPH09202229A (ja) 逆止弁付負圧ブースタ
JPH0412848Y2 (ja)
JP2519244Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JP2522270Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JPH042843Y2 (ja)
JPH0348935Y2 (ja)
JPH0635848Y2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH0115553Y2 (ja)
JPH043900Y2 (ja)