JPH0334209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334209B2
JPH0334209B2 JP59252918A JP25291884A JPH0334209B2 JP H0334209 B2 JPH0334209 B2 JP H0334209B2 JP 59252918 A JP59252918 A JP 59252918A JP 25291884 A JP25291884 A JP 25291884A JP H0334209 B2 JPH0334209 B2 JP H0334209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gold
tungsten silicide
overlay
gold layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59252918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61131545A (ja
Inventor
Tatsuo Matsumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25291884A priority Critical patent/JPS61131545A/ja
Publication of JPS61131545A publication Critical patent/JPS61131545A/ja
Publication of JPH0334209B2 publication Critical patent/JPH0334209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。特
に、ガリウムヒ素等化合物半導体よりなる半導体
装置のオーバーレイ配線の製造方法の改良に関す
る。
〔従来の技術〕
ガリウムヒ素等化合物半導体よりなる半導体装
置のオーバーレイ配線には、従来金系の材料が使
用されている。すなわち、チタンと金との二重
層、チタン、白金、金よりなる三重層等である。
ここでチタン層、チタン・白金層等のいわゆる
「下地層」を設ける理由は、化合物半導体を構成
する元素の一部例えばガリウムが金層中に移動す
ることを防止したり、各層間の密着性を良好にし
たりすることにある。そのため、下地層の厚さは
数1000Å必要であり必ずしも薄いとは言い難い。
オーバーレイ配線を製造するには第2図に示す
ように、ガリウムヒ素よりなる動作層1上にソー
スまたはドレインに接続して、金・ゲルマニウ
ム/金層等のソース電極またはドレイン電極2を
形成した後、保護膜である二酸化シリコン膜3を
基板全面に形成し、これを、ソース電極またはド
レイン電極2上のコンタクト領域上のみから除去
してオーバーレイ電極コンタクト窓を形成し、
つヾいて、チタン・白金・金層9をこの順序に形
成し、オーバーレイ電極配線形成予定領域上のみ
にフオトレジスト膜10を形成してこれをマスク
として、チタン・白金・金層9を上記以外の領域
から除去していた。この工程において、チタン・
白金・金層9は蒸着、スパツタ等を使用して形成
され、また、チタン層の除去にはイオンミリング
法が使用される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記せる従来技術に係るオーバーレイ配線の製
造方法にあつては、下地層の厚さが数1000Åと厚
いので、(イ)オーバーレイ配線相互の間隔が狭い場
合は、間隔の狭い領域においてエツチングレート
が低くなり、この領域においてチタン、白金、金
層が十分に除去されにくくなり、(ロ)チタン、白
金、金層を蒸着形成する場合ステツプカバーレツ
ジが悪く、(ハ)イオンミリング法等を使用してチタ
ン層を除去するに際して除去されたチタンがパタ
ーンエツジに(レジストマスクの側面等に)再付
着し、これが、レジストマスクが除去された後、
ヒゲ状に残留し、通常「耳」と呼ばれる針状物体
になり、他のパターンとの間で短絡を発生する原
因になつていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の欠点を伴なわないオーバーレ
イ配線の製造方法を提供するものであり、その手
段は、基板1上にタングステンシリサイド層4を
形成する工程と、このタングステンシリサイド層
4上に第1の金層5を形成する工程と、この第1
の金層5上において、オーバーレイ配線形成予定
領域上に選択的に第2の金層7を形成する工程
と、この第2の金層7をマスクとしてエツチング
を行い、前記のタングステンシリサイド層4と第
1の金層5とを選択的に除去する工程とを有する
半導体装置の製造方法にある。
〔作用〕
本発明は、例えばガリウムヒ素等の例えば電界
効果トランジスタ等のソース・ドレイン電極等と
コンタクトして形成されるオーバーレイ配線の製
造方法において、いわゆる「下地層」として、従
来の厚さの厚いチタン層、または、チタン、白金
層がガリウム等が拡散することを妨げる能力が大
きく、しかも、厚さが薄いタングステンシリサイ
ド層に代えられており、このタングステンシリサ
イド層は、スパツタ法をもつて形成されるので、
その厚さは1000Å程度と大変薄くすることができ
て段差部のステツプカバーレツジが良好であり、
この薄いタングステンシリサイド層の除去にはイ
オンミリング法を必要とせずドライエツチング法
が使用されているので再付着の問題は発生せず、
いわゆる「耳」の問題は当然に解消され、また、
エツチング除去される物は薄い金層(厚さは1000
Å程度)とタングステンシリサイド層(厚さは
1000Å程度)とのみであるからオーバーレイ配線
の間隔が狭くても、この間隔の狭い領域において
エツチングが不完全になることもない。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつゝ、本発明の実施例に係
るガリウムヒ素電界効果トランジスタのソース電
極またはドレイン電極の製造方法について、さら
に説明する。
第3図参照 ガリウムヒ素よりなる動作層1上にソースまた
はドレインに接続して、金・ゲルマニウム/金層
等のソース電極またはドレイン電極2を形成した
後、保護膜である二酸化シリコン膜3を基板全面
に形成し、これを、ソース電極またはドレイン電
極2上のコタクト領域上のみから除去し、基板全
面にタングステンシリサイド層4を1000Å程度の
厚さに形成し、さらに、基板全面に金層5を1000
Å程度の厚さに形成する。タングステンシリサイ
ド層4はコンパツタ法等を使用して形成可能であ
り金層5は蒸着法等を使用して形成可能である。
これらのタングステンシリサイド層4と金層5と
の厚さは薄いため、保護膜との段差部のステツプ
カバーレツジが良好になる。
第4図参照 基板全面にフオトレジスト膜6を形成し、フオ
トリソグラフイ法を使用してこのフオトレジスト
膜6を、オーバーレイ電極形成予定領域から除去
し、金層5を一方の電極として金メツキをする。
この工程においては絶縁物であるフオトレジスト
膜6に覆われている領域には金メツキがなされな
いから、金メツキ層7はオーバーレイ電極形成予
定領域上のみに形成される。金メツキ層7は、メ
ツキによつて形成されるから、その厚さは十分に
厚く、かつ、平坦になり、蒸着の場合のように、
段差部において不均一になることはない。
第1図参照 フオトレジスト膜6を溶解除去する。
第5図参照 金層5とタングステンシリサイド層4とをエツ
チング除去する。この工程においてイオンミリン
グ法が使用されないので、再付着すなわちいわゆ
る「耳」の問題が発生する余地はない。また、エ
ツチされるべきタングステンシリサイド層4の厚
さは薄いので、オーバーレイ配線の間隔が狭くて
も、この間隔の狭い領域においてエツチングが完
全になされないこともない。
〔発明の効果〕
以上説明せるとおり、本発明によれば、ガリウ
ムヒ素等の化合物半導体よりなる半導体装置のオ
ーバーレイ配線の製造方法において、(イ)ガリウム
等が拡散することを妨げる能力が大きく、しか
も、厚さの薄いタングステンシリサイド層が下地
層に使用されており、この下地層はスパツタ法を
もつて形成されるので、段差部でのステツプカバ
ーレツジが良好であり、(ロ)オーバーレイ電極配線
本体はメツキをもつて形成され、除去されるもの
はメツキのための電流通路としての金層とガリウ
ム等が拡散することを妨げる能力が大きく、その
ため、厚さが薄いタングステンシリサイド層のみ
でありイオンミリング法を必要としないので、再
付着(いわゆる「耳」)の問題の発生する余地は
なく、また、タングステンシリサイド層の厚さは
薄いので、オーバーレイ配線相互間の間隔が狭い
場合でもこの領域においてエツチングが不完全に
なることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の要旨に係る工程を示す基板
断面図である。第2図は従来技術に係るオーバー
レイ電極配線の製造方法を示す基板断面図であ
る。第3〜5図は本発明の一実施例に係るオーバ
ーレイ電極配線の製造方法を示す基板断面図であ
る。 1……ガリウムヒ素よりなる動作層、2……ソ
ース電極またはドレイン電極、3……二酸化シリ
コン膜、4……タングステンシリサイド層、5…
…金層(第1の金層)、6……フオトレジスト膜、
7……金メツキ層(第2の金層)、9……チタン、
白金、金層、10……フオトレジスト膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板1上にタングステンシリサイド層4を形
    成する工程と、 該タングステンシリサイド層4上に第1の金層
    5を形成する工程と、 該第1の金層5上において、オーバーレイ配線
    形成予定領域上に選択的に第2の金層7を形成す
    る工程と、 該第2の金層7をマスクとしてエツチングを行
    い、前記タングステンシリサイド層4と前記第1
    の金層5とを選択的に除去する工程と を有することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。 2 前記タングステンシリサイド層4を形成する
    工程にはスパツタ法を使用することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方
    法。
JP25291884A 1984-11-30 1984-11-30 半導体装置の製造方法 Granted JPS61131545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25291884A JPS61131545A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25291884A JPS61131545A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61131545A JPS61131545A (ja) 1986-06-19
JPH0334209B2 true JPH0334209B2 (ja) 1991-05-21

Family

ID=17243978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25291884A Granted JPS61131545A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131545A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498458A (ja) * 1972-05-24 1974-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498458A (ja) * 1972-05-24 1974-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61131545A (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0136569B1 (ko) 고집적 반도체 소자의 콘택홀 형성 방법
JPH0779106B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR890004404A (ko) 자기정합 금속 형성방법 및 반도체 소자
JP2947196B2 (ja) 半導体基板および半導体装置の製造方法
JP2952887B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0334209B2 (ja)
JP2993339B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61187369A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3151791B2 (ja) 限界寸法制御装置のモニタパターン及びその使用方法
JP2737256B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03205846A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0165340B1 (ko) 반도체 소자의 전기적 배선을 위한 접촉 구조 및 그 접촉 방법
JPH04269833A (ja) 半導体装置
JPH03108359A (ja) 配線構造及びその形成方法
JPS6015920A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08115923A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05167063A (ja) オーミック電極とその形成方法及び半導体装置
JPH0461496B2 (ja)
JPH0590198A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5994457A (ja) 半導体装置
JPS6025277A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5820138B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63107043A (ja) 半導体装置の導電線路の形成方法
JPS59181647A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH084078B2 (ja) 半導体装置の製造方法