JPS6025277A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6025277A
JPS6025277A JP13410383A JP13410383A JPS6025277A JP S6025277 A JPS6025277 A JP S6025277A JP 13410383 A JP13410383 A JP 13410383A JP 13410383 A JP13410383 A JP 13410383A JP S6025277 A JPS6025277 A JP S6025277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate
photoresist
film
gate metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13410383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Yamauchi
山内 正充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13410383A priority Critical patent/JPS6025277A/ja
Publication of JPS6025277A publication Critical patent/JPS6025277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明4リセス型ゲート構造を有する半導体装置の製造
方法に係る。
近年超高周波帯で使用する半導体装置としてショットキ
ーゲートGaA3 [界効果トランジスタが提案され実
用段階に入っている。特に最近はソース抵抗を減少せし
めゲート長を小さくしてより高性能の高周波特性f:得
る目的でリセス型ゲート構造が採用されるようになった
。このリセス型ゲート構造を得る製造方法としては、フ
ォトレジストを用いたリフトオフ法によりリセス内部に
ゲート金属をセルファジィンメントで形成する方法があ
るが、この方法は基板表面に7オトレジストを有してい
るためにゲート金属蒸着前のQaAs基板表面の洗浄方
法が限定され十分な洗浄ができないと共に、ゲート金属
の蒸着機内に7オトレジストを持ち込む事になるので蒸
着機内が有機物に汚染され良好なショットキー特性が得
られないという欠点がある。そこでこの欠点を解決する
ためにエツチングレートの異なる2種類の絶縁膜を用い
てエツチングレートの速い第1の絶縁膜でリセス長を決
定し、エツチングレートの遅い第2の絶R膜でゲート長
ケ決定すると共に、第1の絶縁膜と第2の絶i゛−膜と
の間に発生したひさし部分を用いてゲート金属を故意に
段切れさせてゲート金属の加工を行なう、すなわち絶縁
膜によるゲート金属のリフトオフ法が提案された。この
方法では前記の欠点が無くなっているので良好なショッ
トキー特性を得る事ができるが、複雑なゲート形成法で
あるために製造方法上下記の杼な欠点があった。
すなわち、第1の絶縁膜と第2の絶縁膜との間に発生し
たひさし部分を用いてゲート金属を故意に段切れせしめ
た後、フォトレジストで被覆しゲート開孔部を完全に被
覆するようにしてフォトレジストパターンを形成し、不
要領域のゲートメタル、第2の絶縁膜、第1の絶縁膜を
順次エツチング除去する工程において、リセス底部の露
出されたGaAsと7オトレジストの接着性があまり良
くないために前記絶縁膜のエツチング中にQaAsと7
オトレジストが剥離し、肝心なゲート部分のゲート金属
が局部的にエツチングされはなはだしくはFETとして
動作しなくなることもあった。
また、リセス底部に入り込んだフォトレジストはその後
の洗浄では十分に除去できない事があり。
それによってQaAs表面が汚染されゲートソース。
ゲートドレイン間にリーク電流を生じる原因となった。
このような欠点を解消せしめるために本発明は第1の絶
縁膜と第2の絶縁膜との間に発生したひさし部分を用い
てゲート金属を段切れせしめた後。
該半導体基板表面の全面に薄く第3の絶縁膜を成長させ
、この上に7オトレジストパターンを密着して形成する
事により前記第1の絶縁膜、第2の絶縁膜のエツチング
中に発生するフォトレジストの剥れによるゲート金属の
局部的なエツチングを防止し、さらにリセス底部のGa
Asと7オトレジストとが直接接触しないので、ゲート
ソース、ゲートドレイン間のリーク電流の発生を低減さ
せる事を特徴とする新規な半導体装置の製造方法全提供
するものである。
次に従来の絶縁膜を用いたリフト法にょろりセス型ゲー
ト構造を有する半導体装置の製造方法について図面を用
いて詳細に説明する。
第1図はGaA3基板1上に第1の絶縁膜としてシリコ
ン酸化膜2をおよそ5000A成長し、その上に第2の
絶縁膜としてシリコン窒化膜3をおよそ1500人成長
し、更にその上に7オトレジスト膜4牙形成し、巾aの
ゲート開孔窓を7オトレジストに形成した状態を示す断
面図である。本例ではa ”p 1μとする。第2図は
シリコン窒化膜をドライエツチングにより開孔した状態
を示す。ドライエツチングを用いるとサイードエッチン
グはほとんど発生しないのでシリコン窒化膜にもフォト
レジストの開孔部aと同寸法の開孔部が得られる。
第3図は前記半導体基板を弗酸:弗化アンモニウム水溶
液がそれぞれ1:6のバッフアート弗酸水爵液中でエツ
チングした状態を示す断面図である。
ここでシリコン酸化膜はシリコン窒化膜よりエツチング
レートが6〜10倍速いので、シリコン窒化膜の開孔部
aの寸法は変えずにシリコン酸化膜の開孔部bf拡大し
て穿設する事ができる。この時シリコン酸化膜のエツチ
ング時間を調整する事によりbは所望のリセス長の寸法
までエツチングを行なう。本例ではb中2.5μとする
。第4図は前記半導体基板のGaAs露呈領域を所望の
深さまでエツチングしリセスを形成した状態を示す断面
図である。第5図は前記半導体基板上の7オトレジスト
4を除去したのち全面にゲート金属5fおよそ4000
λ被着した状態を示す。この蒸着にあたっては基板表面
に7オトレジストが無いので十分な蒸着前の洗浄と蒸着
前の基板加熱を実施する事ができるので、ショットキー
特性は良好なものが得られる。図から明らかなようにこ
の状態でゲート金属はシリコン酸化膜2とシリコン窒化
膜3により形成されたひさし部分において段切れが発生
しゲートとリセスはセル7アライントとなってゲート領
域が形成されている。第6図はこの半導体基板上に直接
フオトレジス)6f全面に被覆しゲート開孔部Q、リセ
ス開孔部すを完全に被覆するようにしてフォトレジスト
パターン6を形成した状態を示す断面図である。次に該
フォトレジストパターン6をマスクにして不要領域のゲ
ートメタル5.シリコン窒化膜3、シリコン酸化膜2を
順次エツチング除去する。全てエツチングの完了した状
態ケ第7図に示す。第8図はエツチングを完了した後の
7オトレジスト6を溶解除去し。
然る後に新たに表面保護用の絶縁膜7を成長させた状態
を示す断面図である。
このようにして従来の絶縁膜を用いたリフト法にょろり
セス型ゲート構造の製造は完了するが。
仁の方法には次に示す重大な欠点があった。すなわち、
シリコン酸化膜とシリコン窒化膜とのひさし部でゲート
金属の段切れを発生せしめた後にゲグートメタル、シリ
コン窒化膜、シリコン酸化模を順次エツチング除去する
際、特に最後のシリコン酸化膜it:c;バッフアート
弗酸によりエツチングする時にリセス底部のフォトレジ
ストとQaAtsが剥離しバッフアート弗酸によりゲー
トメタル5がエツチングされるという事がしばしば発生
した。
この状態1F!:第9図に示す。これは第6図の形状か
ら第7図若しくは第9図に至る過程に於て当初はゲート
金属と2s類の絶縁膜により支えられていたフォトレジ
ストが最終的にはリセス底部のGaAaとゲート金属上
のみで全体を支える事になるが、GaA3と7オトレジ
ストの接着性が弱いために第9図の様な剥離を発生する
事になる。
また他の一つの欠点は第7図に示した状態から第8図に
示した状態に至る間に発生する。すなわち第7図に示し
たフォトレジスト6を溶解除去をする除にリセス底部の
GaAs表面の領域はわずか0.5〜0.8μの巾で深
さも0.5〜1μ程度を有する極めて細い溝になってい
るため、完全な洗浄が困齢であり第8図の如く表面の保
護膜として良質の絶縁膜を形成してもGaAs基板の表
面がすでに汚染されているので、これがゲートメタル、
ゲートドレイン間のリーク電流を発生させる原因になっ
ていた。
そこで本発明はこの様な欠点全解消せしめるためにシリ
コン酸化膜とシリコン窒化膜との間に発生したひさし部
分を用いてゲート金属を段切れせしめた後に、該半導体
基板の表面に薄く第3の絶縁膜を成長させ鰭呈されてい
るGaAs表面をこの第3の絶縁膜で保護した後にフォ
トレジストノ(ターンを形成する事により前記シリ−コ
ン酸化膜、シリコン窒化膜等のエツチング中に発生する
フォトレジスト剥れによるゲート金属の局部的なエツチ
ングを防止し、同時にリセス底部のGaABとフォトレ
ジストを直接接触させない事によりゲートドレイン、ゲ
ートソース間のリーク電流を低減させる事を特徴とする
新規な半導体装置の製造方法を提供するものである。
次に本発明をその好ましい実施例について図面を用いて
詳細に説明する。シリコン酸化膜とシリコン窒化膜との
間に発生したひさし部分を用いてゲート金属を段切れさ
せるまでの工程(第1図〜第5図)は従来の製造方法と
全く同一なので説明は省略する。
第5図の状態まで完了した半導体基板の表面全面に第3
の絶縁膜8を数百大成長させた状態を第10図に示す。
ここで絶縁膜としてはシリコン酸化膜、シリコン窒化膜
等どちらを使用してもさしつかえないが、厚さは例えば
300〜600A程度が適当である。すなわち本発明の
目的はゲート金属蒸着彼達やかにリセス底部のQaAs
露呈領域全良質な絶縁膜で被覆する事にあるのでその厚
みは特に限定するものではないが1例えば1000〜2
000人と厚く成長した場合には第11図の様にゲート
金属、シリコン窒化膜の開孔部が第3の絶縁膜により埋
込まれてしまりて後の工程でフォトレジストが該開孔部
の中に浸入しに〈〈なジ。
ゲート領域の金属の被覆性を悪くするのでかえって逆効
果になる。
第12図は前記第10図の状態の半導体基板の表面にフ
ォトレジスト6f被覆しゲート開孔部を完全に被覆する
ように7オトレジストパターンを形成した状態を示す断
面図であり、これは従来法の場合の第6図に相当する。
次にこのフォトレジストパターンをマスクとして第3の
絶縁膜8、ゲート金/fi 5 、第2の絶縁膜3.第
1の絶縁膜2の不要領域ケ順次エツチング除去した状態
ケ第13図に示す。この際フォトレジストはQaAsエ
ク接冶性の良いシリコン酸化膜若しくはシリコン窒化膜
の上に強固に接層しているので、従来法の第9図に示し
たようなリセス底部での7オトレジストの剥れによるゲ
ート金属の局部的なエツチングはほとんど発生しない。
第14図は前記半導体基板上の7オトレジスト6を溶解
除去した後、新たに表面保護用の絶縁膜7f成長した状
態を示す断面図であり、従来法の第8図に相当する。重
要なリセス領域の底面部のGaASはすでに良質の絶縁
膜8によって保護されているので、これらのフォトエツ
チング工程においてフォトレジストやその他の有機m剤
により汚染される事は全くなくなった。
従って製造工程における汚染によるゲートソース。
ゲートドレイン間のリーク電流も著しく低減された。
以上説明してきたように本発明はリセス型構造を有する
半導体装置の製造方法において、第1の絶縁膜と第2の
絶縁膜との間に発生したひさし部分を用いてゲート金属
を段切れせしめた後、該半導体基板の表面に薄く第3の
絶縁膜全成長させてからこの上に7オトレジストパター
ンを形成する事によりS前記第1.第2の絶縁膜のエツ
チング中に発生するフォトレジストの剥れによるゲート
金属の局部的なエツチングを防止し、またリセス底部の
GaAsと7オトレジストを直接接触させない事により
有機的な汚染によるリーク電流の発生を低減させる事を
特徴とする新規な半導体装置の製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は従来の製造方法を説明するための各
工程断面図、第9図は従来法に於ける欠点の例を説明す
るための断面図、第10図乃至第14図は本発明による
製造方法を説明するための各工程断面図である。 1・・・・・・QaAs基板、2・・・・・・第1の絶
縁膜(シリコン酸化膜)%3・・・・・・第2の絶縁膜
(シリコン窒化JIl、4・・・・・・フォトレジスト
(ゲート開孔用)。 訃・・・−・ゲート金M、6・・・・・・フォトレジス
ト(ゲート開孔部被覆)、7・・・・・・表面保護用の
絶縁膜、8・・・・・・第3の絶縁膜、a−・・・・・
ゲート長、b・・・・・・リセス長。 4−1 −1−/ 第3図 第4図 −′ 第17図 87図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に第1の絶縁膜とこの第1の絶縁膜エフエ
    ツチングレートの遅い第2の絶縁膜とフォトレジスト膜
    とを順次形成する工程と、このフォトレジスト膜をマス
    クとして前記第2の絶縁膜に所望のゲート長の窓を開孔
    し更にエツチングレートの速い第2の絶縁膜にもエツチ
    ングを施しこの第2の絶縁膜に所望のリセス長の寸法に
    開孔部を設ける工程と、この開孔部を通して前記半導体
    基板に所望の深さのリセスを形成した後に、前記フォト
    レジストを除去し、然る後に基板全面にゲート金属を被
    着する工程と、このゲート金属表面とリセス領域の露程
    された半導体基板表面に第3の絶縁膜を形成し更にその
    上を新たなフォトレジストで被覆する工程と、このフォ
    トレジストをマスクとして前記第3の絶縁膜、ゲート部
    以外のゲート金属、第2の絶縁JJjガ、第1の絶縁膜
    を順次エツチングする工程と、前記フォトレジストを除
    去後新たに第4の絶縁膜により前記半導体基板の表面を
    被覆する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP13410383A 1983-07-22 1983-07-22 半導体装置の製造方法 Pending JPS6025277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13410383A JPS6025277A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13410383A JPS6025277A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025277A true JPS6025277A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15120516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13410383A Pending JPS6025277A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104483A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH03177028A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Nippon Mining Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104483A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH03177028A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Nippon Mining Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839304A (en) Method of making a field effect transistor with overlay gate structure
US4977100A (en) Method of fabricating a MESFET
JPS6229175A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
US4775644A (en) Zero bird-beak oxide isolation scheme for integrated circuits
JPS6025277A (ja) 半導体装置の製造方法
US5237192A (en) MESFET semiconductor device having a T-shaped gate electrode
JPS6387741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6213047A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2798041B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658884B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04124822A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100203911B1 (ko) 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
JPH0621432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0358433A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR100203296B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조 방법
JPH02238636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02138751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1187322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653248A (ja) ゲート電極形成方法
JPH01244667A (ja) 砒化ガリウム電界効果型トランジスタの製造方法
JPS6039875A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06318605A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62142334A (ja) 金属パタ−ンの形成方法
JPH0766167A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法