JPH0333966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333966Y2
JPH0333966Y2 JP13833381U JP13833381U JPH0333966Y2 JP H0333966 Y2 JPH0333966 Y2 JP H0333966Y2 JP 13833381 U JP13833381 U JP 13833381U JP 13833381 U JP13833381 U JP 13833381U JP H0333966 Y2 JPH0333966 Y2 JP H0333966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette holder
fan
lever
braking member
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13833381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843665U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13833381U priority Critical patent/JPS5843665U/ja
Publication of JPS5843665U publication Critical patent/JPS5843665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333966Y2 publication Critical patent/JPH0333966Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダーのカセツトホルダー
開閉装置に関する。 カセツト式テープレコーダーのカセツトエジエ
クト機構は、カセツトの使用終了時にエジエクト
用の操作釦を操作しカセツトを保持したカセツト
ホルダーをスプリングの力によつて開蓋方向へ回
動するように構成されている。 この場合、カセツトホルダーがスプリングの力
によつて回動附勢されているので、カセツトホル
ダーが衝撃的に回動するのを防止するため、該カ
セツトホルダーにオイルダンパー装置又はエアダ
ンパー装置を組み込んだものが知られている。 このようなものはカセツトホルダーのソフトエ
ジエクト装置と称されており、オイルダンパー装
置又はエアダンパー装置の減速ギヤをカセツトホ
ルダーに形成された扇形ギヤ部に噛合し、減速ギ
ヤの回転抵抗によつてカセツトホルダーの開閉速
度を遅くするように構成されている。 従つてこの場合減速ギヤはカセツトホルダーの
開閉位置いずれの場合でも常に扇形ギヤ部に噛合
したまゝにある。このため前記減速ギヤにはカセ
ツトホルダーの開閉の度に常に往復の回転運動力
が加わり、長時間の使用の下では減速ギヤに関連
したダンパー内のオイル漏れや空気漏れが生じ、
カセツトホルダーの開放速度が早くなつて所定の
ダンパー効果を失なつてしまうという懸念があ
る。 本考案はこれ等の問題を解決するために提案さ
れたもので、その目的とするところは、エジエク
ト釦を操作してカセツトホルダーが開蓋方向に回
動する間だけカセツトホルダーに対して制動を附
与し、その制動によつてカセツトホルダーを緩や
かに開放するようにし、カセツトホルダーが完全
に開蓋した時にはその制動作用を解除し、次いで
カセツトホルダーを閉蓋する際には制動作用を解
除したまゝ速やかに閉蓋することが出来るように
したカセツトホルダー開閉装置を提供するもので
ある。 以下図面の実施例について説明する。 はキヤビネツト2側に設けられた軸3に対し
一対のアーム4,5が回動自在に設けられ且つそ
の内側にカセツト6を保持する保持部7,7が設
けられたカセツトホルダーで、該カセツトホルダ
はカセツト6を保持して第2図に実線で示す
閉蓋位置と鎖線で示す開蓋位置の間をキヤビネツ
ト2の開口2′に対して移行する。そして該カセ
ツトホルダーの一方のアーム4には扇形部4′
が一体に形成され、該扇形部4′の一端には制御
突部4″が形成されている。又他方のアーム5に
はカセツトホルダーを開蓋方向へ回動附勢する
スプリング8が装着されている。第2図において
9は前記カセツトホルダーを閉蓋位置にロツク
するため、該ホルダーの内面に設けられた爪10
をロツクするロツク片9′を有する第1ロツクレ
バーで、該ロツクレバー9は軸11を中心に回動
自在に設けられ且つスプリング12によつてスト
ツパー13に向つて時計方向に附勢されている。 14は該第1ロツクレバー9をロツク解除のた
め反時計方向に回動する作動レバーで、後記のエ
ジエクト釦の操作に応答して矢印方向に作動され
る。 15は前記カセツトホルダーの扇形部4′に
対して制動部材16を接合又は離間する可動レバ
ーで、該可動レバー15は軸17によつて回動自
在に設けられ且つスプリング18によつて時計方
向、即ち制動部材16が扇形部4′に接合する方
向に附勢されている。 前記制動部材16は第7図に示すように可動レ
バー15の平面に直立して固着された支軸19に
嵌合された軟質ポリエチレン筒状体20、該筒状
体20の外面に嵌合されたゴム質ローラー21か
ら成り、該ゴム質ローラー21は筒状体20と一
体になつて成る程度の摩擦抵抗力によつて支軸1
9を中心に回転するように構成されている。 前記可動レバー15には凹所22a、傾斜面2
2b、及び当接面22cを連続して有する制御壁
22が形成されており、該制御壁22は前記カセ
ツトホルダーの制御突部4″と協働する。 23は軸24によつて回動自在に設けられ且つ
スプリング25によつてストツパー26に向つて
時計方向に附勢された第2ロツクレバーで、該第
2ロツクレバー23は前記可動レバー15の先端
傾斜被ロツク部15′をロツクするため傾斜面を
有するロツク部23′が設けられている。 27はキヤビネツト2の外部から操作されるエ
ジエクト釦で、該エジエクト釦27はその押圧操
作移動によつて、先ずその先端突起27′が前記
第2ロツクレバー23の折曲部を押圧して第2ロ
ツクレバー23のロツク部23′を可動レバー1
5の被ロツク部15′から解放し、その後連動機
構(図示せず)を介して前記作動レバー14を矢
印方向に作動し第1ロツクレバー9を第2図で反
時計方向に回動するように構成されている。 尚、上記の構成において重要なことは、カセツ
トホルダーを開蓋方向に附勢するスプリング8
の力が可動レバー15を時計方向に附勢するスプ
リング18の力よりも強い力に設定されているこ
と、カセツトホルダーが開蓋位置へスプリング
8の力によつて回動する際その制御突部4″が可
動レバー15の制御壁22の凹所22a、傾斜面
22bを通じて当接面22cに嵌合し、完全に開
蓋した時には制御突部4″と当接面22cの接合
によつて可動レバー15がスプリング18に抗し
て回動し第2ロツクレバー23にロツクされ、そ
の制動部材16が扇形部4′との接合から離間す
るように構成されていることである。第1図中2
8はテープレコーダーの動作制御用釦を示す。 本考案は上述のように構成されており、以下そ
の動作について説明する。 第3図はカセツトホルダーを閉蓋位置に第1
ロツクレバー9によつてロツクした状態であり、
この時可動レバー15の先端被ロツク部15′は
第2ロツクレバー23のロツク部23′にロツク
され、該可動レバー15上に設けられた制動部材
16はカセツトホルダーの扇形部4′から離間
した状態にある。 斯る状態において、カセツト6をエジエクトす
るために、エジエクト釦27を押圧操作すると第
4図に示すように第2ロツクレバー23がスプリ
ング25に抗して反時計方向へ回動される。この
第2ロツクレバー23の回動によつてそのロツク
部23′が可動レバー15の被ロツク部15′から
解除され、その結果該可動レバー15上の制動部
16が扇形部4′に対して接合する。そしてエ
ジエクト釦27の押圧操作によつてカセツトホル
ダーをロツクしていた第1ロツクレバー9が第
2図において反時計方向へ回動されるので、該カ
セツトホルダーはスプリング8の力によつて閉
蓋位置より開蓋方向へ回動する。 この時前記制動部材16のゴム質ローラー21
がカセツトホルダーの扇形部4′に対して接合
しているので、該ゴム質ローラー21はその外形
が少し変形した状態で扇形部4′に対して適切な
制動力を附与し、カセツトホルダーはスプリン
グ8の力を受けながら、その回動動作が緩やかに
行なわれることとなる。 第5図はカセツトホルダーの開蓋方向への回
動途中を示し、第6図に示すようにカセツトホル
ダーが完全な開蓋位置に達した時、扇形部4′
の一端に形成された制御突部4″が可動レバー1
5の当接点22cに当接し、該可動レバー15を
スプリング18に抗して反時計方向へ回動させて
制動部材16を扇形部4′に対する接合から離間
状態にもたらす。そしてこの可動レバー15の回
動変位によりその被ロツク部15′はその傾斜面
を通じて第2ロツクレバー23のロツク部23′
に対してロツクされることとなる。 従つてカセツトホルダーの開蓋位置におい
て、その扇形部4′に対して制動部材16が離間
した状態で且つ可動レバー15が第2ロツクレバ
ー23にロツクされているので、斯る状態よりカ
セツトホルダーをスプリング8に抗して閉蓋方
向へ回動する時、その扇形部4′に対して制動部
16は接合せず、該カセツトホルダーを無抵
抗で速やかに回動することが出来、第6図の開蓋
位置から第3図に示す閉蓋位置にもたらすことが
出来るものである。 本考案装置は上述したように、開蓋方向へ回動
附勢されたカセツトホルダーに扇形部を形成し、
該扇形部に対して制動部材を接合するように構成
されたテープレコーダーであつて、前記カセツト
ホルダーを閉蓋位置に保持する第1ロツクレバー
と、前記制動部材を前記扇形部に対して接合又は
離間する可動レバーと、前記制動部材の離間状態
を保持するよう可動レバーをロツクする第2ロツ
クレバーと、前記第1及び第2ロツクレバーのロ
ツク動作を解除するエジエクト釦と、前記カセツ
トホルダーが完全に開蓋した時前記可動レバーを
第2ロツクレバーに対してロツクし制動部材を扇
形部から自動的に離間せしめる手段とより成り、
而してカセツトホルダーの閉蓋時にエジエクト釦
を操作しカセツトホルダーが開蓋方向に回動する
間だけ扇形部に対して制動部材を接合するように
構成したものであるから、従来のようにオイルダ
ンパー装置又はエアダンパー装置を使用したもの
に比し簡単に構成することが出来、特にカセツト
ホルダーが開蓋方向に回動する間だけ制動を与
え、カセツトホルダーが完全な開蓋位置まで回動
した時にはその制動作用を解除しているので、仮
にカセツトホルダーが開蓋位置に放置されても制
動部材に経年変化を起生せしめる懸念の生じない
ものである。 従つて本考案に依れば、カセツトホルダーの開
蓋動作を緩やかに行なわせることが出来ると共に
閉蓋動作を速やかに行なうことが出来るカセツト
ホルダー開閉装置を簡単に構成し得実用的価値の
高いものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案装置を示し、第1図は正面図、第2
図は第1図の左側面図、第3図、第4図、第5図
及び第6図は異なる状態の第1図の右側面図、第
7図は制動部材の断面図である。 ……カセツトホルダー、4′……扇形部、8
……スプリング、9……第1ロツクレバー、15
……可動レバー、16……制動部材、18……ス
プリング、23……第2ロツクレバー、27……
エジエクト釦。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開蓋方向へ回動附勢されたカセツトホルダーに
    扇形部を形成し、該扇形部に対して制動部材を接
    合するように構成されたテープレコーダーであつ
    て、前記カセツトホルダーを閉蓋位置に保持する
    第1ロツクレバーと、前記制動部材を前記扇形部
    に対して接合又は離間する可動レバーと、前記制
    動部材の離間状態を保持するよう可動レバーをロ
    ツクする第2ロツクレバーと、前記第1及び第2
    ロツクレバーのロツク動作を解除するエジエクト
    釦と、前記カセツトホルダーが完全に開蓋した時
    前記可動レバーを第2ロツクレバーに対してロツ
    クし制動部材を扇形部から自動的に離間せしめる
    手段とより成り、而してカセツトホルダーの閉蓋
    時にエジエクト釦を操作しカセツトホルダーが開
    蓋方向に回動する間だけ扇形部に対して制動部材
    を接合するように構成した事を特徴とするテープ
    レコーダーのカセツトホルダー開閉装置。
JP13833381U 1981-09-17 1981-09-17 テ−プレコ−ダ−のカセツトホルダ−開閉装置 Granted JPS5843665U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13833381U JPS5843665U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 テ−プレコ−ダ−のカセツトホルダ−開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13833381U JPS5843665U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 テ−プレコ−ダ−のカセツトホルダ−開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843665U JPS5843665U (ja) 1983-03-24
JPH0333966Y2 true JPH0333966Y2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=29931561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13833381U Granted JPS5843665U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 テ−プレコ−ダ−のカセツトホルダ−開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843665U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535852Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843665U (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004250901A (ja) 車両用のドアロック機構
JPH0333966Y2 (ja)
JPH0627446B2 (ja) フロアーヒンジ
JP2578445B2 (ja) ドアハンドル装置
JP2578447B2 (ja) ドアハンドル装置
JPS6141173Y2 (ja)
JPS6114024Y2 (ja)
JPS6235065Y2 (ja)
JPS6412288U (ja)
JPH0518454Y2 (ja)
JP3742680B2 (ja) ハンドル機構及び該ハンドル機構を備えた窓開閉操作装置
JPH0433562Y2 (ja)
JPS6114540Y2 (ja)
JPS6141074Y2 (ja)
JPH0510286Y2 (ja)
JP2593863Y2 (ja) 扉の開閉機構
JPS5918435Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ
JPS5851029Y2 (ja) 多芯室型筆記具
JPS599388Y2 (ja) カセットレコ−ダの蓋開閉構造
JPS59194480U (ja) 窓の開閉装置
JPS5914610Y2 (ja) 耐火庫内扉のラツチ機構
JPH026524Y2 (ja)
JPS6346445Y2 (ja)
JPS6186736U (ja)
JPH0552152U (ja) 車輌用収納容器の蓋開閉装置