JPS5914610Y2 - 耐火庫内扉のラツチ機構 - Google Patents

耐火庫内扉のラツチ機構

Info

Publication number
JPS5914610Y2
JPS5914610Y2 JP18304578U JP18304578U JPS5914610Y2 JP S5914610 Y2 JPS5914610 Y2 JP S5914610Y2 JP 18304578 U JP18304578 U JP 18304578U JP 18304578 U JP18304578 U JP 18304578U JP S5914610 Y2 JPS5914610 Y2 JP S5914610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
door
inner door
latch mechanism
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18304578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5599363U (ja
Inventor
憲一 松村
Original Assignee
株式会社熊平製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社熊平製作所 filed Critical 株式会社熊平製作所
Priority to JP18304578U priority Critical patent/JPS5914610Y2/ja
Publication of JPS5599363U publication Critical patent/JPS5599363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914610Y2 publication Critical patent/JPS5914610Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Wing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、二重扉を備えた耐火庫等における内扉のラッ
チ機構に関する。
従来の二重扉を有する耐火庫にあっては、内扉が庫室の
框枠のバッキングまたはガスケットに圧接することによ
り外部との遮断を行ない、その操作はハンドルの回動に
よるのが一般的であった。
内扉は庫内の温度や湿度上昇を防止するために常に密閉
を維持しなければならない。
従って、手間のか・るハンドル操作を排除して簡単な機
構に切換えようとしても、震動や衝撃を受けた際に従来
の機構では密閉力維持の点で問題があった。
そこで本考案は、簡単なラッチ機構を用いて内扉の密閉
を図り且つ震動や衝撃に全く影響されないラッチ機構を
提供せんとするものである。
勿論本考案のラッチ機構によれば、内扉の密閉操作もワ
ンタッチで行なうことができる。
この目的を遠戚するために本考案では、内扉の上下端部
に内扉の開閉方向を含む面と平行な平板状のラッチを回
動自在に取り付け、耐火庫本体に内扉を閉鎖したときに
該ラッチと係合する保合部材を設け、該ラッチと連係し
且つ該ラッチと該保合部材との保合を解き得る把手を内
扉に設け、また該ラッチを保合部材と係合する方向に回
動するように常時付勢し、更に外扉を閉鎖すると該外扉
によってラッチを該ラッチが保合部材と係合する方向へ
回動するように付勢し、把手は、該把手を引くことによ
ってラッチを該ラッチと保合部材との保合を解く方向に
回動させると共に内扉を開き得るようになした。
このように構成したので、ラッチの保合部材からの脱外
を防止すると共に、内扉の閉鎖やラッチの保合が不十分
な場合でも、外扉を閉鎖すれば内扉及びラッチも自動的
に閉まる。
更にラッチと連係する把手を内扉の正面に設けたので、
この把手を引くことによりラッチの解除と内扉の開放を
同時に行なえる。
次に添付図面に示した実施例に従って本考案を詳述する
第1図は本考案ラッチを取り付けた内扉と耐火庫本体の
框枠部分とを示した縦断側面図で、これらは第4図のI
−I線に沿った断面図に相当する。
内扉1の上端にはラッチ2が回動自在に設けられ、これ
が框枠3に固着された係合部材としての受はリング4に
係合し、内扉1を框枠3の衝合面に固着されたガスケッ
トゴム5に圧接させる。
内扉1の表側には想像線で示すように、僅かな間隔を隔
てて外扉6が位置する。
第2図に本考案の特徴であるラッチ2を平面図で示しで
ある。
本実施例は両開き形式の扉であるが、片開きのものにも
この機構を使用できるのは勿論である。
ラッチ2は略り字状をなす平板で、先端にフック部2a
を有しており、このフック部2aが受はリング4に係合
することによって内扉1を框枠3に固定する。
本実施例の扉は両開きであるから、各々の内扉1にこの
ラッチ2を取り付け、更にラッチ2は内扉1の下端部に
も夫々設けられている。
そして、上下のラッチ2,2はラッチ軸′7を介して連
結されており、保合及び解除が同時に行なわれるように
なされている。
またラッチ2は第3図及び第4図から明らかなように、
後端が90°折曲げられてアングル部2bを形威し、こ
のアングル部2bがレバー8に係合している。
レバー8はラッチ2と同軸上に軸支され、レバー8を手
前に引けば、第2図に想像線で示すようにラッチ2が回
動して受はリング4からラッチ2の係合を解くことがで
きる。
上下のラッチ2,2の保合を同時に解くために、夫々の
レバー8,8を把手9で連結しである。
この把手9は断面がコ字状で、その長さは略内扉1の高
さに相当する。
従って、開扉を行なう際にこの把手9を使用すれば指が
掛は易く、更に左右の把手9を両手で手前に引くことに
よってラッチ2の解除と開扉がワンタッチで行なえる。
またラッチ軸7にはばね10が捲着されていて、その一
端はラッチ2の孔2Cに係止され、他端は内扉1に係接
しているから、ばね10はラッチ2を第2図において反
時計方向に回動するように付勢している。
即ち、これはラッチ2のフック部2aが受はリング4に
常に係合する方向である。
従って、ラッチ2の保合を解く場合はこの付勢力に抗し
て把手9を手前に引くことになる。
把手9の操作を楽にするためには梃子の原理からレバー
8の長さを比較的長くすればよい。
ラッチ軸7は第4図から明らかなように、内扉1の前面
に受座11によって支持され、更にその表面はカバー1
2で覆われている(第4図の右側のラッチ軸7は内部を
示すためにカバー12を外しである)。
次に、以上の構造を有する扉の動作順序を説明する。
まず耐火庫を開けるときは外扉6を開放し、次に内扉1
の左右の把手9,9を両手で手前に引く。
これでラッチ2の解除と内扉1の開扉が同時に行なわれ
る。
内扉1の閉鎖を行なう場合には内扉1を押すだけで総て
のラッチ2が受はリング4に自動的に係合する。
つまり、開扉状態においてラッチ2は、ばね10の付勢
力により元の位置(第2図に実線で示した位置。
但し、受はリング4とは係合しない。
)に戻っており、内扉1を閉じ始めると最初にラッチ2
の先端の傾斜面2dが受はリング4に衝突する。
閉鎖過程における内扉1の慣性力は、ばね10の付勢力
よりも大きいから、傾斜面2dと受はリング4とが衝突
したときに更に力を加えなくても、ラッチ2の傾斜面2
dは受はリング4に沿って摺動してラッチ2は時計方向
に回動し、傾斜面2dが途切れた時点で再びばね10の
付勢力によりラッチ2が反時計方向に回動してフック部
2aが受はリング4に係合する。
また、閉鎖時における外扉6は内扉1にかなり接近して
いるから、万が−ラツチ2の係合が不十分な場合でも、
外扉6を閉めれば該外扉6の内面がラッチ2のアングル
部2bに当接してこれを押圧し、アングル部2bを保合
部材4に完全に係合させることができる。
本実施例では外扉6の内面に当接するラッチ2のアング
ル部2bに当たりゴム13を取り付け、外扉6を閉めた
状態では常に外扉6が当たりゴム13に当接するように
して震動や衝撃によってラッチ2の保合が解かれないよ
うにしである。
斜上の如く本考案のラッチ機構は、総てワンタッチで内
扉の開閉を行なえるのみならず、震動や衝撃を受けても
内扉の密閉を維持することができる。
また、ラッチが内扉の開閉方向を含む面と平行な板状な
ので、内扉の上下端面と框枠との間の僅かなスペースに
取り付けることが可能であり、その構造は極めて簡単で
あるから、ラッチの製造や扉への取り付けも簡単に行な
うことができる等実用上排波するところ多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ラッチ機構の一実施例を組込んだ内扉の
縦断側面図(煩雑になるためハツチングは省略した)、
第2図は同実施例のラッチ部分の平面図、第3図は同実
施例の斜視図、第4図は同実施例の正面図で、右側ラッ
チ軸のカバーを取り外して示しである。 1・・・・・・内扉、2・・・・・・ラッチ、2a・・
・・・・フック部、2b・・・・・・アングル部、2d
・・・・・・傾斜面、3・・・・・・框枠、4・・・・
・・受はリング、5・・・・・・ガスケット、6・・・
・・・外扉、7・・・・・・ラッチ軸、8・・・・・・
レバー、9・・・・・・把手、10・・・・・・ばね、
13・・・・・・当たりゴム。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)内扉1と外扉6とを備えた耐火庫の内扉1に取り
    付けられるラッチ機構であって、 該ラッチ機構は、 内扉1の回動軸と平行なうッチ軸7によって内扉1の上
    下端部に回動自在に且つラッチ軸7と垂直に取り付けら
    れた平板状のラッチ2と、内扉1を閉鎖したときにラッ
    チ2の先端に形成されたフック部2aと係合するように
    框枠3に設けられた保合部材と、 ラッチ2の後端部に連係させて内扉1に回動自在に取り
    付けられ、且つラッチ2をフック部2aが上記係合部材
    から離脱する方向に回動させ得る把手9、とからなり、 ラッチ2はフック部2aが上記係合部材に係合する方向
    に回動するように常時付勢され、ラッチ2の後端部は外
    扉6が閉鎖されたときに外扉6の内面に近接してラッチ
    2の回動を阻止すべく形成されていることを特徴とする
    耐火庫内扉のラッチ機構。
  2. (2)ラッチ2の後端部に内扉1と平行に折曲げられた
    アングル部2bを有し、該アングル部2bに外扉6の内
    面に当接し得る当たりゴム13が取り付けられている実
    用新案登録請求の範囲第(1)項に記載の耐火庫内扉の
    ラッチ機構。
JP18304578U 1978-12-29 1978-12-29 耐火庫内扉のラツチ機構 Expired JPS5914610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18304578U JPS5914610Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 耐火庫内扉のラツチ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18304578U JPS5914610Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 耐火庫内扉のラツチ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5599363U JPS5599363U (ja) 1980-07-10
JPS5914610Y2 true JPS5914610Y2 (ja) 1984-04-28

Family

ID=29194705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18304578U Expired JPS5914610Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 耐火庫内扉のラツチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914610Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5599363U (ja) 1980-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0893298A (ja) 家具等における扉のラッチ装置
JP3141548B2 (ja) ドア閉鎖装置
US4612728A (en) Double-opening device of automobile doors
JPS5914610Y2 (ja) 耐火庫内扉のラツチ機構
JP4368565B2 (ja) 錠前の反転ラッチ用ストッパー機構
JP3141549B2 (ja) ドア閉鎖装置
JP4081749B2 (ja) 扉装置
JPH036319Y2 (ja)
JP2939449B2 (ja) 引き戸用プッシュプル錠
JPS628305Y2 (ja)
JPS6135667Y2 (ja)
JPH0519478Y2 (ja)
JPH0332698Y2 (ja)
JP3154925B2 (ja) 開き戸の閉止装置
JPH0351501Y2 (ja)
JPH0740046Y2 (ja) ラッチ装置
JPH0513736Y2 (ja)
JPH069270Y2 (ja) 家具類における引戸のラッチ装置
JPH051037Y2 (ja)
JPH0546620Y2 (ja)
JPS594127Y2 (ja) アンチフリクション式ラッチ錠
JPH02115871U (ja)
JPH0332701Y2 (ja)
JPH0521070U (ja) ドア構造
JP2520166Y2 (ja) ドア錠