JPS6141173Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141173Y2
JPS6141173Y2 JP3563682U JP3563682U JPS6141173Y2 JP S6141173 Y2 JPS6141173 Y2 JP S6141173Y2 JP 3563682 U JP3563682 U JP 3563682U JP 3563682 U JP3563682 U JP 3563682U JP S6141173 Y2 JPS6141173 Y2 JP S6141173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
floppy disk
shutter
pin
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3563682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58140570U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3563682U priority Critical patent/JPS58140570U/ja
Publication of JPS58140570U publication Critical patent/JPS58140570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141173Y2 publication Critical patent/JPS6141173Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフロツピーデイスクカセツトに関し、
とくにフロツピーデイスクカセツト本体の着脱に
応じて行うシヤツタの自動開閉を簡易に行えるよ
うにしたものである。
従来のフロツピーデイスクカセツト(以下、単
にカセツトと言う。)で磁気記録再生装置への着
脱過程において窓の開閉を自動的にシヤツタを移
動させて行う機構を第1図に示す。
第1図において、1はカセツトシエルで、表裏
に連通する窓2が設けてある。3は前記カセツト
シエル1に収容されたフロツピーデイスク、4は
前記カセツトシエル1に摺動可能に設けたシヤツ
タで、右方向へ移動したときに窓2と重なり合う
孔5、シヤツタ4を駆動させるための切欠部6が
設けてある。7は前記シヤツタ4を、窓2を常時
閉成する方向へ付勢する付勢手段としてのスプリ
ングで、カセツトシエル1とシヤツタ4との間に
張架されている。以上でカセツトCが構成されて
いる。
なお、RLは一端を図示しない磁気記録再生装
置にかしめピンAで回転可能にかしめ止めされた
回動レバーで、他端にはカセツトCのシヤツタ4
と係合する駆動部としてのピンPが設けられると
ともにスプリングSPでカセツトCを排出する方
向(時計廻り方向)へ付勢され、磁気記録再生装
置に設けた係止片Sに衝合している。
次に、このように構造からなるカセツトCの窓
の自動開閉操作、動作を説明する。
第1図AのようにカセツトCを磁気記録再生装
置に挿入すると、ピンPがシヤツタ4の切欠部6
に入る。さらにカセツトCを矢印方向へ押圧する
と、ピンPが押されることで回動レバーRLはか
しめピンAを中心にスプリングSPを伸長させな
がら反時計廻り方向へ回転し、ピンPは切欠部6
の右側面と衝合しながらスプリング7を伸長させ
てシヤツタ4を第1図Bのように右方向へ移動さ
せる。その後もカセツトCを押圧すると、シヤツ
タ4はスプリング7を伸長させながら右方向へ移
動し、シヤツタ4の孔5とカセツトシエル1の窓
2が重なり、フロツピーデイスク3の面が露出す
る第1図Cの状態となる。
そして、第1図Cの状態で駆動機構に装着(セ
ツト)されたあとフロツピーデイスク3を駆動し
て記録または再生が行なわれる。
カセツトCを磁気記録再生装置から排出(イジ
エクト)する場合は、カセツトCを引き抜くか図
示しないイジエクト釦を操作することでカセツト
Cを磁気記録再生装置より排出できるとともに、
前述と逆の行程によりシヤツタ4で窓2が閉成さ
れる。
ところで、このようなカセツトCではスプリン
グ7を用いる分スペースフアクタが悪くなる。ま
た、部品点数の増加によりコストアツプや生産性
の劣化を紹来してしまう。
また、カセツトC内にスプリング7を設けるか
わりに駆動機構にホールド機構を形成することも
提案されている。しかし、この場合には駆動機構
が複雑となるきらいがある。
本考案はこのような事情を考慮してなされたも
のであり、カセツトのスプリングが駆動機構のホ
ールド機構を用いることなしに簡易にシヤツタの
自動開閉を行えるようにしようとするものであ
る。
以下、本考案の一実施例について第2図を参照
しながら説明しよう。なお、第2図において第1
図と対応する箇所には対応する符号を付してそれ
ぞれの詳細説明を省略する。
第3図においては、切欠部6の形状を変更して
いる。すなわち、図の右下方向に切り込まれる形
状としている。そして、切欠部6の壁面6aが図
の下方向すなわちイジエクト方向を少し臨むよう
にしている。また、第1図のスプリング7は設け
ない。なお、本例ではシヤツタ4が図の右がわに
偏倚されているときがシヤツタ4の閉状態であ
り、左がわに偏倚されているときが開状態であ
る。この点でも第1図と相違する。しかし、この
点は単に設計上の問題であるので、説明を省略す
る。
このような構成において、カセツトCを装着す
るにはカセツトCを第2図Aの矢印a方向に押し
込んでいく。このときの動作は第1図の従来例と
ほぼ同じである。すなわち、カセツトCを押し込
んでいくと、やがてピンPと切欠部6とが係合す
る(第2図B)。こののち、レバーRLは図の反時
計廻り方向に揺動させられる。そして、このとき
ピンPは切欠部6を介してシヤツタ4を第2図B
の矢印b方向に押圧する。カセツトCの押し込み
が進むと、シヤツタ4の孔5がカセツトシエル1
の窓2と重なり(第2図C)、これら孔5および
窓2を介してフロツピーデイスク3が露出するよ
うになる。
他方、カセツトCをイジエクトするには、第2
図Cの矢印cに示す方向にカセツトCを駆動す
る。この駆動はたとえばイジエクトレバーにより
なされる。イジエクト動作が緩やかな場合には、
レバーRLがスプリングSPの復帰力によりそのイ
ジエクト動作に追随する。すなわち、スプリング
SPの復帰力によりピンPが切欠部6の壁面6b
と常に当接し、両者がこの壁面6bで係合する。
そして、イジエクト動作の進行につれてレバーR
Lが今度は図の時計廻り方向に揺動する。そうす
ると、ピンPが切欠部6の壁面6bを矢印d方向
に押圧する。この結果、シヤツタ4が閉位置(図
の右がわ)に戻される。
ところで、イジエクト動作は急激に行われるこ
との方が多い。この場合にはスプリングSPの復
帰が遅れてそのままではレバーRLがイジエクト
動作に追随しない。そこで、本例では切欠部6の
壁面6aをイジエクト方向に対して斜めにしてい
る。このような構成で、イジエクト動作を急激に
行うと、切欠部6の壁面6aがピンPと当接し、
この当接位置でピンPと切欠部6が係合する。こ
の場合、ピンPは壁面6aから第2図Cの矢印e
方向の力を受け、この結果、レバーRLが図の時
計廻り方向に揺動する。他方壁面6aはほぼ矢印
d方向の反作用を受け、この結果、シヤツタ4が
閉位置に復帰していく。この復帰状態は第2図A
で示されるものと同じである。
以上述べたように、本考案フロツピーデイスク
カセツトによれば、ピンPと係合する切欠部6
に、法線としてイジエクト方向の成分を有する壁
面6aを形成しているのでスプリングをカセツト
本体内に設けることなくシヤツタ4の自動開閉を
行える。もちろん駆動機構にホールド機構を形成
する必面もない。
つぎに本考案フロツピーデイスクカセツトの他
の実施例について説明しよう。
第3図は他の実施例の1つを示し、この図にお
いて第2図と対応する箇所には対応する符号を付
してそれぞれの詳細説明を省略する。レバーRL
も図示せず、単にピンPのみを示す。
第3図例においては、カセツトシエル1にも切
欠部1aを形成している。この場合、装着時(図
に示す状態のとき)にピンPがこの切欠部1aと
係合する。そしてピンPがこの切欠部1aを介し
てカセツトシエル1を矢印f方向に押圧する。こ
の結果、カセツトシエル1の切欠部1aから図の
右がわの側端にいたる部分をピンPとカセツトホ
ルダの側板10(駆動機構の一部)とで挾持する
こととなる。このため、装着後にカセツトCが飛
び出すことがない。このカセツトCをイジエクト
するには第2図の場合と同様にカセツトCを矢印
g方向にイジエクトアーム等で押し出せばよい。
本例においても第2図例と同様の作用効果を得
ることは容易に理解できるであろう。
第4図は本考案フロツピーデイスクカセツトの
他の実施例のもう1つを示すものであり、この図
においても第2図と対応する箇所には対応する符
号を付してそれぞれの詳細説明を省略する。
この第4図例においては、ピンPを半円形状の
ものとしている。そして、切欠部6を、入口に絞
りのある形状としている。この場合、カセツトC
を装着していくときにはピンPが実線で示す角度
位置にあるため、切欠部6の絞り部に妨げられる
ことなくピンPが切欠部6内に位置していき、両
者が係合するようになる。カセツトCが装着され
ているときにはピンPは破線で示す角度位置にあ
る。このため、イジエクトの際には切欠部6の絞
り部に塞がれてピンPが切欠部6から外れない。
したがつて、イジエクト時にピンPと切欠部6と
が確実に係合し、このイジエクト動作に応じてシ
ヤツタ4が閉位置に戻される。なお、イジエクト
後はピンPが再び実線の角度位置に戻されるので
ピンPと切欠部6との係合が容易に外れカセツト
Cをスムーズに取り出すことができる。
本例においても第2図例と同様の作用効果を得
ることは容易に理解できるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフロツピーデイスクカセツトを
一部省略して示す平面図、第2図は本考案フロツ
ピーデイスクカセツトの一実施例を一部省略して
示す平面図、第3図および第4図は本考案フロツ
ピーデイスクカセツトの2つの他の実施例をそれ
ぞれ一部省略して示す平面図である。 Cはフロツピーデイスクカセツト、Pはピン、
Lはレバー、3はフロツピーデイスク、4はシ
ヤツタ、6は切欠部、6aは壁面である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロツピーデイスク駆動部がわに配された案内
    部材と係合する溝をシヤツタに設けてフロツピー
    デイスクカセツト本体の装着動作に応じて上記シ
    ヤツタが上記案内部材に案内されて閉位置から開
    位置に移動してフロツピーデイスクを露出させる
    フロツピーデイスクカセツトにおいて、法線とし
    て上記フロツピーデイスクカセツト本体のイジエ
    クト方向の成分を有する壁面を上記溝に形成した
    ことを特徴とするフロツピーデイスクカセツト。
JP3563682U 1982-03-12 1982-03-12 フロツピ−デイスクカセツト Granted JPS58140570U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3563682U JPS58140570U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 フロツピ−デイスクカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3563682U JPS58140570U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 フロツピ−デイスクカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140570U JPS58140570U (ja) 1983-09-21
JPS6141173Y2 true JPS6141173Y2 (ja) 1986-11-22

Family

ID=30047098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3563682U Granted JPS58140570U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 フロツピ−デイスクカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140570U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164980U (ja) * 1983-04-15 1984-11-05 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
JPS59164982U (ja) * 1983-04-15 1984-11-05 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
JPS6116751U (ja) * 1984-07-02 1986-01-31 日本電産コパル株式会社 フロツピデイスク駆動装置におけるフロツピデイスクのシヤツタ開閉機構
JPS6290448U (ja) * 1985-11-22 1987-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58140570U (ja) 1983-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333972Y2 (ja)
JPS5897166A (ja) フロツピ−デイスクカセツト
JPH0341305Y2 (ja)
JPS6344392A (ja) 防塵ドア機構
JPS6141173Y2 (ja)
JPS62138348U (ja)
JPH05983Y2 (ja)
JPH0334637B2 (ja)
JPH01116953A (ja) フロントローディング装置
JPH048511Y2 (ja)
JPS6025740Y2 (ja) カセツト着脱装置の蓋装置
JPH048506Y2 (ja)
JPS5923248Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPH0237134Y2 (ja)
JP2629684B2 (ja) カセツト装着装置
KR900000251Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더
JPH0229560Y2 (ja)
JPS581887Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおけるカセツト押え装置
JPS58171771A (ja) フロツピ−デイスクカセツト
JPH03248364A (ja) 蓋開閉装置
JPH067512Y2 (ja) 蓋の開閉装置
JPH05282762A (ja) カートリッジ挿入口のドア開閉装置
JPS6128284Y2 (ja)
JPH0138766Y2 (ja)
KR930001254Y1 (ko) V.t.r의 프론트 로딩 도어 개폐장치