JPH0333737A - 写真用支持体 - Google Patents

写真用支持体

Info

Publication number
JPH0333737A
JPH0333737A JP16680989A JP16680989A JPH0333737A JP H0333737 A JPH0333737 A JP H0333737A JP 16680989 A JP16680989 A JP 16680989A JP 16680989 A JP16680989 A JP 16680989A JP H0333737 A JPH0333737 A JP H0333737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
coating
paper
photographic
running direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16680989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ishiwata
石綿 正雄
Norio Kawame
川目 範男
Masahiro Yoshii
吉井 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP16680989A priority Critical patent/JPH0333737A/ja
Publication of JPH0333737A publication Critical patent/JPH0333737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は、写真用支持体に関するものである。
〔発明の背景〕
一般に、写真用印画紙としては、バライタ紙を支持体と
して用い、この支持体上に感光性乳剤を塗布した印画紙
と、紙の両面を例えばポリエチレンで被覆した耐水性支
持体上に感光性乳剤を塗布した印西紙等が知られていた
が、最近では、迅速処理性に適し、又、乾燥工程でのフ
ェロタイプ仕上げを必要としない等の理由からポリエチ
レン被覆紙を支持体とする印画紙が主として市販されて
いる。
ところで、このようなポリエチレン被覆紙を支持体とす
る印画紙の製造に際して、屡々乳剤塗布時にmottl
eと呼ばれる塗布むらが発生し、品質上問題となること
がある。
上記の如きポリエチレン被覆紙支持体の改良に関しては
、例えば特開昭58−37642号公報にはベックの平
滑度計で測定した表面平滑度が95秒以上である紙の両
面にポリエチレンを被覆してなる写真用支持体が記載さ
れており、又特開昭58−68037号公報には繊維篩
別機で測定した繊維長分布における42メツシユスクリ
一ン残留分が20重量%以上45重量%以下のパルプ繊
維からなる紙の両面にポリエチレンを被覆した写真印画
紙用支持体が記載されている。
しかしながら、これらは何れも支持体の平滑度そのもの
ないしは光沢との相関について開示しているに過ぎず、
依然として塗布むら防止については強い要請が現存して
いる。
このような要請から、本願出願人によっても研究開発が
精力的に行われ、原紙の少なくとも一面に高分子物質か
らなる被膜を塗布した支持体を有する写真用印画紙にお
いて、前記支持体表面の平均3次元粗さが4μm以下で
ある高分子物J!を被覆紙を用いる写真用印画紙が提案
(特願昭59−158104号)されており、このもの
は期待にかなり答えたものであった。
しかしながら、これで完全に満足できたかと言うとそう
でない場合があり、塗布むらの防止について更なる技術
が待たれている。
特に、生産性の向上を図る為、塗布スピードを高めたり
、多層同時塗布が行われた場合には、塗布むらの問題が
大きく表れる傾向があり、塗布むら防止についての技術
の要望は極めて高い。
〔発明の開示〕
本発明の目的は、塗布むらの改良された写真用印画紙を
生産性良く提供できる写真用支持体を提供することにあ
る。
上記本発明の目的は、塗布スピード100+w/win
以上で二つ以上の塗布液が同時に重層塗布される写真用
支持体であって、この支持体の前記塗布液が塗布される
表面は、支持体走行方向における中心線平均粗さが1.
0μm以下(但し、支持体走行方向における811+1
1以上の周期の凹凸を含まない)であるように構成した
ことを特徴とする写真用支持体によって達成される。
すなわち、塗布むらの改良に関するこれまでの提案にな
るものは、ベックの平滑度計で測定した表面平滑度、紙
層の光散乱係数あるいは支持体表面の平均3次元粗さの
特性に注目したものであるが、これらの特性では充分に
対応できないことが判明し、これに代わるものとして鋭
意研究が行われた結果、支持体走行方向における中心線
平均粗さが1.0μm以下(但し、支持体走行方向にお
ける8−以上の周期の凹凸を含まない)の場合、塗布ス
ピード100m/+win以上で二つ以上の塗布岐が同
時に重1!le布されても、塗布むらが実質上記きてい
ないことが見出されたのである。
尚、支持体表面の中心線平均粗さが1.0μm以下であ
っても、これが支持体走行方向における中心線平均粗さ
は1.0μm以下(但し、支持体走行方向における8問
以上の周期の凹凸を含まない)でない場合には、塗布む
らの改良を図ることができていない。例えば、支持体走
行方向に対して直交する方向における中心線平均粗さが
1.0um以下(但し、8開以上の周期の凹凸を含まな
い)であっても、支持体走行方向における中心線平均粗
さが1.OIImを超えたものである場合には、塗布む
らの改良を図れていない。
以下に、本発明を更に詳細に記載する。
本発明は、前記の通り、支持体走行方向における中心線
平均粗さが1.0μm以下(但し、支持体走行方向にお
ける8mm以上の周期の凹凸を含まない)であるように
構成した支持体、特に高分子物質被覆紙を用いることに
特徴があるが、本発明で言う中心線平均粗さは次のよう
にして測定された値のものである。
中心線平均粗さの測定方法に関してはJISB0601
−1982に記載されているが、電気的な触針計を用い
測定された粗さ曲線からその中心線の方向に測定長すの
部分を抜き取り、この抜き取り部分の中心線をX軸、縦
倍率の方向をY軸とし、粗さ曲線をY = F (x)
で表したとき、次の式によって求められ、例えば小板研
究所製の表面粗さ解析装置5E−3AK等により解析で
きる。
本発明に係る写真用支持体、特に高分子物質被覆紙から
なる支持体は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン−ブテン共重合体等のαオレフインポリマー、その他
の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂等の
耐水性樹脂被覆紙がある。
本発明で使用される上記の高分子物質被覆紙、例えばポ
リエチレン被覆紙は、−a的に高温にて溶融されたポリ
エチレンを走行する紙の表面に流延被覆する方法により
製造される。
尚、上記高分子物質被覆層中には、酸化チタン、脂肪酸
アミド、脂肪酸金属等の分散助剤、シランカップリング
剤、有機チタンカップリング剤等のカップリング剤、酸
化防止剤、安定剤、着色剤、導電剤等を含んでいても良
い。
そして、この高分子被覆層は、その厚みが10〜50μ
mあれば良い。
又、上記高分子物質が被覆されるベースの紙としては、
亜硫酸洗晒針葉樹バルブ(NBSP)、亜硫酸法晒広葉
樹バルブ(LBSP)、アルカリ法の硫酸塩洗晒針葉樹
パルプ(NBKP)、アルカリ法の硫酸塩晒広葉樹バル
ブ(LBKP)等のバルブが用いられ、その種類に制限
はなく、各単独でも、2種以上組み合わせても作られる
が、その中でも適度に叩解された亜硫酸洗晒針葉樹パル
プ、亜硫酸法晒広葉樹バルブ、アルカリ法の硫酸塩晒広
葉樹パルプのものが好ましい。
尚、この祇には、乾燥紙力増強剤、湿潤紙力増強剤、そ
れらの定着剤、電解質、顔料、pH調節剤、染料、螢光
増白剤等の各種の高分子化合物や添加剤を含有させるこ
とができる。 これらの高分子化合物や添加剤は、天然
バルブを主成分とする水分散スラリー中に添加したり、
紙となった後でサイズプレス、タブサイズ、スプレーサ
イズ等で含有させることができる。
そして、本発明になる写真用支持体表面は、乳剤層を設
ける前に必要に応してコロナ放電処理、紫外線照射処理
、火炎処理を施したり、下引層を設けても良い。
本発明に係る写真用印画紙は、例えば上記高分子物質を
被覆した支持体の一方の側に少なくとも一層のハロゲン
化銀乳剤層を有してなるが、ハロゲン化銀乳剤層は、主
としてゼラチンをバインダーとし感光性ハロゲン化銀、
化学増感剤、分光増感剤、カブリ防止剤、硬調化剤、ゼ
ラチン硬膜剤、界面活性剤、膜物性改良剤、増粘剤等を
含有させた感光性を有する層からなっている。
上記ハロゲン化銀乳剤層中の感光性ハロゲン化銀は、例
えば塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩
沃臭化銀等であり、これらの感光性ハロゲン化銀乳剤は
、例えば以下の公知の方法で調製される。すなわち、コ
ンバージョン乳剤、リップマン乳剤、カバード・グレイ
ン乳剤あるいはあらかじめ光学的、化学的にカブリを付
与させたものであってもよく、これは写真用印画紙の種
類、用途に応じて適宜選択される。
これらの感光性ハロゲン化銀に対して活性ゼラチン、硫
黄増感剤、還元増感剤、貴金属増感剤等を単独もしくは
適宜併用して化学的に増感することができる。これら化
学増感剤は、具体的には硫黄増感剤としては、アリルチ
オカルバミド、チオ尿素、シスチン、ハイポ等、又、還
元増感剤としては、第1スズ塩、ポリアミン、水素等、
さらに貴金属増感剤としては、種々な金増感剤、ルテニ
ウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム等の水溶性塩
の増感剤があげられる。
さらに、このハロゲン化銀は所望の波長域に光学的に増
感することができ、例えばシアニン色素、スチリル色素
、ヘミシアニン色素、トリフェニルメチン色素、牛サン
テン色素、オキソノール色素、メロシアニン色素等の光
学増感剤で単独あるいは併用して(例えば超増感)光学
的に増感することができる。
感光性ハロゲン化銀を適当な親水性コロイドよりなるバ
インダー中に分散させることにより感光性乳剤が形成さ
れるが、この親水性コロイドは、感光性乳剤層のみなら
ず、保護層など各種の写真構成要素の層構成に用いられ
る。親水性コロイドとしては、ゼラチンが最も望ましい
が、その他必要に応じてゼラチン誘導体、コロイド状ア
ルブミン、寒天、アラビアゴム、アルギン酸、セルロー
ス誘導体、アクリルアミド、イミド化ポリアクリルアミ
ド、カゼイン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロ
リドン、加水分解ポリビニルアセテート等のポリマーを
併用することもできる。
又、前記親水性コロイドからなる写真構成層の物性を改
良する目的で、必要に応じて各種の膜物性改良剤、例え
ば硬膜剤を用いることができる。
この様な硬膜剤を併用すれば、層間接着を損なうことな
く、被膜の機械的強度及び処理液に対する耐溶解特性も
改善され、極めて良好な膜物性を持つ写真用印画紙を得
ることができる。
ここで親水性コロイドとしてゼラチンを用いる場合、代
表的な硬膜剤の具体例としては、アルデヒド系、エポキ
シ系、エチレンイミン系、活性ハロゲン系、ビニルスル
ホン系、イソシアネート系、スルホン酸エステル系、カ
ルボシイ亀ド系、ムコクロル酸系、アシロイル系等の各
種硬膜剤を挙げることができる。上記F!j!膜剤に限
らず、本発明においては、広く有機または無機のゼラチ
ン硬膜剤を単独又は組み合わせて添加することもでき、
それら硬膜剤は、T、ti、 ja+ses著「ザ・セ
オリー・オブ・ザ・フォトグラフィック・プロセス」第
2版(1966年)及び特開昭53−70426号公報
に記載されている。
さらに、温度、湿度の変動による寸法変化や折れの防止
の為に前記の層形成バインダーを柔軟にする種々のポリ
マーラテックスをバインダーに含有させる方法が当業者
間で広く用いられているが、本発明におけるハロゲン化
銀乳剤層にも含有することができる。これら種々のポリ
マーラテックスは、例えば米国特許第2.376.00
5号、同第2.763゜625号、同第2.772.1
66号、同第2.852.386号、同第2.853.
457号及び同第3.397,988号に詳述されてい
る。
又、写真用印画紙の親水性コロイド層には塗布助剤とし
て界面活性剤を用いることができる。この界面活性剤に
は、サポニン等の天然界面活性剤の他、カチオン性界面
活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニ
オン性界面活性剤があり、具体的にはカチオン性界面活
性剤として高級アルキルアミン類、4級アンモニウム塩
類、ピリジン等の複素環類、ホスホニウム、又はスルホ
ニウム類等、アニオン性界面活性剤としてカルボン酸、
スルホン酸、リン酸、硫酸エステル、リン酸エステル等
、両性界面活性剤としてアミノ酸類、アミノスルホン酸
類、アミノアルコールの硫酸エステル等、又、ノニオン
性界面活性剤としてはアルキレンオキシド系、グリセリ
ン系、グリシドール系等が知られている。これらの界面
活性剤は単独又は混合して用いることができるが、塗布
助剤としての効果だけではなく、乳化分散、帯電防止効
果もある。
又、写真用印画紙は、以上の様な構成要素の感光性ハロ
ゲン化銀乳剤の外表面層に保護膜を有している。
上記の保護層は、ゼラチンのような親水性コロイドをバ
インダーとする層で、その中に増粘剤、ゼラチン硬膜剤
、界面活性剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤の各種添加剤
を含有することができる。
本発明に係る写真用印画紙がカラー用印画紙であるとき
の層構成については通常の減色法でよく、原則的には、
青感性感光層中に黄色色素を形成する為のイエローカプ
ラーを、緑感性感光層中にマゼンタ色素を形成する為の
マゼンタカプラーを、及び赤感性感光層中にシアン色素
を形成する為のシアンカプラーをそれぞれ含有している
三層が基本的な層構成であり、更にこれら各層の少なく
とも一層、あるいは全層を二層あるいは三層の重層構成
となし、印画紙の感光材料の発色特性、色再現性、発色
色素の粒状性等の写真特性の改良を計ることも好ましい
そして、写真乳剤等の塗布液の支持体上への同時型N塗
布方法としては、スライドホ7バー法、その他公知の塗
布方法を採用できる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の写真用支持体を具体的に記
載するが、本発明はこれらにより限定されるものではな
い。
実施例1 ベース材である厚さ175μの天然バルブの表裏に各2
5μmのポリエチレン被覆が行われた表面平滑性が異な
る下記の5種のポリエチレン被覆紙を作製した。
支持体1 支持体走行方向における中心線平均粗さ(但し、支持体
走行方向における8開以上の周期の凹凸を含まない〉3
.2μm 支持体2 支持体走行方向における中心線平均粗さ(但し、支持体
走行方向における8m以上の周期の凹凸を含まない)2
.1μm 支持体3 支持体走行方向における中心線平均粗さ(但し、支持体
走行方向における8問以上の周期の凹凸を含ま証い)1
.7 μm 支持体4 支持体走行方向における中心線平均粗さ(但し、支持体
走行方向における8mm以上の周期の凹凸を含まない)
1.0μm 支持体5 支持体走行方向における中心線平均粗さ(但し、支持体
走行方向における8+l111以上の周期の凹凸を含ま
ない)0.6μm これらのラミネート紙支持体上に多層式のスライドホッ
パーを用いて下記の写真構成層を塗布スピード50m/
min 、 1oose/win、 150m/min
で塗布した。
(支持体側から) 第1層・・・−青感性ハロゲン化銀乳剤層7%ゼラチン
を含む塩臭化銀乳剤(臭化銀90モル%を含む)を青色
光に増感性を有する増感色素を用いて光学増感し、さら
に常法に従って金−硫黄増感剤にて化学増感した後、安
定剤として4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a
、?−テトラザインデン、硬膜剤、塗布助剤等を添加し
て乳剤を調製し、塗布7140g/m”になるように塗
布した。
第2層・−・・・・・中間層 6%ゼラチンを含む中間層を塗布110g/s”になる
ように塗布した。
第3層・・−・−・・緑感性ハロゲン化銀乳剤層6%ゼ
ラチンを含む塩臭化銀乳剤(臭化銀90モル%を含む)
を緑色光に増感性を有する増感色素を用いて光学増感し
、さらに常法に従って金−硫黄増感剤にて化学増感した
後、安定剤として4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3
,3a、7−チトラザインデン、硬膜剤、塗布助剤等を
添加して乳剤を調製し、塗布120g/−になるように
塗布した。
第4層・・−・・・・保護層 6%ゼラチンを含む保護層を塗布5120g/s”にな
るように塗布した。
このようにして得られた写真用印画紙について塗布むら
の有無を検査したところ、下記の第1表表中、50−7
分、100m/分、150m/分は塗布速度××は強度
のs+ottleが発生 ×は品質上問題になるmoLtleが発生Oは殆どmo
ttleの発生はなかったこの第1表から窺えるように
、本発明のものでは塗布むらが起きてないのに対し、支
持体の塗布液が塗布される表面の支持体走行方向におけ
る中心線平均粗さが1.0μmを超えた粗いものである
場合には塗布むらの発生が認められる。
実施例2 ベース材である厚さ175μmの天然パルプの上に厚さ
40μmのポリエチレン被覆が行われた表面平滑性が異
なる下記の3種のポリエチレン被覆紙を作製した。
支持体6 支持体走行方向における中心線平均粗さ(但し、支持体
走行方向における8m以上の周期の凹凸を含まない)1
.8μm 支持体7 支持体走行方向における中心線平均粗さ(但し、支持体
走行方向における8ms以上の周期の凹凸を含まない)
■、3μm 支持体8 支持体走行方向における中心線平均粗さ(但し、支持体
走行方向における8m−以上の周期の凹凸を含まない)
0.8μm これらのラミネート紙支持体状に多層式のスライドホッ
パーを用いて下記の写真構成層を塗布スピード240曽
/s+inで塗布した。
(支持体側から) 第1N・・・・・・・緑感性ハロゲン化銀乳剤層6%ゼ
ラチンを含む塩臭化銀乳剤(臭化銀90モル%を含む)
を緑色光に増感性を有する増感色素を用いて光学増感し
、さらに常法に従って金−硫黄増感剤にて化学増感した
後、安定剤として4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3
,3a、?−テトラザインデン、硬膜剤、塗布助剤等を
添加して乳剤を調製し、塗布量60g/s”になるよう
に塗布した。
第2層・−−−−−・保護層 6%ゼラチンを含む保護層を塗布量25g/m’になる
ように塗布した。
このようにして得られた写真用印画紙について塗布むら
の有無を検査したところ、支持体6のものでは品質上問
題となる強度のmottleが発生しており、支持体7
のものではわずかにa+ottleが発生していたのに
対し、支持体8のものでは殆どmottleの発生が認
められなかった。
〔効果〕
支持体の塗布液が塗布される表面における支持体走行方
向における中心線平均粗さが1.OtIm以下(但し、
支持体走行方向における13+*以上の周期の凹凸を含
まない)であるように構成しておくと、塗布スピード1
00m/+wln以上で二つ以上の塗布液が同時に重層
塗布される場合にあっても、塗布むらがおきない写真用
印画紙が得られ、しかもこの印画紙は塗布液の塗布スピ
ードが速く、しかも同時重層塗布であるから生産性よく
印画紙が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塗布スピード100m/min以上で二つ以上の塗布液
    が同時に重層塗布される写真用支持体であって、この支
    持体の前記塗布液が塗布される表面は、支持体走行方向
    における中心線平均粗さが1.0μm以下(但し、支持
    体走行方向における8mm以上の周期の凹凸を含まない
    )であるように構成したことを特徴とする写真用支持体
JP16680989A 1989-06-30 1989-06-30 写真用支持体 Pending JPH0333737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16680989A JPH0333737A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 写真用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16680989A JPH0333737A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 写真用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333737A true JPH0333737A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15838076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16680989A Pending JPH0333737A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 写真用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333737A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281660A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用支持体およびそれを用いた製造方法
JP2003523891A (ja) * 2000-02-26 2003-08-12 フェデラル−モーガル コーポレイション エレクトロルミネセンスパネルを用いた乗物用室内照明システム
JP2008174183A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 踏み台一体型発光パネル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281660A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用支持体およびそれを用いた製造方法
JP2003523891A (ja) * 2000-02-26 2003-08-12 フェデラル−モーガル コーポレイション エレクトロルミネセンスパネルを用いた乗物用室内照明システム
USRE42340E1 (en) 2000-02-26 2011-05-10 Federal Mogul World Wide, Inc. Vehicle interior lighting systems using electroluminescent panels
JP2008174183A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 踏み台一体型発光パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11231467A (ja) 写真要素
JPH10333277A (ja) 写真要素及びその作成方法
JPH1152513A (ja) 積層ベース及びそれを含んでなる写真画像形成要素の作成方法
JPS59177541A (ja) 写真印画材料
JP2892833B2 (ja) 写真用紙支持体の製造方法
JPS60162252A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59232342A (ja) 色素画像の形成方法
JPH0333737A (ja) 写真用支持体
JPS6135442A (ja) 写真用印画紙
JPH11265038A (ja) 写真要素及びその作製方法
JPS5974554A (ja) 写真感光材料
US5478716A (en) Silver halide photographic emulsion containing silver iodobromide grains having two or more twin planes and light-sensitive silver halide color photographic material
JP2002156735A (ja) 画像形成要素およびその形成方法
EP0510898B1 (en) Silver halide color photographic light sensitive material
JP2773084B2 (ja) 写真用支持体およびその製造方法
JPS60144738A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH11316433A (ja) 写真要素
JPS62275245A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5843733B2 (ja) 写真用支持体
JP2846395B2 (ja) 写真用支持体およびその製造法
JPH0326810B2 (ja)
JPH01257842A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPS6230244A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0361181B2 (ja)
JPS5937816B2 (ja) 多層ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法