JPH0333660A - 過電流検出回路 - Google Patents

過電流検出回路

Info

Publication number
JPH0333660A
JPH0333660A JP16935089A JP16935089A JPH0333660A JP H0333660 A JPH0333660 A JP H0333660A JP 16935089 A JP16935089 A JP 16935089A JP 16935089 A JP16935089 A JP 16935089A JP H0333660 A JPH0333660 A JP H0333660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
resistor
voltage
base
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16935089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hirohashi
広橋 徹
Isao Shimizu
勲 清水
Masaji Yamashita
山下 正司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP16935089A priority Critical patent/JPH0333660A/ja
Publication of JPH0333660A publication Critical patent/JPH0333660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、検出対象となる電流が流れるラインに電流検
出抵抗を挿入し、その電圧降下によってトランジスタを
オン−オフ制御して過電流を検出する回路に関し、更に
詳しくは、該トランジスタのベースにベース抵抗を挿入
すると共に、別の抵抗を介して該ベースにライン正常出
力電圧よりも低い基準電圧を印加して、フの字特性の過
電流保護を行わせることができるようにした過電流検出
回路に関するものである。
本発明は直流安定化電源で過電流保護回路に利用できる
[従来の技術] 安定化電源では過負荷になると主回路の負担が増大し、
そのままでは破損に至る虞れがある。
特に定電圧電源の場合には、その機能上、出力短絡時の
ような過負荷状態においても定電圧出力を維持すべく動
作するため過大な電流が流れる。そこで過電流を検出し
速やかに電源を保護する回路が設けられている。
従来の過電流検出回路には様々な構成が開発されている
が、その一つに出力ラインに低抵抗値(数Ω以下)の電
流検出抵抗を挿入し、該電流検出抵抗での電圧降下量か
ら電流を求める方式がある。その−例を第3図に示す。
検出すべき電流が流れるライン14に挿入した電流検出
抵抗Rと、その両端にそれぞれヘースと工Q7タを接続
したトランジスタQとを備えており、該トランジスタQ
のコレクタ電圧が過電流信号となる。コレクタには抵抗
R3を介して電圧十V、が印加される。トランジスタQ
のコレクタを過電流検出用の比較器10の一端に接続し
、該比較器lOの他端を基準電圧源Vreflに接続す
る。この比較器10の出力(過電圧検出信号〉を、図示
するを省略するが、電源の発振制御部に供給し、スイソ
チング電源の発振を制御する。
ライン14の出力電圧を+V。(例えば正常時+5V)
とし出力電流をIoとする。負荷が短絡するなどして出
力電流■。が増大すると、電流検出抵抗Rを流れる電流
Iは増大する。電流検出抵抗Rでの電圧降下(=R−1
)がトランジスタQのベースーエミソタ間飽和電圧VI
IE(約0.6V)を越えると、該トランジスタQがオ
ンしコレクタ電圧が低下する。これが過電流信号となる
。これによって比較器10の両入力端での入力端子関係
が逆になり、出力信号(過電流検出信号)が反転し、そ
れによってスイソチング電源の発振を停止させ、電源の
保護を図る。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来技術では、トランジスタQをオンさせ
る電圧は、電流検出抵抗Rを流れる電流日により発生ず
る電圧降下(=R・■)である。従って過電流状態によ
り出力電圧が低下しても、過電圧信号が生じる電圧R−
Iは変わらず、そのため過電流の特性は垂下特性(定電
流特性)になる。
このため過負荷時に多大な電流(=0.6/R)が流れ
続け、電力損失が非常に大きく、長時間の短絡事故に対
して電源の信頼性が著しく低下する虞れがある。
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し
、電流検出抵抗を用いた簡単な回路構成でありながら過
電流の特性をフの字型特性にでき、短絡電流を非常に小
さくできると共に定電流負荷に対しても電源を確実に立
ち上げることができるような過電流検出回路を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記のような技術的課題を解決できる本発明は、例えば
第1図に示すように、検出対象となる電流が流れるライ
ン14に挿入した電流検出抵抗Rと、その一端に接続し
たベース抵抗長と、該ベース抵抗RIの他端と前記電流
検出抵抗Rの他端にそれぞれベースと工ξソタを接続し
たトランジスタQと、ライン正常出力電圧よりも低い基
準電圧を前記トランジスタQのヘースに印加する電圧印
加手段を具備し、前記トランジスタQのコレクタ電圧を
過電流信号とする過電流検出回路である。
ここで電圧印加手段は、電流制限抵抗を介して基準電圧
を印加するようすればよい。具体的には例えば、ライン
正常出力電圧より高い電圧源と、電流制限抵抗と、逆方
向に接続したツェナーダイオード等の直列接続すること
により構成する。
[作用] 負荷の短絡など何らかの原因によって過電流状態が生し
ると、ライン14に過大な電流が流れ、電流検出抵抗R
を流れる電流■。も増大し、その両端の電圧降下が大き
くなる。それによってトランジスタQがオンし、そのコ
レクタ電圧によって過電流状態を示す。
またライン14の出力電圧+v0が正常出力電圧(例え
ば+5V)よりも大幅に低下すると、トランジスタQの
ベースに印加されている基準電圧によってベース抵抗R
I−電流検出抵抗Rを通って電流が流れ、そのためトラ
ンジスタQがオンし続けるのに十分なベースーエミソタ
電圧が確保される。つまりトランジスタQの導通に必要
なヘース電流が流れ続ける。このことはライン14を流
れる電流が低下しても出力電圧+■oが低下している限
りトランジスタQのオン状態が継続することを意味し、
その結果、過電流の特性はフの字型になる。
[実施例] 本発明の一実施例を第2図に示す。これは+5Vの出力
を有するチョソパ回路であり、発振制御部16よって主
スイソチングトランジスタQ、をスイソチング制御し、
その出力を整流・平滑化する降圧型回路である。ここで
は別の出力電圧(+12V)を基準電圧として利用して
いる。
主スイソチングトランジスタQ1のオン時にはインダク
タンスLを通してコンデンサC1及び負荷(図示せず)
に電流が流れる。次にスイソチングトランジスタQ1の
オフ時には、オン時にインダクタンスLを流れていた電
流がダイオードD1を通して負荷に流れ続ける。またそ
の時にはコンデンサC1の放電電流も加わる。
このようにして負荷に電力を継続して供給できる。
検出すべき電流が流れるライン14に電流検出抵抗Rを
挿入し、その一端(入力側)にベース抵抗R,を介して
トランジスタQのベースを接続する。該トランジスタQ
のエミッタは前記電流検出抵抗Rの他端(出力側)に接
続する。
+12Vのライン18と前記トランジスタQのベースと
の間には、電流制限抵抗R2と、逆方向に接続したツェ
ナーダイオードZDと、順方向に接続した逆流防止用の
ダイオードDとの直列回路を組み込む。ここで電流検出
抵抗Rは数Ω以下、ベース抵抗R1は数十〜数百Ω程度
とする。またツェナーダイオードZDはツェナー電圧約
7V程度のものを用いる。従ってツェナーダイオードZ
Dが導通した時には、トランジスタQのベース電圧は約
4.4V程度になる。
トランジスタQのコレクタは、電圧源+vIと抵抗R3
の直列回路に接続されると共に、過電流検出用の比較器
10の一端に入力する。該比較器10の他端には基準電
圧Vreflを接続する。そしてその出力電圧(過電流
検出信号)は前記発振制御部16に人力し、その発振動
作を制御する。比較器lOは過電流の検出精度を高める
ために設けられている。また電源の出力電圧十V。を定
電圧制御用の比較器12で基準電圧Vref2と比較し
、同じく発振制御部16に人力し、その発振動作を制御
する。
+12Vを基準電圧とし、そこから電流制限抵抗R,7
VのツェナーダイオードZD、ダイオードDでトランジ
スタQのベースに接続しているため、正常動作時にはツ
ェナーダイオードZDはオフ状態を保ち、抵抗R2を通
る電流はない。電源の出力電流は電流検出抵抗Rを通っ
て負荷に供給される。
過電流状態になるとライン正常出力電圧(+5V)が低
下し、電流検出抵抗Rの電圧降下が大きくなりトランジ
スタQがオンし過電流状態を示す。出力電圧が更に低下
するとツェナーダイオードZDが導通し電流制限抵抗R
2を電流が流れ始める。出力電圧が低下するほど抵抗R
2を流れる電流が多くなり、ベース抵抗R1−電流検出
抵抗Rを通って電流が流れ、それらによる電圧降下が大
きくなる。トランジスタQのベースーエミツタ間電圧は
R−1+RI  ・■□であるためRI’IRIでの電
圧降下が大きくなれば出力電流Ioが少なくてもトラン
ジスタQはオンし続ける。そのため過電流の特性はフの
字型になる。
[発明の効果コ 本発明は上記のように過電流発生時に電流検出抵抗によ
る電圧降下によってトランジスタがオンし、出力電圧が
下がった状態では基準電圧からベース抵抗と電流検出抵
抗とを流れる電流による電圧降下によりトランジスタを
オンし続けるように構成したから、過電流の特性が)の
字型となり短絡電流を小さくほぼ零に抑えることができ
、十分に電源の保護を図ることが可能となる。
また本発明では過電流時にベース抵抗を流れる電流は、
出力電圧と出力のインピーダンスによって決まり、最初
インピーダンスが小さい定電流負荷であっても(定電流
モード)電源を確実に立ち上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る過電流検出回路の原理説明図、第
2図は本発明の一実施例を示す回路図、第3図は従来技
術の一例を示す回路図である。 10・・・過電流検出用の比較器、12・・・定電圧制
御用の比較器、14・・・出力ライン、16・・・発振
制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、検出対象となる電流が流れるラインに挿入した電流
    検出抵抗と、その一端に接続したベース抵抗と、該ベー
    ス抵抗の他端と前記電流検出抵抗の他端にそれぞれベー
    スとエミッタを接続したトランジスタと、ライン正常出
    力電圧よりも低い基準電圧を前記トランジスタのベース
    に印加する電圧印加手段を具備し、前記トランジスタの
    コレクタ電圧を過電流信号とすることを特徴とする過電
    流検出回路。 2、前記電圧印加手段が、ライン正常出力電圧より高い
    電圧源と、電流制限抵抗と、逆方向に接続したツェナー
    ダイオードを含んでいる請求項1記載の過電流検出回路
JP16935089A 1989-06-29 1989-06-29 過電流検出回路 Pending JPH0333660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16935089A JPH0333660A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 過電流検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16935089A JPH0333660A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 過電流検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333660A true JPH0333660A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15884942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16935089A Pending JPH0333660A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 過電流検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104716631A (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 杭州先途电子有限公司 空调控制器及其过电流保护电路和采样电路
CN106338641A (zh) * 2016-08-26 2017-01-18 天津市英贝特航天科技有限公司 一种新型交流电压检测电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834495U (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 パイオニア株式会社 スピ−カ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834495U (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 パイオニア株式会社 スピ−カ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104716631A (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 杭州先途电子有限公司 空调控制器及其过电流保护电路和采样电路
CN106338641A (zh) * 2016-08-26 2017-01-18 天津市英贝特航天科技有限公司 一种新型交流电压检测电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685020A (en) Shutdown circuit for blocking oscillator power supply
JP2002538751A (ja) 独立に調整可能な二重レベル電流しきい値
KR940009875B1 (ko) 전원장치 및 전원공급방법
JPH0333660A (ja) 過電流検出回路
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JP3594119B2 (ja) 直流安定化電源装置
US4445160A (en) Fault-powered low-level voltage clamp circuit
JP3114251B2 (ja) 電源回路
JP2815356B2 (ja) 電源保護装置
KR100193503B1 (ko) 솔레노이드 밸브 구동 회로의 파손 방지 회로
JPH042503Y2 (ja)
JP2001161068A (ja) 供給電力制限機能付きdc−dcコンバータ
JPH0713396Y2 (ja) 直流電源装置の過電圧保護回路
JPH0431613Y2 (ja)
JPH057615Y2 (ja)
JP3094653B2 (ja) 過電流防止回路
JP2674691B2 (ja) 過電圧保護装置
KR100431336B1 (ko) 히스테리시스형전압감시회로
JPH07336881A (ja) 電源装置およびその電力供給方法
JPH0441371Y2 (ja)
KR870001197Y1 (ko) 정전압 안정장치
JPH03277117A (ja) 過電流保護回路
JPH0428185Y2 (ja)
JPS59212926A (ja) 電源電圧低下検出回路
JPH0752372B2 (ja) ソレノイド駆動回路