JPH033314B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033314B2
JPH033314B2 JP60077545A JP7754585A JPH033314B2 JP H033314 B2 JPH033314 B2 JP H033314B2 JP 60077545 A JP60077545 A JP 60077545A JP 7754585 A JP7754585 A JP 7754585A JP H033314 B2 JPH033314 B2 JP H033314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
mode
shift register
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60077545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61239491A (ja
Inventor
Junji Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60077545A priority Critical patent/JPS61239491A/ja
Priority to EP86302676A priority patent/EP0198673B1/en
Priority to DE8686302676T priority patent/DE3685678T2/de
Priority to US06/850,790 priority patent/US4799198A/en
Priority to KR8602783A priority patent/KR900001597B1/ko
Publication of JPS61239491A publication Critical patent/JPS61239491A/ja
Publication of JPH033314B2 publication Critical patent/JPH033314B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1075Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for multiport memories each having random access ports and serial ports, e.g. video RAM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、入出力バツフア用シフト・レジスタ
及び入出力を共通にした入出力回路を有する電子
装置に於いて、内部回路との間で並列的にデータ
の遣り取りをする入出力バツフア用シフト・レジ
スタと、前記内部回路と前記入出力バツフア用シ
フト・レジスタとの間に介在する転送ゲートと、
前記入出力バツフア用シフト・レジスタに接続さ
れ且つ前記転送ゲートを制御する転送指令信号に
基づいて入力側或いは出力側に切り換えられる入
出力回路とを備えることに依り、入出力回路の入
力と出力の切り換えをリード/ライト信号などを
用いることなく、しかも、容易に行うことができ
るようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕 本発明は、入出力バツフア用シフト・レジスタ
を有し、且つ、I/Oを共通にしてピン数を低減
した、例えば、ビデオ(video)・ランダム・アク
セス・メモリ(random access memory:
RAM)のような電子装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
例えば、半導体記憶装置に於いては、限られた
ピン数のなかで該半導体記憶装置が多くの機能を
果たすことができるようにする為、一つのピンを
多目的に使用することが行われていて、例えば、
I/Oを共通にすること等もその一つの現れであ
る。
半導体記憶装置に於いては、多数のI/O端子
を備えているものがあるので、I/Oを共通にす
れば、そのピン数は半減させることができ、そし
て、余つたピンを他の用途に向けることに依り、
より多くの機能を持たせることができる。
第6図は通常のビデオRAMを説明する為の要
部ブロツク図であり、この半導体記憶装置も多数
のI/O端子を備えている。
図に於いて、1はチツプ、2A乃至2Dは
RAM、3A乃至3Dはシフト・レジスタ(図で
はSRとする)、4A及び4Bはクロツク発生器、
SIO1乃至SIO4はシフト・レジスタ用入出力端
子、DQ1乃至DQ4はRAM用入出力端子、
はRAM用ロウ・アドレス・ストローブ端子、
CASはRAM用コラム・アドレス・ストローブ端
子、はRAM用ライト・イネーブル端子、
TR/は転送指令外部端子/RAM側I/O切
り換え指令端子、はシリアル・クロツク信
号端子、はシリアル出力イネーブル端子を
それぞれ示している。
このビデオRAMでは、入出力端子SIO1乃至
SIO4がシフト・レジスタ3A乃至3DのI/O
端子になつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記したように、入出力バツフア用シフト・レ
ジスタを有する電子装置、例えばビデオRAMに
於いては、そのI/O端子をI/O共通にして用
いると、ピン数を大幅に減少させることが可能に
なるが、然しながら、そのような場合、I/Oの
切り換えをどのようにするかが問題となる。
例えば、リード/ライト(R/W)端子を設け
てI/Oの切り換えを行うことは簡単であるが、
そのようにしたのでは、折角、I/O端子を減少
させたことが無意味になつてしまう。
また、図示のビデオRAMに於けるシフト・レ
ジスタ側のシリアル出力イネーブル端子SOEに
リード/ライト端子の役割を兼ねさせることは望
ましくない。その理由は、シフト・レジスタが実
現する出力データ・レート(例えば40〔ns〕)が足
りない場合、ビデオRAMを多重に用いて、バイ
ポーラ・トランジスタ等で構成された高速集積回
路でパラレル・シリアル変換を再び施す場合にシ
リアル出力イネーブル端子を利用したワイ
ヤード・オアが必要になる場合が多くなる為であ
る。
本発明は、入出力バツフア用シフト・レジスタ
のI/O端子をI/O共通にし、しかも、リー
ド/ライト端子を必要とすることなく、I/O切
り換えを簡単に実行できるようにする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、入出力バツフア用シフト・レジス
タに於けるI/O端子のI/O切り換えを転送制
御クロツク信号を利用して行うことが基本になつ
ている。
ここで謂う転送は、例えばビデオRAMであれ
ば、入出力バツフア用シフト・レジスタ及び
RAM間のデータ転送を指している。
第1図は本発明の原理を説明する為の要部ブロ
ツク図を表し、第6図に於いて用いた記号と同記
号は同部分を表すか或いは同じ意味を持つものと
する。
図に於いて、2はRAM、3はシフト・レジス
タ、4は入出力(I/O)回路、5は転送指令回
路、SIOは入出力端子をそれぞれ示している。
この図は第6図に於けるシフト・レジスタ及び
RAMの一組分を表しているものであり、入出力
端子SIOはI/O共通となつていて、I/O回路
4を出力側か入力側かに切り換えて動作させるよ
うになつている。
第2図A及びBは第1図に示した回路の動作を
解説する為の要部ブロツク図であり、第1図に於
いて用いた記号と同記号は同部分を表すか或いは
同じ意味を持つものとする。
図に於いて、6はRAM2の或るワード線上の
1ライン分のデータ、即ち、1頁分のデータを示
している。
さて、第1図の回路では、読み出しの場合、例
えば、第2図Aに見られるように、RAM2の或
るワード線上に於ける1ライン分のデータ6を転
送指令回路5からの転送指令信号でシフト・レジ
スタ3に対して並列に転送する。この転送が終了
した時点で、I/O回路4は出力側に切り換えら
れ、入出力端子SIOは出力端子としての役割を果
たすように設定され、シフト・レジスタ3に蓄積
されたデータは入出力端子SIOからシリアルに送
出される。
また、書き込みの場合、転送指令回路5からの
転送指令信号が入力される前にI/O回路4が入
力側に切り換えられ、第2図Bに見られるよう
に、入出力端子SIOからはデータがシフト・レジ
スタ3にシリアルに入力され、その全部にデータ
が蓄積されると、転送指令回路5からの転送指令
に依り、1ライン分のデータ6としてRAM2に
於ける所定のアドレスに並列に転送されて書き込
まれる。
前記説明で判るように、I/O回路4を切り換
えて、入出力端子SIOを出力端子として使用する
か、或いは、入力端子として使用するかは、シフ
ト・レジスタ3の内容とRAM2の内容とがどの
ように結び付くかに密接に関連している。
即ち、I/O回路4の切り換えは、RAM2に
蓄積されていたデータをシフト・レジスタ3に転
送して読み出すか、或いは、シフト・レジスタ3
に蓄積されたデータをRAM2に転送して書き込
むかの仕事をするのに対応してなされ、しかも、
読み出しの場合は、RAM2からデータをシフ
ト・レジスタ3に転送した後に、また、書き込み
の場合は、シフト・レジスタ3からデータを
RAM2に転送する前に、それぞれ出力側或いは
入力側に切り換えられていなければならず、ま
た、前記のような転送と転送の間には、I/O回
路4を切り換えるのに充分な時間が存在する。
そこで、本発明者は、前記のような場合のモー
ドとして、次のような基本モードを設定した。
モードa 非同期のモードであつて、シフト・レジスタ3
は出力モードになつている。
モードb 非同期モードのモードであつて、シフト・レジ
スタ3は入力モードになつている。
モードc RAM2からシフト・レジスタ3への並列読み
出しモードであつて、入出力端子SIOは出力端子
になつている。
モードd シフト・レジスタ3からRAM2への並列書き
込みモードであつて、入出力端子SIOは入力端子
になつている。
モード e データの転送は行わず、入出力端子SIOを入力
端子に切り換えるだけである。
尚、モードa及びbに於ける非同期の意味は、
RAM2とシフト・レジスタ3とが切り離されて
いて、それぞれ独自に動作していることである。
さて、このような各基本モードa乃至eをどの
ように運営するか次に解説するが、先ず、モード
eを必要とする理由から説明する。
例けば、 (1) モードcの後はモードaになるようにする、 (2) モードdの後はモードbになるようにする、 なる条件で実行可能であるように考えられるが、
これでは不完全であり、若し、モードが、 c→a→a→d→b→b→… と推移した場合、モードcで読み出したデータが
モードdに於いて必ず書き込まれてしまう。
そこで、入出力端子SIOを入力端子にするだけ
のモードeが役に立つことになる。
このモードeは、実際には、モードdが2種類
あるようにしても良く、その方法は種々考えられ
る。
モードeを用いた場合、 c→a→a→e→b→b→b→d→→b→b→d
→… のようにすると前記のような誤りは絶対に発生し
ない。
第3図A乃至Cは前記eードを実現する為の方
法を説明する為の要所に於ける電位の推移を表す
タイミング・テヤートであり、第1図及び第2
図、第6図に於いて用いた記号と同記号は同部分
を表すか或いは同じ意味を持つものとする。
第3図Aはモードa及びbに関するものであ
り、1点鎖線から上はRAMに関する信号、下は
シフト・レジスタに関する信号であり、モードa
及びbが他のモードと異なつているところは、転
送指令外部端子が“ハイ”レベル(“H”レ
ベル)になつていることである。尚、モードaと
モードbの区別は、前回の転送モード(最近過去
の転送モード)がモードcであるかdであるかに
依つて決定するものとする。
第3図Bはモードcに関するものであり、モー
ドcが他のモードと異なつているところは、転送
指令外部端子が“ロー”レベル(“L”レベ
ル)であつて、ライト・イネーブル端子が
“H”レベルになつていることである。
第3図Cはモードd及びeに関するものであ
り、それ等モードd及びeが他のモードと異なつ
ているところは、ライト・イネーブル端子が
“L”レベルになつていることである。尚、モー
ドdとモードeの区別は、前回の転送モードがモ
ードcかdかeかで決定するものであり、例え
ば、前回がモードcであればeとし、また、前回
がモードeかdであればdとする。
第4図A及びBはモードeを実現する為の他の
方法を説明する為の要所に於ける電位の推移を表
すタイミング・チヤートであり、第1図乃至第3
図、第6図に於いて用いた記号と同記号は同部分
を表すか或いは同じ意味を持つものとする。
この場合、モードa,b,cに関しては第3図
についての説明と全く同じである。
第4図Aはモードdに関するものであり、ま
た、Bはモードeに関するものであり、モードd
とeとの相違は、シリアル出力イネーブル端子
SOEが“L”レベルであるか“H”レベルであ
るかに依存している。尚、この場合のシリアル出
力イネーブル端子は、前記の判定のみに用
い、通常は、その本来の動作、即ち、シリアル出
力イネーブルの実行のみに使用する。
前記説明したような考究過程を経て、本発明で
は、内部回路との間で並列的にデータの遣り取り
をする入出力バツフア用シフト・レジスタと、前
記内部回路と前記入出力バツフア用シフト・レジ
スタとの間に介在する転送ゲートと、前記入出力
バツフア用シフト・レジスタに接続され且つ前記
転送ゲートを通過するデータの向きに関連して入
力側或いは出力側に切り換えられる入出力回路と
を備えてなる電子回路を提供する。
〔作用〕
前記した本発明の電子回路に依れば、入出力バ
ツフア用シフト・レジスタに接続された入出力回
路を出力側にするか、或いは、入力側にするかの
切り換えを、内部回路と前記入出力バツフア用シ
フト・レジスタとの間で行われるデータ転送の向
きに基づいて切り換えるようにしているので、そ
の切り換えの為にリード/ライト端子など専用の
端子を別設する必要はなく、従つて、I/O端子
をI/O共通にしてピン数を減少させる旨の目的
を充分に達成することができる。
〔実施例〕
第5図は本発明一実施例の要部回路説明図を表
し、第1図乃至第4図、第6図に於いて用いた記
号と同記号は同部分を表すか或いは同じ意味を持
つものとする。尚、この実施例もビデオRAMで
ある。
図に於いて、7はメモリ・セル・アレイ、7A
はセンス増幅器、8は転送ゲート、9は前回転送
モード記憶回路、10は読み出し増幅器(RA)、
11は書き込み増幅器(WA)、13はポインタ
及びデコーダ(P・D)、14はワード線駆動回
路、15は入出力(I/O)増幅器、BL1及び
BL1〜BL256及び256はビツト線をそ
れぞれ示している。尚、図に見られるシフト・レ
ジスタ3としては256のビツトのものを例示し
てあり、若し、このシフト・レジスタ3の各ビツ
トSR1乃至SR256が隣接ビツトへデータを移
動するデータ移動型のものであれば、ポインタ及
びデコーダ13に於けるポインタと呼ばれている
シフト・レジスタは不要であり、デコーダのみあ
れば良く、そして、シフト・レジスタ3に於ける
各ビツトSR1乃至SR256が相互に関連しない
情報保持手段である場合(例えば容量、ラツチ
等)にはポインタが必要になる。
本実施例では、RAMのメモリ・セル・アレイ
7とシフト・レジスタ3との間には転送ゲート8
が介在していて、その転送ゲート8は転送指令回
路5からの信号でオンになる。
メモリ・セル・アレイ7とシフト・レジスタ3
との間でデータを遣り取りする場合、前記転送指
令回路5からの信号及びワード線を“H”レベル
にする信号のどちらが先になるか、その順序に依
つてデータの転送方向を決めている。
転送指令回路5から信号を送信するのは転送モ
ードのときのみであり、実際には、端子、
WE、等に入力された信号の論理をとつて信
号送信の有無を決定している。
前回転送モード記憶回路9は具体的にはフリツ
プ・フロツプであり、前回の転送モードが何であ
つたかを記憶しておくものであり、実際には、前
回の転送モードがモードcのときのみ記憶させて
おけば良い。
今、転送指令回路5にモードd或いはeが入力
されたとき、I/O回路4は何れの場合も入力側
に切り換え、また、前回転送モード記憶回路9の
情報を参照して転送指令信号を転送ゲート8に出
力するか否かを決定する。
即ち、前回転送モードがモードcであつて、転
送指令回路5に入つてきた信号がモードdであれ
ば転送指令信号を転送ゲート8に送出し、また、
モードeであれば転送指令信号は送出しない。
尚、RAM側I/O増幅器15は、、、
CAS、などのクロツク信号で制御されること
は云うまでもない。
この実施例に於いて、書き込みを行う場合は、
I/O回路4は入力側に切り換えられていて、デ
ータは入出力端子SIOからI/O回路4、書き込
み増幅器11、データ・バス・ラインDB等を介
してシフト・レジスタ3に蓄積し、それをモード
dの信号に依る転送指令回路5からの出力で転送
ゲート8を開けてメモリ・セル・アレイ7の並列
書き込みするものである。また、読み出しを行う
場合は、メモリ・セル・アレイ7からのワード線
上の1ライン分のデータをモードcの信号に依る
転送指令回路5からの出力で転送ゲート8を開け
てシフト・レジスタ3に並列に蓄積し、データ・
バス・ラインDB、読み出し増幅器10、I/O
回路4等を介して入出力端子SIOから出力される
ものである。
〔発明の効果〕
本発明の電子回路は、内部回路との間で並列的
のデータの遣り取りをする入出力バツフア用シフ
ト・レジスタと、内部回路と入出力バツフア用シ
フト・レジスタとの間に介在する転送ゲートと、
入出力バツフア用シフト・レジスタに接続され且
つ転送ゲートを通過するデータの向きに関連して
入力側或いは出力側に切り換えられる入出力回路
とを備えてなる構成を採つている。
このような構成にすることの依り、入出力バツ
フア用シフト・レジスタに接続された入出力回路
を出力側にするか、或いは、入力側にするかの切
り換えを、内部回路を前記入出力バツフア用シフ
ト・レジスタとの間で行われるデータ転送の向き
に基づいて行うようにしているので、その切り換
えの為にリード/ライト端子など専用の端子を別
設する必要はなく、従つて、I/O端子をI/O
共通にしてピン数を減少させる旨の目的を充分に
達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図A,Bは本発明の原理を説明
する為の要部ブロツク図、第3図A,B,C及び
第4図A,Bは要所に於ける電位の推移を示すタ
イミング・チヤート、第5図は本発明一実施例の
要部回路説明図、第6図はビデオRAMの要部ブ
ロツク図をそれぞれ表している。 図に於いて、2はRAM、3はシフト・レジス
タ、4は入出力(I/O)回路、5は転送指令回
路、6はデータ、7はメモリ・セル・アレイ、8
は転送ゲート、9は記憶回路、10は読み出し増
幅器、11は書き込み増幅器、12はシフト・ク
ロツク回路、13はポインタ及びデコーダ、14
はワード線駆動回路、15はI/O増幅器をそれ
ぞれ示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部回路との間で並列的にデータの遣り取り
    をする入出力バツフア用シフト・レジスタと、 前記内部回路と前記入出力バツフア用シフト・
    レジスタとの間に介在する転送ゲートと、 前記入出力バツフア用シフト・レジスタに接続
    され且つ前記転送ゲートを通過するデータの向き
    に関連して入力側或いは出力側に切り換えられる
    入出力回路と を備えてなることを特徴とする電子装置。
JP60077545A 1985-04-13 1985-04-13 電子装置 Granted JPS61239491A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077545A JPS61239491A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 電子装置
EP86302676A EP0198673B1 (en) 1985-04-13 1986-04-10 Image memory
DE8686302676T DE3685678T2 (de) 1985-04-13 1986-04-10 Bildspeicher.
US06/850,790 US4799198A (en) 1985-04-13 1986-04-11 Image memory
KR8602783A KR900001597B1 (en) 1985-04-13 1986-04-12 The image memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077545A JPS61239491A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61239491A JPS61239491A (ja) 1986-10-24
JPH033314B2 true JPH033314B2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=13636973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077545A Granted JPS61239491A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4799198A (ja)
EP (1) EP0198673B1 (ja)
JP (1) JPS61239491A (ja)
KR (1) KR900001597B1 (ja)
DE (1) DE3685678T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11564670B2 (en) 2011-12-02 2023-01-31 Interscope, Inc. Methods and apparatus for removing material from within a mammalian cavity using an insertable endoscopic instrument

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2198864B (en) * 1986-12-10 1990-11-21 Electronic Components Ltd Logic controller
US4823302A (en) * 1987-01-30 1989-04-18 Rca Licensing Corporation Block oriented random access memory able to perform a data read, a data write and a data refresh operation in one block-access time
JPH0760594B2 (ja) * 1987-06-25 1995-06-28 富士通株式会社 半導体記憶装置
CA1315359C (en) * 1987-07-15 1993-03-30 Anthony Barrington Mcleish Universal input/output device
JP2627903B2 (ja) * 1987-09-18 1997-07-09 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体記憶装置
JP2582587B2 (ja) * 1987-09-18 1997-02-19 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体記憶装置
JPH07111829B2 (ja) * 1988-09-12 1995-11-29 株式会社東芝 半導体メモリ
JP2569777B2 (ja) * 1988-12-16 1997-01-08 日本電気株式会社 入力信号切り換え回路
DE3907722A1 (de) * 1989-03-10 1990-09-13 Philips Patentverwaltung Speicheranordnung
US5119477A (en) * 1989-10-23 1992-06-02 International Business Machines Corporation Memory manager for hierarchical graphic structures
US5036495A (en) * 1989-12-28 1991-07-30 International Business Machines Corp. Multiple mode-set for IC chip
US5299203A (en) * 1990-08-17 1994-03-29 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with a flag for indicating test mode
KR940024597A (ko) * 1993-04-10 1994-11-18 김광호 듀얼포트 메모리장치의 시리얼데이타 입력장치.
US5519413A (en) * 1993-11-19 1996-05-21 Honeywell Inc. Method and apparatus for concurrently scanning and filling a memory
US5386385A (en) * 1994-01-31 1995-01-31 Texas Instruments Inc. Method and apparatus for preventing invalid operating modes and an application to synchronous memory devices
CN1307647C (zh) 2000-07-07 2007-03-28 睦塞德技术公司 动态随机存取存储器、存储器器件及其执行读命令的方法
KR100943137B1 (ko) * 2008-05-13 2010-02-18 주식회사 하이닉스반도체 불휘발성 메모리 장치의 테스트 방법
JP6468971B2 (ja) * 2015-08-26 2019-02-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体メモリ、メモリシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787817A (en) * 1972-06-21 1974-01-22 Us Navy Memory and logic module
NL7309642A (nl) * 1973-07-11 1975-01-14 Philips Nv Geintegreerd geheugen.
JPS5727477A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Nec Corp Memory circuit
US4541075A (en) * 1982-06-30 1985-09-10 International Business Machines Corporation Random access memory having a second input/output port
JPS6072020A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Nec Corp デュアルポ−トメモリ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11564670B2 (en) 2011-12-02 2023-01-31 Interscope, Inc. Methods and apparatus for removing material from within a mammalian cavity using an insertable endoscopic instrument

Also Published As

Publication number Publication date
EP0198673A3 (en) 1989-01-11
KR860008560A (ko) 1986-11-17
DE3685678T2 (de) 1993-01-14
KR900001597B1 (en) 1990-03-15
US4799198A (en) 1989-01-17
EP0198673B1 (en) 1992-06-17
JPS61239491A (ja) 1986-10-24
DE3685678D1 (de) 1992-07-23
EP0198673A2 (en) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033314B2 (ja)
US6522163B1 (en) Apparatus and method for coupling a first node to a second node using switches which are selectively clocked for fast switching times
US4541075A (en) Random access memory having a second input/output port
US5568428A (en) Memory device and serial-parallel data transform circuit
JPH01154391A (ja) メモリセル回路
JPS62152050A (ja) 半導体メモリ
US4667310A (en) Large scale circuit device containing simultaneously accessible memory cells
KR100260851B1 (ko) 고속 판독-수정-기입 기능을 갖는 반도체 메모리장치
JPS61271683A (ja) 先入れ先出し記憶装置
US5986955A (en) Method and apparatus for hiding data path equilibration time
JPH0146946B2 (ja)
JPH06195968A (ja) 集積半導体メモリ装置
JPH0315278B2 (ja)
JPS6128198B2 (ja)
JP2618422B2 (ja) 半導体記憶装置
US5319597A (en) FIFO memory and line buffer
KR100299179B1 (ko) 고속동작용반도체메모리소자
JPS61194909A (ja) デイジタル信号遅延用回路装置
JPS62180582A (ja) 多ポ−トメモリシステム
JP3048762B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0660661A (ja) 半導体集積装置
JPH01158696A (ja) 半導体記憶装置
KR100227270B1 (ko) 내장된 반도체 메모리 장치
KR920005294B1 (ko) 듀얼포트 메모리 소자의 칩인에이블신호 제어회로
KR100189553B1 (ko) 정보저장장치와 컴퓨터 시스템간에 데이타를 인터페이싱하기위한회로

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees