JPH0333038A - 板ガラスの表面改質法 - Google Patents

板ガラスの表面改質法

Info

Publication number
JPH0333038A
JPH0333038A JP16641589A JP16641589A JPH0333038A JP H0333038 A JPH0333038 A JP H0333038A JP 16641589 A JP16641589 A JP 16641589A JP 16641589 A JP16641589 A JP 16641589A JP H0333038 A JPH0333038 A JP H0333038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
present
irradiation
plate
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16641589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066497B2 (ja
Inventor
Tsutomu Sawano
勉 澤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP16641589A priority Critical patent/JPH066497B2/ja
Publication of JPH0333038A publication Critical patent/JPH0333038A/ja
Publication of JPH066497B2 publication Critical patent/JPH066497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は板ガラスの表面改質法に係わり、特にフロート
式製板装置により生産されたフロート板ガラスの化学強
化の際に有効となる仮ガラスの表面改質法に関する。
[従来の技術] 一般に光ディスクに使用されるガラス基板はフロート板
ガラスを化学強化した板が用いられてい。
る。ところが、フロート板ガラスを化学強化する際、フ
ロート板ガラスの片表面層内(最表面から数lOμの深
さまでの層内)に存在する2〜4wt%のスズ元素の影
響で板が反るという現象が現れる。
この反りを防ぐためには今のところこのガラス表面層内
のスズ元素を完全除去することが最善であり、通常はそ
の片表面を機械研磨することが行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] このような機械研磨を行なって反りの発生しないガラス
を得るためには最表面から10μもの層を研磨する必要
がある。これは費用も時間もかかる方法であり、そのた
め実際は研磨厚みを小さくすることも行なわれている。
この場合、若干の反りの発生は避けられない。
本発明は上記従来の問題点を解決し、迅速かつ低費用で
スズ元素の完全除去を行なうという板ガラスの表面改質
法を提供する。
[課題を解決するための手段] 本発明の板ガラス表面改質法は、フロート式製板装置に
より生産されたガラス板の片表面に存在するスズ元素を
除去するにあたり、CO□レーザーをその表面に照射し
て除去することを特徴としている。すなわち、化学強化
する前の光デイスク用基板ガラスに対し、5〜10に一
クラスのC(h レーザーをオシレーション照射する。
この時ガラス基板上での照射密度に応じて表面層内のス
ズ元素は蒸発揮散し、ガラス表面層から完全除去される
なお、照射時間はガラス表面層のみを瞬間溶解させるた
め短い方が好適で、1 sec以下が望ましい。
[実施例コ 以下に図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の板ガラス表面改質法を実施するに好適
なCO,レーザー照射法を示す図である。
第1図に示す装置を用いてガラス板のスズ元素の存在す
る片表面に対しCO□レーザーの照射を実施した。すな
わち、CO□レーザー1より出射したレーザー光は、ミ
ラー5、集光レンズ4、ξう・−6を経由してオシレー
ション装置2により均一にガラス表面3に照射される。
このときガラス表面への照射密度、照射時間を種々変え
て実施した結果を第1表に示す。
第 表 第1表に示されるように300J/c−以上の照射密度
で照射前には2〜4wt%あった表面層内のスズ元素は
、照射後はほぼ完全に消失した。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明の板ガラス表面改質法によれ
ばフロート板ガラスの片表面層内に存在するスズ元素を
容易にかつ迅速低費用で完全除去でき、よって化学強化
の際反りの発生しない基板ガラスを供与することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の板ガラス表面改質法を実施するに好適
なCO2レーザーの照射法を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フロート式製板装置により生産されたガラス板の片表面
    に存在するスズ元素を除去するにあたり、CO_2レー
    ザーをその表面に照射して除去することを特徴とする板
    ガラスの表面改質法
JP16641589A 1989-06-28 1989-06-28 板ガラスの表面改質法 Expired - Lifetime JPH066497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16641589A JPH066497B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 板ガラスの表面改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16641589A JPH066497B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 板ガラスの表面改質法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0333038A true JPH0333038A (ja) 1991-02-13
JPH066497B2 JPH066497B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=15831003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16641589A Expired - Lifetime JPH066497B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 板ガラスの表面改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066497B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069760A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Asahi Glass Company, Limited ガラス基板表面の異物除去方法
DE102006003878A1 (de) * 2006-01-27 2007-08-09 Schott Ag Verfahren zum Verbessern der Oberflächenqualität von gefloatetem Flachglas

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069760A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Asahi Glass Company, Limited ガラス基板表面の異物除去方法
US7767929B2 (en) 2003-02-04 2010-08-03 Asahi Glass Company, Limited Method for removing foreign matter on glass substrate surface
DE102006003878A1 (de) * 2006-01-27 2007-08-09 Schott Ag Verfahren zum Verbessern der Oberflächenqualität von gefloatetem Flachglas
DE102006003878B4 (de) * 2006-01-27 2010-09-02 Schott Ag Verfahren zum Verbessern der Oberflächenqualität von gefloatetem Flachglas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066497B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57102016A (en) Pattern generator
JPH0333038A (ja) 板ガラスの表面改質法
US4087281A (en) Method of producing optical image on chromium or aluminum film with high-energy light beam
JPS6113247A (ja) フオトマスクの透明欠陥を修正する方法
CA1155220A (en) Optical information record member
JPS5988332A (ja) フオト・マスク基板の再生方法
JP3797703B2 (ja) ガラス基材のレーザ加工方法
JPH02140787A (ja) ホログラムの作成方法
JPS57501747A (ja)
JPS6085525A (ja) マスクリペア−方法
JPS5857644A (ja) 情報記録盤の製造法
US2110319A (en) Screen stencil and method of making the same
JPS59129423A (ja) イオン注入によるマスクリペア−方法
JP2825193B2 (ja) 凹凸パターンの作製方法
JPS605523A (ja) マスク修正方法
JP2000113520A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JPS59201081A (ja) ホログラム製造方法
RU2534814C1 (ru) Способ записи изображений
JP3344602B2 (ja) 光デイスク原盤及びその作成方法
JPH05210231A (ja) 位相シフトマスク及びその製造方法
JPH0816083A (ja) ホログラムの作製方法
JPS5587148A (en) Correction method for light shielding mask
KR19980020695A (ko) 스크린의 제판방법 및 이를 수행하기 위한 장치
JPH1184634A (ja) 感光性樹脂版製造方法と装置
JPH0256555A (ja) 光ディスク用ガラス原盤の製造方法