JPS59201081A - ホログラム製造方法 - Google Patents

ホログラム製造方法

Info

Publication number
JPS59201081A
JPS59201081A JP7652583A JP7652583A JPS59201081A JP S59201081 A JPS59201081 A JP S59201081A JP 7652583 A JP7652583 A JP 7652583A JP 7652583 A JP7652583 A JP 7652583A JP S59201081 A JPS59201081 A JP S59201081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
photosensitive layer
manufacturing
processed
support substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7652583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kitagawa
俊二 北川
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Kozo Yamazaki
行造 山崎
Shinya Hasegawa
信也 長谷川
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7652583A priority Critical patent/JPS59201081A/ja
Publication of JPS59201081A publication Critical patent/JPS59201081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0236Form or shape of the hologram when not registered to the substrate, e.g. trimming the hologram to alphanumerical shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/187Trimming process, i.e. macroscopically patterning the hologram

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明はホロクラムの装造方法に係り、++イしくけセ
ラチンのような吸湿性のある結合剤’Q ’+6む゛I
Δ光材を用いるホロクラムの装造方法りこ関する。
(b)技術の背景 近年、i)OS (PaInL−of−saIe )シ
ステムムこ、53けるバーコード”読取り装置、あるい
はレーザプリンタ等において、ボじ!グラムの旧jji
!Jn Q34を、1リノ(]シた光ビーム走査方式か
用いられている。
これば、従来のガルバノミラ−あるいは回転多面鏡等を
用いる光ヒーム走査方式では、光″i”糸の構造が複雑
であり、かつ回転多面鏡および回転駆動系を高精度にす
る必要かありごのために装置コスト力袖隔くつくこと、
および走査1i出にj板界があるのに則して、;jZ 
[ニアクラムを用いに光ヒーム走五方式においてはこれ
らに対する条件が緩和され、比較的低コス1−で高速・
高精度と大きな走査幅を有する光ヒーム走査装置が得ら
れるからである。
上記のような光ヒーム走査用のホログラムは、通常ガラ
ス甚扱上に塗布された感光tオに形成されるのであるが
、現在、銀塩を主体とする(δ光物質と結合剤としての
、例えばセラチンを混合して調製された感光材が主とし
て用いられている。しかしながら、セラチンは吸湿性が
強く、空気中の水分を吸収して感光(オ層の白濁あるい
は変形を生し、このためにポロクラムの光学的特性が劣
化しゃすい。
(C)従来技術と問題点 従来、上記のようなホログラム(−般に最終形状か円板
であるのでホログラムディスクと呼ばれている)におい
ては、該ホログラムを形成した感光層の周縁部分を除去
した上で、咳J’< LJグラムを支持する基板および
別の、例えはガラス板等で該ホログラムを挟み込むよう
にして貼りもね−Uた構造として完成される。
上記において、該周縁部分、すなわち不要部分の感光J
習の除去方法としては、該部分にお(Jる(・ム光層を
機械的方法、例えば刃物で削り取る方法が採用されてい
た。しかしなから、この方法では、加工所要時間が長い
こと、支持基板に陽が付き、最終的ポログラムディスク
の機械的強度か劣化1−る(数1100Orpの速度で
回転された場合に基板が分裂する)等の欠点かあった。
(d1発明の目的 本発明は、吸湿性情合剤を含む感光(副を用いたホロク
ラムにの製造において、不要部分の感光7・(を効率よ
(、かつ基板に対して強度劣化を与/Lることなく除去
するjフr規な方法を提1°バすること・−2目的とす
る。
(e)発明の構成 本発明は、例えばセラチンのような吸引f兄性結合剤を
含む感光層を用いたポロクラムを製造する場合に、不要
部分における(ざ光層を化学的処理剤を用いて1徐去す
ることを特徴とする。具体的には該化学的処理剤として
、例えはiit記吸湿性結合刑がゼラチンの場合には次
亜塩素酸ソーダが用いられる。第1の除去方法において
は、ゴム状弾性体0リングを介して被加工ホログラム支
持基板と補助基板とを圧接することによって必要gB分
の感光層を保護した状態で該化学的処理剤中で該不要部
分を除去する。第2の除去方法においては、該不要部分
の感光層のみが該化学的処理剤中に浸漬されるようにし
て被加工ホログラム支持基板を回転じ、この場合必要に
応じて、該化学的処理剤中から上ってくる感光層に接触
するようにして払拭体を設けるか、あるい・は感光層の
必要部分と不要部分との境界近傍において該不要部分に
向かってノズルがら空気もしくは不活性基板を噴射する
。また必要に応して液体の該化学的処理jr’1の液面
に該被加工ホログラム支持基板に近接して造波防止体を
設ける。第3の除去方法においては、該被加工ホログラ
ム支持基板を回転した状態で感光層の梁要部分に対して
ノズルから該化学的処理剤を噴4jし7、この場合必要
に応じて、必要部分の該感光層に対して該化学的処理剤
が噴射されることをti/)止するだめの、少な(とも
その一部か該化学的処理剤の噴射方向に沿うような(]
1す面を台する遮f1“&体・を設り、該遮蔽体として
被加工ホログーノム支(も基板に対して底面を平行に、
かつ中心!l!lか該被加エホログラム支持基板の回転
軸の延長上に設りられた円誰体を用いることを11テ徴
上する。
if)発明の実施例 、以下に本発明の実施例を図面を参照し、て説すトダる
第1図はホログラムチ4スクの一般的製造方1.I。
の概要を説明するための図であゲご、イノ1]えはン5
ラス等の基板1」二には、例えばセラチアQ) U、う
な吸湿性結合剤を含む感光jΔ2か設コノられ゛ご、4
J′す、該感光層2に対してレーザ光等の可]、ル光C
う寸/、J:波面が投影され、これにより感光層2.)
・(・さ光してンJ(ログラム像が形成される〔同図(
Δ)〕。該感ノILj茫2の周縁部分3か除去されのち
〔同図(シ)〕、該感光闇2の上に別の71h助基板4
・会正、ニー)て基1及1と補助基板4か貼り合わさ;
l’L +171J図(−シ、さらに−11基板1およ
び4は円板状にりJ )iJi・ω)毘・加」二されて
ホログラムディスクが完成する。なお、同図において5
は両基板1および4間の接着;―である。
ところで、第1図(B)の状態のように感光層2の周縁
部分(不要部分)3の除去かd・要であるが、前記のよ
うに従来は刃物等を用いた機械的力性によって除去が行
われていたために、該除去上程に長時間を要するととも
に高コス)となり、また該工程で基板1に生じた微少錫
が;j;ロクラムティスクの高速回転(数11000r
p )の間に成長し、その結果該ホログラムディスクか
分裂破損するような、装置の信頼性と人体に対する安全
1〃J生上問題となるような障害の原因となっていたの
である。
本発明の第1の除去力法器よ、第2図(A)に示すよう
なゴム状弾性体から成るOリングらを′a置したm1食
性]i汲7 (該Oリングの一部分が埋設されていても
よい)を、同図(B)にノ」<すよフに感光層2の上に
重ね、基板1と配食性1月反7とを圧接・固定した状態
で(必要に旭・シて治具を用いて)全体を、例えば次亜
塩素酸ソーダの1〜10%を8液(常温〉に浸漬する。
その結果、感光層2にお&)る周縁部分は分解されて化
学的処理剤中に溶失され、必要部分の感光層2が残る。
本発明の第2の除去方法は、第3図にボーJ−ように基
、汲1を回転軸8に取付け(例えば吸着チャ/りあるい
は熟熔融性のピッチを用いる)、基板1を該回転軸8に
より回転させながら化学的処理剤溶液9に浸漬する。そ
の結果、感光層2の浸成部分が溶失し、円形の感光層2
が残る。この場合、化学的処理剤溶液9から上ゲできた
(・す光層2表面あるい−は感光層2が除去された状態
の基板1表向に41着した化学的処理剤溶液9か除去し
ないトす光層部分に流下するのを防止するために、第3
15シこ示すような払拭体10(例えはフェルトのよ・
〕な吸水性と弾力性のある材:(−1、またはゴムのよ
うな弓1):外体材料か好適)を、基板1面に接触する
ようにして液面近傍に設け、基板1かlOi中から」−
7でくると直ちに余分の化学的処理剤を拭き取るか、あ
るいは第5図に示ずようにノスル11から乾燥空気また
は窒素カス等の感光層2を侵す43それのない不活性ガ
ス等の気体12を、感光層2の残すべき部分から外周に
向かって噴射して余分の1ヒ学的処理剤を除去する。ま
た、第6図に示ずよ・うな造波防止体13を感光層2の
表面に近接して設&、lることによって、基板lの回転
にともなって化学的処理剤/8液9の液面が動揺し、感
光層2の必要部分の輪郭か不均一となることが防止でき
る。
本発明の第3の除去方法は、第7図に示すように、回転
!11I8に固定されて回転する基板1の感光層2の除
去部分表面に対してノズル11から化学的処理剤溶液9
を噴射するものてあって、照射は感光層2の中心部分か
ら外周部分に向りて行われる。
感光層2の除去部分の輪719を均一に、かつ高4:h
度で除去するためシこ、感光層2の残すべき部分にス]
する化学的処理剤溶液9の噴射を遮+i!jする遮11
&体14を必要に応じて設けてもよい。該遮蔽(*14
は華に板状あるいはその他の立体状であってもよく、少
なくともその1つの面が化学的処理剤溶液9の噴射方向
に平行となるよ・うに傾斜している。なお、同図(A)
Lよ正面図、(B)は11111面図である。該遮蔽体
14は第8図に示すような、底面@ L 4Xi: 1
と平行に2、中心軸を回転!ill 8の延長状にある
よ・つにして設けられだ円1fff体15とU7、該円
Sfn体15のj、J、線と平行方向に化学的処理剤溶
11ν9を(・さ光層2の表面に噴射するのが適当であ
る。な、友;、上記Qこ、ぢいて円錐体15は単に円錐
面である場合3訃む。
(g)発明の効果 本発明によれば、従来の力法乙こ比して短:1)間でホ
ログラムの不要部分を除去てき、かつ該7jクロクラA
(7)支持基板に損傷を5.えろおそれ力・なく、低コ
ストかつ高信頼性のポしスクラムデ弓ノ、りを提供可能
とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はホログラJ−+ディスクの凹造冑(要を説明す
るための図、)j、15 t)図かジノ第8図までは不
発明の実施例を示す図であで)。 図において1は基板、2:よ(・Δ光層、3;よ周)1
315分、4は補助基板、5は接着層、68まOリング
、7は耐食性平イ友、8は回転軸、9は化学的処理り1
]溶液、10は払拭体、11はノスル、12は気(2)
1.13は造波防止体、14ば遮蔽体、15は円1(4
体である。 竿1司 (A) 第2vI (A) −7 (・ 2゜ 第3目 茎4間     第5H ” ’i (A)    CB) 705−

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸湿性結合剤を含む感光材を用いたホログラムの
    装造において、不要部分の感光層を化学的処理剤を用い
    て除去することを特徴とするポログラム製造方法。
  2. (2)化学的処理剤として次亜塩素酸ソー ダを用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のホログラ
    ム製造方法。
  3. (3)ゴム状弾性体0リングを介して被加工ホログラム
    支持基板と補助基板とを圧接することによって、a・要
    部分の感光層を化学的処理剤から保護することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のホログラム製造方法。
  4. (4)不要部分の感光層のみが化学的処理剤中に浸漬さ
    れるよフに、被加工ホログラム支持基板を回転させるこ
    とを11.+1徴とする特許請求の範囲第1項記載のホ
    ログラム製造方法。
  5. (5)化学的浸漬剤中から上がってくる感光層に接触す
    るようにして払拭体を設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載のホログラム製造方法。
  6. (6)ノズルから空気もしくは不活性気体を、感光層の
    必要部分と不要部分の境界近傍において該不要部分に向
    かって噴射することを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載のボログラム製造方法。
  7. (7)液体の化学的処理剤の液面に造波防止体を、被加
    工ホログラム支持基板に近接して設けることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項一記載のホログラム製造方法。
  8. (8)ノズルから化学的処理剤を不要部分の感光層に対
    して噴射することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のホログラム製造方法。
  9. (9)必要部分の感光層に対して化学的処理剤が噴射さ
    れることを防止するための、少な(ともその一部が該化
    学的処理剤の噴射方向に〆合うよ・シな側面を有する遮
    蔽体を設けることを特徴とする特許請求の範囲第8項記
    載のホログラム製造方法。 (Io)被加工ホログラム支持基板に対し7て底面を平
    行に、かつ中心軸が該被加工ホログラム支持基板の回転
    軸の延長上に設けられた円錐体を特徴とする特許請求の
    範囲第7項記載のポログラム製造方法。
JP7652583A 1983-04-30 1983-04-30 ホログラム製造方法 Pending JPS59201081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7652583A JPS59201081A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 ホログラム製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7652583A JPS59201081A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 ホログラム製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201081A true JPS59201081A (ja) 1984-11-14

Family

ID=13607695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7652583A Pending JPS59201081A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 ホログラム製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0385418A2 (en) * 1989-02-28 1990-09-05 Sony Magnescale, Inc. Hologram scale having moisture resistance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0385418A2 (en) * 1989-02-28 1990-09-05 Sony Magnescale, Inc. Hologram scale having moisture resistance
US5172250A (en) * 1989-02-28 1992-12-15 Sony Magnescale, Inc. Hologram scale having moisture resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2424073A1 (fr) Procede de reduction de rugosite de substrats a l'aide de revetements durcissant sous irradiation, et substrats revetus
JPS59201081A (ja) ホログラム製造方法
FI963757A (fi) Menetelmä pinnan suojaamiseksi ei-toivotulta kontaminaatiolta
JPH05197134A (ja) 薄膜のフレーム付き作用領域を薄膜の他の部分から制御可能に分離する装置及び方法
US3928108A (en) Method of making a poly(methyl methacrylate) pre-holographic element
JPH0333038A (ja) 板ガラスの表面改質法
JP3344602B2 (ja) 光デイスク原盤及びその作成方法
JPS5622657A (en) Treatment of glass surface
JPH0990644A (ja) 現像装置及び現像方法
JP3445710B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS5670635A (en) Rotatable coating method and device therefor
JPH01264644A (ja) 光デイスク基板の製造方法
JPS6452237A (en) Manufacture of stamper
US3867227A (en) Method for producing super smooth photo plates
JP2506112B2 (ja) ウェ−ハ支持装置
JPS63268150A (ja) 情報担体の被膜形成方法
JPS61213131A (ja) 情報記録用デイスクの製造方法
JPH0256555A (ja) 光ディスク用ガラス原盤の製造方法
JPH03173954A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH02245322A (ja) 光ディスク用スタンパの製造法及びそのスタンパを使用した光ディスク基板の製造法
JPH05347032A (ja) 光ディスク原盤製造装置
JP2000267313A (ja) 感光体ドラムの下端処理方法
JPS60119647A (ja) 光情報担体ディスクの製造方法
JPS59115813A (ja) 光デイスクのレプリカ作成方法
JPS62246156A (ja) 光デイスクマスタリングプロセス用ガラス原盤