JPH033267A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH033267A
JPH033267A JP13581589A JP13581589A JPH033267A JP H033267 A JPH033267 A JP H033267A JP 13581589 A JP13581589 A JP 13581589A JP 13581589 A JP13581589 A JP 13581589A JP H033267 A JPH033267 A JP H033267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type well
basic
well region
basic cells
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13581589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834306B2 (ja
Inventor
Koji Tanaka
幸次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP13581589A priority Critical patent/JPH0834306B2/ja
Publication of JPH033267A publication Critical patent/JPH033267A/ja
Publication of JPH0834306B2 publication Critical patent/JPH0834306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置に係り、特にマスタスライス方式
を適用して形成される半導体集積回路におけるゲートア
レイICの基本セルの配列構成に関する。
(従来の技術) 従来ゲートアレイとしては、第3図に示すように、周縁
部に入出力(Ilo)セル2を形成すると共にこの入出
力セル2上にそれぞれ取り出し用の入出力(Ilo)バ
ッド3を形成した半導体基板1内に、素子領域として、
トランジスタや抵抗等からなる基本セル4を、配線領域
5を挾んで規則的に配列し、これら素子領域を必要に応
じて接続するような配線マスクを作製して、トランジス
タや抵抗を配線パターンにより接続加工することにより
、所望の回路を形成するようにしたマスタスライス方式
の半導体集積回路装置が広く用いられるようになってい
る。
このようなマスタスライス方式の半導体集積回路装置に
おいては、基本セル4の列は縦方向に複数個形成されて
おり、この基本セル列間が配線チャネル5となっている
。そして、この各基本セル列は、第4図に拡大平面図(
第6図(b)にA−A断面図の一例を示す)を示すよう
に、n−シリコン基板1内に形成されたp型ウェル領域
6内にn型ソース・ドレイン領域9およびp型ガートバ
ンド13が形成されており、さらにp型ウェル領域6の
外側には、p型ソース・ドレイン領域10およびn型ガ
ートバンド11が形成されている。また、これらのソー
ス・ドレイン領域9および10のそれぞれを挾むように
ポリシリコンゲート電極7.8が形成されており、ソー
ス・ドレイン領域9および10.ポリシリコンゲート電
極7.′8間を配線接続することで各種機能セルを実現
するように構成されている。ここで、12はVdd、1
4はVssの各パワー配線である。
この構造では、第5図に示すように、基本セル4を隙間
なく縦方向に配置しているため、p型ウェル領域6相互
は少なくとも一列分電気的に接続された状態となってお
り、通常接地電位Vssに固定されている。
なお、各基本セル4間は、第1および第2の配線層15
.16によって接続されている。17は第1および第2
の配線層15.16間の接続のためのスルーホールであ
る。
このような従来のゲートアレイICによってアナログ機
能セルを実現する場合を考える。例えば、第6図(a)
に示す演算増幅器回路を構成する場合、各トランジスタ
は基本セル内のトランジスタを直列及び並列接続して実
現することができるが、位相補償コンデンサCについて
は、第6図(b)(第4図のA−A断面に相当する)に
示すように、基本セル内のトランジスタのゲート電極7
.8とp型ウェル領域6との間のゲート容量を利用して
実現する必要がある。
しかしながら、p型ウェル領域6の電位は、通常接地電
位Vssに固定されているため、コンデンサCの片方の
電極どちらかはVssとなるため、実現不可能である。
また、第7図に示すようなA/D変換器等に用いる高精
度抵抗ラダーを実現する場合も、各抵抗素子Rとして基
本セル内トランジスタのn型ソース・ドレイン領域を利
用し、p型ウェル領域6との電位差による抵抗値の電圧
依存性をなくすため、各抵抗部層にp型ウェル領域を分
離する必要があるが、従来のようなp型ウェル領域6相
互が電気的に接続された状態となっているようなセル配
列構成では実現不可能であり、安定した抵抗値が得られ
ないと言う問題があった。
このような欠点を避けるため、p型ウェル領域同志が接
続されないように間隔をあけて基本セルを配置すること
も考えられるが、p型ウェル間隔は、15〜20μm程
度とらなければならず、基本セルの配列方向の幅(30
μm程度)に比べて無視できない大きさであるため、集
積度の著しい低下をきたすという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来のゲートアレイICでは、少なくとも
一列分以上の基本セルが1つの一導電型ウエル領域を共
用した構成となっていたため、導電型ウェル領域の一部
を独立した電位で使用するようなアナログ回路を実現す
るには、膨大な面積を必要とし、コストの高騰を招くこ
とになる。
このように、マスタスライス方式の半導体集積回路装置
におけるゲートアレイでアナログ機能セルを作り込むこ
とは極めて困難であった。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、素子面積
の増大を招くことなく、容易にアナログ回路を構成する
ことのできる半導体集積回路装置を提供することを目的
とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) そこで本発明では、基本セルの配列構成を、基本セルの
一導電型のウェル領域同志が隣り合わな・いように、配
列方向に直角に基本セルをずらし、隣接ウェル領域が電
気的に分離された部分を有するようにしている。
(作用) 上記構成によれば、基本セルの配列構成を、基本セルの
一導電型のウェル領域同志が隣り合わないように、配列
方向に直角にずらして形成された電気的分離部分を有す
るようにしているため、電気的分離用の間隔をとること
なく必要に応じて電気的に独立なウェル領域を形成でき
、小形のアナログ回路の形成が可能となる。
望ましくは、隣接基本セルのウェル領域を反転して配置
するようにすれば、素子面積の増大を防止することが可
能となる。
また、配列方向を軸としてウェル領域を1つおきに反転
した配置とし、基本セル毎にウェル領域を分離するよう
にすれば、ウェル領域が基本セル毎に独立した構造とす
ることができ、ウェル電位が固定されないため、−導電
型のウェル領域を独立した電位で使用するようなアナロ
グ回路も素子面積の増大を招くことなく、容易に形成可
能である。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照しつつ詳細
に説明する。
第1図に、本発明の基本セル配列方式にて実現した演算
増幅回路を示す。
この演算増幅回路は、内部構成およびセルサイズは第4
図に示した従来の基本セルと同様であるが、基本セル配
列方向を軸に反転した構造になっており、第1のp型ウ
ェル領域6を有する基本セル4と、反転して形成された
隣接基本セルである第2のp型ウェル領域61を有する
基本セル41とが交互に配列されている。そしてこれら
は第1及び第2のp型ウェル領域6,61が接続しない
ように、基本セルをp型ウェル領域間隔の最小寸法ルー
ル分したけずらして形成されている。
図中、上方の3セルがコンデンサ形成部を構成しており
、12はVddライン、14はVssラインである。そ
してVssライン14は基本セル列−本に対し2本形成
されている。5は配線領域である。
上記構成によれば、p型ウェル領域が基本セル毎に独立
しており、ウェル電位が固定されないため、ゲート電極
とp型中エル間のゲート容量を利用して容易にコンデン
サの形成が可能となる。
また、他のトランジスタの接続は、従来の回路構成と同
様に行えば良く、小形で良好な演算増幅回路の形成が可
能となる。
なお、前記実施例では、演算増幅回路について説明した
が、他の回路にも適用可能であることはいうまでもなく
、第2図に基本セル構造を示すように、第1のp型ウェ
ル領域6を有する基本セル4と、反転して形成された隣
接基本セルである第2のp型ウェル領域61を有する基
本セル41とが第1及び第2のp型ウェル領域が接続し
ないように、基本セルをp型ウェル領域間隔の最小寸法
ルール分したけずらして交互に配列されているもののみ
ならず、必要に応じて所定位置の隣接基本セルのp型ウ
ェル領域が独立となるように配列方向に直角にずらせば
良い。
また、第7図等価回路を示したような高精度抵抗ラダー
も同様の基本セル単位で抵抗Rを形成するようにすれば
p型ウェル領域の電位も各分圧値に設定でき、電圧依存
の少ない高精度抵抗が実現可能となる。
また、この構造では、基本セル列に凹凸ができるが、四
部に基本セル内のガートバンドを形成するように設計す
れば、基本セルアレイ部の面積は従来とほぼ同程度に維
持することが可能である。
加えて、これら実施例では、n型基板を用いてこの基板
内にp型ウェル領域を形成し、このn型基板領域とp型
ウェル領域とで基本セルを構成したが、逆の導電型の基
板およびウェル領域を用いた場合にも適用可能であるこ
とはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明の半導体装置によれば
、ゲートアレイICにおいて、基本セルの配列構成を、
基本セルの一導電型のウェル領域同志が隣り合わないよ
うに、配列方向に直角にずらして形成された電気的分離
部分を有するようにしているため、電気的分離用の間隔
をとることなく必要に応じて電気的に独立なウェル領域
を形成でき、小形のアナログ回路の形成が可能となる。
また、この電気的分離部分の基本セルのウェル領域は隣
接基本セルのウェル領域と反転して形成するようにすれ
ばより小形化をはかることが可能となる。
また、配列方向を軸としてウェル領域を1つおきに反転
した配置とし、基本セル毎にウェル領域を分離するよう
にすれば、ウェル領域が基本セル毎に独立した構造とす
ることができ、ウェル電位が固定されないため、ウェル
領域を独立した電位で使用するようなアナログ回路も素
子面積の増大を招くことなく、容易に形成可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の半導体装置を示す図、第2図は
本発明の基本セル構造を示す説明図、第3図は従来のゲ
ートセルアレイを示す図、第4図は第3図に示した基本
セルの拡大図、第5図は第3図のゲートセルアレイの配
線例を示す図、第6図(a)は演算増幅器の等価回路を
示す図、第6図(b)は同演算増幅器のコンデンサ部の
断面図、第7図は高精度抵抗ラダーの等価回路を示す図
である。 1・・・n型シリコン基板、6.61・・・p型ウェル
領域、4.41・・・基本セル、5・・・配線チャネル
、7.8・・・ケート電極、9.10・・・ソース・ド
レイン領域、11・・・n型ガートバンド、12・・・
Vddライン、13・・・p型ガートバンド、14・・
・Vssライン、C・・・コンデンサ領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板表面に形成された第1導電型のトラン
    ジスタと前記基板表面の第1導電型のウェル領域内に形
    成された第2導電型のトランジスタとから構成された基
    本セルをアレイ状に配列して形成した基本セル列を有し
    、これらのトランジスタを必要に応じて形成される配線
    パターンにより接続して所望の回路を形成するようにし
    たマスタスライス方式の半導体集積回路装置において、
    基本セルの配列構成を、基本セルのウェル領域同志が電
    気的に接続しないように、配列方向に対してずらして形
    成される基本セルを具備したことを特徴とする半導体装
    置。
JP13581589A 1989-05-31 1989-05-31 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0834306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13581589A JPH0834306B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13581589A JPH0834306B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033267A true JPH033267A (ja) 1991-01-09
JPH0834306B2 JPH0834306B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=15160456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13581589A Expired - Lifetime JPH0834306B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834306B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288745A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kunio Miyagawa 音響装置とその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288745A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kunio Miyagawa 音響装置とその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834306B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154411B2 (ja) Cadによってレイアウトされた2金属層集積回路ゲート・アレイ
US6611043B2 (en) Bipolar transistor and semiconductor device having the same
US7989963B2 (en) Transistor circuit formation substrate
JP2010278450A (ja) アナログディジタル変換器
JP2008226998A (ja) 半導体集積回路
JPS5949710B2 (ja) 集積回路のコンデンサ
US7595561B2 (en) Semiconductor device including multiple rows of peripheral circuit units
US20090127721A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4927494B2 (ja) アナログディジタル変換器、およびアナログディジタル変換器の設計方法
JP5592074B2 (ja) 半導体装置
JPH0558582B2 (ja)
JPH033267A (ja) 半導体装置
JP3028420B2 (ja) 半導体集積装置
JPH05275613A (ja) 積層型半導体装置
JPH0113223B2 (ja)
JPS6329826B2 (ja)
JP5863892B2 (ja) 半導体装置
JP3913489B2 (ja) 半導体装置
JPH0122734B2 (ja)
JPH0316156A (ja) 半導体装置
JP5093224B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0371788B2 (ja)
KR200156159Y1 (ko) 커패시터구조
JPS5844601Y2 (ja) デュアル型電界効果トランジスタ
JPH0527988B2 (ja)