JPH0330568Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330568Y2
JPH0330568Y2 JP1986121105U JP12110586U JPH0330568Y2 JP H0330568 Y2 JPH0330568 Y2 JP H0330568Y2 JP 1986121105 U JP1986121105 U JP 1986121105U JP 12110586 U JP12110586 U JP 12110586U JP H0330568 Y2 JPH0330568 Y2 JP H0330568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
gas
valve
opening
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986121105U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326712U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986121105U priority Critical patent/JPH0330568Y2/ja
Publication of JPS6326712U publication Critical patent/JPS6326712U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330568Y2 publication Critical patent/JPH0330568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、デイーゼル機関等の内燃機関におい
て、そのシリンダヘツドカバーに集まるブローバ
イガスを吸気系に導いて処理する装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
デイーゼル機関等の内燃機関において、そのシ
リンダヘツドカバーに集まるブローバイガスを吸
気系に導いて処理することは、例えば実開昭58−
106513号公報等に記載されているように良く知ら
れている。
〔考案が解決しようとする課題〕
このようにブローバイガスを、吸気系に導いて
処理する場合、このブローバイガスに含まれる油
分が少ないときには、吸気系に導いても燃焼状態
を阻害することはない。
しかし、ブローバイガスに含まれる油分は、内
燃機関に対する潤滑油を入れ過ぎるとか、シリン
ダヘツドからクランクケースへの潤滑油の流下が
悪化する等の原因によつて増大することがある。
この場合においてもブローバイガスを吸気系に導
くことは、潤滑油の消費量が増大する上に、燃焼
室における燃焼状態が潤滑油によつて阻害される
から、内燃機関の運転に支障を来すのであり、特
に、内燃機関がデイーゼル機関等のような圧縮点
火式の場合、ブローバイガスに含まれる潤滑油
が、ブローバイガスと共に燃料室に入り、これが
燃料となるので、機関の回転数が急激に上昇し
て、機関の運転制御が不能な状態となり、極端な
場合には機関の破壊に至るおそれがあつた。
本考案は、この問題を解消することを目的とす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本考案は、内燃機関
におけるシリンダヘツドカバーからのブローバイ
ガス出口ポートを、切換弁における弁箱に接続
し、この弁箱には、前記ブローバイガス出口ポー
トの当該弁箱内への開口部を挟む両側に、前記内
燃機関における吸気系へのブローバイガス抽出通
路と、オイルトラツプへのブローバイガス補助通
路とを各々接続し、前記弁箱内に、当該弁箱内へ
の前記ブローバイガス補助通路の開口部を開閉す
るようにした弁体を摺動自在に設けると共に、該
弁体を前記ブローバイガス補助通路の開口部を塞
ぐ方向に付勢するばねを設ける一方、前記弁体
に、前記ブローバイガス出口ポートにおける弁箱
内への開口部と、前記ブローバイガス抽出通路に
おける弁箱内への開口部とを遮断するようにした
鍔部を設けて、この鍔部に、通孔を穿設し、且
つ、前記弁箱内に、前記弁体がブローバイガス補
助通路の開口部を開くように作動したとき前記通
孔を塞ぐようにした弁座を設ける構成にした。
〔考案の作用・効果〕
この構成において、弁箱内へのブローバイガス
補助通路の開口部は、ばねにて付勢される弁体に
よつて塞がれているから、シリンダヘツドカバー
内におけるブローバイガスは、ブローバイガス出
口ポートより前記弁箱内に流入したのち、前記弁
体の鍔部に設けた通孔を通過し、ブローバイガス
抽出通路を経て吸気系に抽出される。
この場合において、シリンダヘツドカバー内に
おけるブローバイガス中におけるオイルミストが
少ない状態では、当該ブローバイガスが、前記通
孔を通過するときの流れ抵抗は小さくて、前記弁
体は、そのばねに抗してブローバイガス補助通路
を開くように作動することはないから、前記シリ
ンダヘツドカバー内におけるブローバイガスは、
吸気系に抽出される。
しかし、シリンダヘツドカバー内におけるブロ
ーバイガス中におけるオイルミストが多い状態で
は、当該ブローバイガスが、前記通孔を通過する
ときの流れ抵抗はオイルミストのために大きくな
り、この流れ抵抗によつて、前記弁体がそのばね
に抗してブローバイガス補助通路を開くように作
動すると共に、その鍔部における通孔が弁座にて
閉じるから、前記シリンダヘツドカバー内におけ
るブローバイガスは、吸気系に抽出されることな
く、総て、ブローバイガス補助通路を介してオイ
ルトラツプに流出するのである。
従つて本考案によると、ブローバイガス中に含
まれるオイルミストが多くなつた場合において、
ブローバイガスの処理によつて失なわれる潤滑油
を確実に低減することができると共に、燃焼室に
おける燃焼状態を阻害することを確実に回避でき
る効果を有する。
しかも、本考案は、ブローバイガスを、当該ブ
ローバイガス中におけるオイルミストが少ないと
きには、吸気系に導く一方、当該ブローバイガス
中のオイルミストが多いときには、吸気系に導く
ことなくオイルトラツプに導くことの切り換え
を、前記のようにブローバイガスの流れ抵抗を利
用した切換弁にて行うものであるから、この切り
換えを、例えば、実開昭59−54706号公報に記載
されているように、フロート式の切換弁にて行う
場合に比較して、小型・軽量化できると共に、構
造が簡単で安価に提供できる効果をも有する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面について説明する
と、図において符号1は、シリンダブロツク2の
上面にシリンダヘツド3を締結したデイーゼル機
関を示し、そのシリンダブロツク2の下部に設け
たクランクケース(図示せず)の下面には、オイ
ルパン(図示せず)が接合され、シリンダヘツド
3の上面には、吸気弁4及び排気弁(図示せず)
に対する動弁機構5を覆うシリンダヘツドカバー
6が接合されており、このシリンダヘツドカバー
6に密閉された動弁機構室7と、前記クランクケ
ース内とは、シリンダブロツク2に設けたプツシ
ユロツド挿入用孔8及びオイル落し孔(図示せ
ず)のうちいずれか一方又は両方等によつて互い
に連通している。また、前記シリンダヘツド3の
側面には、燃焼室への吸気管9が接続されてい
る。
前記シリンダヘツドカバー6に造形した気液分
離室10には、ブローバイガス出口ポート10a
を介して、切換弁11における筒状の弁箱12を
接続し、該弁箱12の一端には、前記吸気管9へ
のブローバイガス抽出通路15における開口部1
3を接続する一方、前記弁箱12の他端には、オ
イルトラツプ(図示せず)へのブローバイガス補
助通路16における開口部14を接続する。
そして、前記筒状の弁箱12内には、合成樹脂
等の絶縁体製の弁体17を摺動自在に嵌挿し、該
弁体17を、二点鎖線で示すように反転できるよ
うにした椀型ばね18にて前記ブローバイガス補
助通路16における開口部14を閉じる状態に付
勢し、この弁体17には、前記ブローバイガス出
口ポート10aにおける弁箱12内への開口部
と、前記ブローバイガス抽出通路15における弁
箱12内への開口部13とを遮断するようにした
鍔部19を一体的に造形し、この鍔部19の外周
には通孔20を穿設する一方、弁箱12内には、
前記弁体17が前記ブローバイガス補助通路16
における開口部14を開くように作動したとき、
その鍔部19が接当して、当該鍔部19における
各通孔20を閉じるようにした弁座21を設け
る。
この構成において、シリンダヘツドカバー6に
おける動弁機構室7に集まるブローバイガスは、
ブローバイガス出口ポート10aより弁箱12内
に流入したのち、弁体17の鍔部19における通
孔20を通過し、ブローバイガス抽出通路15を
経て吸気管9内に吸入される。
この場合において、ブローバイガスに含まれる
オイルミストが少ないときには、当該ブローバイ
ガスが、鍔部19における通孔20を通過すると
きの流れ抵抗が小さいので、弁体17は椀型ばね
18に抗してブローバイガス補助通路16におけ
る開口部14を開くように作動することはない
が、ブローバイガスに含まれるオイルミストの量
が多くなると、当該ブローバイガスが、鍔部19
における通孔20を通過するときの流れ抵抗が大
きくなり、この流れ抵抗により弁体17が椀型ば
ね18に抗してブローバイガス補助通路16にお
ける開口部14を開くように作動すると共に、鍔
部19が弁座21に接当してその通孔20が閉じ
るから、動弁機構室7からのオイルミストの多い
ブローバイガスは、吸気管9に導かれることな
く、オイルトラツプに導かれるように切換えられ
るのである。
なお、前記オイルトラツプとクランクケースと
を、クランクケース側への方向にのみ流れを許容
する逆止弁を介して接続する構成にすることによ
つて、オイルトラツプ内に溜つたオイルをエンジ
ン停止時などのクランクケース内圧が低くなつた
状態においてオイルパン内へ戻すことができ、オ
イルの消費量を低減することができる。
また、弁箱12と弁体17とに、弁体17がブ
ローバイガス補助通路16における開口部14を
開くように作動したときにおいて互いに接触する
ようにした接点22,23を設け、この両接点2
2,23を、バツテリー24とブザー又はランプ
等の警報器25とを繋ぐ電気回路26中に挿入す
ることにより、弁体17がブローバイガス補助通
路16における開口部14を開くように作動した
とき警報器25を作動させるように構成すれば、
運転者に、ブローバイガスが異常な状態になつて
いることを知らせることができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は内燃機
関の要部の一部切欠縦断正面図、第2図は切換弁
の拡大断面図、第3図は第2図の−視断面
図、第4図は第2図の−視断面図である。 1……内燃機関、2……シリンダブロツク、3
……シリンダヘツド、6……シリンダヘツドカバ
ー、9……吸気管、10……気液分離室、10a
……ブローバイガス出口ポート、11……切換
弁、12……弁箱、15……ブローバイガス抽出
通路、16……ブローバイガス補助通路、17…
…弁体、18……ばね、19……鍔部、20……
通孔、21……弁座。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関におけるシリンダヘツドカバーからの
    ブローバイガス出口ポートを、切換弁における弁
    箱に接続し、この弁箱には、前記ブローバイガス
    出口ポートの当該弁箱内への開口部を挟む両側
    に、前記内燃機関における吸気系へのブローバイ
    ガス抽出通路と、オイルトラツプへのブローバイ
    ガス補助通路とを各々接続し、前記弁箱内に、当
    該弁箱内への前記ブローバイガス補助通路の開口
    部を開閉するようにした弁体を摺動自在に設ける
    と共に、該弁体を前記ブローバイガス補助通路の
    開口部を塞ぐ方向に付勢するばねを設ける一方、
    前記弁体に、前記ブローバイガス出口ポートにお
    ける弁箱内への開口部と、前記ブローバイガス抽
    出通路における弁箱内への開口部とを遮断するよ
    うにした鍔部を設けて、この鍔部に、通孔を穿設
    し、且つ、前記弁箱内に、前記弁体がブローバイ
    ガス補助通路の開口部を開くように作動したとき
    前記通孔を塞ぐようにした弁座を設けたことを特
    徴とする内燃機関におけるブローバイガス処理装
    置。
JP1986121105U 1986-08-06 1986-08-06 Expired JPH0330568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986121105U JPH0330568Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986121105U JPH0330568Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326712U JPS6326712U (ja) 1988-02-22
JPH0330568Y2 true JPH0330568Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=31010056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986121105U Expired JPH0330568Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330568Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954706U (ja) * 1982-10-05 1984-04-10 トヨタ自動車株式会社 ブロ−バイガスのオイル分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326712U (ja) 1988-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139845Y2 (ja)
JPS644050B2 (ja)
JPH0330568Y2 (ja)
JPH01318713A (ja) 内燃エンジンの弁ロツカ室用カバー
JPS6210421Y2 (ja)
JPS6215451Y2 (ja)
JPH0645612Y2 (ja) Dohcエンジンのブローバイガス還元装置
JP3025861B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
JPS6339367Y2 (ja)
JPS606597Y2 (ja) ブロ−バイガス還元装置
JPH0627774Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス抽出装置
JP2686519B2 (ja) オイルレベルゲージ装置
JPS6212823Y2 (ja)
JPS588887Y2 (ja) 内燃機関におけるオイルセパレ−タからのオイル戻し機構
JPS597571Y2 (ja) エンジンにおける蒸発燃料の吸気導入装置
JPS6021461Y2 (ja) 内燃機関のブレザ−内装式ボンネツト
JPS6126571Y2 (ja)
JP2629294B2 (ja) 内燃機関用オイルフィラキャップ
JPH0140205B2 (ja)
JPH0313524Y2 (ja)
JPS6224737Y2 (ja)
JPS6215442Y2 (ja)
JPS6220658Y2 (ja)
JPS643810Y2 (ja)
JPS59142412U (ja) デイ−ゼル機関の異常燃焼防止装置