JPH0330417A - 集積回路製造プロセスにおけるフォトレジストの形成方法 - Google Patents

集積回路製造プロセスにおけるフォトレジストの形成方法

Info

Publication number
JPH0330417A
JPH0330417A JP2156593A JP15659390A JPH0330417A JP H0330417 A JPH0330417 A JP H0330417A JP 2156593 A JP2156593 A JP 2156593A JP 15659390 A JP15659390 A JP 15659390A JP H0330417 A JPH0330417 A JP H0330417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
wafer
liquid
solvent
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2156593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3085689B2 (ja
Inventor
William G Gordon
ウイリアム・ジー・ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0330417A publication Critical patent/JPH0330417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085689B2 publication Critical patent/JP3085689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/32Processes for applying liquids or other fluent materials using means for protecting parts of a surface not to be coated, e.g. using stencils, resists
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般に集積回路を製造するプロセスに関する。
特に、このようなプロセスに使用可能で、マスキング及
びバターニング処理(pattern procedu
res)の準備のための、モツトリング(mot tl
 ing)のないウェーハにフォトレジストの形成させ
る方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来の集積回路製造プロセスでは、シリコン・ウェーハ
または同類の基板の表面上にパターンを画定するため、
lステップ以上のフォトリソグラフィー・プロセスが用
いられている。これらのパターンは次のステップでさま
ざまなフィーチャー(features)を形成するた
めに用いられる。これらのフィーチャーは、相互に集積
回路の能動素子および相互接続回路を形成する。第1図
に示すように、一般に基板は半円形のウェーハである。
スクライブ・ライン(scribe 1ine)によっ
て正方形または長方形のダイスのチエツクボード・パタ
ーンが形成され、ウェーハ上に施されるプロセス・ステ
ップが終了すると、ダイスは該チエツクボード・パター
ンに沿って分離することができる。
従来のフォトリソグラフィーはいくつかの周知のステッ
プから構成される。最初に、基板を回転テーブル上に配
置させる。次に、回路フィーチ+ −(ctrcutt
 feature)が形成される基板の上側表面を揮発
性の液体溶媒で洗浄する。溶媒は、後続の基板表面に設
けられるフォトレジスト層の付着を補助するための適切
な結合剤を含めてもよい。
次に、回転テーブルを作動させ、第1図の矢印で示した
方向にウェーハを回転させる。この動作によって、過剰
な溶媒をスピンオフ(spin off)させ、通常、
基板の表面が乾燥したと見えるまで動作を継続させる。
そして、回転テーブルを停止させる。
ウェーハの回転が終了すると、所定量のフォトレジスト
溶液を基板の上側表面上に分散させる。回転テーブルを
再度作動させてウェーハを回転させ、それによって、液
体フォトレジストを基板表面上に拡散させる。フォトレ
ジスト層が乾燥すると、マスクまたは直接書込み技術の
どちらかを用いて、フォトレジスト層を選択的に露出さ
せ、全体的な集積回路設計上の1フイアウトの一つの層
の所望の構造に応じて各ダイスのバターニング(pat
terning)をおこなう。エツチング、ドーピング
、酸化および多様のデイポジション・ステップ等の後続
のステップは、この層に引き続いて形成され、バターニ
ングされるフォトレジスト層を用いて実施することがで
きる。
従来の集積回路製造プロセスで用いられるフォトリソグ
ラフィー技術では、多くの異なる要因(factors
)が品質、均一性、信頼性に悪影響を及ぼす。これらの
要因には、フォトレジスト層を形成するための材料、技
術、条件等が含まれている。
理想的には結果得られるフォト1ノジスト層は、第1に
フォトレジスト層において、第2にこの層を用いて形成
される物理的回路フィーチャーにおいて、マスクの微視
的な細部の全てを正確に写真複製(photorepr
oduction)可能な品質であることが望まれてい
る。
物理的、化学的または環境上の要因の全てが厳密に管理
されなければならない。そうでなければ、欠陥を生じさ
せる要因(fault−causing factor
)の統計的作用に応じて、ウェーハまたはウェーハのバ
ッチ(batch)全体に関して、または個々のダイス
のある比でバターニング・ステップに欠陥が生じる。場
合によっては、個別の要因だけでは欠陥を生じさせるに
は十分ではないが、それらの組合せによりフォトレジス
ト層の品質を劣化させ、最終的には製造された回路構造
に悪影響を及ぼす。
本発明が達成しようとする特別の課題は、モツトリング
(mottl)ng 、まだら)を回避することにある
。モツトリングとはウェーハ上のフォトレジスト層の分
布状態の欠陥で、基板表面の一部が何もコーティングさ
れなかったり、コーティングが不十分であることをいう
。モツトリングの原因となる要因は、よく理解されてい
ない。モツトリングはオーバーエツチングされた(ov
er−etched)回路層等の勾配のある、または切
り込み(undercut)のある構造に、またはダイ
スが正方形ではなく長方形であるウェーハにフォトレジ
ストが形成される場合に最も頻繁に発生すると観察され
ている。
基板の露出された表面材料に対するフォトレジスト材料
の親和力も要因の一つである。シリコンは多(の)矛ト
レジスト材料に対して親和力がない(phobic)。
これは結合剤が使用される理由であるが、効果は必ずし
も確実ではない。別の要因としては回路自体の構造があ
る。基板の上側表面に形成された高密度の構造フィーチ
ャーを有する高密度回路は低密度回路よりも上述の問題
を生じゃすい傾向がある。
所与の製造プロセスのうちあるレベルは他に比べてより
敏感である。例えば、ヒユーレット・パラカード・カン
パニーが提供するCMO3Cプロセスについては広範囲
な研究が行われている。モツトリングの問題はしばしば
横チャネル・ストップ(lateral channe
l 5top、 LC8) レベルで起きる。
この中間レベルでは、表面構造にはほぼ露出したシリコ
ンとエツチングされた窒化物層が含まれ、これらがフォ
トレジストに切り込みリップを形成する。モツトリング
の出現は極めて多様で、条件及び条件の組合せに対して
かなり敏感であった。
すべての条件が最適と思われる場合、モツトリングはダ
イスのわずか1%しか生じなかった。条件が劣化した場
合には、モツトリング増加し、一般にダイスの30%に
悪影響を及ぼし、しばしば、つ工−ハの全ロット(en
tire 1ots or wafer)を再加工しな
ければならなかった。
モツトリングの原因を識別して制御しようとする従来の
試みはあまり成功しなかった。あるアプローチでは、単
に通常の2倍以上の量の液体フォトレジストを使用して
ウェーハ表面をフォトレジストで充満させるものがあっ
た。この方法はあまり成功せず、フォトレジスト材料の
かなりの無駄となっていた。さらに、この方法はフィル
タの目詰まり等の問題を起こしやす(、大量のフォトレ
ジストの正確な計量に影響を及ぼす。この方法では、過
剰量をスピンオフさせる以前に、フォトレジストが基板
表面上に滞留する時間が長びいて、フォトレジストが基
板表面に十分湿潤(wet)する時間が与えられてしま
う。このアプローチによって、フォトレジスト層の分布
が半径方向に不均一になることがある。半径方向に不均
一なフォトレジストの分布によって、ウェーハ全体にわ
たるマスクとフォトレジストとの緊密な接触が妨害され
、さらに、フォトレジストの不均一な露出によっても妨
害され、その結果多くのダイスにおいて露出した境界部
のぼやけ(blurring)が生じることがある。
従って、モツトリングを発生させずにより確実にフォト
レジストをウェーハ上に設ける技術が必要である。
〔発明の目的〕
本発明の目的の一つは、集積回路の製造に関して基板の
上側表面にフォトレジスト層を形成させ方法を改善する
ことにある。
本発明の第2の目的は、特に高密度回路、実質的に多様
なトポグラフィ−を備える回路構造、露出表面がレジス
トに対して親和力のない(resistphob!c)
材料等を含む実効ダイス(operative die
e)の収量及びその安定性(consistency 
of yteld)を向上させることにある。
本発明の他の目的は、前述したように、基板にフォトレ
ジスト層を設ける際に生じるモツトリングを縮減し、好
ましくは除去することにある。
本発明の付加的な目的は、フォトレジスト形成の条件の
小さい変化に対する感度を軽減させることにある。
〔発明の概要〕
本発明は集積回路ウェーハ表面にフォトレジストを形成
する技術を改良し、従来モツトリングが発生していた製
造プロセス・ステップ及び集積回路の設計において大幅
にモツトリングを低減させ、除去するものである。簡単
に述べると、改良された技術は基板表面が洗浄溶液でま
だぬれている間にこの基板の上側表面上に液体フォトレ
ジストを分散させる(dispense)ものである。
これは基板が洗浄溶液の分布のためにまだ回転している
間に行われることが好ましい。
特に、好適な実施例では、水平の回転テーブル上にその
上側表面が上向きになるようにウェーハを設置させ、上
側表面の中心部分に溶媒を放出させる。さらに、ウェー
ハを回転させ、ウェーハの上側表面の中心領域に溶媒薄
膜の上に液体フォトレジストを放出させ、ウェーハを回
転させてつ工−ハの上側表面全体にフォトレジストを分
散させることを含む。フォトレジストの放出を制御し、
液体フォトレジストの放出及び分布中にウェーハの上側
表面全体を湿潤状態に保つことが可能である。ウェーハ
は、その上に中間電子回路パターンが形成されている場
合がある。これは、露出したシリコン表面、高密度の回
路フィーチャー、切り込みを備える回路フィーチャーを
含む。使用される溶媒の粘性は液体フォトレジストの粘
性よりも低く、かつ溶媒薄膜は前述の露出したシリコン
表面、高密度の回路フィーチャーまたは切り込みを備え
る回路フィーチャーを完全に覆うのに十分な厚みを有す
る必要がある。フォトレジストの形成が開始させる時点
で、溶媒薄膜の厚さは少な(とも100人であることが
必要である。さらに、フォトレジストの形成が開始され
る時点では、500−10゜000人の範囲の厚さであ
ることが好ましい。
〔発明の実施例〕
第1図に、基板の典型的な形式のシリコン・ウェーハ1
0を示す。しかし、本願発明は他の基板材料にも応用す
ることができる。基板は、ダイス14.18等の正方形
または長方形のダイスを確定するスクライブ・ライン1
2を有する。従来の方法でフォトレジストが設けられる
と、前述のように、フォトレジスト層のモツトリングが
発生し、フォトレジストによって適切に覆われない領域
が残る。
第1図では、これらの領域はフォトレジスト境界部(b
oundaries)に示している。モツトリングがな
い場合、ダイ14はフォトレジストによって適切に覆わ
れ、有効な集積回路を製造するための適性なバターニン
グが可能となる。一方、ダイ18にはフォトレジストに
よって覆われない部分が存在し、従って、デバイスを動
作可能にする上で決定的な回路フィーチャーを構成する
ためのバターニングができない。モツトリング・フィー
チャーは、例えば、放射状の配位等のフォトレジストを
拡散させるためのウェーハを回転させることによって影
響を受ける特性及び典型的には長方形の形状であるスク
ライブ・ラインに沿った境界部、露出シリコン領域また
は高密度回路フィーチャー等のダイスがウェーハ上にレ
イアウトされる際の特性を示す傾向がある。
第2図には、基板表面22とダイス14.18間に露出
したシリコン表面22に引きかかれた(inscrib
e)スクライブ・ライン12を有するウェーハlOを示
す。
説明上の目的で、欠陥のあるダイ18と並んで良好なダ
イ14を示す。双方のダイスとも以前に形成された回路
フィーチャー24を有しており、これは、例えば、前述
の横チャネル・ストップ(LC8)  レベル等の以前
の処理段階でバターニングされた窒化物層である。層2
4は、切り込み周辺部28を有する。
従来のフォトレジスト形成方法では、結合剤を含むある
量の液体溶媒が与えられ、乾燥するまでスピンオフした
ものである。前述の例では、液体成分はセルソルブアセ
テート(celusolve acetate)または
EGMEA(C)13cOOcI□C1(20C2H5
)としても知られているエチレングリフールモ、ノエー
テルエーテルアセテート溶液で、結合剤として(またフ
ォトレジストの溶媒である)、30%のヘクサメチルジ
シラザン、または)IMDS(CaH+ 9S12N)
である。スピンオフにより、基板の露出表面及び層構造
24に結合剤と溶媒の薄膜の残留膜26が残される。表
面は肉眼では乾燥しているように見え、薄膜26の厚さ
は500Å以下であることを意味する。溶媒と結合剤は
揮発性であるが、ある程度まで基板表面と結合するので
、結果得られた層26は、実際には、厚さがおそら(は
50Å以下で、はとんどの場合が100Å以下の単分子
層、あるいは少数分子層(a few moiecuL
ar 1ayers)である。
従来の方法で形成されたフォトレジスト層は露出したシ
リコン表面(bare 5ilicon 5urfac
e)上のスクライブ・ライン12に位置する境界部16
で終端している。この境界部はスクライブ・ライン以外
の位置、例えば、層24内の切り込み部28等のデバイ
ス・フィーチャーに沿って現れる場合もある。
液体フォトレジストの粘性と表面張力が高いので、第2
図ではフォトレジストの境界部は球根上の形状(bul
bous 5hape)で図示されている。モツトリン
グは第2図に示したものとは異なる多くの形状をとるが
、この形状及び他の形状は後述するように本発明によっ
て有効的に縮小される。
第3図は第2図と同一の初期構造を有するウェーハであ
る。すなわち、表面22上にスクライブ・ライン12と
各ダイスにデイポジット及びエツチングされた構造24
を備える基板10である。本発明の第1のステップは、
基板表面全体に液体溶媒(例えば、HMDSを添加した
EGMEA)の薄膜30を全基板表面に与え、そして溶
媒を32の参照番号で示す所定範囲の厚さでほぼ均一に
分散される。この厚さの範囲は変更できるが、基板表面
が液体溶媒で湿潤されるのに十分な厚さでなければなら
ない。
第5図は、本発明を時間軸に沿って説明したものである
。シーケンスは基板表面上に溶媒を放出することから開
始される。溶媒ひゃ縦軸に沿って示した初期の厚さまで
基板上に蓄積する。次に、回転テーブルが作動されて過
剰な溶媒をスピンオフする。この方法によって、溶媒の
厚さは第5図の曲線の下降部で示(7たように縮小され
る。従来のウェーハを回転させたとすると、溶媒の厚さ
は最終的には第5図の右端に示され、かつ第2図の層2
6として図示したように、最終的には残留結合層の厚さ
まで縮減される。本発明では、このような結果が生じる
可能性はない。
第4図では、第3図のステップによるウェーハの回転が
継続されているあいだに、所定量の液体フォトレジスト
溶液36をウェーハの薄膜30上へ分散させる(d 1
spensed)。液体フォトレジスト溶液が放出され
ると直ちにウェーハの表面全体に拡散させる。第5図に
示すように、これは液体溶媒が100Å以下の残留結合
層になるまで乾燥するかなり以前に、液体溶媒が測定可
能な厚さである時点で行われる。
基板表面が溶媒の流体薄膜(fluid film)で
湿潤状態を保っているあいだに液体フォトレジストを放
出し、拡散することによって、ウェーハの表面全体に、
露出したシリコン表面領域に、スクライブ・ライン及び
切り込み境界部分を有する層も含む基板表面上にデイポ
ジットされたエツチング層にフォトレジストの分布を容
易にする。モツトリングの出現に極めて敏感な製造段階
であっても、モツトリングはゼロにまで縮減される。完
全なフォトレジストの形成における、多くの条件の小さ
な変化に対する感度は大幅に軽減される。
厳密な機構は完全に理解されていないが、液体溶媒薄膜
30は幾つかの方法でフォトレジスト溶液36の拡散を
促進させることができると考えられる。
第1に、流体フォトレジストよりもシリコンに対してさ
らに親和力がないと見られている溶液は、基板及びデバ
イス・フエーチャーの表面を有効的に湿潤させる。これ
によって、フォトレジストはこのような表面とのより緊
密な接触を可能とする。
第2に、フォトレジスト溶液は、すでに一定の比の溶媒
を含み、溶媒と混和しやすい。溶媒薄膜30は、フォト
レジスト溶液と液体薄膜とのインターフェースにおいて
フォトレジスト溶液を局部的に希釈し、それによって、
このようなインターフェースにおけるフォトレジストの
粘性を低減させる。このような希釈及び活性溶液型相互
作用(active 5olutton−type 1
nteraction)によってフォトレジストが切り
込み領域へ移動しやすくもなる。
液体溶媒薄膜はまた液体フォトレジストの全体的な表面
張力をも低減させる。
厳密な機構及びそれら機構の組合せに関わりなく、本発
明は、特にモツトリングを発生しやすい高密度及び高度
に複雑な回路設計の場合でも基板を確実かつ均一にフォ
トレジストでコーティングする。これは、ウェーハ表面
に多量の液体フォトレジストを与える(floodin
g)ことなく可能である。
従来のフォトレジストの量を使用して実質的に100x
の確実性を達成することができる。
前述のように、液体フォトレジストが放出されるとき、
計量可能な所定量の液体溶媒が基板表面に残らなければ
ならない。簡単に言うと、過剰な溶媒は望ましくないが
、基板表面は液体溶媒で湿潤していなければならず、乾
燥していてはならない(not apparantly
 dry)。溶媒薄膜の適切な量、または、厚さは多(
の異なる方法で決定することができる。その1つは、異
なる時間間隔を検査することにより実験的に決定する方
法である。たくさんの溶液が残留すると、フォトレジス
トは基板表面を確実にコーティングできず、再現性に影
響を及ぼす。残留量が少なすぎる場合、モツトリングの
発生が始まる。その他の方法は、視覚的なものである。
静止したウェーハ上に溶媒を最初に分散させるとき、溶
媒は無色、透明に観測される。
スピンオフのあいだ、液体薄膜の厚さが可視光線(中心
波長が約5.500人、帯域幅が約2.000人)での
光の波長に接近するにつれて(厚さ約15.000人か
らはじまる)、干渉色がみられる(赤色と緑色の交互の
色合い)。これらの色がまだ見える間にフォトレジスト
を分散させる。この期間中にフォトレジストが分散され
ず、従来通りスピンオフが継続しているならば、干渉色
は消失しく薄膜の厚さ約500人)、ウェーハの表面は
やがて銀色またはグレーに変わり、ウェーハの周辺から
中心部へ向かって喧嘩が進行する。実験上、モツトリン
グはこの段階で発生しはじめることがみいだされている
裏鳳勇 ここでは、ヒユーレット・パラカード・カンパニー社の
0MO3Cプロセスの横チャネル・ストップ・レベル内
にフォトレジストを形成させる本発明の一実施例を説明
する。レベル1にしか必要ないが、この方法は、はぼ又
は全く変更させないでシリコン上での任意の製造プロセ
スのレベルに応用することができる。その原理はGaA
s等の他の材料にも容易に拡張することができる。本実
施例では、確実性のためコンピュータ制御することが好
ましいが、手動的な方法でも実施することができた。
1、 チャック(chuck) (回転テーブル)の軸
上にウェーハを設置させる。チャック上部中心に従来の
溶媒とフォトレジストのデイスペンサ(dispens
ers)を配置する。
2、 液体溶媒デイスペンサを作動させ、溶媒を放出さ
せる。
(3oX )HMDsを添加したEGMEA 、粘度:
0.5−5.0センチストロークス) 3.2秒後、約3.5+alの溶媒をウェーハの上側表
面に放出させ、溶媒デイスペンサを停止させる。
4.5秒間待つ。
5、 ウェーハを2.6秒間4.00Or、 p、 r
n、 の速度で回転させ、溶媒の大部分をスピンオフさ
せる。
6、500r、 p、 rn、  までチャックを遅く
させる。
この段階で溶媒薄膜の厚さは1.000−5.000人
の範囲に対応する干渉色を示す。
7、 フォトレジスト・デイスペンサを作動させ、ウェ
ーハの液体溶媒薄膜の上に液体フォトレジストを放出さ
せる。
(62XのEGMEA 、 6%のn=ブチルアセテー
ト、6%のキシレンを含む5hipley MICRO
PQSrT1400−27.  粘度:17.5−17
.9センチストロークス) 8、 フォトレジストがウェーハ表面に拡散するために
5. ooor、 p、 m、  でウェーハを回転さ
せ、5秒間待つ。
9、 フォトレジストデイスペンサを停止させる。
これにより約3.5mlのフォトレジストが放出される
10、ウェーハを3.40Or、 p、 m、 の速度
で12秒間回転させる。
11、  チャックを停止させる。
これにより、厚さ約14.0OOAのフォトレジストが
残る。
12、ウェーハをチャックから取り出し、オーブンに移
送して従来の方法でフォトレジスト層をベーキングする
これまで本発明を好適な実施例で詳述したが、当業者に
は明らかなように、本発明から逸脱することなく構成や
細部を変更及び修正することが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では液体溶媒の薄膜で常に
ウェーハ上側表面をぬらし、かつ薄膜とウェーハ表面と
の相互作用による影響等が起きないようにウェーハの回
転を制御することにより、フォトレジストの形成に生じ
るモツトリングを回避することができ、より高密度回路
および複雑な回路フィーチャーのマスキング及ヒバ9−
、:−ン’;fを正確に実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、複数のダイスにスクライブされ、その上に設
けられたフォトレジスト層にモツトリングが生じたウェ
ーハの平面図。 第2図は第1図の2−2断面図。 第3図と第4図は本発明を用いてフォトレジストの形成
プロセスを示すウェーハの断面図。 第5図は本発明の詳細な説明する図。 10:ウェーハ   12: スクライブ・ライン14
、18: ダイス、16:境界部、24:回路フィーチ
ャー、30:溶媒薄膜、26.36: フォトレジスト
層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ウェーハ表面上に実質的に均一に液体溶媒を分散させ、
    液体溶媒膜を形成し、 前記ウェーハ表面に液体フォトレジストを供給し、 前記液体フォトレジストを前記液体溶媒膜上に分散させ
    ているあいだ、前記液体溶媒膜の厚さを前記ウェーハ表
    面上全体にフォトレジストが分布するようにウェーハ表
    面を湿潤状態に維持するのに十分な大きさであることを
    特徴とする集積回路製造プロセスにおけるフォトレジス
    トの形成方法。
JP02156593A 1989-06-14 1990-06-14 集積回路製造プロセスにおけるフォトレジストの形成方法 Expired - Fee Related JP3085689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36587089A 1989-06-14 1989-06-14
US365,870 1989-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330417A true JPH0330417A (ja) 1991-02-08
JP3085689B2 JP3085689B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=23440716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02156593A Expired - Fee Related JP3085689B2 (ja) 1989-06-14 1990-06-14 集積回路製造プロセスにおけるフォトレジストの形成方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0403086B1 (ja)
JP (1) JP3085689B2 (ja)
KR (1) KR0148374B1 (ja)
DE (1) DE69025499T2 (ja)
SG (1) SG63582A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174660B2 (en) 2003-08-20 2007-02-13 Honda Motor Co., Ltd. Snow removing machine
JP2013544433A (ja) * 2010-11-07 2013-12-12 セントフェクス リミターダ エ コマンディータ パターニングされた基板の製造装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658615A (en) * 1993-03-25 1997-08-19 Tokyo Electron Limited Method of forming coating film and apparatus therefor
JP3276449B2 (ja) * 1993-05-13 2002-04-22 富士通株式会社 回転塗布方法
JP3254574B2 (ja) * 1996-08-30 2002-02-12 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成方法及びその装置
KR100517547B1 (ko) * 2001-06-27 2005-09-28 삼성전자주식회사 포토레지스트 도포 장비 및 이 장비를 사용한포토레지스트 도포 방법
US20040023420A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Macromix International Co., Ltd. Method for reduced photoresist usage

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911895B2 (ja) * 1976-09-08 1984-03-19 シチズン時計株式会社 フオトレジストの塗布法
US4069076A (en) * 1976-11-29 1978-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid lamination process
JPS5654435A (en) * 1979-10-11 1981-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photosensitive resin coating method
JPS6010248A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fujitsu Ltd レジスト塗布方法
JPS6191655A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Matsushita Electronics Corp ホトレジストの塗布方法
JPS6391170A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174660B2 (en) 2003-08-20 2007-02-13 Honda Motor Co., Ltd. Snow removing machine
JP2013544433A (ja) * 2010-11-07 2013-12-12 セントフェクス リミターダ エ コマンディータ パターニングされた基板の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0403086B1 (en) 1996-02-28
EP0403086A2 (en) 1990-12-19
EP0403086A3 (en) 1991-01-09
JP3085689B2 (ja) 2000-09-11
KR0148374B1 (ko) 1998-11-02
KR910001457A (ko) 1991-01-30
DE69025499D1 (de) 1996-04-04
DE69025499T2 (de) 1996-07-11
SG63582A1 (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066616A (en) Method for improving photoresist on wafers by applying fluid layer of liquid solvent
US6171401B1 (en) Process liquid dispense apparatus
US5874202A (en) Process and system for flattening secondary edgebeads on resist coated wafers
JPH0330417A (ja) 集積回路製造プロセスにおけるフォトレジストの形成方法
US5017459A (en) Lift-off process
US6592939B1 (en) System for and method of using developer as a solvent to spread photoresist faster and reduce photoresist consumption
JPH05315243A (ja) レジスト膜およびその形成方法
JPS593430A (ja) ホトレジスト膜形成方法
JPS60115224A (ja) レジスト塗布方法
JP2586383B2 (ja) 反射および干渉防止樹脂膜の形成方法
JP2002231603A (ja) レジストパターン形成方法及びそれを用いたアクティブマトリクス基板の製造方法
JPS6032350B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03262567A (ja) 多層レジスト塗布方法
JPH03142466A (ja) 半導体装置の製造方法及びそれに用いられるマスク
JPS63151021A (ja) レジスト塗布方法およびレジスト塗布装置
KR20010049038A (ko) 반도체 장치의 감광막 제거 방법
JPH02244721A (ja) 半導体装置の絶縁膜形成方法
JPH04180615A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61176919A (ja) 写真製版方法
JPS63151023A (ja) 微小開口パタ−ン形成方法
JPS60106132A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0293461A (ja) パターン形成方法
JPS5823439A (ja) 半導体製造装置
JPS60144735A (ja) フオト・レジスト膜の形成方法
JPS636557A (ja) 微細パタ−ン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees