JPH0330339A - 2―6族化合物半導体の結晶成長方法 - Google Patents

2―6族化合物半導体の結晶成長方法

Info

Publication number
JPH0330339A
JPH0330339A JP16493989A JP16493989A JPH0330339A JP H0330339 A JPH0330339 A JP H0330339A JP 16493989 A JP16493989 A JP 16493989A JP 16493989 A JP16493989 A JP 16493989A JP H0330339 A JPH0330339 A JP H0330339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
group
adduct
compound semiconductor
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16493989A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamazaki
康二 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16493989A priority Critical patent/JPH0330339A/ja
Publication of JPH0330339A publication Critical patent/JPH0330339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、P型の伝導型を有するn−vr族化合物半導
体の結晶成長方法に関する。
[従来の技術] 従来、II−VI族化合物半導体のP型結晶を成長する
際のアクセプタ不純物の原料として、■族元素であるL
i、Na、に等の単体及びこれらの有機化合物或いは■
族元素であるN、P、As、Sb等の単体及びこれらの
水素化物或いはハロゲン化物等が用いられていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来技術に於けるアクセプタ不純物の原
料を用いてP型のI[−Vl族化合物半導体結晶を成長
しようとした場合、実用に充分な電気特性を有するP型
結晶は得られないという課題を有する。そこで本発明は
、前述した従来技術の課題を解決するもので、その目的
とするところは正孔濃度の高い低抵抗のP型II−VI
族化合物半導体の結晶の成長方法を堤供するところにあ
る。
[課題を解決する為の手段] 本発明のII−VI族化合物半導体の結晶成長方法は半
導体基板上にII−VI族化合物半導体のP型結晶を成
長する際、■族原料としてジアルキル亜鉛(R2Zn)
とジアルキルセレン(R2Se)の付加体を用い、又ア
クセプタ不純物の原料としてI族元素とV族元素を含む
化合物を用いることを待徴とする。
[実施例コ 本発明を実施例に基ずき詳細に説明する。本実施例では
、LiN(CH3)2をアクセプタ不純物の原料として
GaAs基板上にZn5e薄膜を成長する場合について
示す。
第1図は本実施例に於いて使用したMOCVD装置の構
成概略図である。石英製反応管101の内部に設置され
たカーボン製サセプタ102の上部にGaAs単結晶基
板103が置かれる。カーボン製サセプタ102は高周
波電源に接続されたワークフィル104によってRF誘
導加熱されるが、この時GaAs単結晶基板103も同
時に加熱される。反応管101の内部には、ZnS e
薄膜の成長に必要な気相原料がステンレス製配管工05
を通して導入される。まず気相原料の輸送に用いる水素
ガスは水素ボンベ106より水素精製器107を通過し
て高純度に精製された後、流量調節器(MFC)に入れ
られる。キャリアガスとしての水素ガスはMFe2O4
で流量を制御され反応管101に流れ込む。■族原料に
は(CH3)2Zn H(CH3)2Se (DMZn
−DMS e)付加体を用いる。DMZ n −DMS
 e付加体109はステンレス製バブラ110に充填さ
れ恒温槽111によって一定温度に保持されている。M
FC112を通過して流量を制御された水素ガスはバブ
ラ110に導入され、DMZn −DMS e付加体を
バブリングすることで、DMZ n −DMSe付加体
を含んでキャリアガスと合流する。vI族元素であるS
eの原料には水素ガスで10%に希釈されたH2Seガ
スを用いる。H2Seボンベ113中のH2Seガスは
MFC114を通過した後キャリアガスに合流する。ア
クセプタ不純物の原料であるL i N (CH3) 
2115は石英製バフラ116に封入されており、該バ
ブラ116は恒温槽117によって一定a度に保持され
る。MFC118を通過して流量を制御された水素ガス
はバブラ116に導入され、LIN(CH3)2を含ん
でキャリアガスに合流する。反応管101を通過した原
料を含むキャリアガスはニードルバルブ119を通して
ロータリーポンプ120により排気される。ニードルバ
ルブ119を調節することにより反応管内の圧力を一定
に保つ。
以下に上記のMOCVD装置を用いてGaAs基板上に
P型ZnS e薄膜を成長する手順を示す。
GaAs基板をカーボンサセプタ102上に設置した後
反応管101内を真空排気する。充分な真空度に達した
後水素ガスを反応管内に流しGaAs基板の加熱を始め
る。GaAs基板を500℃以上に加熱することにより
表面の酸化物等を除去しGaAs表面を清浄化する。そ
の後基板諷度を成長時の325°C迄降温する。1度が
安定しかつ反応管内の圧力が70Torrで安定した後
■族原料であるDMZn −DMS e付加体及び■族
原料であるH2Se及びアクセプタ不純物の原料である
LiN(CH3)2を反応管内に導入する。所定の時間
Zn5eの成長を行なった後各々の原料を反応管内に流
すのを止め、又基板の加熱を止めて成長は終了する。D
MZn −DMS e付加体及びH2Seの供給1をそ
れぞれ70umol/min及び20Qumol/mi
nとした時のZn5eの成長速度は2.Qum/hであ
った。又2インチ基板を用いた場合の膜厚の分布は±5
%以内と均一であった。以上の様にして成長したZn5
e薄膜はX線回折ロッキングカーブの半値幅は200s
ec以下であり良好な結晶性を有するfJ1結晶である
。4.2にのフォトルミネッセンス測定においては、中
性アクセプタに束縛されたエキシトンからの発光ピーク
が支配的であった。In−Au合金によるオーミックコ
ンタクトをとり、Ha l 1測定を行ないPのキャリ
アmRとLiN(C■]3)2の供給量の関係を調べた
結果を第2図に示す。
以上述べた実施例に於いてはIII−Vl族化合物半導
体としてZn5e薄膜を成長する場合について述べたが
、本発明は他の■−■族化合物半導体すなわちZnS、
ZnTe、CdSe、Cc)TeCdS等及びこれらの
混晶又は超格子にも適用できる。またアクセプタ不純物
の原料としてLiN(CH3)2を用いた場合について
示したが、他のすべてのI族元素と■族元素の組合せで
も有効である。
[発明の効果] 本発明は以下の様な効果を有する。
a) 従来技術では得られなかった低抵抗のP型のn−
vi族化合物半導体の結晶成長が可能となった。
b) 従来技術ではアクセプタ不純物を添加すると自己
補償効果により結晶性が低下していたが、本発明の結晶
成長方法ではアクセプタ不純物を添加しても良好な結晶
性を有する薄膜を得ることができる。
c)  R2Zn−R2Se付加体を用いることにより
、R2Znと■族元素の水素化物を原料とする気相成長
で起る付加反応を抑制することができ大面積にわたり均
一で高品質なII−Vl族化合物半導体の薄膜を成長す
ることができる。
cl)  Vl族元素の原料としてアル牛ル化合物を用
いた場合と比較してより低温で結晶成長できる為、自己
補償効果の抑制及び外因性不純物の取込の抑制に効果か
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に於いて使用したMOCVD装
置の概略断面図。 第2図は本発明の実施例に於いて作製したZn5e薄膜
中のPのキャリア濃度とLiN(CH3)2の供給■の
関係を示す図。 101・・・石英製反応管 102・・・カーボン製サセプタ 103・・・GaAs単結晶基板 104・・・ワークコイル 105・・・ステンレス製配管 106・・・水素ボンベ 107・・・水素精製器 108・・・MFC 109−−−DMZn −DMS e付加体110・・
・ステンレス製バブラ 111・・・恒温槽 112・・・MFC 3・・・H2Seボンベ 4 ・・・MFC 5・・・L  i  N  (CH3)  26・・・
石英製バブラ 7・・・恒温槽 8・・・MFC 9・・・ニードルバルブ 0・・・ロータリーポンプ 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上にII−VI族化合物半導体のP型結晶を成長
    する際、II族原料としてジアルキル亜鉛(R_2Zn)
    とジアルキルセレン(R_2Se)の付加体を用い、又
    アクセプタ不純物の原料として I 族元素とV族元素を
    含む化合物を用いることを特徴とするII−VI族化合物半
    導体の結晶成長方法。
JP16493989A 1989-06-27 1989-06-27 2―6族化合物半導体の結晶成長方法 Pending JPH0330339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16493989A JPH0330339A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 2―6族化合物半導体の結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16493989A JPH0330339A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 2―6族化合物半導体の結晶成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330339A true JPH0330339A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15802718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16493989A Pending JPH0330339A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 2―6族化合物半導体の結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492650B1 (en) 1999-10-25 2002-12-10 Omron Corporation Sensor unit for use in a multiple sensor unit array
US6879407B2 (en) 2001-03-23 2005-04-12 Omron Corporation Displacement sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492650B1 (en) 1999-10-25 2002-12-10 Omron Corporation Sensor unit for use in a multiple sensor unit array
US6879407B2 (en) 2001-03-23 2005-04-12 Omron Corporation Displacement sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DiLorenzo Vapor growth of epitaxial GaAs: a summary of parameters which influence the purity and morphology of epitaxial layers
US4588451A (en) Metal organic chemical vapor deposition of 111-v compounds on silicon
EP0200766B1 (en) Method of growing crystalline layers by vapour phase epitaxy
JPH0330339A (ja) 2―6族化合物半導体の結晶成長方法
US20220238645A1 (en) alpha-Ga2O3 SEMICONDUCTOR FILM
JPH0529218A (ja) 有機金属分子線エピタキシヤル成長方法
JPH0510317B2 (ja)
US5423284A (en) Method for growing crystals of N-type II-VI compound semiconductors
JPH0754802B2 (ja) GaAs薄膜の気相成長法
JP3242571B2 (ja) 気相成長方法
JP2704223B2 (ja) 半導体素子
JPS61275191A (ja) GaAs薄膜の気相成長法
US5296087A (en) Crystal formation method
JPS63129609A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶薄膜の不純物添加法
JPH0527598B2 (ja)
JPH01220432A (ja) 化合物半導体層の製造方法
JP2706337B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH11126754A (ja) 有機金属気相成長方法
JPS5922319A (ja) 3−5族半導体の気相成長方法
JP2704224B2 (ja) 半導体素子及びその製法
JPH01245529A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JP2736417B2 (ja) 半導体素子の製法
JPH0360800B2 (ja)
JPS63204733A (ja) 化合物半導体膜の製造方法