JPH01245529A - 化合物半導体装置の製造方法 - Google Patents

化合物半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01245529A
JPH01245529A JP63071897A JP7189788A JPH01245529A JP H01245529 A JPH01245529 A JP H01245529A JP 63071897 A JP63071897 A JP 63071897A JP 7189788 A JP7189788 A JP 7189788A JP H01245529 A JPH01245529 A JP H01245529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
gas
compound semiconductor
reaction tube
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071897A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Shigenaka
圭太郎 重中
Masahiko Hatada
畑田 雅彦
Yujiro Naruse
雄二郎 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63071897A priority Critical patent/JPH01245529A/ja
Publication of JPH01245529A publication Critical patent/JPH01245529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明のLl的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば、赤外線受光素子とし″C使用され
る化合物半導体装置の製造方法の改良に関する。
(従来の技術) 水銀を構成元素の1つに含む化合物半導体を異種又は同
種の結晶基板(ウェハ)上に成長させる気相成長法にお
いては、水銀の原料として金属水銀蒸気を、また他の構
成元素の原料として有機化合物を用いる方法が知られで
いる。水銀を構成元素の1つとして含む化合物には、C
dtlgTe、 2nt1gTc。
)1gl1g丁eiるいはHnHgTeがあるが、これ
らの中で1つを使用する代表的な例として、Cdxfi
g、xl−e (以下、Xは成分割合を示し、この場合
1〉X≧0の範囲とする)化合物の有機金属化学気相成
長()IOcVD)法かある。
)10CVD法とは、一般的には、反応管の中に金属水
銀を置き、反応管壁の温度を制御することににつて所定
の水銀蒸気圧を得、これを別途送り込まれた’4:i機
Cd及び有機TQと混合した後、加熱した基板上にCd
1(]Teをエピタキシャル成長を行わせる方法である
従来は、成長中における水銀蒸気圧を十分高めに設定し
、Cd1l(J丁eやlIg丁eの成長に支障がないよ
うにしていた。特にCd tla  e(X<0.5)
を成長ざUる  1−x るとぎ、水銀の空孔がアクセプタとして振mうため、過
剰な水銀蒸気圧をがけて成長さぜるHOCVD法では一
般的に14形の半導体が111られる。一方、逆に過少
水銀圧力は成長停止や常に同じ品質のCdllgTc層
や11gTe層が111られない欠点があった。なお、
このように再現性がないということは、例えば成長温度
を変えてみても同じであった。
(発明か解決しようとり゛る課題) 以上のように、従来の製造方法では水銀蒸気圧・   
の制御か難して、再現性のある良品質の化合物半導体装
置を得ることは困難であった。
この発明は、金属水銀蒸気を用いて丁eを○む化合物半
導体装置を1qるのに、再現性の良い製造方法を得るこ
とを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明による化合物半導体装置の製造方法は、■族元
素として少なくとも水銀含みVl族元素としてTeを含
む化合物半導体を気相成長により形成して化合物半導体
装置を製造する際、前記水銀の原料として金属水銀蒸気
を用い、かつ前記下eを含む他の(14成元素の原料と
して有機化合物を用いて気相成長を開始し、この気相成
長開始後における排出ガス中の水銀の温度をはば一定に
なるよう制御することを1で首毀とする。
(作用) この発明による化合物半導体装置の製造方法は、化学反
応後の排出ガス中の水銀の温度かはぽ一定になるよう制
御しつつ前記気相成長を行う結果、再現性の良い化合物
半導体装置の得ることかできるものである。
(実施例) 以下、この発明による化合物半導体装置の製造方法の一
実施例を図面を参照して詳細に説明づ−る。
水銀は単体でも液体であるため、結晶中においても非常
に熱解離しやすい性質かある。一般に気相からの成長は
、水銀分圧を高めでおかな【プればうまく行かない。ま
た、水銀は仙の元素と化合物を作り易く、例えば11g
Te  (X<0.5)のにうにH(]X1−× とTeとの割合が1;1以外の混晶を作ることも知られ
ている。そこで、例えばH(]とTeとの割合が1.1
のHgTe結晶を得るには、llqとTeの原料供給比
を予め一定の範囲内に制御することが必要であることが
分った。
この発明は、化学反応後における排出ガス中の水銀濃度
を測定することによって、II(Jと10の占める割合
をλlす1qることに着目し、排出ガス中における水銀
濃度を制御することによって、再現性の良い化合物半導
体装置を得る製造方法を提供するものである。
いま、Cd、lIg、−xTe層をX=0.2で波長1
0μm帯、またX=0.3で波長5μm帯の赤外線セン
ザー用化合物半導体装置を製造するにはP形つェハが必
要とされる。MOCVD法でCdllgTe層を成長さ
せるときには、N形とならないよう結晶生成中から水銀
の空孔を制御することが必要となる。
なお、右機丁e原料を他の原オ旧こ代えた場合、−般的
には成長温度は変化する。また、原オ′31が同じ場合
でも、成長温度を変えると結晶性か変化し向上する場合
がある。また、ある混晶組成比からなるCdllgTe
層を成長させるのに必要な最低水銀圧力は、Cd1l(
ITOの性質で決まるが、Te分圧の大小ににっでも左
右される。10分圧は有機丁e原お1の熱分解率によっ
て定まる。
第1図はこの発明による製造方法を使用する装置の構成
略図である。
即ち、供給パイプ(1)からの水素キャリノ′刀スは各
マスフローコント1]−ラ(2)によって、流量を精密
に制御される。次に、これら水素キャリアガスは右Uu
C(1(3)、有機Te(4)及び水銀(5)を収°R
した各容器の中でバブリングされることによって、必要
な供給量を得、反応管(6)に供給される。なお、前記
各容器の出入り口には調整バルブ(7)が設けられてい
る。
反応管(6)に供給されたこれらの混合ガスは、高周波
コイル(61)によってg4加熱されたプラノアイ1〜
サセプタ(62)上の結晶基板(7)上に成IQする。
成長に関与しなかった原料ガスのうち、いくらかは単体
あるいは何らかの化合物の形で反応管(6)の低温部に
用積し、仙の残りは処理装置(8)内に導入される。
処理)装置(8)に1.1、低温1〜ラツプ容器(81
)と水i[送力ス吸着剤(82)かあり、ここで水銀ガ
スかその♀にはば比)9すして除去される。処理装置(
8)の出ml ”Cの排出ガス中での水tlJ濶1食か
一定−(“あれば、反応色・(6)出に1での水銀溜1
哀が一定であると考えることかできる。従つ−C,処理
装置(8)出ロバル1に接続された水銀sl哀tit(
9)の測定値か一定になるJ、う水銀(5)溜のし−タ
(51)を制御J−る。なお、水銀溜)哀計(9)とし
て、金)′?ル刀ム冷原子吸光法を用いた。
いま、第1図に示す装置において、If g T c層
の成長をGaAs結晶阜仮を草根て、行わせた。成長層
の形成には水銀供給品を一定にして成長温度(「g)を
(・干々変化させ、第2図に示した特1(1曲線か15
〕られだが、成艮温U(Tg)を高めるにつれて、処理
装置(8) jtilJ即ら排出ガス中での水銀濃度は
低下することを示しでいる。
また、成長温度一定では、水銀)閉度つまり供給品に比
例することが分った。
また、右機丁C(ジ・イソプロピルテルル度に対する分
解率は第3図に示す通りで、相対的にTeのけが多くな
ると測定される水銀)閉度は低下し、GaAS結晶基板
上に成長するものは、Te含有率の多いものであった。
これら一連の実験の結果、水銀分圧1.2 XIO−2
atmで成艮温IM ( T(] )34 8°Cのも
のは、水銀とTeの比か1:1になっており、CdTe
M板上ではl1gTeの単結晶が最大の成長速度で成長
していた。また、水銀供給品を1.7 xlO−2at
mと多くして同様に実験したところ、処理装置(8)出
口での水銀濃度かほぼ等して、成長温度(T(])36
6°Cのものでも水銀とTeの比が前記2つの条件とほ
ぼ同じになるようにして成長温度(Tg)380°Cで
実験したところ、同様な結果が得られた。
この発明による仙の実施例として、Cd xll g 
1− xTe(0<X<1)の成長を、同じく第1図の
装置を用いて行った。前記11g丁eが単結晶成長した
366℃の条件で、カドミウム原料であるジ・メチルカ
ドミウムを適量加えて成長させたところ、X=0. 2
1,絶対温度77Kにおいー(P形,キX・すj′濶温
度.O X1017Cm〜3てあった。そのときの排出
ガス中の水銀製1哀持性1;上第4図に承り一通りであ
った。次に、成長温度を340°Cに下げー(はば第4
図と同様な水銀濃度になるようijl罰11シなから成
長させたところ、X=0. 21. 77Kにおいて、
P形,4:やリア濃度9.5×1010crn−3であ
った。
更に、第1図に示す装置を用い(、よず成艮温+哀3e
e°Cて、[C原料としてジ・イソブL」ピルテルル、
カドミウム原料としてシ・メチルカドミウムにJ:つて
、CdTe結晶基板−トにCfJxll(Jl−、10
を成長さUた。成長層を評価したところ、X=0、22
,P形,キトリア)農麿3×1017cm−3で必っだ
。そのとき、成長中の排出ガス中の水銀濃度特性は第5
図の通りでCりっだ。
次に、丁e1京料をジ・丁チルデルルに代えて成長温度
420’Cて成長さUた。そのとき、排出ガス中の水銀
濃度を先の成長とほぼ同じ1直を示すJ:うに水銀供給
品を制御したところ、X=0.22,  P形.キャリ
ア濃度3.5 ×IQ17cmー3と非常に特性の類似
したcd++gre層が(!! らh た。
また、丁e原料をジ・ターシャリブチルデルルに代えて
、同様に水銀供給量を制御しなから成長温度は(])2
65°Cで成長させたところ、X=0. 23, P形
キャリア濃度3. 1 X 1017cm−3と非常に
1h性の似たCdllgTe層が得られた。
以上説明のように、この発明方法によれば、成長温度を
変化させても、処理装置(8)出口等排出ガス中の水銀
濃度を一定に保ことににって、再現性の良好な優れた水
銀含有化合物半導体装置を得ることができることか分っ
た。
なお、この発明の方法は、上記実施例に限られるもので
はなく、例えば、水銀を含む化合物半導体として、Cd
tlgTeの他に、2nl1g’reヤ)IgllgT
e 。
Mgl1gTeなどの化合物半導体を形成さUることが
できる。また、+i機原石として、ジ・メチル亜鉛。
ジ・エチル亜鉛,ヒスシクロペンタジエニルマグネシ【
クム,トリカー小ニルメチルシクロペンタジ工二ルマン
ガンを用いても同様な効果か1ワられる。
[発明の効果] この発明の製造方法によれば、水銀を荀1成元素の1つ
に含む化合物半導体を、水銀蒸気と多種の有機原料から
容易にかつ再現↑ノ[よく得ることが(゛きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による化合物半導体装置の製造方法の
一実施例を説明するもので製造を使用Jる装置を示す構
成図、第2図ないし第5図は夫々第1図に示した方法を
使用した種々の動作特性図で第2図は水銀温石変化の1
゛z1・[(1図、第3図はイー1機にの分解率の温度
時・[([図、第4図及び第5図は人々他の例における
水銀温度変化の特4)1図である。 (1)・・・水素キA・リッツの供給パイゾ(2)・・
・マスノ1」−]ント[!−ラ(3)・・・11機Cd (4)・・・有機Te (5)・・・水銀 (51)・・・ヒータ (6)・・・反応管 (7)・・・結晶基板 (9)・・・水銀濶庶t」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  II族元素として少なくとも水銀含みVI族元素としてT
    eを含む化合物半導体を気相成長により形成して化合物
    半導体装置を製造する際、前記水銀の原料として金属水
    銀蒸気を用い、かつ前記Teを含む他の構成元素の原料
    とし有機化合物を用いて気相成長を聞始し、この気相成
    長開始後における排出ガス中の水銀の温度をほぼ一定に
    なるよう制御することを特徴とする化合物半導体装置の
    製造方法。
JP63071897A 1988-03-28 1988-03-28 化合物半導体装置の製造方法 Pending JPH01245529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071897A JPH01245529A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 化合物半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071897A JPH01245529A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 化合物半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01245529A true JPH01245529A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13473783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071897A Pending JPH01245529A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 化合物半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01245529A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404265A (en) Epitaxial composite and method of making
US3933538A (en) Method and apparatus for production of liquid phase epitaxial layers of semiconductors
JP3879173B2 (ja) 化合物半導体気相成長方法
EP0200766B1 (en) Method of growing crystalline layers by vapour phase epitaxy
JPS6134928A (ja) 元素半導体単結晶薄膜の成長法
US3941647A (en) Method of producing epitaxially semiconductor layers
US4801557A (en) Vapor-phase epitaxy of indium phosphide and other compounds using flow-rate modulation
JPH01245529A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2545356B2 (ja) 堆積技術
JPH0225018A (ja) 半導体装置の製造方法
US5306660A (en) Technique for doping mercury cadmium telluride MOCVD grown crystalline materials using free radical transport of elemental indium and apparatus therefor
JP3052269B2 (ja) 気相成長装置およびその成長方法
JPH04320038A (ja) n形のII−VI族化合物半導体を結晶成長する方法
JPH04162418A (ja) 化学気相成長法
JPH0330339A (ja) 2―6族化合物半導体の結晶成長方法
JPS5820795A (ja) 単結晶育成方法
JP2704224B2 (ja) 半導体素子及びその製法
JP3006776B2 (ja) 気相成長方法
JPH0687458B2 (ja) 気相エピタキシヤル成長方法
JPH11214316A (ja) 半導体の製造方法
JP3101753B2 (ja) 気相成長方法
JPS6229399B2 (ja)
JPH02241030A (ja) 亜鉛拡散方法
JPH0222814A (ja) 化合物半導体層の製造方法
JPH02141498A (ja) InGaP結晶の成長方法