JPH0330211A - 被覆ケーブルの製造装置 - Google Patents

被覆ケーブルの製造装置

Info

Publication number
JPH0330211A
JPH0330211A JP1166115A JP16611589A JPH0330211A JP H0330211 A JPH0330211 A JP H0330211A JP 1166115 A JP1166115 A JP 1166115A JP 16611589 A JP16611589 A JP 16611589A JP H0330211 A JPH0330211 A JP H0330211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
core material
coated
coated cable
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1166115A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nishida
実 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOGYO SHIZAI KK
Original Assignee
NIPPON KOGYO SHIZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOGYO SHIZAI KK filed Critical NIPPON KOGYO SHIZAI KK
Priority to JP1166115A priority Critical patent/JPH0330211A/ja
Priority to EP90106291A priority patent/EP0405066B1/en
Priority to DE69015894T priority patent/DE69015894T2/de
Priority to AT90106291T priority patent/ATE117123T1/de
Priority to FI901820A priority patent/FI901820A0/fi
Publication of JPH0330211A publication Critical patent/JPH0330211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • H01B13/145Pretreatment or after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高圧電力ケーブル等を製造する被覆ケーブル
製造装置、特に横型又はカテナリー型の被覆ケーブル製
造ラインを持つ被覆ケーブル製造装置に関するものであ
る。
(従来の技術及びその問題点) 第1図は横型(水平型)の被覆ケーブル製造装置を示し
、第2図はカテナリー型の被覆ケーブル製造装置を示し
ており、サブライドラム1(第2図では図示省略)から
供給される撚り線や単線等のケーブル芯材2は、横型の
場合には直接に、カテナリー型の場合にはサブライキャ
プスタン3を介して、被覆層押出戊形機4に送り込まれ
、ここでケーブル芯材2の周囲に所定厚さの被覆層を形
威した後、加硫管5に導入して被覆層の加硫を行い、続
いて水冷管6に導入して被覆層を充分冷却固化し、そし
て水冷管6の後端に配設されている水封装置7から送出
される被覆ケーブル8を、図外のテイクアップキャプス
タン等を経由させて巻き取りドラム9(第2図では図示
省略)に巻き取らせるものである。
このような横型又はカテナリー型の被覆ケーブル製造装
置では、被覆層が形或されるときのケーブル芯材2が横
向きであるため、被覆層押出或形機4によって芯材2の
周囲に形或された被覆層の材料、即ち被覆材が加硫硬化
する前に自重によって芯材2から真下に垂れ下がる傾向
にある。この傾向は被覆層の厚みが増す程大きくなる。
例えば第3図に示すように肉厚の被覆層10を持つ被覆
ケーブル8を製造する場合、第3図Aの如く押出戊形機
4によって芯材2の周囲に同心真円形に威形された被覆
層10は、加硫管5や水冷管6内を通過する間に被覆材
が自重により第3図Bの如く芯材2から真下に徐々に垂
れ下がる結果、加硫水冷硬化完了時には第3図Cに示す
ように偏肉の甚だしい被覆層lOが形成され、欠陥商品
となる。
従って従来は、上記のような肉厚の被覆層を持つ被覆ケ
ーブルを製造する場合には、被覆材にケーブル芯材に対
する半径方向の重力が作用しない装置、即ち芯材2を垂
直に降下させる縦型の製造装置を利用することを余儀無
くされていた。このような縦型製造装置は、前記のよう
な横型又はカテナリー型の製造装置と比較して作業性が
悪いばかりでなく、生産性を上げるためには高層の建屋
が必要となり、必然的にコストが増大する。
このような問題点を解決するために本出願人は、特開昭
6 3−2 5 2 3 2 0号公報に開示されるよ
うに、被覆層押出成形機4に送り込まれる芯材2を回転
駆動する芯材回転駆動手段を組み合わせて成る被覆ケー
ブル製造装置を提案した。しかしながら、表面が固くて
平滑な銅線等から或り且つ小径の芯材2を、前記水封装
置7に至るまでの極めて長凡の領域にわたって確実強力
に回転駆動するためには、芯材2を挟んで軸心の周りに
回転させるためのローラ一対と芯材2との間にスリップ
が生じないように構威しなければならないが、これが非
常に困難であり、しかも数多くのローラー対を並設しな
ければならないので、設置スペースの点でも問題があっ
た。更に、数多くのローラー対の芯材2に対する扶持力
をむやみに大きくすると、芯材そのものの軸方向の送り
に支障を来す恐れもある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上のような従来の問題点を解決し得る被覆ケ
ーブル製造装置を提案するものであって、その特徴は、
横型又はカテナリー型の被覆ケーブル製造ラインに於い
て、水冷管後端の水封装置の直後に、被覆ケーブルを、
その軸方向移動を許しながら軸心の周りに自転させる被
覆ケーブル回転駆動手段を設けた点にある。
(発明の作用) このような構或の本発明装置に於いては、被覆層押出威
形機内を通過するケーブル芯材に対し当該押出或形機に
より所定厚さの被覆層を形或し、この被覆層を従来同様
に加硫管内に於いて加硫硬化させると共に水冷管内に於
いて冷却し、被覆ケーブルを連続的に製造することが出
来るのであるが、このようにして連続的に製造され、水
封装置から進出する被覆ケーブルは、前記被覆ケーブル
回転駆動手段によってその軸心の周りに自転せしめられ
る。
上記のように被覆層が完全に加硫硬化、冷却された被覆
ケーブルが軸心の周りに回転せしめられると、被覆層と
ケーブル芯材とが一体に回転するので、このケーブル芯
材の回転が水冷管や加硫管内を移動中のケーブル芯材部
分にまで伝わることになり、被覆層押出成形機に導入さ
れる前のケーブル芯材を回転駆動させ場合と同様に、前
記押出成形機から押し出されて芯材被覆層を形成する未
硬化の被覆材も当該芯材と一体に回転することになり、
芯材の真下方向に自重で連続して垂れ下がることが出来
ない。従って被覆層は芯材に対し略同心真円形の断面形
状を保ちながら加硫硬化することになり、被覆層に重力
による偏肉現象が生じるのを防止出来る。
被覆材の垂れ下がり防止効果は芯材の自転速度を速める
程大きくなるが、完成品である被覆ケーブル自体に捩じ
れが生じる。従ってこの捩じれが悪影響をもたらさない
範囲に当該被覆ケーブルの自転速度を設定しなければな
らない。実際には被覆材は粘度の大きなものであるから
、被覆ケーブルを0.5〜1.5/rpm程度、好まし
くは0.5〜0.7/ r p mの回転を与えること
により所期の目的は達成出来る。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
すると、本発明によれば、第l図及び第2図に夫々示す
ように水冷管6の後端に配設されていろ水封装置7の直
後に、被覆ケーブル8をその軸心方向の移動を許しなが
ら軸心周りに自転させるための被覆ケーブル回転駆動手
段l1が配設される。この被覆ケーブル回転駆動手段1
lは、第4図及び第5図に示すように、架台l2上に水
平状態で支承された回転体13と、この回転体13を回
転駆動する減速機付きモーター14とを備え、前記回転
体13は、軸心方向複数(図示例では3つ)のローラー
ユニットl5A〜15Cを備え、同心状態で両端から突
設された筒軸部16a16bを介して前記架台12上の
軸受17a,17bに支承されている。
前記各ローラーユニット15A〜15Cは同一構造のも
のであって、被覆ケーブル通路の両側に配設されたロー
ラー組立体18a,18bと、この一対のローラー組立
体18a,18bを接近離間移動させる駆動機構19と
から構成され、各ローラー組立体18a,18bは、一
対の側板20a,2Ob間に複数の鼓形のケーブル圧着
ローラー21a,2lbを適当間隔おきに軸支したもの
であって、回転体13を構威する一対の側枠22間に、
ローラー組立体i8aの各ケーブル圧着口一ラー21a
とローラー組立体18bの各ケーブル圧着ローラー2l
bとが互いに対向するように配置されている。
前記駆動機構l9は、前記側枠22間に支承された回転
軸23a,23bから固着突設され且つ遊端部がビン2
4a,24bにより前記側板20a,20bに各々軸支
された各々一対のアーム25a,25bと、前記側枠2
2の外側で前記回転軸23a,23bから固着突設され
たアーム26a,26bと、このアーム26a,26b
の遊端部を互いに連動連結させる連結ピン27を介して
両アーム26a,26bを連動駆動させるように側枠2
2の外側に取付けられたシリンダー28とを備え、前記
シリンダー28のピストンロッド28aを押し出すこと
により、ローラー組立体18aのアーム26a1回転軸
23a1及びアーム25aとローラー組立体18bのア
ーム26b1回転軸23b1及びアーム25bとが互い
に逆方向に回転し、ローラー組立体18aのケーブル圧
着ローラー21aとローラー組立体18bのケープル圧
着ローラー2lbとが各々側板20a,20bを介して
互いに接近する方向に移動し、逆に前記シリンダー28
のピストンロッド28aを引き込むことにより、互いに
対向するケーブル圧着ローラー21a,2lbが離間移
動するように構成されている。尚、第4図は、被覆ケー
ブル8が存在しないためにケーブル圧着ローラー21a
,2lbがシリンダー28の付勢力により互いに対接し
ている状態を示し、第5図は、互いに対向するケーブル
圧着ローラー21a,2lbがシリンダー28の付勢力
により被覆ケーブル8を挟み込んでいる状態を示してい
る。
前記回転体l3と減速機付きモーター14とは、当該モ
ーター14に係脱自在なクラッチ29を介して連動連結
される駆動軸30に固着の歯輪31と、一方の筒軸部1
6bに固着の歯輪32と、両歯輪31,32間に掛張さ
れたチェン33とによって連動連結されている。
3 4 a.  3 4 bは、回転体13を覆う一対
の可動力バーであって、架台l2上にホイール35a3
5bを介して回転体l3の軸心方向に移動可能に支持さ
れている。
尚、前記回転体l3に設けられた各ローラーユニット1
5A−15Cのシリンダー28に対する圧力流体給排用
配管は、前記回転体13の筒軸部16aに相対回転可能
に装着された回転流体継手36と、前記筒軸部16aに
形成された流路とを介して地上側の圧力滝体給排用配管
と接続されている。
前記芯材2は、従来同様に被覆層押出戊形機4に於いて
所定厚さの被覆層が形或された後に加硫管5内に導入さ
れ、この加硫管5内を移動する間に被覆層が加硫硬化さ
れ、続いて水冷管6内に導入され、この水冷管6内を移
動する間に被覆層が完全に冷却され、完成された被覆ケ
ーブル8となって水封装置7から進出するが、この被覆
ケーブル8が前記のように構威された被覆ケーブル回転
駆動手段11に導入され、この被覆ケーブル回転駆動手
段l1によって軸心の周りに回転せしめられる。
即ち、前記各ローラーユニッ}15A−15Cのケーブ
ル圧着ローラー21a,2lbをシリンダー28により
互いに離間移動させて、対向するケーブル圧着ローラー
21a,2lb間を開いておき、係る状態で、最初に水
封装置7から進出してくる被覆ケーブル8を、各ローラ
ーユニット15A−15Cのケーブル圧着ローラー21
a.2lb間に通し、この後、各ローラーユニットl5
A−15Cのシリンダー28によりケーブル圧着ローラ
ー21a.2lbを互いに接近移動させ、第5図に示す
ように、被覆ケーブル8を両側からケーブル圧着ローラ
ー21a,2lbにより挟みつける。そして減速機付き
モーターl4を稼働させ、クラッチ29を伝動状態に切
り換えて、モーター14の回転力を駆動軸30,歯輪3
1、チェン33、及び歯輪32を介して回転体13に伝
達し、当該回転体l3を被覆ケーブル8を中心に所定の
速度で回転駆動させると、被覆ケーブル8を挾みつけて
いる各ケーブル圧着ローラー2 1 a,2lbが被覆
ケーブル8の周りを公転することになるので、当該ロー
ラー21a,2lbで圧着されつつ当該ローラー21a
,2lbを回転させながら軸方向に移動している被覆ケ
ーブル8が、その軸心の周りに自転せしめられることに
なる。
然して前記被覆ケーブル8は、既に被覆層が完全に硬化
冷却されているので、当該被覆ケーブル8の回転は芯材
2に確実に伝達され、被覆層押出成形機4から水封装置
7に至る間の芯材部分も同様に回転することになる。従
って、第6図Aに示すように芯材2の周りに被覆層10
を形成する未硬化の被覆材が自重によって芯材2の真下
に垂れ下がろうとしても、第6図Bに示す如くその被覆
材が芯材2の自転に伴って芯村上側に持ち上げられるこ
とになり、最終的には第6図Cに示す如く芯材2に対し
略同心真円形の被覆層10が或形された高品質の被覆ケ
ーブル8が製造されることになる。
尚、被覆ケーブル回転駆動手段l1は、被覆ケーブル8
を、その軸方向移動を許しながら軸心の周りに自転させ
ることの出来るものであれば、上記実施例の構造に限定
されない。又、ケーブル芯材2として撚り線が使用され
ている場合には、その撚り戻し方向に当該撚り線を自転
させるように前記被覆ケーブル回転駆動手段1lを使用
するのが好ましい。
(発明の効果) 以上のように本発明の被覆ケーブル製造装置によれば、
一般的な横型又はカテナリー型の製造ラインでは被覆層
の自重による偏肉現象が顕著に現れるために製造するこ
との出来なかった肉厚の被覆層を持つ被覆ケーブルであ
っても、その横型又はカテナリー型の製造ラインに於い
て被覆層の偏肉現象を伴うことなく良好に連続製造する
ことが出来るに至ったのである。しかも、芯材を直接回
転駆動するのではなく、芯材と比較して外径が大幅に大
きく且つ芯材表面と比較して軟質で摩擦係数の大きな表
面を有する被覆層を利用七で、製造過程にある芯材を軸
心の周りに回転させるのであるから、芯材を直接回転駆
動する芯材回転駆動手段を使用する場合よりも、回転駆
動手段全体としての圧着力をむやみに大きくしなくとも
、スリップを伴うことなく確実強力に芯材を回転駆動す
ることが出来る。換言すれば、芯材を回転駆動するため
の手段全体の小型化、コストダウンを図りながら、所期
の目的を確実に達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は横型の被覆ケーブル製造装置の要部を示す概略
側面図、第2図はカテナリー型の被覆ケーブル製造装置
の要部を示す概略側面図、第3図は自重による被覆層の
偏肉現象を説明する図、第4図は被覆ケーブル回転駆動
手段を説明する縦断側面図、第5図は同縦断正面図、第
6図は同装置により被覆層の偏肉現象が解消する過程を
説明する図である。 2・・・ケーブル芯材、4・・・被覆層押出成形機、5
・・・加硫管、6・・・水冷管、7・・・水封装置、8
・・・被覆ケーブル、10・・・被覆層、11・・・被
覆ケーブル回転駆動手段、l3・・・回転体、l4・・
・減速機付きモーター、15A〜15C・・・ローラー
ユニット、18a,18b・・・ローラー組立体、l9
・・・駆動機構2 1a, 2lb・・・ケーブル圧着ローラー、28・・・シリン
ダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横型又はカテナリー型の被覆ケーブル製造ラインに於い
    て、水冷管後端の水封装置の直後に、被覆ケーブルを、
    その軸方向移動を許しながら軸心の周りに自転させる被
    覆ケーブル回転駆動手段を設けて成る被覆ケーブルの製
    造装置。
JP1166115A 1989-06-28 1989-06-28 被覆ケーブルの製造装置 Pending JPH0330211A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166115A JPH0330211A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 被覆ケーブルの製造装置
EP90106291A EP0405066B1 (en) 1989-06-28 1990-04-02 A covered-cable production system
DE69015894T DE69015894T2 (de) 1989-06-28 1990-04-02 Produktionseinrichtung für isoliertes Kabel.
AT90106291T ATE117123T1 (de) 1989-06-28 1990-04-02 Produktionseinrichtung für isoliertes kabel.
FI901820A FI901820A0 (fi) 1989-06-28 1990-04-10 Framstaellningsfoerfarande foer belagd kabel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166115A JPH0330211A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 被覆ケーブルの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330211A true JPH0330211A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15825306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166115A Pending JPH0330211A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 被覆ケーブルの製造装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0405066B1 (ja)
JP (1) JPH0330211A (ja)
AT (1) ATE117123T1 (ja)
DE (1) DE69015894T2 (ja)
FI (1) FI901820A0 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003735A1 (de) * 1990-02-08 1991-08-14 Troester Maschf Paul Verfahren und vorrichtung zur umhuellung von seilen oder eines aus einer vielzahl von leitern verdrillten kabels
GB2348164A (en) * 1999-03-24 2000-09-27 Uponor Ltd Pipe producing method and apparatus
CN117656408A (zh) * 2023-12-11 2024-03-08 坤越线缆有限公司 一种架空电缆加工用挤出设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104294A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 三菱電線工業株式会社 ゴム,プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1567342A (en) * 1977-06-14 1980-05-14 Nokia Oy Ab Method of and apparatus for the insulation of cables
JPS63252320A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 日本工業資材株式会社 被覆ケ−ブルの製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104294A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 三菱電線工業株式会社 ゴム,プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE117123T1 (de) 1995-01-15
DE69015894T2 (de) 1995-06-22
DE69015894D1 (de) 1995-02-23
EP0405066A1 (en) 1991-01-02
EP0405066B1 (en) 1995-01-11
FI901820A0 (fi) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1079923A (zh) 一种用于具有三个或更多个可调被驱动辊的普通轧机的轧机机架
CN204596540U (zh) 同心式绞线机及同心绞生产线
CN101663109A (zh) 具有铠装铝基护套心线的电缆的生产设备和方法
US20080257445A1 (en) Method And System For Manufacture Of A Wire Cage
CN108000835A (zh) 一种多层共挤装置及其使用方法
CN209912615U (zh) 用于防火电缆的立式串列生产系统
CN101716614A (zh) 四通道锥模成形立式连续挤压包套方法及设备
JPH0330211A (ja) 被覆ケーブルの製造装置
US20030188524A1 (en) Apparatus for and method of manufacturing compacted cables by use of rigid cage stranders
CN101568417B (zh) 纤维强化树脂股线制造装置
CN110189866B (zh) 用于防火电缆的立式串列生产系统
CN104476778B (zh) 橡胶履带用钢丝帘布的制造装置及制造方法
CN109625781B (zh) 一种自适应防扭转式管状带式输送单元
KR920002684B1 (ko) 피복케이블의 제조장치
CN111883313B (zh) 一种电线电缆生产工艺
JPS63252320A (ja) 被覆ケ−ブルの製造装置
US6814271B1 (en) Transmission apparatus
CN216697972U (zh) 一种电缆防退扭装置
CN219105824U (zh) 一种中压控制电缆成缆绞合装置
CN215661721U (zh) 冷却定型装置和牵引成型装置配合使用的海缆填充条生产系统
CN215710701U (zh) 一种电缆生产用多股玻纤绳缠绕装置
CN220873314U (zh) 一种导向装置
CN220681553U (zh) 一种软管包胶机构
CN109950005B (zh) 一种阻燃线缆绕包加工工艺及加工系统
CN210366415U (zh) 一种塑料挤出成型设备放线装置