JPS63252320A - 被覆ケ−ブルの製造装置 - Google Patents

被覆ケ−ブルの製造装置

Info

Publication number
JPS63252320A
JPS63252320A JP8635287A JP8635287A JPS63252320A JP S63252320 A JPS63252320 A JP S63252320A JP 8635287 A JP8635287 A JP 8635287A JP 8635287 A JP8635287 A JP 8635287A JP S63252320 A JPS63252320 A JP S63252320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
cable
coating layer
core
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8635287A
Other languages
English (en)
Inventor
実 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOGYO SHIZAI KK
Original Assignee
NIPPON KOGYO SHIZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOGYO SHIZAI KK filed Critical NIPPON KOGYO SHIZAI KK
Priority to JP8635287A priority Critical patent/JPS63252320A/ja
Publication of JPS63252320A publication Critical patent/JPS63252320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高圧電カケ−プル等を製造する被覆ケーブル
製造装置、特に横型又はカテナリー型の被覆ケーブル製
造ラインを持つ被覆ケーブル製造装置に関するものであ
る。
(従来の技術及びその問題点) 第1図はカテナリー型の被覆ケーブル製造装置を示し、
第2図は横型(水平型)の被覆ケーブル製造装置を示し
ており、サプライドラム1 (第1図では図示省略)か
ら供給される撚り線や単線等のケーブル芯材2は、カテ
ナリー型の場合にはサブライキ中プスタン3を介して、
横型の場合には直接に、被覆層押出成形機4に送り込ま
れ、ここでケーブル芯材2の周囲に所定厚さの被覆層を
形成した後、スプライスボックス5を経由して加硫管6
に導入し、被覆層の加硫と冷却を行って被覆層を充分固
化冷却し、そして図外のテイクアップキャプスクンを経
由して巻き取りドラムに巻き取らせるものである。
このような横型又はカテナリー型の被覆ケーブル製造装
置では、被覆層が形成されるときのケーブル芯材2が横
向きであるため、被覆層押出成形機4によりて芯材2の
周囲に形成された被覆層の材料、即ち被覆材が加硫硬化
する前に自重によって芯材2から真下に垂れ下がる傾向
にある。この傾向は被覆層の厚みが増す程大きくなる0
例えば第3図に示すように肉厚の被覆層7を持つ被覆ケ
ーブル8を製造する場合、第3図Aの如く押出成形機4
によって芯材2の周囲に同心真円形に成形された被覆層
7は、加硫管6内を通過する間に被覆材が自重により第
3図Bの如く芯材2から真下に徐々に垂れ下がる結果、
加硫硬化完了時には第3図Cに示すように偏肉の甚だし
い被覆層7が形成され、欠陥商品となる。
従って従来は、上記のような肉厚の被覆層を持つ被覆ケ
ーブルを製造する場合には、被覆材にケーブル芯材に対
し半径方向の重力が作用しない装置、即ち芯材2を垂直
に降下させる縦型の製造装置を利用することを余儀無く
されていた。このような縦型製造装置は、前記のような
横型又はカテナリー型の製造装置と比較して作業性が悪
いばかりでなく、生産性を上げるためには高層の建屋が
必要となり、必然的にコストが増大する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上のような従来の問題点を解決し得る被覆ケ
ーブル製造装置を提案するものであって、その特徴は、
横型又はカテナリー型の被覆ケーブル製造ラインに於い
て、被覆層押出成形機の手前に、ケーブル芯材を、その
軸方向移動を許しながら軸心の周りに自転させる芯材回
転駆動手段を設けた点にある。
(発明の作用) このような構成の本発明装置に於いては、被覆石押出成
形機内を通過するケーブル芯材に対し当該押出成形機に
より所定厚さの被覆層を形成し、この被覆層を従来同様
に加硫管内に於いて加硫硬化させると共に冷却して被覆
ケーブルを連続的に製造することが出来るのであるが、
前記ケーブル芯材は前記芯材回転駆動手段によってその
軸心の周りに自転せしめられている状態で前記押出成形
機内及び加硫管内を移動することになるので、前記押出
成形機から押し出されて芯材被覆層を形成する被覆材も
当該芯材と一体に回転することになり、芯材の真下方向
に自重で連続して垂れ下がることが出来ない、従って被
覆層は芯材に対し略同心真円形の断面形状を保ちながら
加硫硬化することになり、被覆層に重力による偏肉現象
が生じるのを防止出来る。
被覆材の垂れ下がり防止効果は芯材の自転速度を速める
程大きくなるが、ケーブル芯材に撚りが掛かる。従って
ケーブル芯材に掛かる撚りが悪影響をもたらさない範囲
に当該芯材の自転速度を設定しなければならない。実際
には被覆材は粘度の大きなものであるから、被覆層の加
硫硬化が完了する迄に芯材を1〜数回自転させる程度で
所期の目的は達成出来る。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
すると、本発明によれば、第1図及び第2図に夫々仮想
線で示すように被覆層押出成形機40手前の芯材移動経
路中に芯材回転駆動手段9が配設される。この芯材回転
駆動手段9は、第4図〜第6図に示すように固定フレー
ム10に軸支された回転体11と、減速機12を介して
前記回転体11を回転駆動する変速機付きモーター13
とを備え、前記回転体11は、芯材2を直径方向両側か
ら圧着するローラー14a、14bを芯材長さ方向の前
後2箇所に内装した円筒形回転フレーム15と、この円
筒形回転フレーム15の両端から同心状に突設された筒
軸部16a、16bとから構成され、前記両筒軸部16
a、16bに於いて固定フレーム10に軸受17a、1
7bにより自転可能に支承されている。又、減速機12
と前記回転体11とは、一方の筒軸部16aと前記減速
機12の出力軸とに装着された歯輪18a。
tabと両歯輪間に掛張されたチェノ19によって連動
連結されている。
前記芯材圧着ローラー14a、14bは、夫々芯材2を
位置決めする鼓形ローラーであって、図示省略している
がスプリングにより芯材2をその軸方向移動は許容する
状態に圧着している。
芯材2は被覆層押出成形機4に導入される前に前記芯材
回転駆動手段9の回転体11内を、両端の筒軸部L6a
、16b内及び二組の芯材圧着ローラー14a、14b
間を経由するように貫通移動する。従って回転体11を
変速機付きモーター13により所定の速度で回転駆動さ
せると、当該回転体11内に軸支されている芯材圧着ロ
ーラー14a、14bは回転体11の軸心、即ち芯材2
を中心に公転することになるので、当該ローラー14a
、+4bで圧着されつつ軸方向に移動している芯材2は
その軸心の周りに自転せしめられることになる。
然して当該芯材2は、従来同様に被覆層押出成形機4に
於いて所定厚さの被覆層が形成された後にスプライスボ
ックス5を経由して加硫管6内に導入され、この加硫管
6内を移動する間に被覆層が加硫硬化され且つ冷却され
るが、前記のように芯材回転駆動手段9によって芯材2
が所定の速度で軸心の周りに自転せしめられているので
、第7図Aに示すように芯材2の周りに被覆層7を形成
する被覆材が自重によって芯材2の真下に垂れ下がろう
としても、第7図Bに示す如くその被覆材が芯材2の自
転に伴って芯材上側に持ち上げられることになり、最終
的には第7図Cに示す如く芯材2に対し略同心真円形の
被覆層7が成形された高品質の被覆ケーブル8が製造さ
れることになる尚、芯材回転駆動手段9は、ケーブル芯
材2を、その軸方向移動を許しながら軸心の周りに自転
させることの出来るものであれば、上記実施例の構造に
限定されない、又、被覆層押出成形機4の手前にケーブ
ル芯材2を予熱する芯材予熱手段が配設されているよう
な場合には、この芯材予熱手段よりも手前に前記芯材回
転駆動手段を配設するのが望ましい、更にケーブル芯材
2として撚り線が使用されている場合には、その撚り戻
し方向に当該撚り線を自転させるように前記芯材回転駆
動手段9を使用するのが好ましい。
(発明の効果ン 以上のように本発明の被覆ケーブル製造装置によれば、
一般的な横型又はカテナリー型の製造ラインでは被覆層
の自重による偏肉現象が顕著に現れるために製造するこ
との出来なかった肉厚の被覆層を持つ被覆ケーブルであ
っても、その横型又はカテナリー型の製造ラインに於い
て被覆層の偏肉現象を伴うことなく良好に連続製造する
ことが出来るに至ったのである。しかも従来の縦型製造
ラインを利用する場合と比較して高層の工場建屋が不要
であり、芯材回転駆動手段が必要であっても全体として
は設備コストを大幅に削減し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はカテナリー型の被覆ケーブル製造装置の要部を
示す概略側面図、第2図は横型の被覆ケーブル製造装置
の要部を示す概略側面図、第3図は自重による被覆層の
偏肉現象を説明する図、第4図は芯材回転駆動手段を説
明する平面図、第5図は同縦断正面図、第6図は同縦断
側面図、第7図は同装置により被覆層の偏肉現象が解消
する過程を説明する図である。 2・・・ケーブル芯材、4・・・被覆層押出成形機、6
・・・加硫管、7・・・被覆層、8・・・被覆ケーブル
、9・・・芯材回転駆動手段、11・・・回転体、12
・・・減速機、13・・・変速機付きモーター、14a
、14b・・・芯材圧着ローラー、16a、16b・・
・筒軸部、17a、17b・・・軸受、19・・・チェ
7゜特許出願人 日本工業資材株式会社 第 2W1 第4図 第5図 第6図 手続補正書動式) %式% 2、発明の名称 被覆ケーブルの製造装置 3、補正をする者 事件との関係  出願人名称: 日
本工業資材株式会社 4、代理人〒660 6、?lIi正の対象 図面 ?、$4正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  横型又はカテナリー型の被覆ケーブル製造ラインに於
    いて、被覆層押出成形機の手前に、ケーブル芯材を、そ
    の軸方向移動を許しながら軸心の周りに自転させる芯材
    回転駆動手段を設けて成る被覆ケーブルの製造装置。
JP8635287A 1987-04-08 1987-04-08 被覆ケ−ブルの製造装置 Pending JPS63252320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8635287A JPS63252320A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 被覆ケ−ブルの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8635287A JPS63252320A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 被覆ケ−ブルの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252320A true JPS63252320A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13884488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8635287A Pending JPS63252320A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 被覆ケ−ブルの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252320A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0405066A1 (en) * 1989-06-28 1991-01-02 Nihon Kogyo Shizai Co., Ltd. A covered-cable production system
EP0445397A1 (de) * 1990-02-08 1991-09-11 Paul Troester Maschinenfabrik Verfahren und Vorrichtung zur Umhüllung von Seilen oder eines aus einer Vielzahl von Leitern verdrillten Kabels
JPH0412218U (ja) * 1990-05-18 1992-01-31

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104294A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 三菱電線工業株式会社 ゴム,プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104294A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 三菱電線工業株式会社 ゴム,プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0405066A1 (en) * 1989-06-28 1991-01-02 Nihon Kogyo Shizai Co., Ltd. A covered-cable production system
EP0445397A1 (de) * 1990-02-08 1991-09-11 Paul Troester Maschinenfabrik Verfahren und Vorrichtung zur Umhüllung von Seilen oder eines aus einer Vielzahl von Leitern verdrillten Kabels
JPH0412218U (ja) * 1990-05-18 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63252320A (ja) 被覆ケ−ブルの製造装置
CN104476778B (zh) 橡胶履带用钢丝帘布的制造装置及制造方法
JP2001205714A (ja) ベルト成形金型への芯体コード巻付け方法とその装置
JPS6175887A (ja) 多層鋼線ストランドの製造方法及び装置
CN211237825U (zh) 一种高速绞线机
JPH0330211A (ja) 被覆ケーブルの製造装置
JPH05163688A (ja) 防錆被覆pcストランド及びその製造方法
KR920002684B1 (ko) 피복케이블의 제조장치
EP0461844B1 (en) Improvements in and relating to stranding machines
JPH02242989A (ja) 防▲さび▼被覆pcストランドの製造方法
CN108716151A (zh) 微细密封钢丝绳及其生产工艺
JPH09298820A (ja) 電力ケーブルの絶縁テープ巻き付け装置
US1365560A (en) Method and apparatus for making cords or other like articles
JP4421328B2 (ja) 無端歯付ベルトの製造方法
GB1353188A (en) Stranded conductor production process
JPS58104294A (ja) ゴム,プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法
JPH02129815A (ja) シールド電線の製造方法および製造装置
JPH06130259A (ja) 光フアイバケーブル用スペーサの製造方法
JP2852216B2 (ja) 光ファイバの製造装置
GB729680A (en) Improvements in methods and machines for the manufacture of stranded wire ropes and cables
KR910001690Y1 (ko) 코일 꼼 및 감음장치
US2715595A (en) Manufacture of insulated electric cables
JPS59212364A (ja) 線材の巻取り方法
JPH03116613A (ja) 多芯ケーブルの製造方法
JP2010023411A (ja) 樹脂製歯付ベルトの製造装置