JPH03293661A - ハロゲン化銀感光材料の処理方法及び装置 - Google Patents
ハロゲン化銀感光材料の処理方法及び装置Info
- Publication number
- JPH03293661A JPH03293661A JP9724290A JP9724290A JPH03293661A JP H03293661 A JPH03293661 A JP H03293661A JP 9724290 A JP9724290 A JP 9724290A JP 9724290 A JP9724290 A JP 9724290A JP H03293661 A JPH03293661 A JP H03293661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- tank
- solution
- filled
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 275
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 106
- -1 silver halide Chemical class 0.000 title claims description 69
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 46
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 45
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 172
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 142
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 71
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 75
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 68
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 57
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 56
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 25
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 abstract description 23
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 22
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 157
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 35
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 35
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 33
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 20
- 238000011161 development Methods 0.000 description 18
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 13
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 12
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 11
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 11
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 8
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 7
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 6
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical class OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 5
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 5
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 5
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 5
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 5
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 4
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 229910001447 ferric ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 4
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 4
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010413 mother solution Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 3
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1O HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 2
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical class N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- ZJAOAACCNHFJAH-UHFFFAOYSA-N phosphonoformic acid Chemical compound OC(=O)P(O)(O)=O ZJAOAACCNHFJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L potassium metabisulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940043349 potassium metabisulfite Drugs 0.000 description 2
- 235000010263 potassium metabisulphite Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical compound O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 2
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000005486 sulfidation Methods 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N xanthone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWPGKPWCKGMJMG-UHFFFAOYSA-N 1-(4-aminophenyl)-4,4-dimethylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(C)CN1C1=CC=C(N)C=C1 IWPGKPWCKGMJMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNLDDJQODPSQCM-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)pyrazolidin-3-one Chemical compound OCN1CCC(=O)N1 DNLDDJQODPSQCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOSFMYBATFLTAQ-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(benzimidazol-1-yl)propan-2-ol Chemical compound C1=CC=C2N(CC(O)CN)C=NC2=C1 AOSFMYBATFLTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIWRQEFBSZWJTH-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibromobenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Br)=C1Br XIWRQEFBSZWJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCKMJVEAUXWJJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorobenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1Cl DBCKMJVEAUXWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUVZGLSQFGNBQI-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(sulfanyl)hexanedioic acid Chemical compound OC(=O)C(S)CCC(S)C(O)=O SUVZGLSQFGNBQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYNPIRVEWMUJDE-UHFFFAOYSA-N 2,5-dichlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC(Cl)=C(O)C=C1Cl AYNPIRVEWMUJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPASWZHHWPVSRG-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C)C=C1O GPASWZHHWPVSRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethanol Chemical compound OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIGSPBFIOSHWQG-UHFFFAOYSA-N 2-Isopropyl-1,4-benzenediol Chemical compound CC(C)C1=CC(O)=CC=C1O HIGSPBFIOSHWQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNMCCPMYXUKHAZ-UHFFFAOYSA-N 2-[3,3-diamino-1,2,2-tris(carboxymethyl)cyclohexyl]acetic acid Chemical compound NC1(N)CCCC(CC(O)=O)(CC(O)=O)C1(CC(O)=O)CC(O)=O RNMCCPMYXUKHAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMQQXDPCRUGSQB-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DMQQXDPCRUGSQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWXISJJRNIVDIP-UHFFFAOYSA-N 2-[carboxymethyl-[2-[carboxymethyl(hydroxymethyl)amino]ethyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CO)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O WWXISJJRNIVDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEDLEBCVFZMHBP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-methylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1N FEDLEBCVFZMHBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REFDOIWRJDGBHY-UHFFFAOYSA-N 2-bromobenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Br)=C1 REFDOIWRJDGBHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNWVKJZITPOKMO-UHFFFAOYSA-N 2-methylaniline;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CC1=CC=CC=C1N RNWVKJZITPOKMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPFSGDXIBUDDKZ-UHFFFAOYSA-N 3-decyl-2-hydroxycyclopent-2-en-1-one Chemical compound CCCCCCCCCCC1=C(O)C(=O)CC1 FPFSGDXIBUDDKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJKLCDRWGVLVSH-UHFFFAOYSA-N 4,4-bis(hydroxymethyl)-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(CO)(CO)CN1C1=CC=CC=C1 AJKLCDRWGVLVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IONPWNMJZIUKJZ-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl-1-(4-methylphenyl)pyrazolidin-3-one Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N1NC(=O)C(C)(C)C1 IONPWNMJZIUKJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJWJYHHBUMICTP-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethylpyrazolidin-3-one Chemical compound CC1(C)CNNC1=O FJWJYHHBUMICTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRYYOKKLTBRLHT-UHFFFAOYSA-N 4-(benzylamino)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1NCC1=CC=CC=C1 SRYYOKKLTBRLHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)-4-methyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(CO)CN1C1=CC=CC=C1 DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOGDFDWINXIWHI-OWOJBTEDSA-N 4-[(e)-2-(4-aminophenyl)ethenyl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1\C=C\C1=CC=C(N)C=C1 KOGDFDWINXIWHI-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 4-[7-hydroxy-2-[5-[5-[6-hydroxy-6-(hydroxymethyl)-3,5-dimethyloxan-2-yl]-3-methyloxolan-2-yl]-5-methyloxolan-2-yl]-2,8-dimethyl-1,10-dioxaspiro[4.5]decan-9-yl]-2-methyl-3-propanoyloxypentanoic acid Chemical compound C1C(O)C(C)C(C(C)C(OC(=O)CC)C(C)C(O)=O)OC11OC(C)(C2OC(C)(CC2)C2C(CC(O2)C2C(CC(C)C(O)(CO)O2)C)C)CC1 ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol Chemical class CNC1=CC=C(O)C=C1 ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-diethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1h-indazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2NN=CC2=C1 WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000201986 Cassia tora Species 0.000 description 1
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005955 Ferric phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910001200 Ferrotitanium Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRUZLCLJULHLEY-UHFFFAOYSA-N N-(p-hydroxyphenyl)glycine Chemical compound OC(=O)CNC1=CC=C(O)C=C1 WRUZLCLJULHLEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N TEPP Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OP(=O)(OCC)OCC IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFKJCNAXRXEWGT-UHFFFAOYSA-N [4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenyl]methanesulfonic acid Chemical class CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(CS(O)(=O)=O)C=C1 XFKJCNAXRXEWGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDONNITUKPKTIG-UHFFFAOYSA-N [Nitrilotris(methylene)]trisphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CN(CP(O)(O)=O)CP(O)(O)=O YDONNITUKPKTIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOGOEWCHHXLXRR-UHFFFAOYSA-N acetic acid propane Chemical compound CCC.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O GOGOEWCHHXLXRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003868 ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-O azanium;hydron;hydroxide Chemical compound [NH4+].O VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- MOOAHMCRPCTRLV-UHFFFAOYSA-N boron sodium Chemical compound [B].[Na] MOOAHMCRPCTRLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBLSYMNDKUHQAG-UHFFFAOYSA-L dilithium;sulfite Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]S([O-])=O BBLSYMNDKUHQAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- XQRLCLUYWUNEEH-UHFFFAOYSA-N diphosphonic acid Chemical compound OP(=O)OP(O)=O XQRLCLUYWUNEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 1
- SRPOMGSPELCIGZ-UHFFFAOYSA-N disulfino carbonate Chemical class OS(=O)OC(=O)OS(O)=O SRPOMGSPELCIGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCAXGMRPPOMODZ-UHFFFAOYSA-N disulfurous acid, diammonium salt Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O PCAXGMRPPOMODZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 229940032958 ferric phosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 229960005102 foscarnet Drugs 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000378 hydroxylammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000399 iron(III) phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- JCCNYMKQOSZNPW-UHFFFAOYSA-N loratadine Chemical compound C1CN(C(=O)OCC)CCC1=C1C2=NC=CC=C2CCC2=CC(Cl)=CC=C21 JCCNYMKQOSZNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- XTTMNDFFWSZHCZ-UHFFFAOYSA-N n-(2-methoxyethyl)aniline Chemical compound COCCNC1=CC=CC=C1 XTTMNDFFWSZHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPKFETRYYSUTEC-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]methanesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 NPKFETRYYSUTEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]methanesulfonamide;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CS(=O)(=O)NCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RODAXCQJQDMNSH-UHFFFAOYSA-N n-[4-(diethylamino)-6-(hydroxyamino)-1,3,5-triazin-2-yl]hydroxylamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(NO)=NC(NO)=N1 RODAXCQJQDMNSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N n-methylidenehydroxylamine Chemical compound ON=C SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- NCAIGTHBQTXTLR-UHFFFAOYSA-N phentermine hydrochloride Chemical compound [Cl-].CC(C)([NH3+])CC1=CC=CC=C1 NCAIGTHBQTXTLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoramidic acid Chemical class NP(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfite Chemical compound [K+].OS([O-])=O DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940099427 potassium bisulfite Drugs 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000010259 potassium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000008237 rinsing water Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N sodium metaborate Chemical compound [Na+].[O-]B=O NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- TZIAJEIDZDBZNC-UHFFFAOYSA-J tripotassium sodium carbonic acid hydroxylamine sulfurous acid bromide iodide sulfate Chemical compound S(=O)(=O)([O-])[O-].NO.[I-].[K+].[Br-].[K+].C(O)(O)=O.[K+].S(=O)(O)O.[Na+] TZIAJEIDZDBZNC-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、ハロゲン化銀感光材料の処理方法及び装置に
関する。
関する。
〈従来の技術〉
ハロゲン化銀感光材料c以下、感光材料という。)は、
露光後、現像、脱銀、水洗、安定化等の工程により処理
される。 現像には現像液1.脱銀処理には漂白液、漂
白定着液、定着液、水洗には水道水またはイオン交換水
、安定化処理には安定液がそれぞれ使用される。 各処
理液は通常30〜40”Cに温度調節され、感光材料は
これらの処理液中に浸漬され処理される。
露光後、現像、脱銀、水洗、安定化等の工程により処理
される。 現像には現像液1.脱銀処理には漂白液、漂
白定着液、定着液、水洗には水道水またはイオン交換水
、安定化処理には安定液がそれぞれ使用される。 各処
理液は通常30〜40”Cに温度調節され、感光材料は
これらの処理液中に浸漬され処理される。
このような処理には、通常、自動現像機等の処理装置が
用いられており、感光材料は上言己処理液を満たした処
理槽間を順次搬送して処理される。
用いられており、感光材料は上言己処理液を満たした処
理槽間を順次搬送して処理される。
このような処理工程のなかで、現像処理工程は、写真乳
剤中の露光により感光したハロゲン化銀粒子に還元剤で
ある現像主薬が作用してAg”″をAgに還元する工程
である。 黒白写真では、このようにして銀画像が形成
され、カラー写真では、発色現像主薬の酸化体がカプラ
ーと反応して、銀画像と対応した色素画像が形成される
。
剤中の露光により感光したハロゲン化銀粒子に還元剤で
ある現像主薬が作用してAg”″をAgに還元する工程
である。 黒白写真では、このようにして銀画像が形成
され、カラー写真では、発色現像主薬の酸化体がカプラ
ーと反応して、銀画像と対応した色素画像が形成される
。
この現像液は、未処理時などにおいて、空気酸化を受け
ることによって劣化し、現像力が低下する。 この現像
力の低下は主に保恒剤や現像主薬が酸化することによる
と考えられる。
ることによって劣化し、現像力が低下する。 この現像
力の低下は主に保恒剤や現像主薬が酸化することによる
と考えられる。
このような現像液の液劣化に対しては、従来、現像液の
補充量を増加させるという方法によって対処している。
補充量を増加させるという方法によって対処している。
しかし、補充量を増加させることは、薬剤や水の使用量
を増加させることになり、近年資源節減や廃液量減量が
環境保全等の立場から強く要望されていることもあって
、好ましくない。
を増加させることになり、近年資源節減や廃液量減量が
環境保全等の立場から強く要望されていることもあって
、好ましくない。
また、特に、発色現像主薬は高価であり、その消費を増
すことは、コスト面でも不利となる。
すことは、コスト面でも不利となる。
さらに、カラー写真にて発色現像処理工程に引き続いて
施される脱銀処理工程は、漂白工程と定着工程とを同一
浴で行なう方法や別浴で行なう方法、あるいは漂白工程
と漂白定着工程とを別浴で行なう方法などがある。
施される脱銀処理工程は、漂白工程と定着工程とを同一
浴で行なう方法や別浴で行なう方法、あるいは漂白工程
と漂白定着工程とを別浴で行なう方法などがある。
これらのなかで漂白工程に使用される漂白液には、酸化
剤である漂白剤が含有される。
剤である漂白剤が含有される。
漂白剤としては、アミノポリカルボン酸、アミノポリホ
スホン酸あるいはそれらの塩などの第二鉄錯体が挙げら
れ、代表的には、エチレンジアミン四酢酸第二鉄錯塩が
汎用されており、このほか高い酸化力を有するものとし
ては1.3−ジアミノプロパン四酢酸第二鉄錯塩などが
挙げられる。
スホン酸あるいはそれらの塩などの第二鉄錯体が挙げら
れ、代表的には、エチレンジアミン四酢酸第二鉄錯塩が
汎用されており、このほか高い酸化力を有するものとし
ては1.3−ジアミノプロパン四酢酸第二鉄錯塩などが
挙げられる。
この漂白工程では、発色現像工程で生じた銀が上記のよ
うな漂白剤の作用により酸化される反応が起き、これに
伴って酸化剤である漂白剤が還元されることとなる。
うな漂白剤の作用により酸化される反応が起き、これに
伴って酸化剤である漂白剤が還元されることとなる。
したがって、漂白液では感光材料が処理されるにつれて
漂白刃(酸化力)が低下することとなる。
漂白刃(酸化力)が低下することとなる。
この漂白剤の酸化力を回復するために、例えば、漂白液
に空気ばっ気を行なって液の酸化還元電位を上昇させる
という方法が採用されている。
に空気ばっ気を行なって液の酸化還元電位を上昇させる
という方法が採用されている。
しかしながら、このような方法を採用した場合、液中に
泡が発生し、漂白槽から液がこぼれてまわりを汚染した
り、発泡により生じた飛沫が前槽内に入りこみ、前槽内
の処理液を汚染してしまうという問題がある。
泡が発生し、漂白槽から液がこぼれてまわりを汚染した
り、発泡により生じた飛沫が前槽内に入りこみ、前槽内
の処理液を汚染してしまうという問題がある。
一方、定着液には、漂白剤によって酸化された銀を溶解
する定着剤が含有されている。
する定着剤が含有されている。
この定着液は、感光材料の未処理時、経時により保恒剤
や定着剤が空気酸化を受けやす(なり、酸化によりこれ
らの薬剤が分解して硫化物が生じ、感材表面を汚染する
などの硫化トラブルを引き起こす。
や定着剤が空気酸化を受けやす(なり、酸化によりこれ
らの薬剤が分解して硫化物が生じ、感材表面を汚染する
などの硫化トラブルを引き起こす。
さらには定着不良(脱銀不良)が生じる。
この硫化トラブルや定着不良は、黒白写真用の定着液で
も同様に生じる問題である。
も同様に生じる問題である。
このような問題を解決するために、黒白写真でもカラー
写真でも、従来、定着液の補充量を増す方法が採られて
いる。
写真でも、従来、定着液の補充量を増す方法が採られて
いる。
しかし、補充量を増すことは、前記の通り、資源節減や
廃液処理等の点で好ましくない。
廃液処理等の点で好ましくない。
そして、上記の脱銀処理工程における問題は、漂白剤な
いし定着剤を含む処理液に共通の問題である。
いし定着剤を含む処理液に共通の問題である。
さらに、写真処理工程では、画像の写真的、物理的品質
を保つため、あるいは保存性を良化するため等の目的で
水洗処理や安定化処理が行なわれる。
を保つため、あるいは保存性を良化するため等の目的で
水洗処理や安定化処理が行なわれる。
このような処理に用いる水洗水や安定液では、長期にわ
たる連続使用により、藻やバクテリアが発生するなどし
て、液の機能が低下してしまう。
たる連続使用により、藻やバクテリアが発生するなどし
て、液の機能が低下してしまう。
特に、近年、水節減の目的から水の補充量を少な(した
節水水洗が行なわれることが多(、このような方式では
上記の問題が顕著になる。
節水水洗が行なわれることが多(、このような方式では
上記の問題が顕著になる。
〈発明が解決しようとする課題〉
本発明の目的は、写真処理に用いる各処理液の処理性能
の維持管理が容易で、その使用量を低減でき、得られる
画像の写真性能が良好であるハロゲン化銀感光材料の処
理方法及び装置を提供することにある。
の維持管理が容易で、その使用量を低減でき、得られる
画像の写真性能が良好であるハロゲン化銀感光材料の処
理方法及び装置を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉
このような目的は、下記(1)〜(5)の本発明によっ
て達成される。
て達成される。
(1)露光後のハロゲン化銀感光材料を第1の処理槽に
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、第3の処理槽に満たした水洗
水および/または第4の処理槽に満たした安定液で処理
する工程を有するハロゲン化銀感光材料の処理方法にお
いて、 前記第1の処理槽内に陰極を、前記第3の処理槽または
前記第4の処理槽内に陽極をそれぞれ設置し、かつ前記
現像液と前記水洗水または前記安定液とが互いに混合し
ないようにして両液を電気的に連結し、前記陽極と前記
陰極に通電することを特徴とするハロゲン化銀感光材料
の処理方法。
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、第3の処理槽に満たした水洗
水および/または第4の処理槽に満たした安定液で処理
する工程を有するハロゲン化銀感光材料の処理方法にお
いて、 前記第1の処理槽内に陰極を、前記第3の処理槽または
前記第4の処理槽内に陽極をそれぞれ設置し、かつ前記
現像液と前記水洗水または前記安定液とが互いに混合し
ないようにして両液を電気的に連結し、前記陽極と前記
陰極に通電することを特徴とするハロゲン化銀感光材料
の処理方法。
(2)露光後のハロゲン化銀感光材料を第1の処理槽に
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、第3の処理槽に満たした水洗
水および/または第4の処理槽に満たした安定液で処理
する工程を有するハロゲン化銀感光材料の処理方法にお
いて、 前記第2の処理槽内に陰極を、前記第3の処理槽または
前記第4の処理槽内に陽極をそれぞれ設置し、かつ前記
定着剤を含む処理液と前記水洗水または前記安定液とが
互いに混合しないようにして両液を電気的に連結し、前
記陽極と前記陰極に通電することを特徴とするハロゲン
化銀感光材料の処理方法。
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、第3の処理槽に満たした水洗
水および/または第4の処理槽に満たした安定液で処理
する工程を有するハロゲン化銀感光材料の処理方法にお
いて、 前記第2の処理槽内に陰極を、前記第3の処理槽または
前記第4の処理槽内に陽極をそれぞれ設置し、かつ前記
定着剤を含む処理液と前記水洗水または前記安定液とが
互いに混合しないようにして両液を電気的に連結し、前
記陽極と前記陰極に通電することを特徴とするハロゲン
化銀感光材料の処理方法。
(3)露光後のハロゲン化銀感光材料を第1の処理槽に
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、複数の処理槽に満たした水洗
水および/または安定液で処理する工程を有するハロゲ
ン化銀感光材料の処理方法において、 前記複数の処理槽のなかの少なくとも1つの槽内に陽極
を、この槽とは異なる前記複数の処理槽のなかの別の槽
内に陰極をそれぞれ設置し、かつ前記陽極を設置した槽
内の水洗水または安定液と前記陰極を設置した槽内の水
洗水または安定液とが互いに混合しないようにして両液
を電気的に連結し、前記陽極と前記陰極に通電すること
を特徴とするハロゲン化銀感光材料の処理方法。
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、複数の処理槽に満たした水洗
水および/または安定液で処理する工程を有するハロゲ
ン化銀感光材料の処理方法において、 前記複数の処理槽のなかの少なくとも1つの槽内に陽極
を、この槽とは異なる前記複数の処理槽のなかの別の槽
内に陰極をそれぞれ設置し、かつ前記陽極を設置した槽
内の水洗水または安定液と前記陰極を設置した槽内の水
洗水または安定液とが互いに混合しないようにして両液
を電気的に連結し、前記陽極と前記陰極に通電すること
を特徴とするハロゲン化銀感光材料の処理方法。
(4)現像液を満たした第1の処理槽、定着剤を含む処
理液を満たした第2の処理槽ならびに水洗水を満たした
第3の処理槽および/または安定液を満たした第4の処
理槽を有し、露光後のハロゲン化銀感光材料を処理する
ハロゲン化銀感光材料の処理装置であって、 前記第1の処理槽および第2の処理槽のうちの少なくと
も一方に陰極を、前記第3の処理槽および/または第4
の処理槽に陽極をそれぞれ設置し、かつ電極を設置した
各処理槽間を液絡する手段を有し、さらに両極に通電す
る通電手段を有することを特徴とするハロゲン化銀感光
材料の処理装置。
理液を満たした第2の処理槽ならびに水洗水を満たした
第3の処理槽および/または安定液を満たした第4の処
理槽を有し、露光後のハロゲン化銀感光材料を処理する
ハロゲン化銀感光材料の処理装置であって、 前記第1の処理槽および第2の処理槽のうちの少なくと
も一方に陰極を、前記第3の処理槽および/または第4
の処理槽に陽極をそれぞれ設置し、かつ電極を設置した
各処理槽間を液絡する手段を有し、さらに両極に通電す
る通電手段を有することを特徴とするハロゲン化銀感光
材料の処理装置。
(5)現像液を満たした第1の処理槽、定着剤を含む処
理液を満たした第2の処理槽ならびに水洗水および/ま
たは安定液を満たした複数の処理槽を有し、露光後のハ
ロゲン化銀感光材料を処理するハロゲン化銀感光材料の
処理装置であって、 前記複数の処理槽のなかの少なくとも1つの槽内に陽極
をこの槽とは異なる別の槽内に前記陰極をそれぞれ設置
し、かつ電極を設置した槽間を液絡する手段を有し、さ
らに両極に通電する通電手段を有することを特徴とする
ハロゲン化銀感光材料の処理装置。
理液を満たした第2の処理槽ならびに水洗水および/ま
たは安定液を満たした複数の処理槽を有し、露光後のハ
ロゲン化銀感光材料を処理するハロゲン化銀感光材料の
処理装置であって、 前記複数の処理槽のなかの少なくとも1つの槽内に陽極
をこの槽とは異なる別の槽内に前記陰極をそれぞれ設置
し、かつ電極を設置した槽間を液絡する手段を有し、さ
らに両極に通電する通電手段を有することを特徴とする
ハロゲン化銀感光材料の処理装置。
なお、本出願人は、先に、カラー感光材料の処理におい
て、漂白剤を含む処理液と定着剤を含む処理液との間、
ないし発色現像液と漂白剤を含む処理液との間で、合液
に適宜陽極または陰極を浸漬し、かつこれらの液を電気
的に連結し、両極に通電し、上記処理液の処理性能を維
持管理する旨の提案を行なっている(特願平2−575
6号、同2−12860号)。
て、漂白剤を含む処理液と定着剤を含む処理液との間、
ないし発色現像液と漂白剤を含む処理液との間で、合液
に適宜陽極または陰極を浸漬し、かつこれらの液を電気
的に連結し、両極に通電し、上記処理液の処理性能を維
持管理する旨の提案を行なっている(特願平2−575
6号、同2−12860号)。
そして、さらに、上記に加えて種々の感光材料の処理に
ついて検討したところ、新たな知見が得られたので、こ
こに提案するものである。
ついて検討したところ、新たな知見が得られたので、こ
こに提案するものである。
〈作用〉
本発明では、露光後のハロゲン化銀感光材料(以下、感
光材料)を現像処理し、定着剤を含む処理液で処理し、
水洗水および/または安定液で処理する。
光材料)を現像処理し、定着剤を含む処理液で処理し、
水洗水および/または安定液で処理する。
このとき、定着剤を含む処理液中に陰極を、水洗水また
は安定液中に陽極を、それぞれ浸漬しかつ定着剤を含む
処理液と水洗水または安定液とが混合しないようにして
液絡手段により両液を電気的に連結し、通電手段により
両極に通電する。
は安定液中に陽極を、それぞれ浸漬しかつ定着剤を含む
処理液と水洗水または安定液とが混合しないようにして
液絡手段により両液を電気的に連結し、通電手段により
両極に通電する。
このため、定着剤を含む処理液中では、処理の休止中な
どに空気酸化された定着剤や保恒剤等が電極面で還元さ
れる反応が起こり、硫化物の生成が防止され、かつ定着
力が回復する。
どに空気酸化された定着剤や保恒剤等が電極面で還元さ
れる反応が起こり、硫化物の生成が防止され、かつ定着
力が回復する。
一方、水洗水または安定液では、藻やバクテリアの発生
が防止される。
が防止される。
さらに、本発明では、上記のように電極を設置するかわ
りに、あるいはこれに加えて、現像液中に陰極を、水洗
水または安定液に陽極をそれぞれ浸漬し、同様に通電す
る。
りに、あるいはこれに加えて、現像液中に陰極を、水洗
水または安定液に陽極をそれぞれ浸漬し、同様に通電す
る。
このため、現像液中では、処理の休止中などに空気酸化
を受けた現像主薬や保恒剤等が電極面で還元される反応
が起こり、現像力が回復する。
を受けた現像主薬や保恒剤等が電極面で還元される反応
が起こり、現像力が回復する。
一方、水洗水または安定液では、上記と同様に、藻やバ
クテリアの発生が防止され、節水水洗等が可能になる。
クテリアの発生が防止され、節水水洗等が可能になる。
また、本発明では、複数の槽内に水洗水または安定液を
満たして処理する場合、このなかの−槽内に陽極を、ま
たこれとは異なる別槽に陰極を設置し、上記槽内の各液
を、上記と同様に、電気的に連結し、両極に通電してい
るので、水洗水ないし安定液で藻やバクテリアの発生が
防止される。 このため節水水洗等が可能になる。
満たして処理する場合、このなかの−槽内に陽極を、ま
たこれとは異なる別槽に陰極を設置し、上記槽内の各液
を、上記と同様に、電気的に連結し、両極に通電してい
るので、水洗水ないし安定液で藻やバクテリアの発生が
防止される。 このため節水水洗等が可能になる。
このように、本発明では、上記した処理液における処理
性能の維持管理が容易となり、補充量を低減することが
できる。
性能の維持管理が容易となり、補充量を低減することが
できる。
なお、特開平2−3041号公報には、水洗ないし安定
槽内の水洗ないし安定液に、炭素電極を陽極として電流
を通す方法が開示されている。
槽内の水洗ないし安定液に、炭素電極を陽極として電流
を通す方法が開示されている。
しかし、この方法は、本発明とは異なり、同−槽内に両
極を設置して通電するものであり、別槽にそれぞれ一方
の電極を設置して通電する旨については全(示されてい
ない。
極を設置して通電するものであり、別槽にそれぞれ一方
の電極を設置して通電する旨については全(示されてい
ない。
したがって、上記公報に記載された発明と本発明とは構
成において全く異なるものである。
成において全く異なるものである。
く具体的構成〉
以下、本発明の具体的構成について、詳細に説明する。
第1図には、本発明のハロゲン化銀感光材料の処理装置
の一構成例が示されている。
の一構成例が示されている。
本発明のハロゲン化銀感光材料の処理方法は、このよう
な処理装置を用いて実施するものであり、以下、図面を
参照にして説明する。
な処理装置を用いて実施するものであり、以下、図面を
参照にして説明する。
処理装置lは、黒白現像液110を満たした黒白現像槽
11、定着剤を含む処理液としての定着液120を満た
した定着槽12および水洗水Wを満たした水洗槽13を
有し、露光後のハロゲン化銀黒白感光材料(以下、黒白
感光材料、感光材料、感材と略す場合がある)Sを黒白
現像槽11、定着槽12、水洗槽13と順次搬送して、
黒白現像、定着、水洗の各処理を施すものである。
11、定着剤を含む処理液としての定着液120を満た
した定着槽12および水洗水Wを満たした水洗槽13を
有し、露光後のハロゲン化銀黒白感光材料(以下、黒白
感光材料、感光材料、感材と略す場合がある)Sを黒白
現像槽11、定着槽12、水洗槽13と順次搬送して、
黒白現像、定着、水洗の各処理を施すものである。
定着槽12内には陰極31が、また水洗槽13内には陽
極32がそれぞれ設置されている。
極32がそれぞれ設置されている。
また、定着槽12、水洗槽13間には、定着液120と
水洗水Wとが互いに混合しないようにして両液を電気的
に連結する液絡手段としての塩橋40が設置されている
。
水洗水Wとが互いに混合しないようにして両液を電気的
に連結する液絡手段としての塩橋40が設置されている
。
さらに、処理装置1では、通電手段が設置されており、
陰極31と陽極32に通電可能な構成となっている。
陰極31と陽極32に通電可能な構成となっている。
上記構成において、両極31.32・\の通電は、処理
装置1の非稼動時にて一定の時間間隔で行なうことが好
ましい。
装置1の非稼動時にて一定の時間間隔で行なうことが好
ましい。
この場合、非稼動開始から一定時間(好ましくは60分
)経過後、通電を開始し、その後、10〜60分間通電
し、その後60〜600分、好ましくは120〜300
分ごとに同様に通電を行なうようにし、処理開始後この
サイクルを終了する。
)経過後、通電を開始し、その後、10〜60分間通電
し、その後60〜600分、好ましくは120〜300
分ごとに同様に通電を行なうようにし、処理開始後この
サイクルを終了する。
通電条件は、0.1〜IOV、好ましくは0.5〜3v
の電圧を印加し、電流密度が0 、 1〜100mA/
cs+”、好ましくは0.5〜20謙A/c+a″とな
るようにすればよい。
の電圧を印加し、電流密度が0 、 1〜100mA/
cs+”、好ましくは0.5〜20謙A/c+a″とな
るようにすればよい。
また、1回の通電時間は3〜300分、好ましくは10
〜60分とすればよい。
〜60分とすればよい。
本発明において、塩橋40を介して定着液120と水洗
水Wとが導通されるため、上記のように通電することに
よって、定着液120では、処理の休止中などに空気酸
化された保恒剤や定着剤が還元されることとなり、定着
剤や保恒剤の酸化分解が防止され、硫化物の生成が抑制
される。 また定着力の劣化が防止される。
水Wとが導通されるため、上記のように通電することに
よって、定着液120では、処理の休止中などに空気酸
化された保恒剤や定着剤が還元されることとなり、定着
剤や保恒剤の酸化分解が防止され、硫化物の生成が抑制
される。 また定着力の劣化が防止される。
一方、水洗水Wでは、藻やバクテリアの発生が防止され
る。
る。
また、非稼動時に通電することが好ましいのは、非稼動
時には加温された予熱で長時間放置されるため、定着液
120では定着剤や保恒剤の酸化分解反応が促進されや
すくなり、また水洗水Wでは藻やバクテリアが発生しや
すくなるが、これを有効に防止することができるからで
ある。
時には加温された予熱で長時間放置されるため、定着液
120では定着剤や保恒剤の酸化分解反応が促進されや
すくなり、また水洗水Wでは藻やバクテリアが発生しや
すくなるが、これを有効に防止することができるからで
ある。
また、水洗水では、補充量が少ない(500m17m”
以下、好ましくは1〜200m1/m”)いわゆる節水
水洗の場合に藻やバクテリアの発生が顕著となるが、こ
のような場合に本発明を適用することは有効であり、水
節減の上からも好ましい。
以下、好ましくは1〜200m1/m”)いわゆる節水
水洗の場合に藻やバクテリアの発生が顕著となるが、こ
のような場合に本発明を適用することは有効であり、水
節減の上からも好ましい。
そして、長期にわたり連続処理を行なう時において、処
理装置の非稼動時間が長いときに、本発明を適用するこ
とが好ましい。
理装置の非稼動時間が長いときに、本発明を適用するこ
とが好ましい。
上記のように、本発明においては、簡易な電気的手段に
よって、定着液および水洗水の処理性能を維持管理して
いる。
よって、定着液および水洗水の処理性能を維持管理して
いる。
したがって、従来、定着能や水洗能の低下を補充量を増
すという方法によって解決せざるを得なかったが、本発
明では、このような方法によらなくてもよい。
すという方法によって解決せざるを得なかったが、本発
明では、このような方法によらなくてもよい。
このため、定着液の補充量を低減でき、節水水洗にても
写真性能に悪影響を及ぼすことはない。
写真性能に悪影響を及ぼすことはない。
本発明に用いる陰極は長時間の使用に耐えつる電気伝導
体または半導体であればいずれでもよいが、特にステン
レスが好ましい。 陽極は不溶性の材質でかつ電気伝導
体であればよく、具体的には炭素(黒鉛)、二酸化鉛、
白金、金、チタン鋼が挙げられ、場合によってはステン
レス鋼を用いてもよい。 両極の形状は、槽内に設置し
やすい板状か網目入りの板状または突起付きの板状が好
ましい。
体または半導体であればいずれでもよいが、特にステン
レスが好ましい。 陽極は不溶性の材質でかつ電気伝導
体であればよく、具体的には炭素(黒鉛)、二酸化鉛、
白金、金、チタン鋼が挙げられ、場合によってはステン
レス鋼を用いてもよい。 両極の形状は、槽内に設置し
やすい板状か網目入りの板状または突起付きの板状が好
ましい。
大きさは、槽容量により適宜選択すればよい。
本発明に用いる塩橋としては、電解質溶液を寒天でゲル
化した寒天橋と称されるものを用いることができる。
化した寒天橋と称されるものを用いることができる。
この場合、寒天橋の容器としては、図示のように、通常
汎用されている逆U字形のガラス管(管径3〜10mm
程度)を用いればよい。 あるいは、抵抗を下げるため
、矩形断面を有する逆U字形のプラスチック帯状管を用
いてもよい。
汎用されている逆U字形のガラス管(管径3〜10mm
程度)を用いればよい。 あるいは、抵抗を下げるため
、矩形断面を有する逆U字形のプラスチック帯状管を用
いてもよい。
また、電解質溶液に用いる電解質としては、定着液ない
し水洗水に接触して反応しないものがよく、NaCff
、KCl2、LLCI、K N Os等を挙げることが
できる。
し水洗水に接触して反応しないものがよく、NaCff
、KCl2、LLCI、K N Os等を挙げることが
できる。
このとき、液間電位差をできるだけ小さくするために陰
陽イオンの移動度がほぼ等しいものがよく、KCl2、
KNO,等を用いることが好まし・い。
陽イオンの移動度がほぼ等しいものがよく、KCl2、
KNO,等を用いることが好まし・い。
また、上記において、寒天の代りに、硬膜したゼラチン
や、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロー
ス、澱粉などの多糖類やキサンチン質等の天然ポリマー
、あるいは保水性の高い保水性ポリマーや多孔性ポリマ
ーの合成ポリマーを用いてもよい。
や、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロー
ス、澱粉などの多糖類やキサンチン質等の天然ポリマー
、あるいは保水性の高い保水性ポリマーや多孔性ポリマ
ーの合成ポリマーを用いてもよい。
保水性ポリマーとしては、具体的には、アクリル酸−ビ
ニルアルコール共重合体[商品名5−50. S−1
10,5−550,5P−510,5P−520、L−
5(以上住友化学工業■製)]、 アクリル酸ナトリウム重合体[商品名N−100、N−
100P、N−100SH1NP−1010(以上住友
化学工業■製)〕、ポリエチレンオキサイド変成物[商
品名R−30G、R−30F、R−20F (以上、住
友化学工業■製)コなどが挙げられる。
ニルアルコール共重合体[商品名5−50. S−1
10,5−550,5P−510,5P−520、L−
5(以上住友化学工業■製)]、 アクリル酸ナトリウム重合体[商品名N−100、N−
100P、N−100SH1NP−1010(以上住友
化学工業■製)〕、ポリエチレンオキサイド変成物[商
品名R−30G、R−30F、R−20F (以上、住
友化学工業■製)コなどが挙げられる。
その他、日本触媒化学■、三洋化成■、荒J化学■、花
王■などから市販されている上記と同等のものであって
もよい。
王■などから市販されている上記と同等のものであって
もよい。
また、多孔性ポリマーとしては、具体的には、キサント
ンの多孔性フィルムもしくは繊維、多孔性吸水ポリエス
テル繊維[商品名「ウェルキイ」 (帝人■製)]、 ウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の各種発泡
材料などが挙げられる。
ンの多孔性フィルムもしくは繊維、多孔性吸水ポリエス
テル繊維[商品名「ウェルキイ」 (帝人■製)]、 ウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の各種発泡
材料などが挙げられる。
このような天然ないし合成ポリマーを用いて塩橋を作製
するには、前記した容器内にこれらのポリマーを詰めて
、電解質溶液を含浸させるなどすればよい。
するには、前記した容器内にこれらのポリマーを詰めて
、電解質溶液を含浸させるなどすればよい。
本発明において、上記のような塩橋を用いる代わりに、
導電性高分子や固体電解質を用いてもよい。
導電性高分子や固体電解質を用いてもよい。
導電性高分子としては、ポリアセチレン、ポリパラフェ
ニレン、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン
、ポリバラフェニレンスルフィド、ポリチェニレン等を
挙げることができ、これらには公知の各種ドーパントを
添加して使用できる。
ニレン、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン
、ポリバラフェニレンスルフィド、ポリチェニレン等を
挙げることができ、これらには公知の各種ドーパントを
添加して使用できる。
また、固体電解質としては、ZrOa
AgI、β−アルミナ、
Rb 4 Cu 18I 7 C42+s、Z r O
x −Yx Os、Aga I4WO4、RbAg4I
5、Rb4CtL+sIt C!2+sなどが挙げられ
、その詳細については、檜垣寅雄著「ファインエレクト
ロニクスと高機能材料j p125〜132(■CMC
社刊、1θ83年)の記載およびそれに引用された文献
の記載を参照することができる。
x −Yx Os、Aga I4WO4、RbAg4I
5、Rb4CtL+sIt C!2+sなどが挙げられ
、その詳細については、檜垣寅雄著「ファインエレクト
ロニクスと高機能材料j p125〜132(■CMC
社刊、1θ83年)の記載およびそれに引用された文献
の記載を参照することができる。
上記の固体電解質を用いる場合は、二槽間の隔壁を固体
電解質の焼結体で構成するか、ホースの両端または片端
または中間部にこの焼結体を詰め、その間にK N O
z溶液や定@液または水洗水を満たして電気的に両液を
連結してもよい。
電解質の焼結体で構成するか、ホースの両端または片端
または中間部にこの焼結体を詰め、その間にK N O
z溶液や定@液または水洗水を満たして電気的に両液を
連結してもよい。
なお、本発明において、定着槽や水洗槽の種材は、塩化
ビニル、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ABS樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、
ポリスチレン等の非導電性の樹脂材料とすればよい。
ビニル、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ABS樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、
ポリスチレン等の非導電性の樹脂材料とすればよい。
本発明においては、第1図に示されるもののみならず、
第2図に示される構成のものであってもよい。
第2図に示される構成のものであってもよい。
第2図に示される処理装置2は、第1図の構成において
、定着槽12内に陰極31を設置するかわりに、黒白現
像槽11内に陰極33を設置し、黒白現像槽11、水洗
槽13間に、黒白現像液110と水洗水Wとが互いに混
合しないようにして両液を電気的に連結する塩橋41を
設置したものである。 そして、処理装置2では、陰極
33と陽極32に通電可能な構成となったいる。
、定着槽12内に陰極31を設置するかわりに、黒白現
像槽11内に陰極33を設置し、黒白現像槽11、水洗
槽13間に、黒白現像液110と水洗水Wとが互いに混
合しないようにして両液を電気的に連結する塩橋41を
設置したものである。 そして、処理装置2では、陰極
33と陽極32に通電可能な構成となったいる。
このものにおいても、両極への通電は、第1図のものと
同様に行なえばよ(、通電条件も同様とすればよい。
同様に行なえばよ(、通電条件も同様とすればよい。
そして、上記のように通電することによって、水洗水W
では、第1図に示されるものと同様の効果が得られる。
では、第1図に示されるものと同様の効果が得られる。
一方、黒白現像液110では、処理の休止中などに空気
酸化された保恒剤や黒白現像主薬が電極面で還元される
ことになり、現像力の劣化が防止される。 したがって
、従来、黒白現像液では、現像力の劣化に対しては補充
量を増すという方法によって対処していたが、本発明で
は、これによらずどもよい。
酸化された保恒剤や黒白現像主薬が電極面で還元される
ことになり、現像力の劣化が防止される。 したがって
、従来、黒白現像液では、現像力の劣化に対しては補充
量を増すという方法によって対処していたが、本発明で
は、これによらずどもよい。
このように、第2図に示される処理装置2においても、
第1図に示されるもの同様、電気的手段によって簡易に
黒白現像液および水洗水の処理性能を維持管理すること
ができる。
第1図に示されるもの同様、電気的手段によって簡易に
黒白現像液および水洗水の処理性能を維持管理すること
ができる。
また、本発明においては、第1図に示されるものと第2
図に示されるものとを合わせたような構成としてもよい
。
図に示されるものとを合わせたような構成としてもよい
。
すなわち、黒白現像槽11および定着槽12内にそれぞ
れ陰極を、また水洗槽13内に陽極を設置し、前記と同
様に、黒白現像液110と水洗水130、および定着液
120と水洗水130とを、それぞれ電気的に連結し、
それぞれの電極間に通電するようにしてもよい。
れ陰極を、また水洗槽13内に陽極を設置し、前記と同
様に、黒白現像液110と水洗水130、および定着液
120と水洗水130とを、それぞれ電気的に連結し、
それぞれの電極間に通電するようにしてもよい。
このとき、水洗槽13内の陽極は、黒白現像槽11およ
び定着槽12内にそれぞれ設置される陰極に対応させて
2個設置しても、また併用する形で単一のものとしても
よい。
び定着槽12内にそれぞれ設置される陰極に対応させて
2個設置しても、また併用する形で単一のものとしても
よい。
このような構成とすることによって、黒白現像液、定着
液および水洗水の各処理液の処理性能を維持管理するこ
とが可能となる。
液および水洗水の各処理液の処理性能を維持管理するこ
とが可能となる。
上記においては、処理工程をいずれにおいても、黒白現
像一定着→水洗とするものを挙げているが、これに限定
されるものではなく、種々のものであってよい。
像一定着→水洗とするものを挙げているが、これに限定
されるものではなく、種々のものであってよい。
例えば、上記の水洗処理にかえて安定化処理とするもの
、あるいは水洗と安定化とを組合わせた処理とするもの
などが挙げられる。 さらには、水洗槽を1槽のみでな
く多槽用いて多段向流方式とすることもできる。 そし
て、多段向流方式とするときは、中段の水洗槽に電極を
設置する方が好ましい。
、あるいは水洗と安定化とを組合わせた処理とするもの
などが挙げられる。 さらには、水洗槽を1槽のみでな
く多槽用いて多段向流方式とすることもできる。 そし
て、多段向流方式とするときは、中段の水洗槽に電極を
設置する方が好ましい。
水洗処理のかわりに安定化処理を行なうものでは、上記
の構成をそのまま安定液に適用することができ′る。
このとき安定液が導電性化合物を含有する場合には中段
でも後段でも電極を設置することができるが、この場合
も一般に中段における設置が最も効果が大きい。
の構成をそのまま安定液に適用することができ′る。
このとき安定液が導電性化合物を含有する場合には中段
でも後段でも電極を設置することができるが、この場合
も一般に中段における設置が最も効果が大きい。
また、水洗−安定化め処理を行なうものでは、上記の構
成を水洗水、安定液のいずれにも適用することができ、
適宜、選択して電極等を設置するようにすればよい。
このことは、水洗槽を多槽とする処理においても同様と
なる。
成を水洗水、安定液のいずれにも適用することができ、
適宜、選択して電極等を設置するようにすればよい。
このことは、水洗槽を多槽とする処理においても同様と
なる。
また、例えば、黒白現像と定着の各処理浴間に水洗浴を
介在させた処理とする場合においても、本発明を適用す
ることができる、上記と同様の効果が得られる。
介在させた処理とする場合においても、本発明を適用す
ることができる、上記と同様の効果が得られる。
さらに、水洗槽と安定槽、あるいは2槽以上の水洗槽を
用いたものでは、複数の槽のうち、l槽に陽極を、これ
とは別槽に陰極を設置し、それぞれの槽内の液が混合し
ないようにして両液を電気的に連結し、両極に通電する
ようにしてもよい。
用いたものでは、複数の槽のうち、l槽に陽極を、これ
とは別槽に陰極を設置し、それぞれの槽内の液が混合し
ないようにして両液を電気的に連結し、両極に通電する
ようにしてもよい。
このようなものとしては、例えば、第3図に示されるも
のがある。
のがある。
第3図に示される処理装置3は、第1図、第2図の槽構
成にて水洗槽14を増設したものであり、前段の水洗槽
13内には陰極35が、後段の水洗槽14内には陽極3
4がそれぞれ設置されている。
成にて水洗槽14を増設したものであり、前段の水洗槽
13内には陰極35が、後段の水洗槽14内には陽極3
4がそれぞれ設置されている。
そして、水洗槽13、水洗槽14間には塩橋42が設置
されており、両槽内の水洗水Wが電気的に連結されてお
り、両極34.35は通電可能な構成となっている。
されており、両槽内の水洗水Wが電気的に連結されてお
り、両極34.35は通電可能な構成となっている。
この構成においても、前記と同様に、処理装置の非稼動
時にて通電を行なうことが好ましく、このように通電す
ることによって、各水洗槽内の水洗水Wに藻やバクテリ
アが発生するのを抑制することができる。
時にて通電を行なうことが好ましく、このように通電す
ることによって、各水洗槽内の水洗水Wに藻やバクテリ
アが発生するのを抑制することができる。
このような効果は、安定液とした場合も同様であり、水
洗水および安定液にては、任意に両極のうちのいずれか
を設置することができ、いずれにおいても同様の効果が
得られる。
洗水および安定液にては、任意に両極のうちのいずれか
を設置することができ、いずれにおいても同様の効果が
得られる。
なお、この場合の通電条件は、印加電圧0.1−10V
、好ましくは0.5〜3V、電流密度0 、 1〜10
0 mA/cm”、好ましくは0 、5〜20 mA/
cm”とすればよい。 また、1回の通電時間は3〜3
00分、好ましくは10〜60分とし、このような通電
を60〜600分ごと、好ましくは120〜300分ご
とに行なうようにすればよい。
、好ましくは0.5〜3V、電流密度0 、 1〜10
0 mA/cm”、好ましくは0 、5〜20 mA/
cm”とすればよい。 また、1回の通電時間は3〜3
00分、好ましくは10〜60分とし、このような通電
を60〜600分ごと、好ましくは120〜300分ご
とに行なうようにすればよい。
本発明において、複数の水洗槽ないし安定槽を用いると
きには、第3図に示されるような電極の設置が可能とな
るが、定着直後の水洗を行なう第1水洗槽に陰極、後段
の水洗槽に陽極をそれぞれ設置することにより第1水洗
槽では感材の持ち込みによって水洗水に混入した定着液
が酸化されない状態にあるため、定着処理が有効に持続
して定着不良の発生が防止され、かつスティンの発生を
防止することができる。 この結果定着液の補充量を減
少させることができる。
きには、第3図に示されるような電極の設置が可能とな
るが、定着直後の水洗を行なう第1水洗槽に陰極、後段
の水洗槽に陽極をそれぞれ設置することにより第1水洗
槽では感材の持ち込みによって水洗水に混入した定着液
が酸化されない状態にあるため、定着処理が有効に持続
して定着不良の発生が防止され、かつスティンの発生を
防止することができる。 この結果定着液の補充量を減
少させることができる。
このような効果は、本発明によってはじめて得られるも
のであり、例えば、特開平2−3041号公報に記載さ
れるような同一槽内に両極を設置する構成では得られる
ものではない。
のであり、例えば、特開平2−3041号公報に記載さ
れるような同一槽内に両極を設置する構成では得られる
ものではない。
ただし、複数の水洗槽を適用した処理においては、特開
平2−3041号公報に開示された方法と併用すること
も可能である。
平2−3041号公報に開示された方法と併用すること
も可能である。
なお、第3図のように、複数の水洗槽を用いる構成のも
のでは、後段の水洗槽のオーバーフローを前段の水洗槽
に流入する向流方式が通常採用されている。 このよう
な方式によって水洗水の後段から前段の槽への一方的な
流入は生じるが、このような流入は本発明における電極
設置に際しての液の混合の概念からは除くものとする。
のでは、後段の水洗槽のオーバーフローを前段の水洗槽
に流入する向流方式が通常採用されている。 このよう
な方式によって水洗水の後段から前段の槽への一方的な
流入は生じるが、このような流入は本発明における電極
設置に際しての液の混合の概念からは除くものとする。
また、各処理液中には導電性物質が含有されていること
が多く、さらに処理される感光材料そのものも導電性を
有するが、本発明では電極部材としてこれら以外のもの
を新たに設置するものである。
が多く、さらに処理される感光材料そのものも導電性を
有するが、本発明では電極部材としてこれら以外のもの
を新たに設置するものである。
以上においては、黒白感光材料を処理する場合について
述べてきたが、本発明はカラー感光材料の処理にも適用
することができる。
述べてきたが、本発明はカラー感光材料の処理にも適用
することができる。
このようなものとしては、第4図に示される構成のもの
が挙げられる。
が挙げられる。
第4図に示される処理装置4は、発色現像液210を満
たした発色現像槽21、漂白剤を含む処理液としての漂
白液220を満たした漂白槽22、定着剤を含む処理液
としての定着液230を満たした定着槽23、水洗水W
を満たした水洗槽24.25および安定液260を滴た
した安定槽26を有し、カラー感光材料Sに、発色現像
、漂白、定着、水洗、安定化の各処理を施すものである
。
たした発色現像槽21、漂白剤を含む処理液としての漂
白液220を満たした漂白槽22、定着剤を含む処理液
としての定着液230を満たした定着槽23、水洗水W
を満たした水洗槽24.25および安定液260を滴た
した安定槽26を有し、カラー感光材料Sに、発色現像
、漂白、定着、水洗、安定化の各処理を施すものである
。
定着槽23内には陰極37が、また水洗槽24内には陽
極36がそれぞれ設置されている。
極36がそれぞれ設置されている。
また、定着槽23、水洗槽24間には、定着液230と
水洗水Wとが互いに混合しないようにして両液を電気的
に連結する塩橋43が設置されており、陰極37と陽極
36とは通電可能な構成となっている。
水洗水Wとが互いに混合しないようにして両液を電気的
に連結する塩橋43が設置されており、陰極37と陽極
36とは通電可能な構成となっている。
この場合の通電は、前記同様、非稼動時に行なうことが
好ましく、通電条件は、印加電圧0.1〜IOV、好ま
しくは0.3〜3V、電流密度0. 1〜100mA/
cm2、好ましくは0 、5〜20 mA/cm”とし
、通電時間は3〜300分、好ましくは10〜60分と
し、60〜600分、好ましくは120〜300分の時
間間隔で行なえばよい。
好ましく、通電条件は、印加電圧0.1〜IOV、好ま
しくは0.3〜3V、電流密度0. 1〜100mA/
cm2、好ましくは0 、5〜20 mA/cm”とし
、通電時間は3〜300分、好ましくは10〜60分と
し、60〜600分、好ましくは120〜300分の時
間間隔で行なえばよい。
このようにすることによって、黒白写真の場合と同様に
、定着液230では定着剤の酸化分解が防止され硫化物
の生成や定着力の劣化が防止されるとともに、水洗水W
では藻やバクテリアの発生が抑制される。
、定着液230では定着剤の酸化分解が防止され硫化物
の生成や定着力の劣化が防止されるとともに、水洗水W
では藻やバクテリアの発生が抑制される。
また、図示の構成では、水洗槽25内には陰極39が、
安定槽26内には陽極38が、それぞれ設置されている
。
安定槽26内には陽極38が、それぞれ設置されている
。
そして、水洗槽25、安定槽26間には、水洗水Wと安
定液260とが互いに混合しないようにして両液を電気
的に連結する塩橋44が設置されており、陰極39と陽
極38とは通電可能な構成となっている。
定液260とが互いに混合しないようにして両液を電気
的に連結する塩橋44が設置されており、陰極39と陽
極38とは通電可能な構成となっている。
この場合の通電は、前記同様、非稼動時に行なうことが
好ましく、通電条件は、印加電圧0.1〜IOV、好マ
シ<は0.3〜3v、電流密度0 、 1〜100mA
/cm”、好ましくは0 、 5〜20 mA/cm”
とし、通電時間は3〜300分、好ましくは10〜60
分とし、60〜600分、好ましくは120〜300分
の時間間隔で行なえばよい。
好ましく、通電条件は、印加電圧0.1〜IOV、好マ
シ<は0.3〜3v、電流密度0 、 1〜100mA
/cm”、好ましくは0 、 5〜20 mA/cm”
とし、通電時間は3〜300分、好ましくは10〜60
分とし、60〜600分、好ましくは120〜300分
の時間間隔で行なえばよい。
このようにすることによって、水洗水および安定液の両
液において、藻やバクテリアの発生が抑制される。
液において、藻やバクテリアの発生が抑制される。
したがって、図示の構成では、定着液、水洗水および安
定液の処理性能を、簡易な電気的手段によって維持管理
することが可能となる。
定液の処理性能を、簡易な電気的手段によって維持管理
することが可能となる。
本発明においては、第4図の構成に限定されるわけでは
なく、種々のものとしてもよい。
なく、種々のものとしてもよい。
例えば、第4図にて、2組ある電極対をいずれかの1組
にする構成としてもよい。 また、水洗槽25と安定槽
26との間では設置する電極を逆にして通電してもよい
。 このようにしても、電極を設置した範囲内で上記と
同様の効果が得られる。
にする構成としてもよい。 また、水洗槽25と安定槽
26との間では設置する電極を逆にして通電してもよい
。 このようにしても、電極を設置した範囲内で上記と
同様の効果が得られる。
さらには、第4図の構成にて、発色現像槽21内に陰極
を設置し、水洗槽24あるいは安定槽26内の陽極と対
をなすようにし、発色現像液210と水洗水Wあるいは
安定液260を前記同様に電気的に連結し、それぞれに
おいて両極に通電するようにしてもよい。
を設置し、水洗槽24あるいは安定槽26内の陽極と対
をなすようにし、発色現像液210と水洗水Wあるいは
安定液260を前記同様に電気的に連結し、それぞれに
おいて両極に通電するようにしてもよい。
この場合、水洗槽24あるいは安定槽26内の陽極は、
さらに新たに増設するようにしても、単一のものとして
そのまま用いてもよい。
さらに新たに増設するようにしても、単一のものとして
そのまま用いてもよい。
このようにすることによって、発色現像液210では、
処理の休止中などに空気酸化された保恒剤や発色現像主
薬が電極面で還元されることになり、現像力の劣化が防
止され、水洗水Wまたは安定液260では、前記と同様
の効果が得られる。
処理の休止中などに空気酸化された保恒剤や発色現像主
薬が電極面で還元されることになり、現像力の劣化が防
止され、水洗水Wまたは安定液260では、前記と同様
の効果が得られる。
また、通電は、前記同様、非稼動中とすればよ(、通電
条件等も同様とすればよい。
条件等も同様とすればよい。
また、さらには、第4図の構成にて、漂白槽22内に陽
極を設置し、水洗槽25内の陰極と対をなすようにし、
漂白液220と水洗水Wとを前記と同様に電気的に連結
し、両極に通電するようにしてもよい、 この場合通電
は非稼動時よりも稼動中の方が効果が大きいが、非稼動
中に通電しても何ら弊害は生じない。
極を設置し、水洗槽25内の陰極と対をなすようにし、
漂白液220と水洗水Wとを前記と同様に電気的に連結
し、両極に通電するようにしてもよい、 この場合通電
は非稼動時よりも稼動中の方が効果が大きいが、非稼動
中に通電しても何ら弊害は生じない。
また、水洗槽25内の陰極は、新たに増設するようにし
ても、単一のものとしてそのまま用いてもよい。
ても、単一のものとしてそのまま用いてもよい。
このようにすることによって、漂白液220では、感光
材料Sの処理によって還元状態にある漂白剤が、再び酸
化されることになり、酸化力が回復するとともに、水洗
水Wでは、前記と同様の効果が得られる。
材料Sの処理によって還元状態にある漂白剤が、再び酸
化されることになり、酸化力が回復するとともに、水洗
水Wでは、前記と同様の効果が得られる。
漂白液では、従来、漂白剤の酸化力を回復するため、エ
アレーションする方法が採られており、この方法では飛
沫がとび発色現像液等を劣化さ・せたり、周辺機器等を
汚染するという弊害が生じていたが、これにより、この
問題が解決される。
アレーションする方法が採られており、この方法では飛
沫がとび発色現像液等を劣化さ・せたり、周辺機器等を
汚染するという弊害が生じていたが、これにより、この
問題が解決される。
通電は、適宜、非稼動時ないし稼動時に行なうことが好
ましく、通電条件等も前記と同様にすればよい。
ましく、通電条件等も前記と同様にすればよい。
ただし、漂白液220における酸化力の回復の面からは
感光材料Sの処理中に通電することが好ましく、この点
からは、感材の実際の処理量に比例して通電量を変化さ
せるとよい。
感光材料Sの処理中に通電することが好ましく、この点
からは、感材の実際の処理量に比例して通電量を変化さ
せるとよい。
また、本発明においては、第4図の構成にとられれるこ
とな(、各処理液に浸漬する電極を下記のようにし、そ
の電極に応じて、各処理液を混合しないようにして両液
を電気的に連結するようにし、両極に通電するようなも
のであれば、特に制限はない。
とな(、各処理液に浸漬する電極を下記のようにし、そ
の電極に応じて、各処理液を混合しないようにして両液
を電気的に連結するようにし、両極に通電するようなも
のであれば、特に制限はない。
処−」L−蓬 IJ
発色現像液 陰極
漂 白 液 陽極
定 着 液 陰極
水 洗 水 陽極または陰極
安 定 液 陽極または陰極
また、複数の水洗槽ないし安定槽を用いるときの両極の
設置法としては、黒白写真のときと同様に目的に応じて
行なえばよく、同様の効果が得られる。 さらには同一
槽内に両極を設置する方法と併用することもできる。
設置法としては、黒白写真のときと同様に目的に応じて
行なえばよく、同様の効果が得られる。 さらには同一
槽内に両極を設置する方法と併用することもできる。
第4図では、処理工程を、発色現像→漂白→定着−水洗
→安定とし、漂白剤を含む処理液を漂白液、定着剤を含
む処理液を定着液として本発明を適用しているが、これ
に限定されるものではない。
→安定とし、漂白剤を含む処理液を漂白液、定着剤を含
む処理液を定着液として本発明を適用しているが、これ
に限定されるものではない。
例えば、現像工程は、黒白第1現像の後に反転浴と組合
わせるなどした反転処理としてもよく、脱銀工程は、上
記の漂白一定着のみならず、漂白定着の一浴とするもの
、漂白−漂白定着とするもの、漂白−漂白定着一定着と
するものなどであってもよい。 このとき用いる処理液
は、漂白液、漂白定着液、定着液等である。 このなか
で、漂白液は漂白剤を含む処理液であり、定着液は定着
剤を含む処理液であり、また漂白定着液は、漂白剤およ
び定着剤を含む処理液である。 したがって、漂白定着
液は、漂白剤を含む処理液としても定着剤を含む処理液
としても用いられ、目的に応じて、液中に浸漬する電極
を、適宜、陰極、陽極のいずれかとすればよい。
わせるなどした反転処理としてもよく、脱銀工程は、上
記の漂白一定着のみならず、漂白定着の一浴とするもの
、漂白−漂白定着とするもの、漂白−漂白定着一定着と
するものなどであってもよい。 このとき用いる処理液
は、漂白液、漂白定着液、定着液等である。 このなか
で、漂白液は漂白剤を含む処理液であり、定着液は定着
剤を含む処理液であり、また漂白定着液は、漂白剤およ
び定着剤を含む処理液である。 したがって、漂白定着
液は、漂白剤を含む処理液としても定着剤を含む処理液
としても用いられ、目的に応じて、液中に浸漬する電極
を、適宜、陰極、陽極のいずれかとすればよい。
なお、第2図〜第4図に示される構成の処理装置におけ
る電極、塩橋、種材等については、第1図のものと同様
とすればよい。
る電極、塩橋、種材等については、第1図のものと同様
とすればよい。
また、以上の図示例では、従来の処理槽を用いる構成と
しているが、特開昭63−131138号公報等に開示
された断面スリット状の処理路を有する処理槽や本出願
人による特願平1−27034号、同1−25132号
等に示された複数の処理室が狭幅の通路で連結された処
理槽を用いる構成としてもよ(、これらにおいても本発
明を適用することができる。
しているが、特開昭63−131138号公報等に開示
された断面スリット状の処理路を有する処理槽や本出願
人による特願平1−27034号、同1−25132号
等に示された複数の処理室が狭幅の通路で連結された処
理槽を用いる構成としてもよ(、これらにおいても本発
明を適用することができる。
本発明において、例えば、第4図に示される処理装置に
て、水洗槽に前記のように電極を設置しないときには、
第5図に示される水洗槽を用いることができる。
て、水洗槽に前記のように電極を設置しないときには、
第5図に示される水洗槽を用いることができる。
第5図に示される水洗槽5は、4層の種材が積層された
構造の槽5oを有し、槽5o内には水洗水Wが満たされ
ている。
構造の槽5oを有し、槽5o内には水洗水Wが満たされ
ている。
積層構造の槽50は、最外層として筐体を構成する絶縁
材料の第1槽材51の内側に、導電性材料から形成され
た第2槽材52が設けられ、さらにその内側に、絶縁材
料から形成された第3槽材53が設けられ、最内層とし
て導電性材料の第4槽材54が設置されている。 そし
て、導電性の第2槽材52は絶縁性の第3槽材53を介
して導電性の第4槽材54と隔離されており、しかもそ
の一部は水洗水Wと接触している。 そして、例えば、
第2槽材52を陰極、第4槽材54を陽極として通電可
能なように構成されている。
材料の第1槽材51の内側に、導電性材料から形成され
た第2槽材52が設けられ、さらにその内側に、絶縁材
料から形成された第3槽材53が設けられ、最内層とし
て導電性材料の第4槽材54が設置されている。 そし
て、導電性の第2槽材52は絶縁性の第3槽材53を介
して導電性の第4槽材54と隔離されており、しかもそ
の一部は水洗水Wと接触している。 そして、例えば、
第2槽材52を陰極、第4槽材54を陽極として通電可
能なように構成されている。
上記における絶縁材料としては、各種樹脂材料、例えば
、塩化ビニル、酢酸ビニル、ナイロン、テトロン、アク
リル、ポリエチレン、ポリプロピレンが挙げられる。
、塩化ビニル、酢酸ビニル、ナイロン、テトロン、アク
リル、ポリエチレン、ポリプロピレンが挙げられる。
導電性材料としては、各種金属材料、例えば、Fe、A
r1、Zn、Cu、Ag、Sn、Coがまず挙げられる
。 また、5US316等のステンレス鋼なども好まし
く、さらには導電性高分子や炭素繊維を用いることがで
きる。
r1、Zn、Cu、Ag、Sn、Coがまず挙げられる
。 また、5US316等のステンレス鋼なども好まし
く、さらには導電性高分子や炭素繊維を用いることがで
きる。
導電性高分子としては、ポリアセチレン、ポリパラフェ
ニレン、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン
、ポリバラフェニレンスルフィド、ポリチェニレン等を
挙げることができ、これらには公知の各種ドーパントを
添加して使用できる。
ニレン、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン
、ポリバラフェニレンスルフィド、ポリチェニレン等を
挙げることができ、これらには公知の各種ドーパントを
添加して使用できる。
このようななかで、例えば、第1槽材51に塩化ビニル
、第2槽材52に5US316等のステンレス鋼板、第
3槽材53に塩化ビニル、第4槽材54に炭素繊維を適
用する場合は、それぞれの種材の厚さを準に3mm、0
.1mm、0、 5層mm、 0. 5mm程度とすれ
ばよい。
、第2槽材52に5US316等のステンレス鋼板、第
3槽材53に塩化ビニル、第4槽材54に炭素繊維を適
用する場合は、それぞれの種材の厚さを準に3mm、0
.1mm、0、 5層mm、 0. 5mm程度とすれ
ばよい。
このような水洗槽5では、両極52.54への通電は、
処理装置の非稼動時にて一定時間毎に行なうことが好ま
しい。 しかし、一定時間通電すると効果が持続するた
め必ずしも一定時間毎に行なわなくてもよい。
処理装置の非稼動時にて一定時間毎に行なうことが好ま
しい。 しかし、一定時間通電すると効果が持続するた
め必ずしも一定時間毎に行なわなくてもよい。
この場合の通電条件は、印加電圧0.1〜10V、好ま
しくは0.5〜3V、電流密度0 、 1〜100mA
/cm”、好ましくは05〜20 mA/cm”とすれ
ハヨイ。
しくは0.5〜3V、電流密度0 、 1〜100mA
/cm”、好ましくは05〜20 mA/cm”とすれ
ハヨイ。
また、通電時間は3〜300分、好ましくは10〜60
分とし、60〜600分ごと、好ましくは120〜30
0分ごととすればよい。
分とし、60〜600分ごと、好ましくは120〜30
0分ごととすればよい。
このような水洗槽を用いることによって、水洗水に藻や
バクテリアが発生するのを防止することができる。
バクテリアが発生するのを防止することができる。
なお、第5図の水洗槽5の循環部に設置されるフィルタ
ーは、例えばポリエチレン焼結体(孔径5−程度)で構
成するなどして、通常より目の細かいものを用いること
が好ましい。
ーは、例えばポリエチレン焼結体(孔径5−程度)で構
成するなどして、通常より目の細かいものを用いること
が好ましい。
これにより、通電によって生じた着色物である硫化物な
どを除去でき清浄な水で水洗を行なうことができる。
どを除去でき清浄な水で水洗を行なうことができる。
水洗槽として用いる場合、第5図のような構成が一般的
であるが、目的によっては第5図とは逆に、第2槽材5
2を陽極、第4槽材54を陰極として通電することもで
きる。
であるが、目的によっては第5図とは逆に、第2槽材5
2を陽極、第4槽材54を陰極として通電することもで
きる。
また、このような構成の槽は、水洗槽としてのみならず
、陽極、陰極として用いる種材を適宜変えるなどして、
各種処理槽とすることができる。
、陽極、陰極として用いる種材を適宜変えるなどして、
各種処理槽とすることができる。
例えば、安定槽として用いる場合は、水洗槽と同様に、
第2槽材52、第4槽材54のいずれかを陽極とし、残
りを陰極として通電すればよく、いずれにおいても、水
洗槽と同様の効果が得られる。
第2槽材52、第4槽材54のいずれかを陽極とし、残
りを陰極として通電すればよく、いずれにおいても、水
洗槽と同様の効果が得られる。
また、定着液を満たした定着槽として使用する場合は、
第2槽材52を陽極、第4槽材54を陰極として通電す
ればよい。
第2槽材52を陽極、第4槽材54を陰極として通電す
ればよい。
通電条件等は、水洗槽と同様にすればよい。
このようにすることによって、定着剤の酸化分解が防止
され、硫化物の発生や定着力の劣化が防止される。
され、硫化物の発生や定着力の劣化が防止される。
このとき、液と接触する陰極の面積が大きくなるため、
効率よ(定着剤の酸化分解を防止することができる。
効率よ(定着剤の酸化分解を防止することができる。
定着液の酸化劣化は、感光材料の処理量が少ない(1週
間当たり処理する感光材料に対する補充量がタンク液量
の0.3倍以下)、いわゆる閑散処理のとき著しい。
これは、処理中に持ち込まれた前浴の漂白液等が経時中
に空気中の酸素を取り込み、定着液の酸化を促進するか
らであるが、上記のように通電することによって還元的
雰囲気となって液が回復する。
間当たり処理する感光材料に対する補充量がタンク液量
の0.3倍以下)、いわゆる閑散処理のとき著しい。
これは、処理中に持ち込まれた前浴の漂白液等が経時中
に空気中の酸素を取り込み、定着液の酸化を促進するか
らであるが、上記のように通電することによって還元的
雰囲気となって液が回復する。
また、処理時の漂白液等の持ち込みに対する耐性ができ
てくる。
てくる。
また、漂白液を満たした漂白槽として使用する場合は、
第2槽材52を陰極、第4槽材54を陽極として通電す
ればよい。
第2槽材52を陰極、第4槽材54を陽極として通電す
ればよい。
通電は、処理を開始するにあたり開始し、処理中にて続
行することが好ましい。
行することが好ましい。
この場合の通電条件は、印加電圧0.1〜10V、好ま
しくは0.5〜3■、電流密度0 、 1 y 100
mA/cm”、好ましくは0.5〜20 mA/cm”
とすればよい。
しくは0.5〜3■、電流密度0 、 1 y 100
mA/cm”、好ましくは0.5〜20 mA/cm”
とすればよい。
このようにすることによって、感材の処理により低下し
た漂白剤である酸化剤の酸化力を回復することができ、
脱銀不良や復色不良の発生が防止される。 このとき、
液と陽極との接触面積を大きくした構成とすることがで
きるので、酸化力を効率よく回復することができる。
た漂白剤である酸化剤の酸化力を回復することができ、
脱銀不良や復色不良の発生が防止される。 このとき、
液と陽極との接触面積を大きくした構成とすることがで
きるので、酸化力を効率よく回復することができる。
従って、従来のエアレーションによる方法によらなくて
もよく、前記したような弊害を解決することにもなる。
もよく、前記したような弊害を解決することにもなる。
漂白液における酸化力の低下は、感光材料の処理量が多
い(1週間当たり処理する感光材料に対する補充量がタ
ンク液量の2倍以上)とき顕著になるが、処理中にて通
電を行うことによって酸化力を一定に保持することが可
能となる。
い(1週間当たり処理する感光材料に対する補充量がタ
ンク液量の2倍以上)とき顕著になるが、処理中にて通
電を行うことによって酸化力を一定に保持することが可
能となる。
そして、さらには、処理中にて、漂白液等の酸化還元電
位を随時測定し、所定の電位以下になったときに電圧を
印加するように通電のON10 F Fを制御すること
が好ましい。
位を随時測定し、所定の電位以下になったときに電圧を
印加するように通電のON10 F Fを制御すること
が好ましい。
なお、上記の電位は、陽極電位を標準水素電極等と比較
して測定するが、酸化還元電位計により測定して求めれ
ばよい。
して測定するが、酸化還元電位計により測定して求めれ
ばよい。
この場合、上記の電位は酸化剤によって異なるが、例え
ばエチレンジアミン四酢酸第二鉄錯塩では、0〜21o
IIlv程度、1.3−ジ7ミ)プロパン四酢酸第二鉄
錯塩では20〜260mV程度である。
ばエチレンジアミン四酢酸第二鉄錯塩では、0〜21o
IIlv程度、1.3−ジ7ミ)プロパン四酢酸第二鉄
錯塩では20〜260mV程度である。
また、漂白定着槽として使用する場合は、漂白槽と同じ
構成とするのが一般的であるが、目的によっては定着槽
と同じ構成としてもよい。
構成とするのが一般的であるが、目的によっては定着槽
と同じ構成としてもよい。
また、現像槽、すなわち黒白現像槽、発色現像槽として
使用する場合は、第2槽材52を陽極、第4槽材54を
陰極として通電すればよい。
使用する場合は、第2槽材52を陽極、第4槽材54を
陰極として通電すればよい。
通電は、処理を開始するにあたり開始し、処理中にて続
行することが好ましい。 また、処理直前に通電するこ
とも好ましい。
行することが好ましい。 また、処理直前に通電するこ
とも好ましい。
この場合の通電条件は、印加電圧0.1〜10V、好ま
しくは0.5〜3■、電流密度0 、 1〜100mA
/cm”、好ましくは0.5〜20 mA/cm2とす
ればよい。
しくは0.5〜3■、電流密度0 、 1〜100mA
/cm”、好ましくは0.5〜20 mA/cm2とす
ればよい。
このようにすることによって、処理の休止中などに空気
酸化された保恒剤や現像主薬が電極面で還元されること
になり、現像力の劣化が防止される。
酸化された保恒剤や現像主薬が電極面で還元されること
になり、現像力の劣化が防止される。
現像液の酸化劣化は、感光材料の処理量が少ない(1週
間当たり処理する感光材料に対する補充量がタンク液量
の0.3倍以下)、いわゆる閑散処理のとき顕著になる
が、処理直前ないし処理中に通電することによって、処
理中感光材料により巻き込まれて現像液に含有される空
気中の酸素を還元したり、発色現像液では、処理中ハロ
ゲン化銀が還元(現像)された時に生成する発色現像主
薬酸化体のなかでカプラーと反応せずに発色現像液中に
溶出されて(るものを還元したりするので、現像主薬の
劣化が小さ(なる。
間当たり処理する感光材料に対する補充量がタンク液量
の0.3倍以下)、いわゆる閑散処理のとき顕著になる
が、処理直前ないし処理中に通電することによって、処
理中感光材料により巻き込まれて現像液に含有される空
気中の酸素を還元したり、発色現像液では、処理中ハロ
ゲン化銀が還元(現像)された時に生成する発色現像主
薬酸化体のなかでカプラーと反応せずに発色現像液中に
溶出されて(るものを還元したりするので、現像主薬の
劣化が小さ(なる。
以上のような積層構造の処理槽では、いずれの場合も収
納される処理液と接触することが好ましい電極との接触
面積を太き(することができるので、処理性能を回復す
る上で効率がよい。
納される処理液と接触することが好ましい電極との接触
面積を太き(することができるので、処理性能を回復す
る上で効率がよい。
したがって、このような処理槽を適用することは、簡易
な電気的手段によって処理液の処理性能を維持管理でき
ることになり、補充量を低減することができる。
な電気的手段によって処理液の処理性能を維持管理でき
ることになり、補充量を低減することができる。
本発明における感光材料は種々のカラーおよび黒白感光
材料のいずれであってもよい。 例えば、カラーネガフ
ィルム、カラー反転フィルム、カラー印画紙、カラーポ
ジフィルム、カラー反転印画紙、製版用写真感光材料、
X線写真感光材料、黒白ネガフィルム、黒白印画紙、マ
イクロ用感光材料等が挙げられる。
材料のいずれであってもよい。 例えば、カラーネガフ
ィルム、カラー反転フィルム、カラー印画紙、カラーポ
ジフィルム、カラー反転印画紙、製版用写真感光材料、
X線写真感光材料、黒白ネガフィルム、黒白印画紙、マ
イクロ用感光材料等が挙げられる。
本発明において、黒白現像液に用いる現像主薬は、ハイ
ドロキノン類を主体とするが、良好な性能を得やすい点
で、ハイドロキノン類と1−フェニル−3−ピラゾリド
ン類の組合せ、またはハイドロキノン類とp〜アミンフ
ェノール類との組合せがよい。
ドロキノン類を主体とするが、良好な性能を得やすい点
で、ハイドロキノン類と1−フェニル−3−ピラゾリド
ン類の組合せ、またはハイドロキノン類とp〜アミンフ
ェノール類との組合せがよい。
本発明に用いるハイドロキノン現像主薬としてはハイド
ロキノン、クロロハイドロキノン、ブロムハイドロキノ
ン、イソプロピルハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、2,3−ジクロロハイドロキノン、2.5−ジクロ
ロハイドロキノン、2,3−ジブロムハイドロキノン、
2.5−ジメチルハイドロキノンなどがあるが、特にハ
イドロキノンが好ましい。
ロキノン、クロロハイドロキノン、ブロムハイドロキノ
ン、イソプロピルハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、2,3−ジクロロハイドロキノン、2.5−ジクロ
ロハイドロキノン、2,3−ジブロムハイドロキノン、
2.5−ジメチルハイドロキノンなどがあるが、特にハ
イドロキノンが好ましい。
本発明に用いるp−アミンフェノール系現像主薬として
は、N−メチル−p−アミンフェノール、p−アミンフ
ェノール、N−(β−ヒドロキシエチル)−p−アミン
フェノール、N−(4−ヒドロキシフェニル)グリシン
、2−メチル−p−アミノフェノール、p−ベンジルア
ミノフェノール等があるが、なかでもN−メチル−p−
アミノフェノールが好ましい。
は、N−メチル−p−アミンフェノール、p−アミンフ
ェノール、N−(β−ヒドロキシエチル)−p−アミン
フェノール、N−(4−ヒドロキシフェニル)グリシン
、2−メチル−p−アミノフェノール、p−ベンジルア
ミノフェノール等があるが、なかでもN−メチル−p−
アミノフェノールが好ましい。
本発明に用いる3−ピラゾリドン系現像主薬としては1
−フェニル−3−ビラゾリド二ノ、1−2エニル−4,
4−ジメチル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4−
メチル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1
−フェニル−4,4−ジヒドロキシメチル−3−ピラゾ
リドン、1−フェニル−5−メチル−3−ビラ’l ’
) )’ ン、1−p−アミノフェニル−4,4−ジメ
チル−3−ピラゾリドン、1−p−トリル−4,4−ジ
メチル−3−ピラゾリドン、1−p−トリル−4−メチ
ル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドンなどがあ
る。
−フェニル−3−ビラゾリド二ノ、1−2エニル−4,
4−ジメチル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4−
メチル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1
−フェニル−4,4−ジヒドロキシメチル−3−ピラゾ
リドン、1−フェニル−5−メチル−3−ビラ’l ’
) )’ ン、1−p−アミノフェニル−4,4−ジメ
チル−3−ピラゾリドン、1−p−トリル−4,4−ジ
メチル−3−ピラゾリドン、1−p−トリル−4−メチ
ル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドンなどがあ
る。
ハイドロキノン系現像主薬は通常0.01モル/j−1
.5モル/i、好ましくは0.05モル/j〜1.2モ
ル/1の量で用いられる。
.5モル/i、好ましくは0.05モル/j〜1.2モ
ル/1の量で用いられる。
これに加えて、p−アミノフェノール系現像主薬または
3−ピラゾリドン系現像主薬は通常0.0005モル/
j〜0.2モル/j、好ましくは0.001モル/2〜
0.1モル/lの量で用いられる。
3−ピラゾリドン系現像主薬は通常0.0005モル/
j〜0.2モル/j、好ましくは0.001モル/2〜
0.1モル/lの量で用いられる。
本発明における黒白現像液に用いる亜硫酸塩の保恒剤と
しては亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチ
ウム、亜硫酸アンモニウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ
重亜硫酸カリウムなどがある。 亜硫酸塩は0.2モル
/j以上特に0.4モルフ1以上が好ましい。 また、
上限は2.5モル/jまでとするのが好ましい。
しては亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチ
ウム、亜硫酸アンモニウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ
重亜硫酸カリウムなどがある。 亜硫酸塩は0.2モル
/j以上特に0.4モルフ1以上が好ましい。 また、
上限は2.5モル/jまでとするのが好ましい。
本発明において、黒白現像液のpHは8.5から13ま
での範囲のものが好ましい。 さらに好ましくはpH9
から12までの範囲である。
での範囲のものが好ましい。 さらに好ましくはpH9
から12までの範囲である。
上記の現像主薬や保恒剤は、処理の休止中などにおいて
、空気酸化を受けて、酸化分解され、現像力が低下する
が、本発明においてはこれを防止することができる。
したがって、感度低下を防止することができる。 この
ような効果は、反転処理に用いられる黒白現像液におい
ても同様に得られる。
、空気酸化を受けて、酸化分解され、現像力が低下する
が、本発明においてはこれを防止することができる。
したがって、感度低下を防止することができる。 この
ような効果は、反転処理に用いられる黒白現像液におい
ても同様に得られる。
本発明に用いる発色(カラー)現像液は、好ましくは芳
香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分とするアルカ
リ性水溶液である。 この発色現像主薬としては、アミ
ノフェノール系化合物も有用であるが、p−フ二二しン
ジアミン系化合物が好ましく使用され、その代表例とし
て、3−メチル−4−アミノ−N、N−ジエチルアニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒ
ドロキシルエチルアニリン、3−メチル−4−アミノ−
N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチルアニ
リン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−
メトキシエチルアニリンおよびこれらの硫酸塩、塩酸塩
、リン酸塩もしくは、p−)ルエンスルホン酸塩、テト
ラフェニルホウ酸塩、p−(t−オクチル)ベンジルス
ルホン酸塩などが挙げられる。 これらのジアミン類は
遊離状態よりも塩の方が一般的に安定であり、好ましく
使用される。
香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分とするアルカ
リ性水溶液である。 この発色現像主薬としては、アミ
ノフェノール系化合物も有用であるが、p−フ二二しン
ジアミン系化合物が好ましく使用され、その代表例とし
て、3−メチル−4−アミノ−N、N−ジエチルアニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒ
ドロキシルエチルアニリン、3−メチル−4−アミノ−
N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチルアニ
リン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−
メトキシエチルアニリンおよびこれらの硫酸塩、塩酸塩
、リン酸塩もしくは、p−)ルエンスルホン酸塩、テト
ラフェニルホウ酸塩、p−(t−オクチル)ベンジルス
ルホン酸塩などが挙げられる。 これらのジアミン類は
遊離状態よりも塩の方が一般的に安定であり、好ましく
使用される。
アミノフェノール系誘導体としては、例えば、0−アミ
ノフェノール、p−アミノフェノール、4−アミノ−2
−メチルフェノール、2−アミノ−3−メチルフェノー
ル、3−オキシ−3−アミノ−1,4−ジメチルベンゼ
ンなどが含まれる。
ノフェノール、p−アミノフェノール、4−アミノ−2
−メチルフェノール、2−アミノ−3−メチルフェノー
ル、3−オキシ−3−アミノ−1,4−ジメチルベンゼ
ンなどが含まれる。
この他り、F、A、メソン著「フォトグラフィック・プ
ロセッシング・ケミストリー」、フォーカル・プレス社
(1966年) (L、 F、A、Mason。
ロセッシング・ケミストリー」、フォーカル・プレス社
(1966年) (L、 F、A、Mason。
”Photographic Processing
Chemistry 、 FocalPress)の2
26〜229頁、米国特許第2゜193.015号、同
第2,592,364号、特開昭48−64933号な
どに記載のものを用いてもよい。 必要に応じて2種以
上の発色現像主薬を組合せて用いることもできる。
Chemistry 、 FocalPress)の2
26〜229頁、米国特許第2゜193.015号、同
第2,592,364号、特開昭48−64933号な
どに記載のものを用いてもよい。 必要に応じて2種以
上の発色現像主薬を組合せて用いることもできる。
上記発色現像主薬は、処理の休止中などにおいて、空気
酸化を受けて、この結果、発色現像液の現像力が低下す
るが、本発明においてはこれを防止することができる。
酸化を受けて、この結果、発色現像液の現像力が低下す
るが、本発明においてはこれを防止することができる。
したがって、感度低下や階調の軟調化を防止することが
できる。
できる。
カラー現像液は、アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩もし
くはリン酸塩のようなpH緩衝剤;臭化物、沃化物、ベ
ンゾイミダゾール類、ベンゾチアゾール類もしくはメル
カプト化合物のような現像抑制剤またはカブリ防止剤;
ヒドロキシルアミン、トリエタノールアミン、西独特許
出願(OLS)第、2,622,950号に記載の化合
物、亜硫酸塩または重亜硫酸塩のような保恒剤;ジエチ
レングリコールのような有機溶剤;ベンジルアルコール
、ポリエチレングリコール、四級アンモニウム塩、アミ
ン類、チオシアン酸塩、3.6−チアオクタン−1,8
−ジオールのような現像促進剤;色素形成カプラー;競
争カプラー;ナトリウムボロンハイドライドのような造
核剤;1−フェニル−3−ピラゾリドンのような補助現
像薬;粘性付与剤;4.4゛−ジアミノ−2,2゛−ジ
スルホスチルベン系化合物のような蛍光増白剤;エチレ
ンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、シクロヘキサンジ
アミン四酢酸、イミノニ酢酸、N−ヒドロキシメチルエ
チレンジアミン三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、
トリエチレンテトラミン六酢酸および特開昭58−19
5845号記載の化合物などに代表されるアミノポリカ
ルボン酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1゜ジホス
ホン酸、リサーチ・ディスクロージャー18170 (
1979年5月)記載の有機ホスホン酸、アミノトリス
(メチレンホスホン酸)、エチレンジアミン−N、N、
N’N゛ −テトラメチレンスルホン酸などのアミノホ
スホン酸、特開昭52−102726号、同53−42
730号、同54−121127号、同55−4024
号、同55−4025号、同55−126241号、同
55−65955号、同55−65956号、およびリ
サーチ・ディスクロージャー18170号(1979年
5月)記載のホスホノカルボン酸などのキレート剤を含
有することができる。
くはリン酸塩のようなpH緩衝剤;臭化物、沃化物、ベ
ンゾイミダゾール類、ベンゾチアゾール類もしくはメル
カプト化合物のような現像抑制剤またはカブリ防止剤;
ヒドロキシルアミン、トリエタノールアミン、西独特許
出願(OLS)第、2,622,950号に記載の化合
物、亜硫酸塩または重亜硫酸塩のような保恒剤;ジエチ
レングリコールのような有機溶剤;ベンジルアルコール
、ポリエチレングリコール、四級アンモニウム塩、アミ
ン類、チオシアン酸塩、3.6−チアオクタン−1,8
−ジオールのような現像促進剤;色素形成カプラー;競
争カプラー;ナトリウムボロンハイドライドのような造
核剤;1−フェニル−3−ピラゾリドンのような補助現
像薬;粘性付与剤;4.4゛−ジアミノ−2,2゛−ジ
スルホスチルベン系化合物のような蛍光増白剤;エチレ
ンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、シクロヘキサンジ
アミン四酢酸、イミノニ酢酸、N−ヒドロキシメチルエ
チレンジアミン三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、
トリエチレンテトラミン六酢酸および特開昭58−19
5845号記載の化合物などに代表されるアミノポリカ
ルボン酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1゜ジホス
ホン酸、リサーチ・ディスクロージャー18170 (
1979年5月)記載の有機ホスホン酸、アミノトリス
(メチレンホスホン酸)、エチレンジアミン−N、N、
N’N゛ −テトラメチレンスルホン酸などのアミノホ
スホン酸、特開昭52−102726号、同53−42
730号、同54−121127号、同55−4024
号、同55−4025号、同55−126241号、同
55−65955号、同55−65956号、およびリ
サーチ・ディスクロージャー18170号(1979年
5月)記載のホスホノカルボン酸などのキレート剤を含
有することができる。
これらの添加剤のなかで、本発明により保恒剤の酸化分
解が防止され、現像力の低下を防止することができる。
解が防止され、現像力の低下を防止することができる。
発色現像主薬は、一般にカラー現像液1リットル当り約
0.1g〜約20gの濃度、さらに好ましくは、カラー
現像液1リットル当り約0.5g〜約10gの濃度で使
用する。
0.1g〜約20gの濃度、さらに好ましくは、カラー
現像液1リットル当り約0.5g〜約10gの濃度で使
用する。
本発明におけるカラー現像液のpHは、通常7以上であ
り、一般的には、約9〜約13で用いられ、より好まし
くは9〜11である。
り、一般的には、約9〜約13で用いられ、より好まし
くは9〜11である。
またカラー現像液はハロゲン化物、発色現像主薬等の濃
度を調節した補充液を用いて補充を行えば現像性を上げ
ることができる。
度を調節した補充液を用いて補充を行えば現像性を上げ
ることができる。
本発明において、脱銀処理に用いられる漂白剤を含む処
理液ないし定着剤を含む処理液となりつる漂白液、漂白
定着液、定着液について説明する。
理液ないし定着剤を含む処理液となりつる漂白液、漂白
定着液、定着液について説明する。
漂白液または漂白定着液において用いられる漂白剤とし
ては、第二鉄イオン錯体または第二鉄イオンとアミノポ
リカルボン酸、アミノポリホスホン酸あるいはそれらの
塩などのキレート剤との錯体である。 アミノポリカル
ボン酸塩あるいはアミノポリホスホン酸塩はアミノポリ
カルボン酸あるいはアミノポリホスホン酸のアルカリ金
属、アンモニウム、水溶性アミンとの塩である。 アル
カリ金属としてはナトリウム、カリウム、リチウムなど
であり、水溶性アミンとしてはメチルアミン、ジエチル
アミン、トリエチルアミン、ブチルアミンのようなアル
キルアミン、シクロヘキシルアミンのような指環式アミ
ン、アニリン、m−トルイジンのようなアリールアミン
、およびピリジン、モルホリン、ピペラジンのような複
素環アミンである。
ては、第二鉄イオン錯体または第二鉄イオンとアミノポ
リカルボン酸、アミノポリホスホン酸あるいはそれらの
塩などのキレート剤との錯体である。 アミノポリカル
ボン酸塩あるいはアミノポリホスホン酸塩はアミノポリ
カルボン酸あるいはアミノポリホスホン酸のアルカリ金
属、アンモニウム、水溶性アミンとの塩である。 アル
カリ金属としてはナトリウム、カリウム、リチウムなど
であり、水溶性アミンとしてはメチルアミン、ジエチル
アミン、トリエチルアミン、ブチルアミンのようなアル
キルアミン、シクロヘキシルアミンのような指環式アミ
ン、アニリン、m−トルイジンのようなアリールアミン
、およびピリジン、モルホリン、ピペラジンのような複
素環アミンである。
鉄イオン錯塩は錯塩の形で使用してもよいし、第二鉄塩
、例えば硫酸第二鉄塩、塩化第二鉄塩、硝酸第二鉄塩、
硫酸第二鉄アンモニウム、燐酸第二鉄などとアミノポリ
カルボン酸、ホスホノカルボン酸などのキレート剤とを
用いて溶液中で第二鉄イオン錯塩を形成させてもよい。
、例えば硫酸第二鉄塩、塩化第二鉄塩、硝酸第二鉄塩、
硫酸第二鉄アンモニウム、燐酸第二鉄などとアミノポリ
カルボン酸、ホスホノカルボン酸などのキレート剤とを
用いて溶液中で第二鉄イオン錯塩を形成させてもよい。
錯塩の形で使用する場合は、1種類の錯塩を用いても
よいし、2種類以上の錯塩を用いてもよい。 一方、第
二鉄塩とキレート剤を用いて溶液中で錯塩を形成する場
合は第二鉄塩を1種類または2種類以上使用してもよい
。 また、いずれの場合にも、キレート剤を第二鉄イオ
ン錯塩を形成する以上に過剰に用いてもよい。 鉄錯体
の中でもアミノポリカルボン酸鉄錯体が好ましく、その
添加量は、0.03〜1モル/リットルとする。
よいし、2種類以上の錯塩を用いてもよい。 一方、第
二鉄塩とキレート剤を用いて溶液中で錯塩を形成する場
合は第二鉄塩を1種類または2種類以上使用してもよい
。 また、いずれの場合にも、キレート剤を第二鉄イオ
ン錯塩を形成する以上に過剰に用いてもよい。 鉄錯体
の中でもアミノポリカルボン酸鉄錯体が好ましく、その
添加量は、0.03〜1モル/リットルとする。
上記の鉄錯体では、感光材料が処理されるにつれて鉄(
III)錯体が鉄(II)錯体に還元されて本発明にお
ける漂白剤を含む処理液としての上記処理液の酸化力が
低下するが、本発明によって酸化力が回復する。
III)錯体が鉄(II)錯体に還元されて本発明にお
ける漂白剤を含む処理液としての上記処理液の酸化力が
低下するが、本発明によって酸化力が回復する。
したがって、脱銀不良や復色不良の発生が防止される。
また、漂白液または漂白定着液には、必要に応じて漂白
促進剤を使用することができる。
促進剤を使用することができる。
なかでもメルカプト基またはジスルフィド基を有する化
合物が、促進効果が大きい点で好ましく、特に米国特許
第3,893,858号、西独特許第1,290,81
2号、特開昭53−95630号に記載の化合物が好ま
しい。
合物が、促進効果が大きい点で好ましく、特に米国特許
第3,893,858号、西独特許第1,290,81
2号、特開昭53−95630号に記載の化合物が好ま
しい。
その他、本発明における漂白液または漂白定着液は、臭
化物(例えば、臭化カリウム、臭化ナトリウム、臭化ア
ンモニウム)または塩化物(例えば塩化カリウム、塩化
ナトリウム、塩化アンモニウム)または沃化物(例えば
沃化アンモニウム)の再ハロゲン化剤を含むことができ
る。 必要に応じ、硼酸、硼砂、メタ硼酸ナトリウム、
酢酸、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、亜燐酸、燐酸、燐酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸
ナトリウム、酒石酸などのpH緩衝能を有する1種類以
上の無機酸、有機酸およびこれらのアルカリ金属または
アンモニウム塩または、硝酸アンモニウム、グアニジン
などの腐食防止剤などを添加することができる。
化物(例えば、臭化カリウム、臭化ナトリウム、臭化ア
ンモニウム)または塩化物(例えば塩化カリウム、塩化
ナトリウム、塩化アンモニウム)または沃化物(例えば
沃化アンモニウム)の再ハロゲン化剤を含むことができ
る。 必要に応じ、硼酸、硼砂、メタ硼酸ナトリウム、
酢酸、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、亜燐酸、燐酸、燐酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸
ナトリウム、酒石酸などのpH緩衝能を有する1種類以
上の無機酸、有機酸およびこれらのアルカリ金属または
アンモニウム塩または、硝酸アンモニウム、グアニジン
などの腐食防止剤などを添加することができる。
本発明における漂白定着液または定着液に使用される定
着剤は、公知の定着剤、すなわちチオ硫酸ナトリウム、
チオ硫酸アンモニウムなどのチオシアン酸塩;エチレン
ビスチオグリコール酸、3.6−シチアー1,8−オク
タンジオール等のチオエーテル化合物およびチオ尿素類
などの水溶性のハロゲン化銀溶解剤であり、これらを1
種あるいは2種以上混合して使用することができる。
また、特開昭51−155354号に記載された定着剤
と多量の沃化カリウムのようなハロゲン化物などの組合
せからなる特殊な漂白定着液等も用いることができる。
着剤は、公知の定着剤、すなわちチオ硫酸ナトリウム、
チオ硫酸アンモニウムなどのチオシアン酸塩;エチレン
ビスチオグリコール酸、3.6−シチアー1,8−オク
タンジオール等のチオエーテル化合物およびチオ尿素類
などの水溶性のハロゲン化銀溶解剤であり、これらを1
種あるいは2種以上混合して使用することができる。
また、特開昭51−155354号に記載された定着剤
と多量の沃化カリウムのようなハロゲン化物などの組合
せからなる特殊な漂白定着液等も用いることができる。
本発明においては、チオ硫酸塩、特にチオ硫酸アンモニ
ウム塩の使用が好ましい。 1リットル当りの定着剤
の量は0,3〜2モルが好ましい。
ウム塩の使用が好ましい。 1リットル当りの定着剤
の量は0,3〜2モルが好ましい。
上記定着剤は、処理の休止中などにおいて、空気酸化を
受けて、この結果、本発明における定着剤を含む処理液
として用いた場合の上記処理液の定着力が低下するが、
本発明においてはこれを防止することができる。
受けて、この結果、本発明における定着剤を含む処理液
として用いた場合の上記処理液の定着力が低下するが、
本発明においてはこれを防止することができる。
したがって、脱銀不良や硫化の発生が防止される。
本発明における漂白定着液または定着液のpH領域は、
3〜1oが好ましく、さらには5〜9が特に好ましい、
pHがこれより低いと脱銀性は向上するが、液の疲
労およびシアン色素のロイコ化が促進される。 逆にp
Hがこれより高いと脱銀が遅れかつスティンが発生し易
くなる。 pHを調節するためには、必要に応じて塩酸
、硫酸、硝酸、酢酸、重炭酸塩、アンモニア、苛性カリ
、苛性ソーダ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等を添加
することができる。
3〜1oが好ましく、さらには5〜9が特に好ましい、
pHがこれより低いと脱銀性は向上するが、液の疲
労およびシアン色素のロイコ化が促進される。 逆にp
Hがこれより高いと脱銀が遅れかつスティンが発生し易
くなる。 pHを調節するためには、必要に応じて塩酸
、硫酸、硝酸、酢酸、重炭酸塩、アンモニア、苛性カリ
、苛性ソーダ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等を添加
することができる。
また、漂白定着液には、その他各種の蛍光増白剤や消泡
剤あるいは界面活性剤、ポリビニルピロリドン、メタノ
ール等の有機溶媒を含有することができる。
剤あるいは界面活性剤、ポリビニルピロリドン、メタノ
ール等の有機溶媒を含有することができる。
本発明における漂白定着液や定着液は、保恒剤として亜
硫酸塩(例えば、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、
亜硫酸アンモニウムなど)、重亜硫酸塩(例えば、重亜
硫酸ナトリウム、重亜硫酸カリウム、重亜硫酸アンモニ
ウムなど)、メタ重亜硫酸塩(例えば、メタ重亜硫酸ナ
トリウム、メタ重亜硫酸カリウム、メタ重亜硫酸アンモ
ニウムなど)等の亜硫酸イオン放出化合物を含有する。
硫酸塩(例えば、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、
亜硫酸アンモニウムなど)、重亜硫酸塩(例えば、重亜
硫酸ナトリウム、重亜硫酸カリウム、重亜硫酸アンモニ
ウムなど)、メタ重亜硫酸塩(例えば、メタ重亜硫酸ナ
トリウム、メタ重亜硫酸カリウム、メタ重亜硫酸アンモ
ニウムなど)等の亜硫酸イオン放出化合物を含有する。
これらの化合物は亜硫酸イオンに換算して、約0.0
2〜0.50モル/リットル含有させることが好ましく
、さらに好ましくは、0.04〜0.40モル/リット
ルである。 保恒剤としては、亜硫酸塩の添加が一般的
であるが、その他アスコルビン酸やカルボニル重亜硫酸
付加物、あるいはカルボニル化合物等を添加してもよい
。
2〜0.50モル/リットル含有させることが好ましく
、さらに好ましくは、0.04〜0.40モル/リット
ルである。 保恒剤としては、亜硫酸塩の添加が一般的
であるが、その他アスコルビン酸やカルボニル重亜硫酸
付加物、あるいはカルボニル化合物等を添加してもよい
。
本発明により、定着剤を含む処理液として用いた場合上
記処理液中でこれら保恒剤の酸化分解が防止され、脱銀
不良や硫化の発生を防止することができる。
記処理液中でこれら保恒剤の酸化分解が防止され、脱銀
不良や硫化の発生を防止することができる。
さらに、漂白定着液や定着液には緩衝剤、蛍光増白剤、
キレート剤、防カビ剤等を必要に応じて添加してもよい
。
キレート剤、防カビ剤等を必要に応じて添加してもよい
。
本発明に使用できる漂白定着液として、漂白液と定着液
を混合して調製した液でもよい。
を混合して調製した液でもよい。
本発明において、脱銀処理の後に、水洗処理および/ま
たは安定化処理が施される。
たは安定化処理が施される。
水洗処理には水道水のほか、イオン交換水等を用いるこ
とができる。
とができる。
また、これらに硬水軟化剤、殺菌剤ないし防ばい剤、界
面活性剤等を添加したものであってもよい。
面活性剤等を添加したものであってもよい。
水洗水量は、感光材料の特性(例えば、カプラー等の使
用素材による)や水洗水温、その他種々の条件によって
広範囲に設定できる。 水洗水のpHは、4〜9であり
、好ましくは5〜8である。
用素材による)や水洗水温、その他種々の条件によって
広範囲に設定できる。 水洗水のpHは、4〜9であり
、好ましくは5〜8である。
水洗温度、水洗時間もカラー感光材料の特性等で15〜
45℃で20秒〜10分、好ましくは25〜45℃で3
0秒〜5分の範囲が選択される。
45℃で20秒〜10分、好ましくは25〜45℃で3
0秒〜5分の範囲が選択される。
また、安定化処理に用いる安定液には、画像安定化機能
を有する化合物が添加される。 例えば、ホルマリンに
代表されるアルデヒド化合物や、色素安定化に適した膜
pHに調節するための緩衝剤や、アンモニウム化合物が
挙げられる。 さらに、各種の殺菌剤、防カビ剤、界面
活性剤、蛍光増白剤、硬膜剤、キレート剤、マグネシウ
ムやビスマス化合物等を加えることもできる。
を有する化合物が添加される。 例えば、ホルマリンに
代表されるアルデヒド化合物や、色素安定化に適した膜
pHに調節するための緩衝剤や、アンモニウム化合物が
挙げられる。 さらに、各種の殺菌剤、防カビ剤、界面
活性剤、蛍光増白剤、硬膜剤、キレート剤、マグネシウ
ムやビスマス化合物等を加えることもできる。
この安定化処理における処理条件等は上記の水洗処理と
同様に設定することができる。
同様に設定することができる。
本発明においては、水洗水や安定液中に藻やバクテリア
が発生するのを防止することができる。
が発生するのを防止することができる。
〈実施例〉
以下、本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1
ゞ ′ M の= 1
水1β中にゼラチン30g、臭化カリウム6g加え60
℃に保った容器中に撹拌しながら硝酸銀水溶液(硝酸銀
として5g)と沃化カリウム0.15gを含む臭化カリ
ウム水溶液を1分間かけてダブルジェット法で添加した
。 さらに硝酸銀水溶液(硝酸銀としてt45g)と沃
化カリウム4.2gを含む臭化カリウム水溶液をダブル
ジェット法で添加した。 この時の添加流速は、添加終
了時の流速が、添加開始時の5倍となるように流量加速
を行なった。 添加終了後、沈降法により35℃にて可
溶性塩類を除去したのち40℃に昇温しでゼラチン75
gを追撚し、pHを6.7に調製した。 得られた乳剤
は投影面積直径が0.98−1平均厚み0.13817
!11の平板状粒子で、沃化銀含量は3モル%であった
。 この乳剤に、金、イオウ増感を併用して化学増感を
施した。
℃に保った容器中に撹拌しながら硝酸銀水溶液(硝酸銀
として5g)と沃化カリウム0.15gを含む臭化カリ
ウム水溶液を1分間かけてダブルジェット法で添加した
。 さらに硝酸銀水溶液(硝酸銀としてt45g)と沃
化カリウム4.2gを含む臭化カリウム水溶液をダブル
ジェット法で添加した。 この時の添加流速は、添加終
了時の流速が、添加開始時の5倍となるように流量加速
を行なった。 添加終了後、沈降法により35℃にて可
溶性塩類を除去したのち40℃に昇温しでゼラチン75
gを追撚し、pHを6.7に調製した。 得られた乳剤
は投影面積直径が0.98−1平均厚み0.13817
!11の平板状粒子で、沃化銀含量は3モル%であった
。 この乳剤に、金、イオウ増感を併用して化学増感を
施した。
表面保護層として、ゼラチンの他に平均分子量8000
のポリアクリルアミド、ポリエチレンスルホン酸ソーダ
、ポリメチルメタクリレート微粒子(平均粒子サイズ3
.0戸)、ポリエチレンオキサイド、および硬膜剤など
を含有したゼラチン水溶液を用いた。 乳剤に下記の割
合で増感色素と沃化カリウムを添加した。 さらに安定
剤として4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、
?−テトラザインデンと2.6−ビス(ヒドロキシアミ
ノ)−4−ジエチルアミノ−1,3,5−トリアジンお
よびニトロン、乾燥カブリ防止剤としてトリメチロール
プロパン、塗布助剤、硬膜剤を添加して塗布液として、
ポリエチレンテレフタレート支持体の両側に各々表面保
護層と同時に塗布乾燥して感光材料を作製した[塗布銀
量(片面あたり)2.0g/m’l。
のポリアクリルアミド、ポリエチレンスルホン酸ソーダ
、ポリメチルメタクリレート微粒子(平均粒子サイズ3
.0戸)、ポリエチレンオキサイド、および硬膜剤など
を含有したゼラチン水溶液を用いた。 乳剤に下記の割
合で増感色素と沃化カリウムを添加した。 さらに安定
剤として4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、
?−テトラザインデンと2.6−ビス(ヒドロキシアミ
ノ)−4−ジエチルアミノ−1,3,5−トリアジンお
よびニトロン、乾燥カブリ防止剤としてトリメチロール
プロパン、塗布助剤、硬膜剤を添加して塗布液として、
ポリエチレンテレフタレート支持体の両側に各々表面保
護層と同時に塗布乾燥して感光材料を作製した[塗布銀
量(片面あたり)2.0g/m’l。
増感色素
アンヒドロ−5,5°−ジ−クロロ−9−エチル−3,
3°−ジ(3−スルフオブロビル)オキサカルボシアニ
ンハイドロオキサイドナトリウム塩 500mg/1モ
ルAg 沃化カリ 200mg/1モルAg 処理は以下のように行なった。
3°−ジ(3−スルフオブロビル)オキサカルボシアニ
ンハイドロオキサイドナトリウム塩 500mg/1モ
ルAg 沃化カリ 200mg/1モルAg 処理は以下のように行なった。
〈現像液処方〉 38℃用Part
A 水酸化カリウム 1107g亜硫酸カ
リウム 1680g炭酸水素ナトリウ
ム 285gホウ酸
38gジエチレングリコール 4
56gエチレンジアミン四酢酸 63.5g
5−メチルベンゾトリアゾール 2.28gヒドロ
キノン 1140g水を加えて
9.5(HPart B 氷酢酸 416gジエチレン
グリコール 644.5g5−ニトロイン
ダゾール 9.5g1−フェニル−3−ビ
ラリドン 57gPart C ゲルタールアルデヒド 187.3gメタ
重亜硫酸ナトリウム 478.8g水を加えて
950mj2+ニヱ: 酢酸 270g臭化カリウ
ム 300g水を加えて
1.5jく現像液調製法〉 約502の補充液ストックタンクに水20βを入れ、次
いで上記PartA%PartB1PartCを順次撹
拌しながら添加溶解して最後に水で38ρとし、現像液
補充液とした(pH10,30)。
A 水酸化カリウム 1107g亜硫酸カ
リウム 1680g炭酸水素ナトリウ
ム 285gホウ酸
38gジエチレングリコール 4
56gエチレンジアミン四酢酸 63.5g
5−メチルベンゾトリアゾール 2.28gヒドロ
キノン 1140g水を加えて
9.5(HPart B 氷酢酸 416gジエチレン
グリコール 644.5g5−ニトロイン
ダゾール 9.5g1−フェニル−3−ビ
ラリドン 57gPart C ゲルタールアルデヒド 187.3gメタ
重亜硫酸ナトリウム 478.8g水を加えて
950mj2+ニヱ: 酢酸 270g臭化カリウ
ム 300g水を加えて
1.5jく現像液調製法〉 約502の補充液ストックタンクに水20βを入れ、次
いで上記PartA%PartB1PartCを順次撹
拌しながら添加溶解して最後に水で38ρとし、現像液
補充液とした(pH10,30)。
この現像液補充液1βに対して上記スターター20mj
の割合で添加した現像液を最初に自動現像機の現像処理
タンクに満たした(pH10,15)以後、感光材料処
理される毎に現像補充液を45mj/四切1枚(10i
nchX 12inch)補充した。
の割合で添加した現像液を最初に自動現像機の現像処理
タンクに満たした(pH10,15)以後、感光材料処
理される毎に現像補充液を45mj/四切1枚(10i
nchX 12inch)補充した。
〈定着液処方〉 (38ρ用の処方)Part
A チオ硫酸アンモニウム 70 wt/vo1% 7.6g
エチレンジアミン四酢酸ニ ナトリウム塩水塩 0.76g亜硫酸
ナトリウム 570gホウ酸
380g水酸化ナトリウム
254.6g酢酸
570g水を加えて 9.
5jPart B 硫酸アルミニウム 380g硫酸(3
6N) 148.2g水を加えて
1.9g〈定着液調製法〉 約50ρの補充液ストックタンクに水20βを入れ、次
いで上記PartA%PartB。
A チオ硫酸アンモニウム 70 wt/vo1% 7.6g
エチレンジアミン四酢酸ニ ナトリウム塩水塩 0.76g亜硫酸
ナトリウム 570gホウ酸
380g水酸化ナトリウム
254.6g酢酸
570g水を加えて 9.
5jPart B 硫酸アルミニウム 380g硫酸(3
6N) 148.2g水を加えて
1.9g〈定着液調製法〉 約50ρの補充液ストックタンクに水20βを入れ、次
いで上記PartA%PartB。
PartCを順次撹拌しながら添加、溶解して最後に水
で38ρとし、定着液補充液とした。
で38ρとし、定着液補充液とした。
この定着液補充液と同じものを最初に自動現像機の定着
処理タンクに満たした(pH4,25)。
処理タンクに満たした(pH4,25)。
以後、感光材料が処理される毎に上記定着補充液を30
mj/四切1枚(10inchX 12inch)補充
した。
mj/四切1枚(10inchX 12inch)補充
した。
〈水洗水〉
水道水を用いた。
この水洗水を最初に自動現像機の水洗処理タンクに満た
した。
した。
補充量は、45mj/四切1枚(10inchX 12
inch)とした。
inch)とした。
なお、Dry to Dryの処理時間は96秒であっ
た。
た。
このようにして、四切サイズの感光材料を1日2枚の割
合で2ケ月間ランニング処理を行なった。
合で2ケ月間ランニング処理を行なった。
これを処理IAとする。
処理IAにて用いた自動現像機の定着処理タンクおよび
水洗処理タンク内に、第1図の構成に準じて、電極等を
設置したものを使用して、同様に処理した。
水洗処理タンク内に、第1図の構成に準じて、電極等を
設置したものを使用して、同様に処理した。
この場合、定着処理タンクには、陰極としてモリブデン
含有ステンレス鋼(SUS316相当)シート[日本金
属工業■製NTK316 :大きさ15cmX 100
cm (肉厚1mm巾)]を、水洗処理タンクには、陽
極としてカーボンシート[呉羽化学工業■製りレシート
:大きさ15cmX 100cm (肉厚1mm巾)]
を、それぞれ設置した。
含有ステンレス鋼(SUS316相当)シート[日本金
属工業■製NTK316 :大きさ15cmX 100
cm (肉厚1mm巾)]を、水洗処理タンクには、陽
極としてカーボンシート[呉羽化学工業■製りレシート
:大きさ15cmX 100cm (肉厚1mm巾)]
を、それぞれ設置した。
画処理タンク間に設置する塩橋は寒天橋とし、電解質溶
液には30%KNO,溶液を用いた。 また、塩橋の容
器としては、断面積5mmX10nonの矩形断面を存
する逆U字形のプラスチック帯状管を用いた。
液には30%KNO,溶液を用いた。 また、塩橋の容
器としては、断面積5mmX10nonの矩形断面を存
する逆U字形のプラスチック帯状管を用いた。
通電は、自現機の非稼動時にて60分後、非処理時に3
0分間通電した(1.5V、5mA/cm”)。 その
後通電を止めたままで一昼夜放置後翌日同様に処理を繰
返した。
0分間通電した(1.5V、5mA/cm”)。 その
後通電を止めたままで一昼夜放置後翌日同様に処理を繰
返した。
これを処理IBとする。
これらの処理IA% IBについて、2ケ月ランニング
後の定着液および水洗水を調べたところ、処理IAでは
定着液に硫化物の発生しており、また水洗水には藻やバ
クテリアが発生していた。 これに対し、処理IBでは
、定着液における硫化物の発生、および水洗水における
藻やバクテリアの発生はなかった。
後の定着液および水洗水を調べたところ、処理IAでは
定着液に硫化物の発生しており、また水洗水には藻やバ
クテリアが発生していた。 これに対し、処理IBでは
、定着液における硫化物の発生、および水洗水における
藻やバクテリアの発生はなかった。
実際、処理IAでは、硫化物によるフィルム汚れ、定着
不良、水洗不良が発生したのに対し、処理IBではこの
ような問題はなかった。
不良、水洗不良が発生したのに対し、処理IBではこの
ような問題はなかった。
実施例2
実施例1の処理IAにて、自現機の現像処理タンクおよ
び水洗処理タンク内に、第2図の構成に準じて、電極等
を設置したものを使用して、同様に処理した。
び水洗処理タンク内に、第2図の構成に準じて、電極等
を設置したものを使用して、同様に処理した。
用いた電極、塩橋や通電条件等は実施例1の処理IBと
同様である。
同様である。
これを処理2Aとする。
処理2Aと実施例1の処理IAについて、2ケ月ランニ
ング処理後の水洗水を調べたところ、処理IAでは藻や
バクテリアの発生がみられたが、処理2Aでは全(発生
しなかった。
ング処理後の水洗水を調べたところ、処理IAでは藻や
バクテリアの発生がみられたが、処理2Aでは全(発生
しなかった。
また、処理IAでは、感度の低下がみられたが、処理2
Aでは、感度の低下は全(観測されなかった。
Aでは、感度の低下は全(観測されなかった。
実施例3
特開昭63−108339号公報の実施例2に開示され
た高塩化銀タイプのカラーペーパーを用いて、これを露
光した後、富士写真フィルム■製のカラーペーパー処理
機PP−400Bの改造機を使用して、以下の処理工程
に従って1日当たり1m”の割合で90日間ランニング
処理した。
た高塩化銀タイプのカラーペーパーを用いて、これを露
光した後、富士写真フィルム■製のカラーペーパー処理
機PP−400Bの改造機を使用して、以下の処理工程
に従って1日当たり1m”の割合で90日間ランニング
処理した。
処理条件および処理液を次に示す。
組1工1 砿 暇 I 然り
(1m2当たり) 互−■
45秒 160mj 1.045秒
80耐 1. H 45秒 160mj 1.3j45秒
360mj 1.1j50秒 35℃ 30〜36℃ 30〜36℃ 30〜36℃ 60℃ カラー現像 漂 白 定 着 水 洗 乾 燥 以下に、処理液の組成を示す。
80耐 1. H 45秒 160mj 1.3j45秒
360mj 1.1j50秒 35℃ 30〜36℃ 30〜36℃ 30〜36℃ 60℃ カラー現像 漂 白 定 着 水 洗 乾 燥 以下に、処理液の組成を示す。
左シシ:且コ1麓
水
エチレンジアミン−N、 N、 N、 N−テトラメチ
レンホスホン酸 トリエチレンジアミン(1,4− ジアザビシクロ[2,2,2] オクタン) 塩化ナトリウム 炭酸カリウム N−エチル−N−(β−メタンスル ホンアミドエチル)−3− メチル−4−アミノアニリン 硫酸塩 ジエチルヒドロキシルアミン 蛍光増白剤(4,4’ −ジアミノ スチルベン系) 之2二と放 1立1 800m1 800s+慮 1.5g 5.0g 1.4g 5g 5.0g 4.2g 2.0g 1.5g 5.0g 5g 7.0g 6.0g 2.5g 水を加えて 000m1 000mA pH(25℃) 10.05 10.45 1亘羞(タンク液と補充液は同じ) 水 エチレンジアミン四酢酸鉄(III) アンモニウム エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 臭化アンモニウム 00mg 5g g 0g 水を加えて pH(25℃)6.0 11(タンク液と補充液は同じ) 水
800mjチオ硫酸アンモニウム(70%)
100mj亜硫酸ナトリウム
17gエチレンジアミン四酢酸ナトリウム 3g00
0mj に合わす 水を加えて 1000mρpH(
25℃)6.0に合わす 丸迭述(タンク液と補充液は同じ) イオン交換水(カルシウム、マグネシウム各々3 pp
a+以下) これを処理3Aとする。
レンホスホン酸 トリエチレンジアミン(1,4− ジアザビシクロ[2,2,2] オクタン) 塩化ナトリウム 炭酸カリウム N−エチル−N−(β−メタンスル ホンアミドエチル)−3− メチル−4−アミノアニリン 硫酸塩 ジエチルヒドロキシルアミン 蛍光増白剤(4,4’ −ジアミノ スチルベン系) 之2二と放 1立1 800m1 800s+慮 1.5g 5.0g 1.4g 5g 5.0g 4.2g 2.0g 1.5g 5.0g 5g 7.0g 6.0g 2.5g 水を加えて 000m1 000mA pH(25℃) 10.05 10.45 1亘羞(タンク液と補充液は同じ) 水 エチレンジアミン四酢酸鉄(III) アンモニウム エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 臭化アンモニウム 00mg 5g g 0g 水を加えて pH(25℃)6.0 11(タンク液と補充液は同じ) 水
800mjチオ硫酸アンモニウム(70%)
100mj亜硫酸ナトリウム
17gエチレンジアミン四酢酸ナトリウム 3g00
0mj に合わす 水を加えて 1000mρpH(
25℃)6.0に合わす 丸迭述(タンク液と補充液は同じ) イオン交換水(カルシウム、マグネシウム各々3 pp
a+以下) これを処理3Aとする。
この処理3Aにおいて、処理機の定着槽および水洗槽に
、実施例1の処理IBと同様に電極等を設置したものを
用いて同様に処理した。
、実施例1の処理IBと同様に電極等を設置したものを
用いて同様に処理した。
これを処理3Bとする。
処313A、3Bについて、ランニング終了後の定着液
および水洗水を調べたところ、処理3Aの定着液では硫
化物が発生しており、また水洗水では藻やバクテリアの
発生が見られた。
および水洗水を調べたところ、処理3Aの定着液では硫
化物が発生しており、また水洗水では藻やバクテリアの
発生が見られた。
これに対し、処理3Bでは、いずれの処理液でもこのよ
うな問題はなかった。
うな問題はなかった。
実施例4
実施例3の処理3Aにおいて水洗工程を以下のように変
更し、定着液の補充量を80 mj/m”とするほかは
、同様に処理した。
更し、定着液の補充量を80 mj/m”とするほかは
、同様に処理した。
水洗(1) 30〜36℃ 15秒 1
.IC水洗(2) 30〜36℃ 15秒
1.1 g水洗(3) 30−36℃ 15秒
300m1 1.112水洗は(3)→(2)→(
1)の向流方式これを処理4Aとする。
.IC水洗(2) 30〜36℃ 15秒
1.1 g水洗(3) 30−36℃ 15秒
300m1 1.112水洗は(3)→(2)→(
1)の向流方式これを処理4Aとする。
処理4Aにおいて、第1水洗槽に実施例1の処理IBと
同様の陰極および陽極を設置して同様に処理した。
同様の陰極および陽極を設置して同様に処理した。
これを処理4Bとする。
また、処理4Aにおいて、実施例1の処理lBと同様に
、第1水洗槽に陰極、第2水洗槽に陽極をそれぞれ設置
したものを用いて同様に処理した。
、第1水洗槽に陰極、第2水洗槽に陽極をそれぞれ設置
したものを用いて同様に処理した。
これを処理4Cとする。
処理4A、4B、4Cについて、ランニング終了後の水
洗水を調べた。 また、その時点で得られる写真性につ
いても調べた。
洗水を調べた。 また、その時点で得られる写真性につ
いても調べた。
処理4Aでは、水洗水における藻やバクテリアの発生が
顕著であった。 また定着不良やスティンの発生がみら
れた。
顕著であった。 また定着不良やスティンの発生がみら
れた。
処理4Bでは、処理4Aに比べて藻やバクテリアの発生
がやや抑制されるものの未だ不十分であった。 また定
着不良やスティンの発生もみられた。
がやや抑制されるものの未だ不十分であった。 また定
着不良やスティンの発生もみられた。
処理4Cでは、藻やバクテリアの発生はなかった。 ま
た、第1水洗槽に持ち込まれた定着液の酸化が抑制され
るため定着不良の発生は全くなく、スティンも発生しな
かった。
た、第1水洗槽に持ち込まれた定着液の酸化が抑制され
るため定着不良の発生は全くなく、スティンも発生しな
かった。
実施例5
特開平1−259359号公報の実施例2の試料201
のカラーネガフィルムを用いて、これを露光した後、シ
ネ式自動現像機を用いて以下の方法にて、定着液の累積
補充量が約10℃となるまで90日間ランニング処理し
た。
のカラーネガフィルムを用いて、これを露光した後、シ
ネ式自動現像機を用いて以下の方法にて、定着液の累積
補充量が約10℃となるまで90日間ランニング処理し
た。
処理工程
工程 処理時間 処理温度 補充量発色現像
3分15秒 37.8℃ 16m1漂 白
30秒 38.0 ”C5mj定 着
1分 38.0 ”0 15mj水洗(
1) 20秒 38.0”C水洗(2)
20秒 38.0 ”C20mj安定20秒3
8.0”C20mj 乾 燥 1分 55 ℃補充量は35
nm巾1m当り 水洗は(2)から(1)への向流方式 以下に処理液の組成を示す。
3分15秒 37.8℃ 16m1漂 白
30秒 38.0 ”C5mj定 着
1分 38.0 ”0 15mj水洗(
1) 20秒 38.0”C水洗(2)
20秒 38.0 ”C20mj安定20秒3
8.0”C20mj 乾 燥 1分 55 ℃補充量は35
nm巾1m当り 水洗は(2)から(1)への向流方式 以下に処理液の組成を示す。
(発色現像液)
母液(g)補充液(g)
ジエチレントリアミン五
酢酸 1.0 1.11−ヒドロキ
シエチリデ シー1.1−ジホスホ ン酸 3.0 3.2亜硫酸ナ
トリウム 4.0 4.9炭酸カリウム
30.0 30.0臭化カリウム
1,4 ヨウ化カリウム 1.5+ngヒドロキシル
アミン硫酸 塩 2.4 3
.64−(N−エチル−N− β−ヒドロキシエチル アミノ)−2−メチル アニリン硫酸塩 4.5 7.2水を加えて
1.Oj 1.0jpH10,0510
,10 (漂白液) 1.3−ジアミノプロパ ン四酢酸第二鉄アンモ ニウム−水塩 1.3−ジアミノプロパ ン四酢酸 臭化アンモニウム 硝酸アンモニウム アンモニア水(27%) 酢酸(98%) 水を加えて H 母液(g) 144.0 2.8 40 0 10.0 51.1 1.01 4.3 補充液(g) 206.0 0 120.0 0 1.8 73.0 1.02 3.4 (定着液) 母液、補充液共通(g) エチレンジアミン四酢酸 ニナトリウム塩 1.7 亜硫酸ナトリウム 14.0重亜硫酸ナト
リウム 1O00チオ硫酸アンモニウム水 溶液(70%重量/容量) 320.0水を加え
て 1.0jpH7・2 (水洗液)母液、補充液共通 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ース社製アンバーライトlR120B)とOH型アニオ
ン交換樹脂(同アンノ\−ライトIR−400)を充填
した混床式カラムに通水してカルシウム及びマグネシウ
ムイオン濃度をa regal以下に処理し、続いて二
塩化インシアヌール酸ナトリウム20 m、g/jと硫
酸ナトリウム1.5g/ffiを添加した。 この液の
pHは6.5〜7.5の範囲にあった。
シエチリデ シー1.1−ジホスホ ン酸 3.0 3.2亜硫酸ナ
トリウム 4.0 4.9炭酸カリウム
30.0 30.0臭化カリウム
1,4 ヨウ化カリウム 1.5+ngヒドロキシル
アミン硫酸 塩 2.4 3
.64−(N−エチル−N− β−ヒドロキシエチル アミノ)−2−メチル アニリン硫酸塩 4.5 7.2水を加えて
1.Oj 1.0jpH10,0510
,10 (漂白液) 1.3−ジアミノプロパ ン四酢酸第二鉄アンモ ニウム−水塩 1.3−ジアミノプロパ ン四酢酸 臭化アンモニウム 硝酸アンモニウム アンモニア水(27%) 酢酸(98%) 水を加えて H 母液(g) 144.0 2.8 40 0 10.0 51.1 1.01 4.3 補充液(g) 206.0 0 120.0 0 1.8 73.0 1.02 3.4 (定着液) 母液、補充液共通(g) エチレンジアミン四酢酸 ニナトリウム塩 1.7 亜硫酸ナトリウム 14.0重亜硫酸ナト
リウム 1O00チオ硫酸アンモニウム水 溶液(70%重量/容量) 320.0水を加え
て 1.0jpH7・2 (水洗液)母液、補充液共通 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ース社製アンバーライトlR120B)とOH型アニオ
ン交換樹脂(同アンノ\−ライトIR−400)を充填
した混床式カラムに通水してカルシウム及びマグネシウ
ムイオン濃度をa regal以下に処理し、続いて二
塩化インシアヌール酸ナトリウム20 m、g/jと硫
酸ナトリウム1.5g/ffiを添加した。 この液の
pHは6.5〜7.5の範囲にあった。
(安定液)
母液、
補充液共通(g)
界面活性剤
0.5
界面活性剤 0.4EC+oHtt
−0(−CHtCHiO+ +aH1トリエタノールア
ミン 2.01.2−ベンツイソチア
0.01ゾリン−3−オン メタノール 0・3ホルマリン(3
7%)l、5 水を加えて H pH6,5 これを処理5Aとする。
−0(−CHtCHiO+ +aH1トリエタノールア
ミン 2.01.2−ベンツイソチア
0.01ゾリン−3−オン メタノール 0・3ホルマリン(3
7%)l、5 水を加えて H pH6,5 これを処理5Aとする。
処理5Aにおいて、自現機の定着槽および第1水洗槽に
実施例1の処理IBと同様に電極等を設置したものとす
るほかは、同様に処理した。
実施例1の処理IBと同様に電極等を設置したものとす
るほかは、同様に処理した。
これを処理5Bとする。
また、処理5Aにおいて、自現機の定着槽および第2水
洗槽に同様に電極等を設置したものとするほかは、同様
に処理した。
洗槽に同様に電極等を設置したものとするほかは、同様
に処理した。
これを処理5Cとする。
処理5A、5B、5Cについて、ランニング処理後の定
着液および水洗水を調べたところ、処理5Aでは、硫化
物の発生および藻やバクテリアの発生がみられた。
着液および水洗水を調べたところ、処理5Aでは、硫化
物の発生および藻やバクテリアの発生がみられた。
これに対し、処理5B、5Cでは、このような問題は発
生しなかった。
生しなかった。
実施例6
特開平1−106050号公報の実施例3に記載の感光
材料301(カラーリバーサルフィルム)を用いて、こ
れを露光した後、ノーリツ製の吊自現機H4R−60S
を使用して第1現像槽(補充量68ml/ 135サイ
ズ36枚撮当たり:タンク容量6ρ)でlO〜20ラウ
ンドの条件でランニング処理した。
材料301(カラーリバーサルフィルム)を用いて、こ
れを露光した後、ノーリツ製の吊自現機H4R−60S
を使用して第1現像槽(補充量68ml/ 135サイ
ズ36枚撮当たり:タンク容量6ρ)でlO〜20ラウ
ンドの条件でランニング処理した。
なお、処理剤は富士写真フィルム■製の処理剤ICR−
56pを用いた。
56pを用いた。
これを処理6Aとする。
処理6Aにおいて、以下の各処理槽に実施例1の処理I
Bと同様に電極等を設置したものを用いて、そのほかは
同様に処理した。
Bと同様に電極等を設置したものを用いて、そのほかは
同様に処理した。
これを処理6Bとする。
処理6A、6Bについて、リバーサル液と第1水洗槽内
の水洗水を調べた。 処理6Aではりバーサル液の化学
的な反転作用がなくなり、かつ両液にバクテリア等の発
生がみられた。
の水洗水を調べた。 処理6Aではりバーサル液の化学
的な反転作用がなくなり、かつ両液にバクテリア等の発
生がみられた。
これに対し、処理6Bでは、リバーサル液の反転作用は
維持されており、バクテリア等の発生もなかった。
維持されており、バクテリア等の発生もなかった。
実施例7
特開平1−259359号公報の実施例2の試料201
のカラーネガフィルムを用し)で、これを露光した後、
富士写真フィルム■製のカラーネガ用自動現像機FNC
P−600の改造機を用い、以下の処理工程で135サ
イズ24枚撮りのものを1日当たり2500本ずつ2ケ
月間処理した。
のカラーネガフィルムを用し)で、これを露光した後、
富士写真フィルム■製のカラーネガ用自動現像機FNC
P−600の改造機を用い、以下の処理工程で135サ
イズ24枚撮りのものを1日当たり2500本ずつ2ケ
月間処理した。
処理工程
工程 処理時間 処理温度 補充量発色現像
3分15秒 37.8℃ 16mj漂 白
30秒 38.0℃ 5mj定 着
1分 38.0℃ 15mN水洗(1
) 20秒 38.0℃水洗(2)
20秒 38.0℃ 20m2安 定
20秒 38.0℃ 20mg乾 燥
1分 55 ℃補充量は35mm巾1m当り 水洗は(2)から(1)への向流方式 漂白液の定着槽の持ち込み量は感光材料1m2当たり4
7mjであった。
3分15秒 37.8℃ 16mj漂 白
30秒 38.0℃ 5mj定 着
1分 38.0℃ 15mN水洗(1
) 20秒 38.0℃水洗(2)
20秒 38.0℃ 20m2安 定
20秒 38.0℃ 20mg乾 燥
1分 55 ℃補充量は35mm巾1m当り 水洗は(2)から(1)への向流方式 漂白液の定着槽の持ち込み量は感光材料1m2当たり4
7mjであった。
処理液は実施例4と同じものを用いた。
これを処理7Aとする。
処理7Aにおいて、漂白槽に第5図に示すような積層構
造の処理槽を適用し、そのほかは同様に処理した。
造の処理槽を適用し、そのほかは同様に処理した。
ただし、第5図にて最内層の第4槽材(炭素繊維:0.
5mm厚)を陽極とし、第2槽材(ステンレス鋼板(S
tJS316): 0.1mm厚)を陰極として通電し
た。 また最外層の第1槽材および第3槽材は塩化ビニ
ル製とし、それぞれ3mm厚、0.5mm厚とした。
5mm厚)を陽極とし、第2槽材(ステンレス鋼板(S
tJS316): 0.1mm厚)を陰極として通電し
た。 また最外層の第1槽材および第3槽材は塩化ビニ
ル製とし、それぞれ3mm厚、0.5mm厚とした。
通電条件は、0.35Vの電圧を印加し、1.5Aの電
流が流れるようにした(電流密度0 、5 mA/cm
”) 電圧の印加は、感光材料の処理信号を受けて3分後に行
ない、感光材料の処理信号を1時間受けないときは印加
を停止するようにした。
流が流れるようにした(電流密度0 、5 mA/cm
”) 電圧の印加は、感光材料の処理信号を受けて3分後に行
ない、感光材料の処理信号を1時間受けないときは印加
を停止するようにした。
これを処理7Bとする。
処理7A、7Bにおいて、処理開始時と2ケ月ランニン
グ処理後の脱銀不良と復色不良の発生について調べた。
グ処理後の脱銀不良と復色不良の発生について調べた。
処理7Aでは、2ケ月ランニング処理後にて、脱銀不良
と復色不良の発生が顕著であったが、処理7Bでは、こ
れらの発生はみられなかった。
と復色不良の発生が顕著であったが、処理7Bでは、こ
れらの発生はみられなかった。
実施例8
実施例7の処理7Aにおいて、ランニング条件をかえ、
定着液の累積補充量が約100℃となる・まで360日
間ランニング処理するものとした。
定着液の累積補充量が約100℃となる・まで360日
間ランニング処理するものとした。
これを処理8Aとする。
処理8Aにおいて、実施例7の処理7Bに用いた漂白槽
にて陰極と陽極とを逆として通電するような構成とした
槽を定着槽に適用して同様に処理した。 これを処理8
Bとする。
にて陰極と陽極とを逆として通電するような構成とした
槽を定着槽に適用して同様に処理した。 これを処理8
Bとする。
ただし、通電条件は、0.8vの電圧を印加し、IAの
電流が流れるようにした(電流密度5 mA/cm”)
。
電流が流れるようにした(電流密度5 mA/cm”)
。
電圧の印加は、自現機の稼動を停止して60分後に1時
間行ない、この操作を毎日繰返した。
間行ない、この操作を毎日繰返した。
処理8Aでは、ランニング処理後にて脱銀不良が発生し
たが、処理8Bではその発生がなかった。
たが、処理8Bではその発生がなかった。
実施例9
特開昭63−235940号公報の実施例2の試料10
1 (カラーネガフィルム)を用い、これを露光した
後、富士写真フィルム■製のカラーネガ用自動現像機F
NCP−40Bを使用し、以下の処理工程に従い、1日
当たりの温調時間を10時間とし、135サイズ24枚
撮りのものを1日1本ずつの割合で4ケ月間ランニング
処理(いわゆる閑散処理)を行なった。
1 (カラーネガフィルム)を用い、これを露光した
後、富士写真フィルム■製のカラーネガ用自動現像機F
NCP−40Bを使用し、以下の処理工程に従い、1日
当たりの温調時間を10時間とし、135サイズ24枚
撮りのものを1日1本ずつの割合で4ケ月間ランニング
処理(いわゆる閑散処理)を行なった。
促し1 (トラ 矩ム遁 補充!
発色現像 3分15秒 38℃ 45mff
1漂 白 6分30秒 38℃ 33
m!水 洗 2分10秒 24℃ 60
0mj定 着 4分20秒 38℃
33mj水 洗 3分15秒 24℃ 6
00mj安 定 1分05秒 38℃
33mj乾 燥 4分20秒 55℃補充
量は35+++m巾1m長さ当り。
1漂 白 6分30秒 38℃ 33
m!水 洗 2分10秒 24℃ 60
0mj定 着 4分20秒 38℃
33mj水 洗 3分15秒 24℃ 6
00mj安 定 1分05秒 38℃
33mj乾 燥 4分20秒 55℃補充
量は35+++m巾1m長さ当り。
次に、処理液の組成を記す。
(発色現像液)
ジエチレントリアミン五
酢酸
1−ヒドロキシエチリデ
シー1.1−ジホスホ
ン酸
亜硫酸ナトリウム
炭酸カリウム
臭化カリウム
ヨウ化カリウム
ヒドロキシルアミン硫酸
塩
4−(N−エチル−N−
β−ヒドロキシエチル
アミノ)−2−メチル
アニリン硫酸塩
水を加えて
p)!
母液(g)
1.0
3.0
4.0
30.0
1.4
1.5B
2.4
4.5
1.0j
10.05
補充液(g)
1.1
3.2
4.4
37.0
0.7
2.8
5.5
1.0j
10.10
(漂白液)母液、補充液共通
エチレンジアミン四酢酸第二
鉄アンモニウムニ水塩
エチレンジアミン四酢酸二ナ
トリウム塩
臭化アンモニウム
硝酸アンモニウム
漂白促進剤
(単位g)
120.0
10.0
100.0
1O00
0、005モル
アンモニア水(27%)
水を加えて
15.0m1
1、Oj
n
6.3
(定着液)母液、補充液共通(単位g)エチレンジアミ
ン四酢酸二ナ トリウム塩 5.0亜硫酸ナトリウ
ム 12.0チオ硫酸アンモニウム水溶
液 (70%) 280 mjアンモ
ニア水(27%) 6.0ml水を加えて
1.01pH6,7 (水洗液)母液、補充液共通 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ース社製アンバーライトlR12OB)とOH型アニオ
ン交換樹脂(同アンバーライトIR−400)を充填し
た温床式カラムに通水してカルシウムおよびマグネシウ
ムイオン濃度を3 mg/j以下に処理し、続いて二塩
化インシアヌール酸ナトリウム20mg/Jと硫酸ナト
リウム0.15g/jを添加した。 この液のpHは6
.5〜7.5の範囲にあった。
ン四酢酸二ナ トリウム塩 5.0亜硫酸ナトリウ
ム 12.0チオ硫酸アンモニウム水溶
液 (70%) 280 mjアンモ
ニア水(27%) 6.0ml水を加えて
1.01pH6,7 (水洗液)母液、補充液共通 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ース社製アンバーライトlR12OB)とOH型アニオ
ン交換樹脂(同アンバーライトIR−400)を充填し
た温床式カラムに通水してカルシウムおよびマグネシウ
ムイオン濃度を3 mg/j以下に処理し、続いて二塩
化インシアヌール酸ナトリウム20mg/Jと硫酸ナト
リウム0.15g/jを添加した。 この液のpHは6
.5〜7.5の範囲にあった。
(安定液)母液、補充液共通(単位g)ホルマリン(3
7%) 2.0mjポリオキシエチ
レンーp−モノ ノニルフェニルエーテル (平均重合度10) 0.3エチレンジ
アミン四酢酸二ナト リウム塩 0.05水を加えて
1.01pH5,0〜8.0 このような処理を処理9Aとする。
7%) 2.0mjポリオキシエチ
レンーp−モノ ノニルフェニルエーテル (平均重合度10) 0.3エチレンジ
アミン四酢酸二ナト リウム塩 0.05水を加えて
1.01pH5,0〜8.0 このような処理を処理9Aとする。
処理9Aにおいて、発色現像槽に、実施例8の定着槽と
同構成の槽を使用して処理した。
同構成の槽を使用して処理した。
これを処理9Bとする。
通電条件は、1.2■の電圧を印加し、1.35Aの電
流が流れるようにした(電流密度0 、9 mA/cm
”)。
流が流れるようにした(電流密度0 、9 mA/cm
”)。
電圧の印加は、感光材料の処理信号を受けて1分後に行
い、感光材料の処理信号を20分間受けないときは印加
を停止するようにした。
い、感光材料の処理信号を20分間受けないときは印加
を停止するようにした。
処理9A、9Bにおいて、ランニング開始時と、4ケ月
ランニング処理後の時点での緑感層の感度および階調を
調べた。
ランニング処理後の時点での緑感層の感度および階調を
調べた。
処理9Aでは、感度および階調の変動が大きかったが、
処理9Bでは、はとA、と変動がなかった。
処理9Bでは、はとA、と変動がなかった。
実施例10
実施例3の処理3Aにおいて、水洗槽に第5図に示すよ
うな槽を適用して同様に処理した。
うな槽を適用して同様に処理した。
具体的には、実施例7の処理7Bにおける漂白槽と同構
成のものである。 ただし、循環系には、孔径5μのポ
リエチレン焼結体から構成されるフィルターを設置した
。
成のものである。 ただし、循環系には、孔径5μのポ
リエチレン焼結体から構成されるフィルターを設置した
。
この場合の通電条件等は実施例8の処理8Aと同様とし
た。
た。
これを処理10Aとする。
処理10Aでは、藻やバクテリアの発生はなかった。
〈発明の効果〉
本発明によれば、各処理液の処理性能を簡易に維持管理
することができる。 この結果、処理液の補充量を低減
できる。
することができる。 この結果、処理液の補充量を低減
できる。
第1図、第2図、第3図および第4図は、それぞれ、本
発明の処理装置の一構成例を示す概略構成図である。 第5図は、本発明に用いる水洗槽を示す概略構成図であ
る。 符号の説明 1.2.3.4・・・処理装置 5・・・水洗槽 31.33.35.37.39・・・陰極32.34.
36.38・・・陽極 40.41.42.43.44・・・塩橋FIG、1 FJG、2 FIG、3
発明の処理装置の一構成例を示す概略構成図である。 第5図は、本発明に用いる水洗槽を示す概略構成図であ
る。 符号の説明 1.2.3.4・・・処理装置 5・・・水洗槽 31.33.35.37.39・・・陰極32.34.
36.38・・・陽極 40.41.42.43.44・・・塩橋FIG、1 FJG、2 FIG、3
Claims (5)
- (1)露光後のハロゲン化銀感光材料を第1の処理槽に
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、第3の処理槽に満たした水洗
水および/または第4の処理槽に満たした安定液で処理
する工程を有するハロゲン化銀感光材料の処理方法にお
いて、 前記第1の処理槽内に陰極を、前記第3の処理槽または
前記第4の処理槽内に陽極をそれぞれ設置し、かつ前記
現像液と前記水洗水または前記安定液とが互いに混合し
ないようにして両液を電気的に連結し、前記陽極と前記
陰極に通電することを特徴とするハロゲン化銀感光材料
の処理方法。 - (2)露光後のハロゲン化銀感光材料を第1の処理槽に
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、第3の処理槽に満たした水洗
水および/または第4の処理槽に満たした安定液で処理
する工程を有するハロゲン化銀感光材料の処理方法にお
いて、 前記第2の処理槽内に陰極を、前記第3の処理槽または
前記第4の処理槽内に陽極をそれぞれ設置し、かつ前記
定着剤を含む処理液と前記水洗水または前記安定液とが
互いに混合しないようにして両液を電気的に連結し、前
記陽極と前記陰極に通電することを特徴とするハロゲン
化銀感光材料の処理方法。 - (3)露光後のハロゲン化銀感光材料を第1の処理槽に
満たした現像液で処理し、第2の処理槽に満たした定着
剤を含む処理液で処理し、複数の処理槽に満たした水洗
水および/または安定液で処理する工程を有するハロゲ
ン化銀感光材料の処理方法において、 前記複数の処理槽のなかの少なくとも1つの槽内に陽極
を、この槽とは異なる前記複数の処理槽のなかの別の槽
内に陰極をそれぞれ設置し、かつ前記陽極を設置した槽
内の水洗水または安定液と前記陰極を設置した槽内の水
洗水または安定液とが互いに混合しないようにして両液
を電気的に連結し、前記陽極と前記陰極に通電すること
を特徴とするハロゲン化銀感光材料の処理方法。 - (4)現像液を満たした第1の処理槽、定着剤を含む処
理液を満たした第2の処理槽ならびに水洗水を満たした
第3の処理槽および/または安定液を満たした第4の処
理槽を有し、露光後のハロゲン化銀感光材料を処理する
ハロゲン化銀感光材料の処理装置であって、 前記第1の処理槽および第2の処理槽のうちの少なくと
も一方に陰極を、前記第3の処理槽および/または第4
の処理槽に陽極をそれぞれ設置し、かつ電極を設置した
各処理槽間を液絡する手段を有し、さらに両極に通電す
る通電手段を有することを特徴とするハロゲン化銀感光
材料の処理装置。 - (5)現像液を満たした第1の処理槽、定着剤を含む処
理液を満たした第2の処理槽ならびに水洗水および/ま
たは安定液を満たした複数の処理槽を有し、露光後のハ
ロゲン化銀感光材料を処理するハロゲン化銀感光材料の
処理装置であって、 前記複数の処理槽のなかの少なくとも1つの槽内に陽極
をこの槽とは異なる別の槽内に前記陰極をそれぞれ設置
し、かつ電極を設置した槽間を液絡する手段を有し、さ
らに両極に通電する通電手段を有することを特徴とする
ハロゲン化銀感光材料の処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9724290A JPH03293661A (ja) | 1990-04-12 | 1990-04-12 | ハロゲン化銀感光材料の処理方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9724290A JPH03293661A (ja) | 1990-04-12 | 1990-04-12 | ハロゲン化銀感光材料の処理方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03293661A true JPH03293661A (ja) | 1991-12-25 |
Family
ID=14187136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9724290A Pending JPH03293661A (ja) | 1990-04-12 | 1990-04-12 | ハロゲン化銀感光材料の処理方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03293661A (ja) |
-
1990
- 1990-04-12 JP JP9724290A patent/JPH03293661A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5272499A (en) | Photographic silver halide photosensitive material processing apparatus | |
US5355191A (en) | Photographic processing apparatus and method | |
JPH03293661A (ja) | ハロゲン化銀感光材料の処理方法及び装置 | |
JP2640177B2 (ja) | 写真処理方法および処理装置 | |
JPH11194458A (ja) | 黒白ハロゲン化銀写真材料の処理方法 | |
US5922520A (en) | Photographic processing method and tank | |
JPS6278551A (ja) | 黒白ハロゲン化銀感光材料の処理方法 | |
JPH03209471A (ja) | ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法 | |
JPS63113539A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JP3419581B2 (ja) | ハロゲン化銀反転カラー写真感光材料の処理方法 | |
JP2700720B2 (ja) | 現像処理装置 | |
JP3131072B2 (ja) | 写真感光材料の処理方法及び装置 | |
JP2775166B2 (ja) | 節水効率の優れた自動現像装置及び該装置を用いたハロゲン化銀黒白感光材料の処理方法 | |
JP4136703B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料用現像液及びその処理方法 | |
JP2799598B2 (ja) | ハロゲン化銀白黒写真感光材料の処理方法 | |
JPH04271345A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理装置及び処理液の補充方法 | |
JP2756856B2 (ja) | 節水効率の優れた自動現像装置及び該装置を用いた印刷用ハロゲン化銀感光材料の処理方法 | |
JPH0580462A (ja) | 写真処理方法 | |
JPH0545808A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH02253254A (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPH04249242A (ja) | 写真処理方法 | |
JP2002156732A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH05323552A (ja) | 写真感光材料の水洗方法 | |
JPH03264953A (ja) | 現像処理方法 | |
JPH0470744A (ja) | ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法 |