JPH03291880A - リード線付配線部品の組立方法 - Google Patents

リード線付配線部品の組立方法

Info

Publication number
JPH03291880A
JPH03291880A JP9272890A JP9272890A JPH03291880A JP H03291880 A JPH03291880 A JP H03291880A JP 9272890 A JP9272890 A JP 9272890A JP 9272890 A JP9272890 A JP 9272890A JP H03291880 A JPH03291880 A JP H03291880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
lead wires
insertion hole
conductive metal
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9272890A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumichi Nishihama
伸通 西浜
Hironori Sagawa
拓宣 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9272890A priority Critical patent/JPH03291880A/ja
Publication of JPH03291880A publication Critical patent/JPH03291880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、リード線付配線部品の組立方法に関するも
のである。
[従来の技術〕 従来のリード線付配線部品の組立方法は、第6図に示す
ようにリード線4を結線した導電金具5をソケットボデ
ィL内に装着し、ソケットボディ1′を反転させてカバ
ー2′を取付け、ハトメ等の締結具3を下側(リード線
4の導出側と反対側)からソケットボデイトおよびカバ
ー2′に設けた孔に挿通して基台18′に載置しく第1
0図)、圧潰手段24にて締結具3の上側(リード線4
の導出側)をかしめてソケットボディ1′とカバー2′
を結合させていた。
(考案が解決しようとする諜a) 上記の組立方法では、ソケットボディ1′を反転させる
工程を含むため、第7図に示すように、リード線4が上
向きに導出される格好となり、リード線4の自重によっ
て前工程で組込んだ導電金具5の位置ずれや抜けが生じ
るという問題点があった。
また、リード線4がその導出部付近で屈曲すると被膜に
張力が加わり、第8図に示すように、芯線66が露出し
て絶縁性が低下するという問題があり、さらに、リード
線4がガラス編組被膜4aの場合、導出部付近がほつれ
てくる(第9図のBで示す部分)という問題点があった
一方、締結具3のかしめ時において、リード線4がじゃ
まになる等の欠点があり(第10図)、リード線4が長
尺の場合その度合いが一層増す。
さらに、ソケットボディ1′へのカバー2′の取付けは
、カバー2′の取付面がフラットで、嵌合部およびガイ
ド部が無いため、その位置合せが行い難い。
したがって、この発明の目的は、上記問題点を解消し容
易に組立てることができるリード線付配線部品の組立方
法を提供することである。
【課題を解決するための手段] この発明のリード線付配線部品の組立方法は、リード線
を結線した導電金具を装着し得る装着部を有し締結具を
挿入し得る締結具挿入孔を有する第1器体を準備する工
程と、締結具挿入孔に連通ずる締結具挿入孔を有し第1
器体に取付けられる第2器体を準備する工程と、締結具
を加圧変形側が上向きになるように組立用の基台に設け
た締結具受部に保持させる工程と、第1器体の締結具挿
入孔を締結具に嵌合させてこの締結具の上端部を第1器
体の上側に露出させる工程と、リード線が第1器体の下
側に導出されるように導電金具を第1器体に装着する工
程と、第2器体の締結具挿入孔を締結具の上端部に挿入
させてこの締結具の上端部を第2器体の上側に露出させ
る工程と、この露出した締結具の上端部を上側から圧潰
手段にて圧潰して第1器体と第2器体を結合させる工程
とを含むものである。
〔作用〕
この発明の構成によれば、リード線を下側に導出した状
態で組立てることができ、第1器体および第2器体を反
転させる工程がないので、リード線を結線した導電金具
に位置ずれや抜けが生しることはなく、またリード線の
芯線の露出や被膜のほつれが生じにくい。
また、リード線を下側に導出させるとともに、締結具を
第1器体の下側から装着し締結具の加圧変形側が上向き
になるようにしたので、かしめ時において、リード線が
じゃまになることはない。
さらに、組立工程中、締結具を基台に保持させた状態で
第1器体、リード線を結線した導電金具第2器体を取付
けることができ、基台のパレット化を行うことができる
〔実施例〕
第1図はこの発明を適用可能なリード線付配線部品の一
例であり、ミニハロゲン用ソケットの分解斜視図を示し
ている。lはソケットボディとなる第1器体、2はカバ
ーとなる第2器体、3は第1器体1と第2器体2を連結
するはとめ等の締結具である。
第1器体1には、リード線4をスポット溶接等にて結線
した導電金具5を装着し得る装着部6、締結具3を挿入
する締結具挿入孔7、およびソケット取付用孔8が設け
られている。装着部6は、リード線挿入孔9、導電金具
装着部10、および導電金具5に接触圧を与えるスプリ
ング11を装着し得るスプリング装着部12を備えてい
る。13はスプリング案内部である。また、締結具挿入
孔7の下面には凹部22が設けられている。
第2器体2には、第1器体1の締結具挿入孔7に連通ず
る締結具挿入孔14が設けられ、導電金具5の取付部に
対応する位置にランプビン挿入孔16が設けられている
締結具3は中空状であって一端に加圧変形部を有し他端
にフランジ部を有する。
18は基台であり、締結具挿入孔7,7の対応する位置
に締結具受部19.19が設けられるとともに、この締
結具受部19.19に、締結具3を挿入できる支持ピン
20.20が平行に立設しである。また、基台18の側
面の所定箇所にはす−ド線速がし部21.21が設けで
ある。
つぎに、このリード線付配線部品の組立方法について説
明する。まず、締結具3,3を加圧変形側が上向きにな
るように支持ピン20.20に差し込み締結具受部19
.19にて支持させる。つぎに、第1器体1の締結具挿
入孔7.7を締結具3.3に嵌合させる。このとき、第
1器体1に設けた凹部22,22と締結具受部19.1
9が嵌合する。つぎに、リード線4.4を結線した導電
金具5.5を、リード線4.4が第1器体1の下側に導
出されるように、装着部6.6の所定箇所(リード線挿
入孔9.導電金具装着部10)に設置し、ついでスプリ
ング11.11をスプリング案内部6,6を介してスプ
リング装着部12.12に装着する。なお、リード線4
.4は基台18のリード線速がし部21.21内に導出
するようにし、リード、%I14に無理な負荷がかから
ないようにする。そして、締結具3.3の上端部をガイ
ドにして第2器体2を装着する。具体的には第2器体2
に設けた締結具挿入孔14.14を締結具33に嵌合さ
せる。この状態で締結具3の上端部が第2器体2の上側
に露出しており、第2図に示すように、この露出した締
結具3.3の上端部を上側からかしめ具である圧潰手段
24にて圧潰して第1器体1と第2器体2を結合させる
(第3図)。
この実施例では、締結具3を中空状のはとめにして支持
ピン20に差し込むようにしたので、基台18に締結具
3を容易にかつ確実に安定させてセットすることができ
るという利点があるが、この締結具3はリベットや熱可
塑性樹脂製のピンでもよい、また、圧潰手段24は、加
圧の他に熱溶着や超音波溶着等でもよく、第2器体2の
上等に設置されるランプ支持ばね(図示せず)等を同時
にかしめて取付けてもよい、なお、スプリング11は接
触圧を補強するものであり、導電金具5での接触が十分
な場合は省くことができる。
第4Tj!Jおよび第5図は、この発明を適用可能なリ
ード線付配線部品のそれぞれ別の例であり、第4図では
第1器体1をカバーにして第2器体2をソケットボディ
にしている。なお、第1器体1は平板状でもよい。第5
図ではランプビン挿入孔1616を側面に設けている。
これら第4図および第5図のリード線付配線部品におい
てその組立て方法は第1図の実施例と同様である。
[発明の効果] この発明のリード線付配線部品の組立方法によれば、組
立時においてリード線を下側に導出した状態で組立てる
ことができ、第1器体および第2器体を反転させる工程
がないので、Iノード線を結線した導電金具に位置ずれ
や抜けが生しることはなく、またリード線の芯線の露出
や被膜のほつれが生じにくい。
また、リード線を下側に導出させるとともに、締結具を
第1器体の下側から装着し締結具の加圧変形側が上向き
になるようにしたので、かしめ時において、リード線が
じゃまになることはない。
さらに、組立工程中、締結具を基台に保持させた状態で
第1器体、リード線を結線した導電金具第2器体を取付
けることができ、基台のパレット化を行うことができる
。このため、生産ラインによる製造に適し、生産性の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用可能なリード線付配線部品の分
解斜視図、第2図は圧潰手段で第1器体と第2器体を結
合させた状態を示す簡略図、第3図はリード線付配線部
品の組立てた状態を示す斜視図、第4図はリード線付配
線部品の別の例を示す斜視図、第5図はリード線付配線
部品のさらに別の例を示す斜視図、第6図はソケットボ
ディにリード線を結線した導電金具を装着した状態を示
す斜視図、第7図はその反転状態を示す斜視図、第8図
はリード線の芯線のめ(れを示す斜視図、第9図はリー
ド線のほつれを示す斜視図、第10図は従来例において
圧潰手段で第1器体と第2器体を結合させた状態を示す
簡略図である。 1・・・第1器体、2・・・第2器体、3・・・締結具
、4・・・リード線、5・・・導電金具、6・・・装着
部、7,14・・・締結具挿入孔、1B・・・基台、1
9・・・締結具受部第 2 図 第 図 館 図 第 0 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  リード線を結線した導電金具を装着し得る装着部を有
    し締結具を挿入し得る締結具挿入孔を有する第1器体を
    準備する工程と、前記締結具挿入孔に連通する締結具挿
    入孔を有し前記第1器体に取付けられる第2器体を準備
    する工程と、前記締結具を加圧変形側が上向きになるよ
    うに組立用の基台に設けた締結具受部に保持させる工程
    と、前記第1器体の締結具挿入孔を前記締結具に嵌合さ
    せてこの締結具の上端部を前記第1器体の上側に露出さ
    せる工程と、前記リード線が前記第1器体の下側に導出
    されるように前記導電金具を前記第1器体に装着する工
    程と、前記第2器体の締結具挿入孔を前記締結具の上端
    部に挿入させてこの締結具の上端部を前記第2器体の上
    側に露出させる工程と、この露出した締結具の上端部を
    上側から圧潰手段にて圧潰して前記第1器体と前記第2
    器体を結合させる工程とを含むリード線付配線部品の組
    立方法。
JP9272890A 1990-04-06 1990-04-06 リード線付配線部品の組立方法 Pending JPH03291880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272890A JPH03291880A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 リード線付配線部品の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272890A JPH03291880A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 リード線付配線部品の組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03291880A true JPH03291880A (ja) 1991-12-24

Family

ID=14062491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9272890A Pending JPH03291880A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 リード線付配線部品の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03291880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150054973A (ko) 2012-10-26 2015-05-20 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 하전 입자선 장치 및 중첩 어긋남량 측정 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150054973A (ko) 2012-10-26 2015-05-20 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 하전 입자선 장치 및 중첩 어긋남량 측정 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250335B1 (en) Automotive hydraulic modulator
US5762509A (en) Ballast casing for fluorescent lamp
JPH03291880A (ja) リード線付配線部品の組立方法
US4607184A (en) Brush holder with automatically released retainer
US6553622B2 (en) Connecting fastener
JPH065153Y2 (ja) 樹脂部品のカシメ構造
US5086546A (en) Slide fasteners slider
US6886712B2 (en) Sealing cover for a processing hole in aluminum sheet metal
AU635450B2 (en) Casing of washing machine
JP2003305774A (ja) 樹脂部品の取付け構造
KR101816755B1 (ko) 보스부와 마운팅부의 결합구조
JP2555812B2 (ja) インフレーターのコネクタ結合構造
JP2000514197A (ja) 測定素子
JPH11321313A (ja) プラスチック成形品の部品取付部構造
JPS6238301Y2 (ja)
JPH065726U (ja) 結合部の構造
JP2686051B2 (ja) パソコンメモリーカード及びその製造方法
JPS6329620Y2 (ja)
JP3446994B2 (ja) ドアモジュールの配線接続構造
JP2006048970A (ja) 留め具、コネクタの実装構造及びコネクタの実装方法
KR970002724Y1 (ko) 자동차용 루프몰드 체결구조
JPH0749908Y2 (ja) ダンパー上の導電部への配線構造
JPH0542562Y2 (ja)
KR0130445Y1 (ko) 자동차의 카페트 고정용 클립
JPS5910209A (ja) 係合具