JPH03288795A - 吊上げ装置 - Google Patents

吊上げ装置

Info

Publication number
JPH03288795A
JPH03288795A JP8949690A JP8949690A JPH03288795A JP H03288795 A JPH03288795 A JP H03288795A JP 8949690 A JP8949690 A JP 8949690A JP 8949690 A JP8949690 A JP 8949690A JP H03288795 A JPH03288795 A JP H03288795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
lifting
suspending
pulley
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8949690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791023B2 (ja
Inventor
Yakichi Tsushima
対馬 弥吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2089496A priority Critical patent/JPH0791023B2/ja
Publication of JPH03288795A publication Critical patent/JPH03288795A/ja
Publication of JPH0791023B2 publication Critical patent/JPH0791023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] きに適用される吊上げ装置に関する。
[従来の技術] 従来のこの種の吊上は装置では、基端部がウィンチの巻
胴にそれぞれ繋止されかつ先端部か吊上は台の前後端部
にそれぞれ繋止された2本の索条によって吊上げ台を昇
降させて吊上げ台上の梁を吊上げていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記吊上げ装置では2本の索条間で伸び量の差異が起生
じたり、両索条をウィンチの巻胴に巻取るときの巻取り
長が不同となったり、巻取り形態が不揃いとなって吊上
げ台が前傾もしくは後傾状に傾斜した姿勢で昇降する問
題点かあった。
本発明は上記問題点を解消することを課題とするもので
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明の吊上げ装置は基台の先端部上に立設された支柱
に沿って昇降する吊上げ台の上方に水平状態で固定され
る吊腕の先端部付近には前記基台上に設置されたウィン
チ本体の巻胴に巻取られる索条の先端部を繋止し、前記
支柱の上端付近には前記索条の一部を下方から折り返し
状に掛装して前記索条の一部に折り返し端を形成するた
めの上滑車を配設するとともに、前記吊上は台には前記
索条の先端部と前記折り返し端との中間部位を上方から
折り返し状に掛装して前記吊」−は台を水平方向へ離隔
した2つの位置で吊支するために前記索条の先端部の下
方の位置付近と前記折り返し端の下方位置付近とにそれ
ぞれ配置された1対の昇降滑車を設けた構成を有する。
[作 用] 基台上に設置されたウィンチ本体の巻胴に索条を巻取っ
て吊上は台上の重量物を吊上げるに際し、前記吊」二は
台の上方に固定された吊腕に先端部か繋止された索条の
一部を支柱の上端付近に設けた上滑車に下方から折り返
し状に掛装しかつ前記索条の一部が前記上l前車で折り
返されて形成された折り返し端と前記索条の先端部との
中間部位を、前記吊」−け台に設けた1対の昇降滑車に
上方から折り返し状に掛装し、前記吊上は台を水平方向
へ離隔した2つの位置で吊支した状態で、前記吊」二げ
台を上方へ並行移動させる。
[発明の効果] 本発明は上記したように構成したことによって、吊上は
台上の重量物を吊上げるときに索条に摺転しなから索条
によって押上げられる両昇降滑車に対してこの両昇降肩
車を同一水平レベルに保持する規正作用か働くので、吊
上は台を自動的に水平状態に保持して」ニガへ並行移動
させることかでき、吊上は台の昇降姿勢を常に適正化し
得る効果がある。
また、1本の索条によって吊」二は台を昇降させるので
、索条の案内機構を簡略化し得るとともに、索条の所要
長さを短縮させることかできる。
[実施例] 次に、本発明の一実施例を図面に従って説明する。
建造物の建設中に集用型枠等の重量物Hを吊上げるため
に装設された吊上は装置Tにおいて、基台1は方形枠状
の前フレーム1aと、方形枠状の後フレーム1bと、両
フレーム1 a 、  1 b ヲ連結する水平状の連
結杆1cとか組付けられて形成され、前後フレームla
、lbの左右端部には基台lを走行させるために左右各
1対の車輪2がそれぞれ取付けられている。
後フレーム1bの中央部上にはウィンチ本体4と、この
ウィンチ本体4の巻胴4aに基端部が繋止された索条5
とを有するウィンチ3のウィンチ本体4が設置される一
方、連結杆1cの前端部イ」近の上面に取着されたブラ
ケット6にはウィンチ本体4の巻胴4aに巻取られる索
条5の一部をウィンチ本体4の先方で案内して上方から
ウィンチ本体4側もしくはウィンチ本体4側から上方へ
曲進させるために索条5の一部が掛装された下滑車7が
ブラケット6に水平状に貫挿された支軸7aを介して回
転及び軸方向への移動可能に軸支されている。
基台1の先端部」二には丸パイプ材の」二柱体9aと下
柱体9bとが伸縮可能に連結されて形成された支柱9か
、前フレーム1aの前端中央部に取着された角筒状の保
持部祠22内に遊挿された方形板状のベース]Oaと、
このベース10aに下端部が固着されて支柱9尚の下端
部に上部が挿入されたボルトlObと、支柱9を支承し
た状態でホルト10bに螺嵌された操作ナツト10cと
を有するジヤツキ10を介して上下方向への移動調節可
能に立設されている。
支柱9の上柱体9aの上端には上面か球面状に湾曲され
た座金27が固着されるとともに、この座金27にはそ
の中心部に貫挿された係止ピン28が固着されている。
支柱9の上端には角パイプ材で形成されて支柱9の先方
へ延出された吊腕12が、この吊腕12の基端部内に係
止ピン28の上部か挿入されかつ座金27上に吊腕12
の基端部が載置された状態で水平方向への回転及び上下
方向への傾動可能に繋止されている。
吊腕12の中央部付近」二には左右端部が吊腕12の外
方へ突出された前後1対の吊板23が並行状に載置され
、この両吊板23の左右端部には吊腕12を建設中の建
造物の各階毎に横架された既設の鉄骨Tに直交状に固定
するために吊腕12の両側に垂下された前後2対の連結
ホルト24の各」二端部かそれぞれ貫挿され、各連結ホ
ルト24はその各」一端部にそれぞれ螺嵌されたナツト
25を介して吊板23に吊支されている。各連結ホルト
24の下端には鉄骨下の上側の側縁T1に掛止するため
の掛止爪24aがそれぞれ形成されている。
吊腕12と鉄骨との間には吊腕12の下面に吊板23と
平行に添接された添え板26aと、この添え板26aの
左右端部にそれぞれ垂直状に固着された左右1幻の筒杆
26bと、この両筒杆26bを連結するために左右両端
部か両筒杆26bにそれぞれ固着された連結板26cと
をそれぞれ有する前後1対の介装部材26か介装されて
いる。各連結ホルト24の下部を各筒杆26b内に貫挿
して各掛止爪24aを鉄骨Tの両側縁T1にそれぞれ掛
止した状態でナツト25を螺進すると、両介装部材26
か吊腕12と鉄骨Tとの間でそれぞれ挟止されて吊腕1
2が鉄骨Tの上方−て鉄骨Tに直交状に固定される。
吊腕12の基端部内には索条5の一部を支柱9の」二端
付近で案内して下方から下方へ折り返し状に曲進させ、
索条5の一部に折り返し端51つを形成するために支柱
9の」一端付近に配設されて索条5の一部か下方から折
り返し状に掛装された前後1対の上滑車13.13が吊
腕12に水平状に貫挿された支軸1.3 aを介してそ
れぞれ回転可能に軸支されている。雨上滑車13は吊腕
12の一方の側壁12aに接近した位置に偏位した状態
で両支軸13aに嵌装され、両支軸13aには軸方向へ
の上滑車13の移動を規制するためのピン29が貫挿さ
れている。
吊腕12の先端部には索条5の先端部を繋止するための
フック15か吊腕12の先端部に水平状に貫挿された支
持ピン16を介して吊支されている。このフック15に
は索条5の先端部5aに形成したループを掛止するため
の鉤形状の掛止部15aと、この掛止部15aの上方に
連設されて支持ピン16が挿通されたリンク状の取付部
15bと、索条5の先端部5aを抜は止めするために掛
止部15aの上端にピン着された抜は止め片15Cとが
形成され、フック15は吊腕12の先端部で雨上滑車1
3の偏位方向側の反対側の側壁12bに接近した位置に
偏位した状態で吊支されている。
吊腕12の下方には台車1の先方の下端位置から支柱9
に沿って吊上けられる粱用型枠等の重量物Hを載置する
ために基台1の先方に隣設された吊上は台17が水平状
に設置され、吊上は台17のベース18は前後枠杆18
a、18aと左右枠杆18b、18bとによって方形枠
状に形成されるとともに、ベース18の中央部付近には
前後方向に対して横方向へ傾斜した状態で前後枠杆18
a間に斜めに橋架された角パイプ状の中枠杆18Cか形
成されている。
ベース18の中枠杆18aの前後端部には吊腕12の下
方位置で索条5の一部を上方へ折り返し状に案内し、か
つ吊上げ台17の左右方向の中央部を水平方向へ離隔し
た2つの位置で索条5によって吊支するために索条5の
先端部5aの下方位置付近と、折り返し端5bの下方位
置とにそれぞれ配置されて索条5の先端部5aと折り返
し端5bとの中間部位か上方から折り返し状に掛装され
た1対の昇降滑車19.19か、ベース18の中枠杆1
8cの前後端部に水平状に貫挿された支軸19aを介し
てそれぞれ中枠杆18cの傾斜方向と同方向へ傾斜して
回転可能に軸支されている。
両昇降滑車19の下方にはそれぞれカバー22が取外し
可能に横架されている。両昇降滑車19はその配列方向
が索条5の先端部5aと折り返し端5bとの配列方向と
ほぼ一致するように設置されている。
吊上は台■7のベース18の中枠杆18cの中央部下面
に取着されたブラケット21には索条5か両昇降滑車1
9にそれぞれ接触する位置での索条5の折り曲は角度を
拡大して索条5を両昇降屑車19との接触部で円滑に曲
進させるために両昇降滑車19の中間部の下方に配設さ
れた補助屑車20がブラケット21に貫挿された支軸2
0aを介して回転可能に軸支され、索条5は両昇降屑車
19及び補助滑車20に逆山形状に掛装されている。ブ
ラケット21の下端には索条5を補助滑車20のカイト
溝内に保持するための抜は止め片21aが形成されてい
る。
索条5はその先端部5aが吊腕12の先端部に繋止され
、吊腕12の下方で画策3滑車18及び補助滑車26に
よって上方へ折り返され、支柱9の上端イ」近で画策2
滑車13によって下方へ折り返され、さらに基台1の先
端付近で第1滑車7によってウィンチ3の巻胴4側へ折
り曲けられた状態で各滑車18,20.[3,7に掛は
渡されてウィンチ本体4の巻胴4aに巻取られる。
索条5をウィンチ本体4の巻胴4aに巻取り、もしくは
巻胴4aから解舒したときには吊上げ台17は索条5が
巻取られた長さもしくは解舒された長さの172の距離
たけ上下方向へ平行移動する。
なお、吊上げ台17」二に重量物Hを載置して吊上ける
に際し、重量物Hの長手方向の両端部にそれぞれロープ
等を繋止し、このロープ等を作業者が操作して重量物H
を水平状態に保持しながら吊上げ台17を上昇させる。
続いて、上記した構成をもつ実施例の作用と効果を説明
する。
本例では基台1の先端部」二に立設された支柱9に沿っ
て昇降する吊上は台17の上方に水平状態で固定される
吊腕12の先端部付近には基台1上に設置されたウィン
チ本体4の巻胴4aに巻取られる索条5の先端部5aを
繋止し、支柱9の上端付近には索条5の一部を下方から
折り返し状に掛装して索条5の一部に折り返し端5bを
形成するための上滑車13を配設するとともに、吊上は
台17には索条5の先端部5aと折り返し端5bとの中
間部位を上方から折り返し状に掛装して吊上げ台17を
水平方向へ離隔した2つの位置で吊支するために索条5
の先端部5aの下方の位置付近と折り返し端5bの下方
位置付近とにそれぞれ配置された1対の昇降滑車19を
設けである。
従って、吊上げ台17上に重量物Hを載置した1− 2 状態で索条5をウィンチ本体4の巻胴4aに巻取って吊
上は台17を上昇させるときに、ウィンチ本体4側へ進
行する索条5に摺転しなから索条5によって押上げられ
る両昇降滑車19に対してこの両昇降渭車19を同一水
平レベルに保持する規正作用が働くので、吊上げ台17
の左右方向の中央部付近を自動的に水平状態に保持して
吊上は台17を水平姿勢で上方へ並行移動させることが
でき、吊上げ台17の昇降姿勢を常に適正化し得る効果
がある。
また、1本の索条5によって吊上げ台17を昇降させる
ので、索条5の案内機構を簡略化し得るとともに、索条
5の所要長さを短縮させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は吊上げ
装置の側面図、第2図は基台の先端部付近の縦断面図、
第3図は第2図のXl−XI線矢視図、第4図は吊腕付
近の一部破断拡大側面図、第5図は第4図のX2−X2
線断面図、第6図は第4図のX3−X3線矢視図、第7
図は吊上は台の裏面図、第8図は第7図のX4−X4線
拡大断面図である。 1−基    台 4− ウィンチ本体 5−索  条 5a゛−先端部 5 b−−折り返し端 9−支    柱 12−吊  腕 13−上滑車 ■7°゛°吊上げ台 19°“昇降滑車 T−−吊上げ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基台の先端部上に立設された支柱に沿って昇降する吊上
    げ台の上方に水平状態で固定される吊腕の先端部付近に
    は前記基台上に設置されたウインチ本体の巻胴に巻取ら
    れる索条の先端部を繋止し、前記支柱の上端付近には前
    記索条の一部を下方から折り返し状に掛装して前記索条
    の一部に折り返し端を形成するための上滑車を配設する
    とともに、前記吊上げ台には前記索条の先端部と前記折
    り返し端との中間部位を上方から折り返し状に掛装して
    前記吊上げ台を水平方向へ離隔した2つの位置で吊支す
    るために前記索条の先端部の下方の位置付近と前記折り
    返し端の下方位置付近とにそれぞれ配置された1対の昇
    降滑車を設けたことを特徴とする吊上げ装置。
JP2089496A 1990-04-04 1990-04-04 吊上げ装置 Expired - Lifetime JPH0791023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089496A JPH0791023B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 吊上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089496A JPH0791023B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 吊上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03288795A true JPH03288795A (ja) 1991-12-18
JPH0791023B2 JPH0791023B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=13972373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089496A Expired - Lifetime JPH0791023B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 吊上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791023B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102259806B (zh) * 2011-07-12 2013-03-20 大连博瑞重工有限公司 沿曲面布置的卷扬机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596892U (ja) * 1978-12-25 1980-07-05
JPS59130890U (ja) * 1983-02-21 1984-09-03 対馬 弥吉 起重機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596892U (ja) * 1978-12-25 1980-07-05
JPS59130890U (ja) * 1983-02-21 1984-09-03 対馬 弥吉 起重機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791023B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955844A (en) Crane cable attachment
RU2145934C1 (ru) Способ монтажа стрелы башенного крана и устройство для его осуществления
JP4753932B2 (ja) ゴンドラ装置
JPH03288795A (ja) 吊上げ装置
JP5948542B1 (ja) 簡易クレーン
JP2992504B2 (ja) 昇降装置
JPH02182695A (ja) 伸縮ブーム先端へのジブ連結装置
JP2000044161A (ja) テルハ付き吊り治具
JPH092780A (ja) ジャッキアップ付ジブ式走行クレーン
JP2901965B1 (ja) 建物用のリフト装置
CN113879987B (zh) 一种道岔梁施工用吊装设备及其吊装方法
JPH03288796A (ja) 吊上げ装置
CN215326574U (zh) 吊装组件
JPH0656387A (ja) 建設用クレーン
JP2000320132A (ja) 足場用荷揚機
JPH0328066Y2 (ja)
CN114961206B (zh) 一种高速公路机电安装装置及其施工方法
JPH0635055Y2 (ja) 昇降式移動足場
JP2513309Y2 (ja) 消防用ホ―スなどの吊り下げ装置
JPH08231160A (ja) 仮設エレベータ装置
JP3124057U (ja) ユニックアーム吊設用足場
JPS6218621Y2 (ja)
JP3218531B2 (ja) 昇降式荷受けステージの支持方法と昇降式荷受けステージ装置と昇降式荷受けステージ装置の昇降方法
JPS581557Y2 (ja) 仮設昇降式足場装置
JP3008431U (ja) 壁継ぎ材用吊り治具