JPH03288695A - 熱可塑性樹脂フイルム及び感熱性孔版原紙 - Google Patents

熱可塑性樹脂フイルム及び感熱性孔版原紙

Info

Publication number
JPH03288695A
JPH03288695A JP8910790A JP8910790A JPH03288695A JP H03288695 A JPH03288695 A JP H03288695A JP 8910790 A JP8910790 A JP 8910790A JP 8910790 A JP8910790 A JP 8910790A JP H03288695 A JPH03288695 A JP H03288695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
film
heat
heat shrinkage
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8910790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Tabei
達也 田部井
Mitsuru Tsuchiya
充 土屋
Masayuki Ando
雅之 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8910790A priority Critical patent/JPH03288695A/ja
Publication of JPH03288695A publication Critical patent/JPH03288695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱可塑性樹脂フィルム及び感熱性孔版原紙に関
し、更に詳しくは階調性に優れた印刷が可能な感熱性孔
版原紙の提供を目的とする。
(従来の技術及びその問題点) 従来、簡便な印刷方式として謄写版印刷方式が広く行わ
れており、この方式は紙等の適当な支持体表面に熱可塑
性樹脂フィルムを積層したものを感熱性孔版原紙として
使用し、サーマルヘッドや赤外線等により印字して、そ
の熱可塑性樹脂フィルムを加熱溶融して画像状の穿孔を
形成し、支持体側から印刷インキを通して紙等の被印刷
材に印刷を行うものである。
上記従来の感熱性孔版原紙は、穿孔感度を上昇させる為
に、多孔性支持体の表面に数μm程度の薄い加熱収縮性
の熱可塑性樹脂フィルムを積層して形成されており、サ
ーマルヘッドによる熱によってフィルムが溶融し且つフ
ィルムの熱収縮によって容易に穿孔される様に設計され
ている。
従って従来の感熱性孔版原紙は感度に優れるという利点
を有する一方、穿孔される孔の大きさをコントロールす
ることが極めて困難であり、従って該感熱性孔版原紙に
より形成された版から得られる印刷物は、文字等の場合
にはあまり問題はないが、風景や顔写真等の如く低濃度
部分(ハイライト部)、中濃度部分(ハーフトーン部分
)及び高濃度部分(シャド一部)が共に要求される風景
や顔写真等の如く、高階調性が要求される画像を印刷す
る場合には穿孔の大きさのコントロールが困難であり、
特の高濃度部分では、穿孔された孔が隣接する孔と合体
し、フィルムがその現状を保持し得ず、フィルムが溶融
して支持体に絡み付いた状態となり、殆どベタ印刷状と
なって全く階調性が無くなると云う問題がある。
従って、本発明の目的は上述の如き欠点を解決し、優れ
た階調性画像を形成することが出来る感熱性孔版原紙を
提供することである。
(問題点を解決する為の手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、サーマルヘッドによって製版される感
熱性孔版原紙用熱可塑性樹脂フィルムにおいて、110
℃における縦方向熱収縮率と横方向熱収縮率との和が1
0%未満であることを特徴とする熱可塑性樹脂フィルム
、及び多孔質支持体の一方の面に熱可塑性樹脂フィルム
を積層してなる感熱性孔版原紙において、上記熱可塑性
樹脂フィルムが、110℃における縦方向熱収縮率と横
方向熱収縮率との和が10%未満であることを特徴とす
る感熱性孔版原紙である。
(作  用) 感熱性孔版原紙の熱可塑性樹脂フィルムとして、110
℃における縦方向熱収縮率と横方向熱収縮率との和が1
0%未満であるフィルムを使用することによって、サー
マルヘッドから供給される熱量に対応した孔が形成され
る結果、優れた階調性画像、特に高濃度部分における階
調性に優れた画像を形成することが出来る。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳しく説明
する。
本発明の熱可塑性樹脂フィルムは感熱性孔版原紙の製造
に使用されるものであり、例えば、ポリ塩化ビニル系フ
ィルム、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合フィルム、
ポリエステルフィルム、ポリエチレン、ポリプロピレン
等のポリオレフィンフィルム、ポリスチレンフィルム、
変性セルロースフィルム等の公知のフィルム(これらの
フィルムは一般的に2軸延伸や1軸延伸処理が施されて
いる)を熱処理する方法、上記フィルムをインフレーシ
ョン法で成膜する際、延伸処理することな(所望の厚み
に形成する方法、上記熱可塑性樹脂の溶液を離型性基材
上に塗布して成膜する方法、押出コーティング法により
後述する支持体や離型性基材等の表面に成膜する方法等
により、縦方向熱収縮率と横方向熱収縮率との和を10
%未満にして製造される。
これらの熱可塑性樹脂フィルムは、感熱性孔版原紙に使
用した場合、サーマルヘッド等の加熱手段によって容易
に穿孔が形成される様に、その厚みは10μm以下、好
ましくは5μm以下、最適には0.5〜2μmの厚みで
ある。
上記本発明の熱可塑性樹脂フィルムの縦方向熱収縮率と
横方向熱収縮率との和が10%以上となると、これを用
いて形成した感熱性孔版原紙を製版すると、サーマルヘ
ッドによって穿孔される際、付加される熱エネルギーに
比例した穿孔の形成が困難であり、特にドツトの密度が
大である高濃度部分では、隣接する孔が互いに合体し、
解像性が著しく低下し、階調性が全く失われることにな
る。特の高濃度部分の多い画像を形成する場合には縦方
向熱収縮率と横方向熱収縮率との和かは5%未満である
ことが好ましい。又、縦横の一方の収縮率が10%未満
であっても他方向の収縮率が10%以上であっては、形
成される穿孔の真円性が得られず同様に好ましくない。
本発明の感熱性孔版原紙は、上記熱可塑性樹脂フィルム
を使用したことを特徴としている。
本発明で使用する支持体とは、印刷時に使用する印刷イ
ンキが、通過出来る様に多孔体であること必要であり、
例えば、各種の紙、特に和紙の如(目の粗い紙やレーヨ
ン、ビニロン、ポリエステル、アクリロニトリル等の化
学繊維からなる合成紙や化学繊維と天然繊維との混抄紙
等、従来の感熱性孔版原紙の支持体として使用されるも
のはいずれも本発明において使用出来、特に限定されな
いが、例えば、坪量8〜12g/r+(程度の紙、合成
紙、混抄維等が有利に使用される。
上記支持体の表面に形成する接着層も従来公知の感熱性
孔版原紙における接着層と同様に全面ベタ又は部分的に
形成され、例えば、分子量が約1.000〜数方程度の
ポリエステル樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、エチレン−
酢酸ビニル共重合体樹脂、塩素化ポリプロピレン、ポリ
アクリル酸エステル、テルペン樹脂、クマロン樹脂、イ
ンデン樹脂、SBR,ABS、ポリビニルエーテル、ポ
リウレタン樹脂等の熱可塑性樹脂を主成分とするもので
ある。
更に、上記成分に加えて、形成される接着層の加熱溶融
性を向上させる為に、比較的低融点のワックス系のポリ
マー、オリゴマー、例えば、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、パラフィン、脂肪族ポリエ
ステル、パラブレックス、ポリエチレンセバケート、ポ
リエチレンアジペート等を添加することも好ましく、こ
れらのワックス類は上記熱可塑性樹脂に代えて使用する
ことも出来る。又、接着層を電子線や紫外線等の化学光
線で硬化させる場合には、上記の樹脂中にアクリル系等
のモノマーやオリゴマー等を添加して使用する。
これらの接着層は、サーマルヘッド等の加熱手段によっ
て容易に穿孔が形成される様に、その塗布量(乾燥基準
)は5g/rrl’以下、好ましくは3g/rrr以下
、最適には0.5〜2g/rrl’の塗布量である。
尚、前記熱可塑性樹脂フィルムはフィルムのラミネート
により上記支持体に積層するのが一般的であるが、上記
樹脂の押出コーティングによっても積層することが出来
、この場合には前記接着層の形成は必須ではない。
以上の如き方法により得られた感熱性孔版原紙は優れた
製版特性を有するが、サーマルヘッドや他の方法でその
熱可塑性樹脂フィルムを加熱して謄写孔を形成する際に
、条件によってはサーマルヘッドが熱可塑性樹脂フィル
ムに融着して熱可塑性樹脂フィルムを破壊したり、又、
ポジ原稿フィルムを介して露光により謄写孔を形成する
場合にはポジ原稿フィルムが融着する恐れが生じる。
本発明ではこの様な欠点を解決する為に、その熱可塑性
樹脂フィルム上に特定の材料からなる熱融着防止層を形
成することが出来る。
この熱融着防止層は、加熱溶融性であると共に非融着性
であることが必要であり、例えば、ステアリン酸、パル
ミチン酸、ラウリン酸、オレイン酸等のリチウム、カリ
ウム、ナトリウム、カルシウム、バリウム、アルミニウ
ム等の金属塩等の脂肪酸金属塩、リン酸エステル型界面
活性剤、ポリオキシエチレン型の界面活性剤、モノ、ジ
アルキルリン酸エステル、トリ(ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル)リン酸エステル等の界面活性剤の中で
常温(20℃)で固体のものが使用出来る。
これらの常温で固体の界面活性剤は低エネルギーで容易
に溶融穿孔可能で形成された穿孔は後に収縮することが
なく、更にサーマルヘッド等に対して優れた非融着性を
示す。
又、優れた帯電防止性を原紙に与える為には、熱融着防
止層中に帯電防止層を添加することも好ましい。
(実施例) 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に断りのない
限り重量基準である。
実施例1 多孔質支持体(紙、厚み40μm、坪量10.3g/イ
)に接着層(ポリエステル樹脂/アクリル酸エステル重
量比3/2)を介し、膜厚1.8μm、110℃におけ
る熱収縮率が縦横共に2.0%であるポリエチレンテレ
フタレートフィルムを積層した。
更に上記熱可塑性樹脂フィルム上に下記の樹脂組成物を
所定の塗布厚で塗布及び乾燥して熱融着防止層を形成し
本発明の感熱性孔版原紙を得た。
悠紋養堕北1 リン酸エステル系界面活性剤(ガファックRL−21O
1東邦化学工業■製、mp、 54℃)   1部トル
エン              40部メチルエチル
ケトン         40部(乾燥時塗布厚0.1
μm) 実施例2 ポリエチレンフィルムの表面にエチルセルロース(パー
キュレス製、N−50)の5%トルエン溶液をミャバー
にて塗布及び乾燥し、厚さ0.95μmのエチルセルロ
ースフィルムを成膜した。このフィルムの110℃にお
ける縦方向熱収縮率と横方向熱収縮率との和は8%であ
った。
上記フィルムを剥離することなく、該フィルム上にアク
リル系エマルジョン接着剤をを用いてポリエステル製メ
ツシュスクリーン(ミノグループT#3003)と貼り
合わせた後、ポリエチレンフィルムを剥離し、更にエチ
ルセルロースフィルム上にシリコーンオイルを塗布して
融着防止層を形成し、本発明の感熱性孔版原紙を得た。
比較例1 実施例1において110℃における縦方向熱収縮率と横
方向熱収縮率との和が20%のポリエチレンテレフタレ
ートフィルムを使用し、他は実施例1と同様にして比較
例の感熱性孔版原紙を得た。
以上の本発明及び比較例の感熱性孔版原紙を用いて、リ
コーブリボート5S870にて製版及び印刷を行ったと
ころ、本発明の感熱性孔版原紙を用いて得られた風景画
が階調性、特に高濃度部分の階調性に優れていたのに対
しして、比較例の場合には高濃度部分は全くベタ印刷と
同様であり、階調性は得られなかった。
(効  果) 以上の如き本発明によれば、感熱性孔版原紙の1 熱可塑性樹脂フィルムとして、110℃における縦方向
熱収縮率と横方向熱収縮率との和が10%未満であるフ
ィルムを使用することによって、サーマルヘッドから供
給される熱量に対応した孔が形成される結果、優れた階
調性画像、特に高濃度部分における階調性に優れた画像
を形成することが出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーマルヘッドによって製版される感熱性孔版原
    紙用熱可塑性樹脂フィルムにおいて、110℃における
    縦方向熱収縮率と横方向熱収縮率との和が10%未満で
    あることを特徴とする熱可塑性樹脂フィルム。
  2. (2)110℃における縦方向熱収縮率と横方向熱収縮
    率との和が5%未満である請求項1に記載の熱可塑性樹
    脂フィルム。
  3. (3)多孔質支持体の一方の面に熱可塑性樹脂フィルム
    を積層してなる感熱性孔版原紙において、上記熱可塑性
    樹脂フィルムが、110℃における縦方向熱収縮率と横
    方向熱収縮率との和が10%未満であることを特徴とす
    る感熱性孔版原紙。
  4. (4)110℃における縦方向熱収縮率と横方向熱収縮
    率との和が5%未満である請求項3に記載の感熱性孔版
    原紙。
JP8910790A 1990-04-05 1990-04-05 熱可塑性樹脂フイルム及び感熱性孔版原紙 Pending JPH03288695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8910790A JPH03288695A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 熱可塑性樹脂フイルム及び感熱性孔版原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8910790A JPH03288695A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 熱可塑性樹脂フイルム及び感熱性孔版原紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03288695A true JPH03288695A (ja) 1991-12-18

Family

ID=13961671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8910790A Pending JPH03288695A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 熱可塑性樹脂フイルム及び感熱性孔版原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03288695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5330961A (en) Image receiving sheet for thermal transfer recording and process for preparing the same
US5707712A (en) Thermosensitive stencil paper and the method of producing the same
JPH03288695A (ja) 熱可塑性樹脂フイルム及び感熱性孔版原紙
US4177728A (en) Method for producing duplicating stencils
JP2000085257A (ja) 孔版原紙及びその製版方法
JPH0352353B2 (ja)
JP2748115B2 (ja) 透過原稿作成用被熱転写シート
JPH0414492A (ja) 感熱謄写版原紙
JP3386936B2 (ja) 感熱孔版原紙
JPH01314191A (ja) 感熱謄写版原紙
JPH047198A (ja) 感熱孔版印刷原紙用フィルム、感熱孔版印刷原紙及びその製造方法
JP2531957B2 (ja) 感熱孔版用原紙
JP3307801B2 (ja) 感熱孔版原紙
JPH09254535A (ja) インクジェット記録用紙
JPS5892595A (ja) 感熱孔版印刷用原紙
JPS6221596A (ja) 感熱性孔版原紙
JP2004066737A (ja) 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
JP3332962B2 (ja) 感熱孔版印刷用原紙、その製版方法および製造方法
JPH04128094A (ja) 感熱謄写版原紙
JPH0890748A (ja) 感熱孔版原版及び製版印刷方法
JPH0478590A (ja) 感熱謄写版原紙
JPH0330996A (ja) 感熱穿孔性フィルムおよびそれを用いた感熱孔版用原紙
JPH04238095A (ja) 感熱孔版印刷用原紙の製造方法及び感熱孔版印刷用原紙
JPH0483687A (ja) 感熱謄写版原紙の製造方法
JPH05270162A (ja) 感熱フィルム及びそれを用いた孔版印刷用原紙