JPH0328727Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328727Y2
JPH0328727Y2 JP2943185U JP2943185U JPH0328727Y2 JP H0328727 Y2 JPH0328727 Y2 JP H0328727Y2 JP 2943185 U JP2943185 U JP 2943185U JP 2943185 U JP2943185 U JP 2943185U JP H0328727 Y2 JPH0328727 Y2 JP H0328727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
shaft
arm
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2943185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61146109U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2943185U priority Critical patent/JPH0328727Y2/ja
Publication of JPS61146109U publication Critical patent/JPS61146109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328727Y2 publication Critical patent/JPH0328727Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、乗用田植機のミツシヨン部におけ
る変速アーム軸取出構造に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、乗用田植機のミツシヨン部より突設した
主変速操作用のアーム軸や株間調整用のアーム軸
は、ミツシヨンケースの最上部或は側面部より突
出位置し、これらの軸に連動機構を介して主変速
レバーや株間調整レバーが連結されて、各アーム
軸に連設したギヤ操作用フオークによりミツシヨ
ン部内のギヤ噛合切換を行い、運転部より高低速
走行、後進走行の操作及び苗植付の株間調整の操
作が行えるように構成されている。(実開昭59−
117316参照)。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかし、主変速操作用のアーム軸や株間調整用
のアーム軸等の変速アーム軸が、ミツシヨンケー
スの最上部や側面部より突設しているため、ミツ
シヨンケースを車高との関係で上位に配設する
と、これらのアーム軸と各レバーとの連動機構の
スペースも上位にとらざるを得ないことになつ
て、ミツシヨン部上方に位置するステツプ面が高
くなつて乗降に支障を生じ、また運転部のシート
の周辺に操作用のレバーを位置せしめる構造の乗
用田植機では、変速アーム軸がミツシヨンケース
の最上部や側面部にあるとレバーとの間のリンク
機構が長く車体フレームと交差しながらリンク配
設を行う必要等も生じ構造的に複雑となる欠点を
有していた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この考案では、乗用田植機のミツシヨンケース
の後部上面で最上面より一段下つた位置にあるケ
ース上面に、変速アーム軸を突設し、同軸に変速
操作用レバーを連動連結し、ミツシヨンケース内
で同軸に連結したフオーク作動アームを介して、
フオークにより変速ギヤ群の噛合切換が行えるべ
く構成してなる乗用田植機のミツシヨン部におけ
る変速アーム軸取出構造を提供せんとするもので
ある。
(ホ) 作用 この考案によれば、変速操作用レバーたとえば
主変速レバーや株間調整レバー等を操作すること
により、同レバーに連動連結した主変速或は株間
調整用の変速アーム軸を回動し、同軸に連結した
フオーク作動アームを介してフオークにより主変
速ギヤ群や株間調整ギヤ群のギヤ噛合部切換えを
行い、主変速或は株間調整を行うものであり、変
速アーム軸は、ミツシヨンケースの後部上面で最
上面より一段下つた位置にあるケース上面で回動
し、ミツシヨンケース内においてフオーク作動ア
ーム及びフオークが連動してミツシヨン部のギヤ
噛合切換作動が行われることになるものである。
(ヘ) 効果 この考案によれば、変速アーム軸がミツシヨン
ケース上面の上記した一定位置に配設されている
ため、ミツシヨンケースを高低位置に配しても変
速アーム軸は支障とならずにステツプ面を同ケー
ス最上面まで可及的に降した位置に配設すること
ができ、乗降に便利であり、また変速操作レバー
と変速アーム軸との間の連動機構も、変速アーム
軸とミツシヨンケース最上面との間に形成される
スペースを利用して車体フレームと干渉しない状
態に配設でき、かつミツシヨンケース後部上面に
変速アーム軸があるため、運転部に配した変速操
作レバーとの距離も可及的に近く構成でき、その
間の連動機構の構成も簡素化できる効果を有す
る。
(ト) 実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、
Aは乗用田植機であり、走行機A−1の後部に苗
植付装置A−2を連結し、走行機A−1にて牽引
走行しながら苗植付装置A−2にて苗の植付作業
を行う。
走行機A−1は、機体a前部に原動機1を搭載
し、その後方に運転部2を設け、機体a下部に
は、前後車輪3,4を有しており、原動機1から
は、運転部2の下方前半部より前方に向けて位置
したミツシヨン部5を介して後車輪4に動力を伝
達するものであり、ミツシヨン部5のミツシヨン
ケースMは、機体フレームFに連設支持されて原
動機1の後方より、運転部新野前部にわたつて機
体a下方に配設されており、運転部2のステツプ
2−3は、ミツシヨンケースMの最上部M−1に
近接した高さで位置している。
6は原動機1からのミツシヨン部5への動力伝
達機構としてのベルト、7はミツシヨン部5の入
力プーリー、8は後車輪4を支持しつつミツシヨ
ン部5の走行出力軸9から後車輪4への動力を伝
達するための伝達ケースである。
ミツシヨン部5には、ミツシヨンケースM中に
多数の変速ギヤ群が噛合して配設されており、運
転部2のシート2−1左側方に配設した変速操作
用レバーとしての主変速レバー10の操作によつ
て走行機A−1の路上走行、植付走行、後進走
行、中立の各シフト操作がなされるべく構成され
ている。
更には、原動機1を覆つたボンネツト11の手
前上部側面には、副変速レバー12が突設されて
おり、同レバー12はミツシヨン部5中に設けら
れた後側・低速のギヤ噛合切換機構に連動連結さ
れて、副変速としての高低速のシフト操作が可能
に構成されており、しかも、この副変速レバー1
2は、同時に原動機1とミツシヨン部5との間に
介設されたベルト6へ圧接自在のテンシヨン式の
クラツチ機構13にも連動連結されてクラツチの
断続操作をもできるよう構成されているものであ
り、副変速レバー12の一本のレバーの操作に
て、高低速の副変速操作と、クラツチの断続操作
との組合わせが適宜になされるように構成されて
いる。
また、ミツシヨン部5の植付出力軸14から
は、連動シヤフト15を介して苗植付装置A−2
に動力が伝達されており、ミツシヨン部5中のギ
ヤ噛合切換により植付出力軸14の回転が変換さ
れて走行速度とのかね合いで植付苗の株間の調整
をしながら苗植付ができるように構成されている
ものであり、後述のように、変速操作用レバーと
しての株間調整レバー10′により株間調整操作
がなされるものであり、同レバー10′は運転部
2の前部操作盤2−2背面に突設されている。
16は植付ケース、17は同ケース16に連動
連設した植付アーム、18は植付爪、19は前高
後低の苗載台、20はフロートを示す。
次にミツシヨン部5のミツシヨンケースM中に
おいて変速操作用レバーとしての主変速レバー1
0による主変速操作及び副変速レバー12による
副変速操作が行われるギヤ噛合構造を説明する
と、第2図に示すような主変速の為の変速ギヤ群
G−1が構成されており、すなわち、ミツシヨン
部5の入力プーリー7に原動機1から動力が伝達
されると、入力プーリー7に連設された入力軸2
1が回転作動し、同入力軸21には、大・小ギヤ
22,23が設けられており、同大・小ギヤ2
2,23には副変速軸24に遊嵌した2個の仲介
ギヤ25,26が常時噛合しており、2個の仲介
ギヤ25,26の間には副変速用クラツチ体27
が副変速軸24にスプライン嵌合されてクラツチ
爪体28,29を介して仲介ギヤ25,26のい
づれかに係合自在となつており、副変速レバー1
2の操作によつて、クラツチ体27に連結したフ
オーク30を介して副変速用クラツチ体27を2
個の仲介ギヤ25,26のいづれかに係合せしめ
れば、副変速軸24には入力軸21の大・小ギヤ
22,23のいづれからか動力が伝達されること
になり、この大・小ギヤ22,23のいづれから
副変速軸24に動力が伝達されるかによつて、ミ
ツシヨン部5内の副変速軸24以降の動力伝達系
統すなわち、主変速の各操作形態に対して、副変
速としての高速・低速のふりかえが行われる。な
お、30−1は、ミツシヨンケースMの最上面よ
り突設した副変速アーム軸であり、フオーク30
のアーム30−2を同ケースMに軸支し、副変速
レバー12との連動を行うべく構成している。
ここで、副変速軸24以降の動力伝達系統の主
変速操作構造を説明すると、主変速形態として
は、路上走行と植付走行と後進走行と中立の4シ
フトが用いられており、路上走行のための構造
は、副変速軸24に走行ギヤ31、植付株間ギヤ
32,33,34を設け、走行ギヤ31にはギヤ
支軸35に設けた常時噛合ギヤ36が噛合した副
変速軸24からギヤ支軸35に動力伝達がなさ
れ、ギヤ支軸35には路上走行時の変速用に高低
速ギヤ37,38が設けられ、これらのギヤ3
7,38には、スプライン軸39にスプライン嵌
合した主変速用クラツチギヤ40が係合離脱自在
に噛合しており、主変速用クラツチギヤ40は主
変速レバー10のフオーク41に連動連結されて
主変速レバー10により主変速用クラツチギヤ4
0の変速操作が可能となり、かかる構成により主
変速機構が成立しているものである。
このようにして、ギヤ支軸35からスプライン
軸39に変速された動力が伝達されると、スプラ
イン軸39に設けた連動ギヤ42を介して連動軸
43に動力の伝達がなされ、伝達ケース8を介し
て後車輪4を駆動せしめる。44は、後車輪4の
サイドクラツチを示す。
次に、後進走行のための構造は、第3図に示す
ようにギヤ支軸35に固設した後進ギヤ49に、
別途に設けた後進仲介ギヤ50を噛合せしめ、同
仲介ギヤ50に、主変速用クラツチギヤ40が噛
合自在となつており、後進仲介ギヤ50の介在に
よつて、ギヤ支軸35からのスプライン軸39に
伝達される動力が通常の動力伝達に比し、逆転方
向となり、後進走行が可能となるものである。
次に、株間調整を行う植付走行のための変速ギ
ヤ群G−2の構造は、副変速軸24に設けた植付
株間ギヤ32,33,34及び常時噛合ギヤ3
6,36′などに、ギヤ支軸35と同芯状に遊嵌
支承したスプライン軸45とスプライン嵌合した
株間調整用ギヤ46を離脱自在に噛合せしめて構
成しており、株間調整用ギヤ46は、変速操作用
レバーとしての株間調整レバー10′に連動連結
したフオーク51により、他のギヤとの噛合切換
操作がなされるものであり、同ギヤ46と各ギヤ
32,33,34,36,36′との噛合切換に
より植付時の株間調整がなされるようにしてお
り、スプライン軸45にはベベルギヤ47を介し
て植付出力軸4が連動連結して、同出力軸45に
はベベルギヤ47を介して植付出力軸14が連動
連結して、同出力軸14が連動シヤフト15を介
して苗植付装置A−2に動力が伝達されるように
構成されている。48は植付クラツチ機構を示
す。
また、ミツシヨンケースM内においては、その
最前部に、フロントデフ軸65が配設され、主変
速のための変速ギヤ群G−1のスプライン軸39
に固設した連動ギヤ42から動力を受けるべく構
成しており、しかもリヤフアイナル軸たる走行出
力軸9はミツシヨンケースMの最後部に配設され
ており、これらのフロンドデフ軸65と走行出力
軸9との中間位置よりも前方側Lに、主変速及び
株間調整のための各変速ギヤ群G−1,2及び副
変速のためのギヤ群を集中して配置されており、
走行機体A−1の後部に作業機としての苗植付装
置A−2を連結した場合、どうしても後部に重量
バランスが偏りやすくなるため、かかるギヤ群の
配置構造とすることにより重量の前後バランスを
均一化せんとするものであり、また、主変速や株
間調整や副変速の伝動系の操作レバーを運転部2
の前部に配設しやすくなり、全体の構成をコンパ
クト化して操作性を著しく向上できるものであ
る。
以上のように、変速操作用レバーとしての主変
速レバー10と株間調整レバー10′とを操作す
ることによつて、ミツシヨン部5のミツシヨンケ
ースM内に収納された主変速のための変速ギヤ群
G−1及び株間調整のための変速ギヤ群G−2を
作動切換えして、主変速及び株間調整が行われる
ものであり、各レバー10,10′は、各変速ギ
ヤ群G−1,2中における主変速用クラツチギヤ
40に係合したフオーク41と、株間調整用ギヤ
46に係合したフオーク51とにれぞれ連動連結
して、ギヤ噛合切換作動を行う。
そして、各レバー10,10′は、ミツシヨン
ケースMの後部上面で最上面より一段下つた位置
にあるケース上面に突設した主変速用の変速アー
ム軸52と、株間調整用の変速アーム軸53とを
介して各フオーク41,51を作動するように構
成しており、次のように構成されている。
すなわち、ミツシヨンケースMは第4図に示す
ように側面視で、略横長楕円形状に形成されてお
おり、ボンネツト部の後部から運転部2の前部に
わたつて、運転部2下方に配設され、上面は、中
央部がやや盛り上り状に隆起して隆起部M−1を
形成し、後部は一段下つた状態にしてその一段下
つた低位置ケース上面M−2には、左右に各変速
アーム軸52,53を立設状態に突出しており、
同アーム軸52,53は、低位置ケース上面M−
2に設けたボス部54に回動自在に遊嵌されてお
り、ミツシヨンケースM内に突出した同アーム軸
52,53の下端には、主変速用アーム56と株
間調整用アーム57との基端がそれぞれ連設さ
れ、同アーム56,57の先端には、各フオーク
41,51がそれぞれ連設されており、各アーム
軸52,53の回動によつて、各アーム56,5
7を介して各フオーク41,51が作動して、各
変速ギヤ群G−1,2のギヤ噛合切換え作動が行
われるものである。
また、主変速用アーム56と主変速用の変速ア
ーム軸52との間には連動機構58が介設されて
おり、同アーム軸52の上端には、レバーアーム
59が連設され、同レバーアーム59の先端に
は、後方に向つて変速ロツド60が連設され、同
ロツド60の中途部は上り傾斜状に折曲して、同
ロツド後端は、下端を機体フレームFに枢支61
して立設した操作アーム62の上部と連設されて
おり、同操作アーム62の上端には、主変速レバ
ー10の下端が連設されており、同レバー10の
前後操作によつて、操作アーム62か枢支部61
を中心に前後回動して変速ロツド60を前進・後
進させることにより、レバーアーム59を介して
アーム軸52の回動を行うものであり、変速レバ
ー10は、運転部2のシート2−1の左側方に設
けた主変速用コラム63により変速操作ガイドさ
れるべく構成している。
また、株間調整レバー10′と株間調整用の変
速アーム軸53との間には、連動機構が介設さ
れ、同機構を介して、株間調整レバー10′によ
り変速アーム軸53を回動操作すべく構成してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本案構造の全体側面図、第2図は、
ミツシヨン部の断面平面図、第3図は、同一部の
説明図、第4図は、ミツシヨン部の断面側面図、
第5図は、第4図−線の断面図、第6図は主
変速レバーと主変速用のアーム軸との連動機構を
示す側面説明図、第7図は第6図−線の横断
面図。 10:主変速レバー、10′:株間調整レバー、
M:ミツシヨンケース、52:アーム軸、53:
アーム軸、M−1:隆起部、M−2:低位置ケー
ス上面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乗用田植機AのミツシヨンケースMの後部上面
    で最上面より一段下つた位置にあるケース上面M
    −2に、変速アーム軸52,53を突設し、同軸
    に変速操作用レバー10,10′を連動連結し、
    ミツシヨンケースM内で同軸に連結したフオーク
    作動アームを介して、フオーク41,51により
    変速ギヤ群G−1,2の噛合切換が行えるべく構
    成してなる乗用田植機のミツシヨン部における変
    速アーム軸取出構造。
JP2943185U 1985-02-28 1985-02-28 Expired JPH0328727Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2943185U JPH0328727Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2943185U JPH0328727Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146109U JPS61146109U (ja) 1986-09-09
JPH0328727Y2 true JPH0328727Y2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=30528229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2943185U Expired JPH0328727Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328727Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61146109U (ja) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716775A (en) Transmission having cassette type supplementary change speed apparatus
GB2053386A (en) Power take-off system
JPH0328727Y2 (ja)
JP2011193768A (ja) 苗植機の株間変更装置及びこれを備えた田植機
JPH04133822A (ja) 乗用トラクタの変速操作装置
JP2004019893A (ja) 作業車
JPH0338979Y2 (ja)
JP3103352B2 (ja) 乗用田植機のミッションケース
JP2784287B2 (ja) Pto伝動構造
JPH0219353Y2 (ja)
JP2575675Y2 (ja) 歩行型水田作業機におけるトランスミッション
JPS5854257Y2 (ja) 田植機における変速装置
JPS6345377Y2 (ja)
JP4022137B2 (ja) 移植機
JPH10225218A (ja) 乗用田植機のミッションケース
JPS6225562Y2 (ja)
JPH0746091Y2 (ja) 移動農機の操向装置
JP3468910B2 (ja) 歩行型作業機のミッション構造
JPH0220Y2 (ja)
JPH0858405A (ja) 耕耘機等の変速操作装置
JPH0671367B2 (ja) 2輪4条植え歩行型田植機
JPH0626430Y2 (ja) トラクタ−用洗車ポンプ取付構造
JP2543037Y2 (ja) トラクタの動力伝達装置
JP2892344B2 (ja) 水田作業機における操作装置
JP2513084Y2 (ja) 歩行型単車軸作業車の伝動装置