JPH03285415A - 梯子型電気濾波器 - Google Patents

梯子型電気濾波器

Info

Publication number
JPH03285415A
JPH03285415A JP2086598A JP8659890A JPH03285415A JP H03285415 A JPH03285415 A JP H03285415A JP 2086598 A JP2086598 A JP 2086598A JP 8659890 A JP8659890 A JP 8659890A JP H03285415 A JPH03285415 A JP H03285415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
small
terminal board
resonators
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2086598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717591B2 (ja
Inventor
Takesumi Nagai
永井 武澄
Shoji Shimizu
清水 正二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2086598A priority Critical patent/JP2717591B2/ja
Priority to US07/676,521 priority patent/US5130680A/en
Priority to CA002039323A priority patent/CA2039323C/en
Priority to DE69115320T priority patent/DE69115320T2/de
Priority to EP91105032A priority patent/EP0449300B1/en
Publication of JPH03285415A publication Critical patent/JPH03285415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717591B2 publication Critical patent/JP2717591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1028Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being held between spring terminals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • H03H9/605Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、無線器等に用いられるものであって、複数の
圧電共振子を直並列に組み合わせた梯子型電気濾波器に
関する。
〔従来技術] この種梯子型電気濾波器は、第5.6図に示すように、
厚肉小容量の直列共振子と、薄肉大容量の並列共振子と
、これらの共振子を電気的m械的に挟持する複数枚の端
子板とをケース内に収納した構成よりなっている。
かかる濾波器は各種の無線通信機の浦波回路に用いられ
ているが、特に自動車電話、ポケットベル等のように位
相変調方式の移動無線機に用いられる場合には、従前の
振幅特性に加えて群遅延特性の良好なものが要求されて
いる。
この要求に対処するため、従来、機械的品質係数Qm(
以下単にQmという)の小さい圧電セラミックよりなる
共振子を用いることによって梯子型浦波器の群遅延特性
の向上を図っていたが、Qmの大きい共振子を用いた梯
子型電気濾波器に比して挿入損失が著しく増大する欠点
があった。
そこでQmの小さい圧電セラミックよりなる共振子Xと
、Qmの大きい圧電セラミックよりなる共振子yとを所
定の梯子型回路に組み合わせるという工夫が行なわれた
ここで第7図はQmの小さい共振子x 、 Q sの大
きい共振子yを直並列に種々組み合わせてなる梯子型電
気浦波器について、夫々の特性を示したものである。
ここで試料■は、後述する実施例のように入力側にQm
の小さい共振子Xを直並列に配置し、出力側にQm大き
な共振子yを直並列に配置したものであり、試料■はQ
lの小さい共振子Xのみを直並列に配置してなるもので
あり、試料■はQ。
の大きい共振子yのみを直並列に配置してなるものであ
り、さらに試料■は入力側にQmの大きい共振子yを、
出力側にQmの小さい共振子Xを直並列に配置したもの
である。
ここで振幅は、中心周波数から3dB下がった位置の周
波数帯域幅によってその特性が判定され、この周波数は
所定の大きさを要するところ試料■は若干劣るが、各試
料とも使用に支障がない、挿入損失は試料■が大きい。
また自動車電話の大容量方式を前提とした場合に1無線
チヤンネル当たり12.5kHzの周波数帯域幅が付与
されることになることから中心周波数から±6.25k
Hzにおける減衰特性を調べたところ、試料■が劣るこ
とが解った。さらには、群遅延特性を調べたところ試料
■が劣っていた。
そしてこの結果を総合的に判断すると、試料■が多値と
も良好であり、自動車電話等の浦波回路に最適であるこ
とが解った。また試料■も使用に供し得るものであった
このように、Qmの小さい共振子x+Qmの大きい共振
子yを組み合わせた梯子型電気浦波器は、群遅延特性が
良好であり、位相変調方式の移動無線機に好適であるこ
とが解る。
[発明が解決しようとする課題] 上述のようにQmの大きな直列共振子または並列共振子
と、Qmの小さい直列共振子または並列共振子とを組み
合わせた上述の構成にあっては、Qmの大きい共振子y
により挿入損失の増大を抑制し、Qmの小さい共振子X
により群遅延特性を改善し、全体として低損失、層群遅
延を呈する利点がある。しかるにQmの大きい共振子y
は周波数定数が大きくなり、〈周波数定数=周波数X長
さ〉の関係を満たすために、第6図に示すようにその外
形寸法すをQmの小さい共振子Qmの小さい共振子Xの
外形寸法aより大きく設定しなければならない。例えば
共振周波数455kHzで輪郭振動を生ずる共振子のQ
mが200の場合、その周波数定数は1950であり、
上述の式によって求められる外形寸法は4.5mm+角
であるのに対し、Qmが600の共振子の場合、その周
波数定数は2150であるから、外形寸法は4.8mm
角となる。このため、これらの外形寸法を収納するケー
スの内寸法を01の大きい共振子の外形寸法に合わせて
設計する必要があるため、ケースの形状が大型になり、
薄型な移動無線器への適用が困難になるという新たな問
題を生じる。これは無線器、携帯電話にあって小型化、
計量化、薄型化が進み、さらに同様の要請が著しくなっ
ているという現況に逆行するものである。
本発明は、Qmの小さい直列共振子または並列共振子と
Qmの大きな直列共振子または並列共振子を組み合わせ
た梯子型電気浦波器にあって、その小型化を図ることを
目的とするものである。
[問題点を解決するための手段) 本発明は、第1図に示すようにQmの大きい共振子yの
外形寸法すを周波数定数に基づく寸法よりも小さくして
、前記Qmの小さい共振子Xの外形寸法aと略同等にな
らしめ、さらにQmの大きい共振子yの縁辺の一部に所
定共振周波数に調整するスリットSを形成したことを特
徴とするものである。
[作用] Qmの大きい共振子yの外形寸法すを、その周波数定数
に基づく寸法よりも小さくすると共振周波数は本来の周
波数よりも数十kHz程度高くなる。一方、この共振子
Qmの大きい共振子yの縁辺の一部にスリットSを施す
と共振周波数が低下する。そこでQmの大きい共振子y
の外形寸法すをQmの小さい共振子Xの外形寸法aに略
同等ならしめるよう小さくし、高くなった周波数分を、
縁辺の一部に施すスリ・ント数や深さにより下げれば、
本来の共振周波数に調整することができる。
[実施例] 四枚の共振子により基本単位回路を構成するようにケー
ス内に収納してなる濾波器Fに、本発明を適用した構成
を添付図面の第1図及び第4図に従って説明する。
図中1は絶縁材料からなる薄型の方形状合成樹脂製ケー
スであって、該ケースIには一端縁から接続脚9tを突
成したアース端子板9がインサート成形等により一体的
に組み付けられる。
この合成樹脂製ケース1の収納空隙3内には、アース端
子板9の上下に所要回路を構成する各種の部材が開口面
2から挿入される。この収納部材の構成を第1〜3図に
ついて説明する。
まずアース端子板9の上方には、緩衝板11、−側縁に
接続脚6tを形成した入力端子板6゜Qlの小さい肉厚
の直列共振子4X、中継端子板10a、補助端子板12
及びQmの小さい肉薄の並列共振子5xが順次挿入され
る。
また、アース端子板9の下方には中継端子板13a、絶
縁板14、中継端子板10b、Qmの大きい肉厚の直列
共振子4y、−側縁に接続脚8tを形成した出力端子板
8、補助端子板15、Q。
の大きい肉薄の並列共振子5y、中継端子板13b及び
緩衝板16が順次挿入される。
前記中継端子板10a、10bは、その前寄りの側部で
連続部10Cにより一体化されている。
また同じく中継端子板13a、13bも、その前寄り他
側部で、連続部13cにより一体化されている。そして
、前記連続部10e、13cが、他の部材と接触しない
ように、前記合成樹脂製ケース1の収納空隙3内におい
て、入口部の両側に、前記連続部10c、i 3cが位
置する切欠部3a3bが形成されている。
而して、かかる装着状態において、合成樹脂製ケース1
の他側面からは、入力端子板6の接続脚6tと、出力端
子板8の接続脚8tとが突出することとなる。
そしてこの収納状態で、第3図のように開口面2には封
止板17を嵌入し、その挿通孔18a。
18bに接続脚6t、8tを挿通して接続脚6t8tを
側方へ突出させ、該封止板17上にエポキシ樹脂等の封
止剤19を注入することにより梯子型電気濾波器Fが完
成する。
前記構成にあって、Qmの大きい共振子4y。
5yはQmの小さい共振子4x、5xの外形寸法と略同
じとし、かつその縁辺の中央部には所定共振周波数に調
整するスリットSが形成されている。従って、共振子4
y、5yは共振子4x、5XよりもQmが高いから周波
数定数に基づいて、〈周波数定数=周波数X長さ〉の関
係から導出される外形寸法は4x、5xよりも大きくす
る必要があるが、前記スリットSにより共振周波数が低
下し、このためQmの大きい共振子4.y、5yをQm
の小さい共振子4x、5xの外形寸法とほぼ同じとして
も相殺されて、所要の共振周波数に維持される。そして
このため、異なったQmの共振子4x、5x、4y、5
yがケースl内に収納されているにもかかわらず、その
大きさをQmの小さい共振子4x、5xの周波数定数に
基づく所定寸法を基準として設定することかできるから
、この種の梯子型電気濾波器の肥大化を阻止できる。
かかる構成からなる電気濾波器Fは、第4図に示すよう
に、プリント基板p上に横置され、接続脚6t、8を及
び接続脚9tの合成樹脂製ケース1下面に配設される各
端部を、プリント基板p上の所要導電路に半田付mして
接続される。
この電気濾波器Fは、浦波回路の基本単位回路となるも
のであって、第5図に示すような多段の浦波回路を構成
する場合は、前記濾波器Fの複数個をカスケード接続す
れば良い6 [発明の効果J 本発明は、上述のように、Qmの大きい共振子yの各縁
辺にスリットSを形成し、これによりQmの小さい共振
子Xの寸法とほぼ等しくしても、所要の共振周波数を得
ることができるようにして、Qmの小さい共振子XとQ
mの大きい共振子yをほぼ同じ形状としたから、ケース
の内寸法をQmの小さい共振子の外形寸法に合わせれば
良いので、Qmの大きい共振子の外形寸法に合わせるよ
うにした従来品に比して、形状を小さくでき、小型、薄
型な移動無線への適用が可能となる、またQmの大きい
共振子もQmの小さい共振子も外形寸法が略同寸でケー
ス内に隙間を生じることなく、ピッタリ収納できるので
、耐振動、耐衝撃に優れた浦波器を提供できる、等の優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明に
係るQmの小さい共振子x + Q mの大きい共振子
yの斜視図、第2図は電気濾波器Fの分解斜視図、第3
図は合成樹脂製ケースlに各部材を装着した状態の正面
図、第4図は取付は状態の縦断側面図、第5図は電気濾
波器Fを適用した濾過回路図の一例である。また第6図
は従来構成にかかるQmの小さい共振子x、Qmの大き
い共振子yの斜視図である。さらにまた第7図は種々の
組み合わせの電気濾波器の特性を示す図表である。 S・・・スリット ト・・合成樹脂製ケース 4y、4x・・・直列共振子 5y、5x−・・並列共振子 6.8.9・・一端子板 X・・・Qmの小さい共振子 y・・・Qmの大きい共振子 第5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  比較的Q_mの大きな共振子と、比較的Q_mの小さ
    な共振子とを直並列に組み合わせて、これら共振子を挟
    持する端子板と共にケース内に収納してなるものにおい
    て、前記Q_mの大きい共振子の外形寸法を周波数定数
    に基づく寸法よりも小さくして、前記Q_mの小さい共
    振子のそれと略同等にならしめ、さらにQ_mの大きい
    共振子の縁辺の一部に所定共振周波数に調整するスリッ
    トを形成したことを特徴とする梯子型電気濾波器。
JP2086598A 1990-03-30 1990-03-30 梯子型電気濾波器 Expired - Fee Related JP2717591B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086598A JP2717591B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 梯子型電気濾波器
US07/676,521 US5130680A (en) 1990-03-30 1991-03-28 Ladder-type electric filter
CA002039323A CA2039323C (en) 1990-03-30 1991-03-28 Ladder-type electric filter
DE69115320T DE69115320T2 (de) 1990-03-30 1991-03-28 Elektrischer Kettenfilter
EP91105032A EP0449300B1 (en) 1990-03-30 1991-03-28 Ladder-type electric filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086598A JP2717591B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 梯子型電気濾波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03285415A true JPH03285415A (ja) 1991-12-16
JP2717591B2 JP2717591B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13891451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2086598A Expired - Fee Related JP2717591B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 梯子型電気濾波器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5130680A (ja)
EP (1) EP0449300B1 (ja)
JP (1) JP2717591B2 (ja)
CA (1) CA2039323C (ja)
DE (1) DE69115320T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615339U (ja) * 1992-07-24 1994-02-25 日本特殊陶業株式会社 梯子型電気濾波器
US6580340B2 (en) 1998-06-26 2003-06-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ladder-type piezoelectric filter using resonators with nodal cuts and made from materials with equal frequency constants

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260675A (en) * 1991-04-12 1993-11-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ladder-type electric filter device
JPH0522073A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 梯子型電気濾波器
JPH0588029U (ja) * 1992-04-24 1993-11-26 日本特殊陶業株式会社 梯子型電気濾波器
JPH06177689A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Ngk Spark Plug Co Ltd 梯子型電気濾波器の周波数調整方法
JPH07240661A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 高周波用ラダー型圧電フィルタ
US5939957A (en) * 1996-07-26 1999-08-17 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 6-elements ladder type piezoelectric filter
JPH1168507A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Nec Corp チップ型圧電フィルタ及び該圧電フィルタを用いた濾波回路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152796A (ja) * 1974-11-05 1976-05-10 Kinsekisha Lab Ltd Atsudenshindoshi
JPS5263046A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Toshiba Corp Ladder type piezo-electric filter
JPS52120740A (en) * 1976-04-05 1977-10-11 Ngk Spark Plug Co Ladder filter using rectangular piezooelectric resonator utilizing profile vibration
JPS60108034U (ja) * 1983-12-23 1985-07-23 東光株式会社 圧電濾波器
JPS624889A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素誘起割れ防止方法
JPH01314008A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 梯子型圧電フィルタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379398A (en) * 1976-12-23 1978-07-13 Nec Corp Square plate form piezoelectric vibrator
JPS60137112A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動子
JPS614314A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Toko Inc 梯子形圧電濾波器
JPS61124119U (ja) * 1985-01-21 1986-08-05
JPH0671188B2 (ja) * 1985-04-01 1994-09-07 株式会社村田製作所 圧電共振子
US4812697A (en) * 1986-04-09 1989-03-14 Taga Electric Co., Ltd. Ultrasonic vibrator and a method of controllingly driving same
US4837533A (en) * 1987-07-22 1989-06-06 Toko Kabushiki Kaisha Ladder-type ceramic filter
JP2524969Y2 (ja) * 1987-11-27 1997-02-05 日本特殊陶業株式会社 梯子型電気濾波回路装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152796A (ja) * 1974-11-05 1976-05-10 Kinsekisha Lab Ltd Atsudenshindoshi
JPS5263046A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Toshiba Corp Ladder type piezo-electric filter
JPS52120740A (en) * 1976-04-05 1977-10-11 Ngk Spark Plug Co Ladder filter using rectangular piezooelectric resonator utilizing profile vibration
JPS60108034U (ja) * 1983-12-23 1985-07-23 東光株式会社 圧電濾波器
JPS624889A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素誘起割れ防止方法
JPH01314008A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 梯子型圧電フィルタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615339U (ja) * 1992-07-24 1994-02-25 日本特殊陶業株式会社 梯子型電気濾波器
JPH083062Y2 (ja) * 1992-07-24 1996-01-29 日本特殊陶業株式会社 梯子型電気濾波器
US6580340B2 (en) 1998-06-26 2003-06-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ladder-type piezoelectric filter using resonators with nodal cuts and made from materials with equal frequency constants

Also Published As

Publication number Publication date
JP2717591B2 (ja) 1998-02-18
DE69115320T2 (de) 1996-05-02
DE69115320D1 (de) 1996-01-25
EP0449300A3 (en) 1992-04-01
CA2039323C (en) 1994-12-13
US5130680A (en) 1992-07-14
EP0449300A2 (en) 1991-10-02
EP0449300B1 (en) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730305A (ja) 誘電体フィルターおよび誘電体フィルターを用いたトランシーバー
JPH03285415A (ja) 梯子型電気濾波器
JP2003069382A (ja) 弾性表面波フィルタとそれを用いたアンテナ共用器
US5574414A (en) High-frequency ladder type piezoelectric filter and piezoelectric resonator therefor
JPH0522073A (ja) 梯子型電気濾波器
JPH07176912A (ja) 高周波フィルタ
JP3839866B2 (ja) 弾性表面波フィルタおよび通過周波数帯域の形成方法
JPS62120101A (ja) 共振器
US5717366A (en) Ladder type piezoelectric filter including conductive rubber plates
JPH0352005Y2 (ja)
KR20050080798A (ko) 적층형 유전체 필터
JPH0731602Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH10190311A (ja) 誘電体フィルタ
JP3967745B2 (ja) 混合共振器型帯域通過フィルタ
JPH1013186A (ja) 梯子型電気濾波器
JP2509274Y2 (ja) 梯子型電気濾波器
JP2577792Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH09307390A (ja) 集中定数型フィルタ
KR0164092B1 (ko) 소형화한 유전체 공진기 필터
JPH11340708A (ja) 誘電体フィルタ
JPH07162208A (ja) 誘電体共振器装置
JPH0845741A (ja) 積層型高周波トランス
JPH03181205A (ja) 誘電体フィルタ
JPH07162211A (ja) 誘電体共振器装置
JPH0846403A (ja) 誘電体フィルタ用基板及び誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees