JPH03284637A - ハイドロクロロフルオロカーボンの異性化方法 - Google Patents

ハイドロクロロフルオロカーボンの異性化方法

Info

Publication number
JPH03284637A
JPH03284637A JP2083000A JP8300090A JPH03284637A JP H03284637 A JPH03284637 A JP H03284637A JP 2083000 A JP2083000 A JP 2083000A JP 8300090 A JP8300090 A JP 8300090A JP H03284637 A JPH03284637 A JP H03284637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcfc
catalyst
isomerization
polytetrafluoroethylene
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2083000A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okazaki
進 岡崎
Masatsune Ogura
正恒 小倉
Yasumasa Mochizuki
望月 康誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority to JP2083000A priority Critical patent/JPH03284637A/ja
Priority to KR1019910004423A priority patent/KR910016656A/ko
Priority to EP19910104762 priority patent/EP0450467A3/en
Priority to CS91797A priority patent/CS79791A2/cs
Priority to AU73841/91A priority patent/AU634942B2/en
Priority to CA002039430A priority patent/CA2039430A1/en
Priority to ZA912381A priority patent/ZA912381B/xx
Priority to US07/676,279 priority patent/US5118887A/en
Priority to BR919101262A priority patent/BR9101262A/pt
Priority to SU914895047A priority patent/RU2021247C1/ru
Priority to CN91102051A priority patent/CN1024787C/zh
Publication of JPH03284637A publication Critical patent/JPH03284637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/48Halides, with or without other cations besides aluminium
    • C01F7/50Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/12Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/125Halogens; Compounds thereof with scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/358Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • C07C19/10Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine and chlorine
    • C07C19/12Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine and chlorine having two carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ハイドロクロロフルオロカーボン類を異性化
する方法に関し、特に、トリフルオロメチル基を有する
ハイドロクロロフルオロカーボン類に異性化するのに好
適な方法に関する。
[発明が解決しようとする課題] フロン化合物の中、ふっ素と塩素のみを含み、水素を含
まないパークロロフルオロカーボン類(以下、CFCと
云う)は、安定、且つ、安全な物質として、冷媒、溶媒
及び発泡剤として、広く利用されてきたが、近年、CF
C類はオゾン層の破壊、又は地球温暖化の原因となる物
質の一つとして、その生産を制限し、西暦2,000年
までにはその生産を全面的に停止する国際協定が結ばれ
た。
現在、これらCFCの代替品となる物質の調査、検討が
進められており、その有力な候補として、1.1ジクロ
ロ2,2,2 )リフルオロエタン(以下、HCFC−
123と云う)、1.り四ロ1,2,2.2テトラフル
オロエタン(以下、HCFC−124と云う)及び2り
四ロ2,2ジフルオロエタン(以下、HCFC−142
bと云う)などの水素含有クロロフルオロカーボン、す
なわちハイドロクロロフルオロカーボン(以下、HCF
Cと云う)類があげられている。
しかしながら、H(:FC類には多数の異性体が存在す
る。例えば、ジクロロトリフルオロエタンには、上言己
HCFC−123のほかに、1,2ジクロロl、 2.
2トリフルオロエタン(以下、HCFC−123aと云
う)及び2.2ジクロロ1,1.2 トリフルオロエタ
ン(以下、HCFC−123bと云う)などの異性体が
あり、HCF(ニー123の合成に際しては、これらの
異性体が副生ずることがあり、また、HCFC−142
bの合成に際しては、その異性体である2−クロロ1,
2−ジフルオロエタン(以下、RFC−142aと云う
)及び、l−クロロ2,2−ジフルオロエタン(以下、
RFC−142と云う)が副生ずることがある。
HCFC−123やHCFC−124のように分子内で
のふっ素原子の偏りが高いHCFCl特にトリフルオロ
メチル基(CF、)を有するICFCにくらべて、HC
FC−123a、 HCFC−123bや1クロロ1,
1,2.2テトラフルオロエタン(以下HCFC−12
4aという)のようなHCFCは不安定な化合物であり
、例えばウレタンフオームの発泡剤として使用する場合
のように、他の原料と混合して使用する際には、このよ
うな反応性の高いHCFCは製品の品質に影響を与える
恐れがあり、好ましくないので、このような用途にはふ
っ素原子の偏りが高いHCFCの含有量の高い)ICF
Cが望まれている。例えばHCFC−123やHCFC
〜124のように分子内に3個以上のふっ素原子を有す
るHCFCではトリフルオロメチル基を有するHCFC
が最適であり、分子内に2個のふっ素原子しかないジク
ロロジフルオロエタンやクロロジフルオロエタンにおい
てもジフルオロクロロメチル基を有し、ハロゲン原子の
偏りが高い1.2ジクロロ2.2ジフルオロエタン(以
下HCFC−132bという)やHC:FC−142b
が望ましい。
しかしながら、異性体混合物から所望の)ICFCを精
製分離しようとしても、これらの異性体は、その沸点が
互いに接近しているため、工業的に最も一般に用いられ
る蒸溜法による分離精製は経済的でないと云う問題があ
る。
この問題を解決する方法として、触媒を用いて100−
200℃の温度でHCFC−123aなどをHCFC−
123に異性化する方法が知られている。このような異
性化反応の触媒としては、例えばフロン、HFなどによ
り塩ふっ素化されたアルミナ触媒などが提案されている
が、この方法は触媒活性が極めて速く低下すると云う欠
点を有している。
また、この触媒活性の低下を防ぐ方法として、バーハロ
ゲネーテッドカーボンとHCFC−123aとの混合物
を上記塩ふっ素化アルミナに接触させ異性化を行う方法
も知られているが(特公昭6l−27375)、この方
法では異性化終了後、)IcFc−123とパーハロゲ
ネーテッドカーボンとを分離すると云う余分な工程が必
要となり、また、触媒活性の低下防止剤として用いるバ
ーハロゲネーテッドカーボンそれ自身が、オゾン層破壊
の原因となる物質であると云う問題がある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは上記の問題点を解決するため、異性化に対
する活性が高く、且つ、寿命の長い触媒について研究し
た結果、ポリテトラフルオロエチレンのフィブリルを含
むA1□03 ・nH2O(n=0〜3)をか焼して得
られる、特定の組成を有する部分ふっ素化アルミナ触媒
が、HCFC類の異性化に好適な触媒であることを見出
し本発明を完成した。
すなわち本発明は炭素数2ないし3のハイドロクロロフ
ルオロカーボンを、ポリテトラフルオロエチレンのフィ
ブリルを含むAl2O,・nH−0(n=o 〜3)を
、少なくとも400℃の温度でか焼することにより得ら
れる、式、AIF、0゜(式中、0 < x / y≦
2/3)で示されるふっ素化アルミナ触媒に接触せしめ
、異性体に異性化させることを特徴とするハイドロクロ
ロフルオロカーボンの異性化方法である。
本発明の異性化方法に用いられるHCFC類は炭素数2
〜3の水素、塩素及びふっ素を含むハイドロクロロフル
オロカーボン類、特にハイドロクロロフルオロエタンで
ある。これらのHCFCMを、好ましくは30〜300
℃の温度でガス状にして上記触媒と接触させることによ
り、ハロゲン原子の偏りが高く、特にふっ素原子の偏り
が高い異性体への異性化反応が行なわれる。このような
異性体は分子内で電気陰性度に差がある異性体であり、
具体的にはトリフルオロメチル基またはジフルオロクロ
ロメチル基を有するものである。代表的な異性化の例と
しては、 (1) 1..2ジクロロ1,2.2 トリフルオロエ
タン(HCFC−123a )と、2,2ジクロロ1,
1.2 )リフルオロエタン(HCFC−123b )
からの1,1.ジクロロ2゜2.2トリフルオロエタン
CHCFC−123)への異性化、 (2)1クロロ1,1,2.2テトラフルオロエタン(
HCFC−124a )からの1クロロ1,2,2.2
テトラフルオロエタン(HCFC−124)への異性化
、(3) 1.2ジクロロ1,2ジフルオロエタン(H
CFC−132)と1.1ジクロロ2.2ジフルオロエ
タン(HCFC−132a )からの1.2ジクロロ2
,2ジフルオロエタン(HCFC−132b )への異
性化及び (4)2クロロ1.2ジフルオロエタン(HCFC−1
428)と1クロロ2,2ジフルオロエタン(HCFC
−142)からの2クロロ2,2ジフルオロエタン(H
CFC−142b )への異性化 などを挙げることができる。
触媒製造の出発原料となるAltos ・nHx O(
n = O〜3)は、純度の高いものであることが好ま
しい。Alg On ・nHa O(n=0〜3)は各
種の方法で調製することができるが、その製法により触
媒活性が異なる。例えば、アルミニウムアルコキサイド
、又は硝酸アルミニウムから調製されたアルミナは、4
00℃以上の温度でのか焼により、有機板、又は酸根が
分解除去されるため、その純度が高く、触媒活性、触媒
寿命ともに長く、特に好ましいものとして例示できる。
一方、硫酸アルミニウムなどの不揮発性の酸根を含むア
ルミナは触媒活性、触媒寿命ともに低く、又、アルミン
酸ソーダなどから調整された塩基性根を含むアルミナは
殆ど活性が認められない。
本発明における触媒の調製においては、触媒原料である
A、 120s  ’ n Hz O(n= O”−3
)中にポリテトラフルオロエチレンのフィブリルを含有
させ、これをか焼することが特徴である。アルミナ中に
均一に分散させたポリテトラフルオロエチレンのフィブ
リルをか焼により分解除去すると、ポリテトラフルオロ
エチレンのフィブリルはふっ素化剤として作用するとと
もに、そのフィブリル構造に由来して多数の細孔を有す
る特定のふっ素/酸素組成の部分ふっ素化触媒を得るこ
とができる。
ここにポリテトラフルオロエチレンのフィブリルとは、
微細繊維状構造をもつポリテトラフルオロエチレンであ
る。ポリテトラフルオロエチレン′は、フィブリル化し
やすいポリマーであり、特に乳化重合したポリテトラフ
ルオロエチレンは易フィブリル化性であり、適度の温度
条件下で撹拌などにより圧縮−剪断作用を加えるとフィ
ブリル化し、クモの巣状に超微細繊維化することが知ら
れている(特開昭59−209645号公報)。
ふっ素化アルミナ触媒の調製方法は、特に限定されない
が、最も一般的な方法は、先ずアルミニウムアルコキサ
イドや硝酸アルミニウムなどの、か焼により分解除去さ
れやすい根を含むアルミニウム化合物を水に溶解し、つ
いで、例えば、アンモニア水で加水分解して、水酸化ア
ルミニウムを沈澱させる。ついでこの沈澱物に (1)易フィブリル化性のポリテトラフルオロエチレン
を加え、熱圧縮・せん断を与えて、沈澱物中にポリテト
ラフルオロエチレンのフィブリルを均一に分散させた後
、これをか焼する。
(2)沈澱物を乾燥し、粉末化した後、易フィブリル化
性のポリテトラフルオロエチレンを加え、圧縮・せん断
を与えて、粉末中にポリテトラフルオロエチレンのフィ
ブリルを均一に分散させた後、これをか焼する。
または。
(3)沈澱物を乾燥し、更にか焼してアルミナとし、こ
れを粉末化した後、易フィブリル化性のポリテトラフル
オロエチレンを加え、圧縮・せん断を与えて、粉末中に
ポリテトラフルオロエチレンのフィブリルを均一に分散
させた後、再度これをか焼する などの方法により部分ふっ素化アルミナ触媒な得ること
ができるが、工業的な意味において、市販のアルミナを
利用できる(3)の方法は触媒調整の工程を短縮できる
ため、有用である。
易フィブリル化性ポリテトラフルオロエチレンの添加量
はAlff1 Os −nHl O(n=0〜3)に対
し、アルミナ換算で0.3重量%以上が好ましい。また
その上限値は限定的なものではないが、15重量%以下
程度であることが好ましい。その理由は添加量が多くな
ると触媒の調製コストが高くなることと、添加量が余り
多いと触媒活性が幾分か低下する傾向があるためである
。添加量が0゜3重量%よりも少ないと触媒の活性が低
下するので好ましくない。
触媒のか焼温度の下限値は、ポリテトラフルオロエチレ
ンの分解温度の400℃以上であることが必要である。
上限値は必ずしも限定的なものではないが、高温になる
ほど触媒活性が低下する傾向があり、1000℃以下で
あることが望ましく、1i=600℃〜900℃が好適
である。
このようにして得られた触媒は一般式AIFつoy(式
中、o < x / y≦2/3)で示される部分ふっ
素化アルミナ触媒である。すなわち本発明の触媒におい
ては少なくとも1部がふっ素化されていることが必須で
あり、ふっ素を含有しないアルミナ触媒では異性化の活
性が低いが、x / y > 2 /3となるまでふっ
素化してもかえって活性が低下する。
XPS(X線光電子分光分析)によるふっ素含有量は、
約1〜33モル%の範囲で、特に触媒活性の高い範囲は
約2〜10%の範囲である。
本発明のHCFCの異性化反応条件については、その温
度が、リアクタントとなるHCFCの沸点以上で且つ、
分解温度(約300℃)以下であればよいが、従来のフ
ロン処理部分ふっ素化アルミナ触媒の最適反応温度範囲
(約100〜150’C)に比べて、本発明で使用され
る触媒は活性が高いため、最適反応温度条件を50℃以
上低い約30〜100℃にすることができる。また、こ
の結果として触媒寿命を3倍以上長くすることができる
[実施例コ 叉」l江1 100℃に加熱した1、7Kgの純水中へアルミニウム
イソプロポキシド70gを撹拌しながら加え3時間加水
分解した。1日放置した後、水洗ろ過し、フィルターケ
ーキ(水酸化アルミニウム)を得た。次にフィルターケ
ーキを乳鉢に移し、易フィブリル化性ポリテトラフルオ
ロエチレン(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製
、“テフロン”K1.O−J)01875gを添加し、
約3分間混合し、約100℃で1時間乾燥した後、フィ
ルターケーキ全体が湿っていて温かい状態において乳棒
で3分間易フィブリル化性のポリテトラフルオロエチレ
ンをほぐすように混練しフィブリル化した。その後60
分間の間に3〜4回乾燥させ、混練することを繰り返し
た。
こうして得られたポリテトラフルオロエチレンフィブリ
ルを含むフィルターケーキを120”Cで1日乾燥した
後、破砕し22〜4oメツシユにそろえ、そのうちの1
.2 gを反応管に入れ、N2気流中、600℃、Sv
j間が焼し、ふっ素化アルミナ触媒を得た。
X線光電子分光分析によるこの触媒中のアルミニウム、
ふっ素、酸素の元素分析値は表1のとおりであった。
次に、異性化反応原料としてHCFC−123aを10
%含んだHCFC−123を用い、上記触媒により反応
温度60℃、試料の供給速度120 ml/min(g
as)でHCFC−123aをHCFC−123に異性
化した。1時間1に8よび3時間後におけるHCFC−
123a 0)HCFC−123ヘノ異性化転化率を表
2に示す。
支血土l 実施例Iの触媒を用い、反応温度を40℃に変えた以外
、実施例1と同様に異性化反応を行った。
結果を表2にあわせて示す。
夫五丞ユ 易フィブリル化性のポリテトラフルオロエチレンの添加
量を0.35gにした以外は実施例1と同様にしてふっ
素化アルミナ触媒を調製した。触媒の元素分析値は表1
のとおりであった。
この触媒を用い、反応温度を80℃に変えた以外、実施
例1と同様に異性化反応を行った。結果を表2にあわせ
て示す。
犬施立A アルミナ触媒(日揮化学製N611N)を粉砕し、易フ
ィブリル化性ポリテトラフルオロエチレン0.35 g
を添加し、約3分間混合し、約80℃で30分間加熱し
温かい状態に右いて10分間易フィブリル化性ポリテト
ラフルオロエチレンをほぐすように混練しフィブリル化
した。そのうちの1.2 gを反応管に入れ、N2気流
中、600℃、3時間か焼し、ふっ素化アルミナ触媒を
得た。触媒の元素分析値は表1のとおりであった。
異性化反応原料としてHCFC−123aを10%含ん
だHCFC−123を用い、この触媒を用いて反応温度
80℃、試料の供給速度120 ml/win(gas
)でHCFC−123aをHCFC−123に異性化し
た。
結果を表2に示す。
L校土ユ 100℃で加熱した1、7Kgの純水中へアルミニウム
イソプロポキシド70gを撹拌しながら加え3時間加水
分解した。1日放置した後、水洗ろ過し、フィルターケ
ーキ(水酸化アルミニウム)を得た。その後120℃で
1日乾燥した後、破砕し22〜40メツシユにそろえ、
そのうちの1.2gを反応管に入れ、N2気流中、60
0℃、3時間か焼しアルミナ触媒を得た。
異性化反応原料としてHCFC−123aを10%含ん
だHCFC−123を用い、この触媒を用いて反応温度
60℃、試料の供給速度120 ml/min(gas
)でH(:FC−123aをHCFC−123に異性化
した。
結果を表2に示す。
ル較豊ユ アルミナ触媒(日揮化学製N611N)を破砕し22〜
40メツシユにそろえ、そのうちの1.2gを反応管に
入れ、N、気流中、600’C13時間か焼し触媒とし
た。
異性化反応原料としてHCFC−123aを10%含ん
だHCFC−123を用い、この触媒により反応温度6
0℃、試料の供給速度120 ml/min(gas)
でHCFC−123aをI(CFC−123に異性化し
た。
結果を表2に示す。
二較土ユ アルミナ触媒(日揮化学製N611N)を破砕し22〜
40メツシユにそろえ、そのうちの1.2gを反応管に
入れ、N、気流中、600℃、3時間か焼した後、CF
C−13/Na (12/88Vo1%)の混合ガスを
150 ml/min導入し、420℃で10分間活性
化し部分ふっ素化したアルミナ触媒を得た。X線光電子
分光分析による触媒の元素分析値は表1のとおりであり
、実施例1.2および実施例3.4の触媒に較べてふっ
素化の程度は進んでおり、また少量の塩素を含有した触
媒である。
異性化反応原料としてHCFC−123aを10%含ん
だHCFC−123を用い、この触媒により反応温度1
20℃、試料の供給速度120 ml/IIlin(g
as)でHCFC−123aをHCFC−123に異性
化した。
結果を表2に示す。
L敗丞A アルカリ金属を含むアルミナ触媒として日揮化学製N6
11Aを用い、比較例3と同じ方法でか焼および(:F
C−13による活性化を行ない部分ふっ素化したものを
触媒とした。
異性化反応原料としてHCFC−223aを10%含ん
だHCFC−123を用い、反応温度120”C1試料
の供給速度120 ml/min(gaslでHCFC
−123aをHCFC−123に異性化した。
結果を表2に示す。
表1 触媒の元素分析値 表2  HCFC−123a (1)HCFC−123
へ(7)異性化転化率「発明の効果」 本発明によれば、触媒としてポリテトラフルオロエチレ
ンのフィブリルを含むAItos ・nH,O(n=0
〜3)をか焼して得られる部分ふっ素化アルミナ触媒を
用いることにより、HCFC類を高転化率で、異性化さ
せることができ、しかも触媒寿命が長いので、CFC代
替品として利用価値の高いHCFCを高濃度で得ること
ができるので、フロンによる環境問題の解決に寄与する
ところがきわめて大きい。
表2の結果から明らかなように、本発明の触媒を用いた
異性化反応においてはHCFC−123aからHCFC
−123への異性化の転化率が高く、しかも経時による
活性低下が少ない。これに対し比較例1および2のアル
ミナ触媒では活性が著しく低い。またフロンにより塩ふ
っ素化されたアルミナ触媒を用いた場合、原料アルミナ
を選択すれば初期活性のかなり高いレベルにあるものが
得られるが、時間とともに活性が急速に低下する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、炭素数2ないし3のハイドロクロロフルオロカーボ
    ンを、ポリテトラフルオロエチレンのフィブリルを含む
    Al_2O_3・nH_2O(n=0〜3)を、少なく
    とも400℃の温度でか焼することにより得られる、式
    、AlF_xO_y(式中、0<x/y≦2/3)で示
    されるふっ素化アルミナ触媒に接触せしめ、異性化させ
    ることを特徴とするハイドロクロロフルオロカーボンの
    異性化方法。
JP2083000A 1990-03-31 1990-03-31 ハイドロクロロフルオロカーボンの異性化方法 Pending JPH03284637A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083000A JPH03284637A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 ハイドロクロロフルオロカーボンの異性化方法
KR1019910004423A KR910016656A (ko) 1990-03-31 1991-03-21 하이드로클로로플루오로 카본의 이성화 방법
EP19910104762 EP0450467A3 (en) 1990-03-31 1991-03-26 Process for isomerization of hydrochlorofluorocarbons
CS91797A CS79791A2 (en) 1990-03-31 1991-03-26 Method of hydrogenfluorochlorinated hydrocarbons isomerization
AU73841/91A AU634942B2 (en) 1990-03-31 1991-03-27 Process for isomerization of hydrochlorofluorocarbons
CA002039430A CA2039430A1 (en) 1990-03-31 1991-03-28 Process for isomerization of hydrochlorofluorocarbons
ZA912381A ZA912381B (en) 1990-03-31 1991-03-28 Process for isomerization of hydrochlorofluorocarbons
US07/676,279 US5118887A (en) 1990-03-31 1991-03-28 Process for isomerization of hydrochlorofluorocarbons
BR919101262A BR9101262A (pt) 1990-03-31 1991-03-28 Processo para isomerizacao de hidrocloro fluorocarbonos
SU914895047A RU2021247C1 (ru) 1990-03-31 1991-03-29 Способ изомеризации хлорфторуглеводородов
CN91102051A CN1024787C (zh) 1990-03-31 1991-03-30 含氯氟烃的异构化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083000A JPH03284637A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 ハイドロクロロフルオロカーボンの異性化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03284637A true JPH03284637A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13789966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083000A Pending JPH03284637A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 ハイドロクロロフルオロカーボンの異性化方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5118887A (ja)
EP (1) EP0450467A3 (ja)
JP (1) JPH03284637A (ja)
KR (1) KR910016656A (ja)
CN (1) CN1024787C (ja)
AU (1) AU634942B2 (ja)
BR (1) BR9101262A (ja)
CA (1) CA2039430A1 (ja)
CS (1) CS79791A2 (ja)
RU (1) RU2021247C1 (ja)
ZA (1) ZA912381B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512596A (ja) * 2018-10-02 2022-02-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 触媒粒子を含むフィルムの存在下で流体相で化学反応を実施するための方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1251951B (it) * 1991-10-18 1995-05-27 Ausimont Spa Procedimento per purificare 1,1,1-trifluoro-,2,2 dicloroetano dall`isomero 1,1,2-trifluoro-1,2-dicloroetano.
IT1251957B (it) * 1991-10-18 1995-05-27 Ausimont Spa Procedimento per isomerizzare 1,1,2-trifluoro-1,2-dicloroetano a 1,1,1- trifluoro-2,2,-dicloroetano
US5302766A (en) * 1993-06-03 1994-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Isomerization process
EP0716715B1 (en) * 1993-09-03 1998-10-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Recovery of aluminum and/or fluoride values from used aluminum chlorofluorides
WO1995011875A1 (en) * 1993-10-28 1995-05-04 Alliedsignal Inc. Process for purifying 1,1-dichloro-2,2,2-trifluoroethane and 1-chloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane
EP1502906A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-02 Solvay Solexis S.p.A. Process for activation of AIF3 based catalysts and process for isomerising hydrochlorofluorocarbons
CN105294387B (zh) * 2015-10-22 2017-04-05 北京宇极科技发展有限公司 制备氯氟环戊烯同分异构体的方法
EP3536681B1 (en) * 2016-11-01 2020-12-09 Agc Inc. Method for isomerizing organic compound, and method for producing isomer of organic compound
RU2706363C1 (ru) * 2019-06-14 2019-11-18 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный нефтяной технический университет" Способ получения гем-дихлорциклопентенов
CN113292392B (zh) * 2021-04-16 2022-10-28 台州益普高分子材料有限公司 一种饱和氢氯氟碳化物间的重排反应及其制备含氟醇的方法
CN114853563A (zh) * 2022-06-27 2022-08-05 山东华安新材料有限公司 一种2-氯-1,1-二氟乙烷的制备方法
CN117229121B (zh) * 2023-11-14 2024-04-05 山东海化集团有限公司 一种2-氯-1,1-二氟乙烷的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121710A (en) * 1976-04-05 1977-10-13 Mitsubishi Electric Corp Preparing of stator for canned motor
JPS53121710A (en) * 1977-03-30 1978-10-24 Daikin Ind Ltd Preparation of isomerized chlorofluorohydrocarbon containing hydrogne
JPS59209645A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Nippon Oil Co Ltd 触媒担体の製造方法
JPS6078925A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 Daikin Ind Ltd 2,2−ジハロゲノヘキサフルオロプロパンの製法
US4902838A (en) * 1988-12-28 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Isomerization of saturated fluorohydrocarbons
ATE99662T1 (de) * 1989-05-25 1994-01-15 Du Pont Verfahren zur herstellung von 1,1-dichlor-1fluorethan.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512596A (ja) * 2018-10-02 2022-02-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 触媒粒子を含むフィルムの存在下で流体相で化学反応を実施するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0450467A2 (en) 1991-10-09
CN1055354A (zh) 1991-10-16
CS79791A2 (en) 1991-11-12
RU2021247C1 (ru) 1994-10-15
BR9101262A (pt) 1991-11-05
US5118887A (en) 1992-06-02
AU634942B2 (en) 1993-03-04
ZA912381B (en) 1992-01-29
CA2039430A1 (en) 1991-10-01
EP0450467A3 (en) 1992-07-01
CN1024787C (zh) 1994-06-01
AU7384191A (en) 1991-10-03
KR910016656A (ko) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10189757B2 (en) Chromia based fluorination catalyst
KR100351211B1 (ko) 크롬계플루오르화촉매,그촉매의제조방법및그촉매를사용한플루오르화방법
JPH03114537A (ja) 改善されたCr2O3触媒組成物
JPH03284637A (ja) ハイドロクロロフルオロカーボンの異性化方法
KR101435407B1 (ko) 고압 촉매 활성화 방법 및 이에 의해 제조된 촉매
JPH04288027A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法
JP2005536424A (ja) コバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、および触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用
CN103041819B (zh) 一种用于氟化反应的催化剂及其制备方法
EP0726887B1 (en) Production of dihalomethanes containing fluorine and azeotropes of dihalomethanes containing chlorine with hf
JPH0372437A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの精製法
JP3167462B2 (ja) 異性体1,1,2−トリフルオロ−1,2−ジクロロエタンからの1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの精製方法
JP2690878B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンのフッ素化触媒及びその製造方法
JP2005067983A (ja) 多孔性物質とその製造方法
Manzer Protecting the ozone layer: catalytic synthesis of CFC alternatives
JPH09169672A (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法
JPH08268933A (ja) ペンタフルオルエタン(r125)の製造方法
JP4785532B2 (ja) ハイドロフルオロカーボンの製造方法、その製品およびその用途
US6635187B1 (en) Compositions comprising hydrofluorocarbons and their manufacture
AU7677791A (en) Catalytic equilibration to improve the relative yield of selected halocarbons
JPH06172225A (ja) ハロゲン化炭化水素のフッ素化方法
JP3582798B2 (ja) フッ素化触媒およびフッ素化方法
US5672789A (en) Catalyst for fluorination of 1,1-dichloro-1-fluoroethane and process for the preparation of 1,1,1-trifluoroethane using the same
JPH02115135A (ja) 水素含有フルオロ炭化水素の異性化法
KR0131047B1 (ko) 1, 1, 1, 2-테트라플루오로에탄(HFC-134a) 합성용 촉매의 제조 방법
KR20050090439A (ko) 불화 알루미늄