JPH0328100Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328100Y2
JPH0328100Y2 JP1984125900U JP12590084U JPH0328100Y2 JP H0328100 Y2 JPH0328100 Y2 JP H0328100Y2 JP 1984125900 U JP1984125900 U JP 1984125900U JP 12590084 U JP12590084 U JP 12590084U JP H0328100 Y2 JPH0328100 Y2 JP H0328100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
drawer
fixing
upwardly bent
tensioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984125900U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141727U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12590084U priority Critical patent/JPS6141727U/ja
Publication of JPS6141727U publication Critical patent/JPS6141727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328100Y2 publication Critical patent/JPH0328100Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、特に体育館などの振動や騒音の発
生の激しい場所の床下支持に使用して好適な床下
支持装置に関するものである。
(従来技術) 従来、特に防振、騒音を主体にして設計された
床下支持装置としては、次に示すようなものがあ
つた。
第1図および第2図は従来の床下支持装置の一
例を示すものである。
この床下支持装置においては、まず、基礎とな
るコンクリートスラブ1の床下支持用束柱取付位
置に合わせて墨出しを行つた後、ストーンドリル
等を使用してコンクリートスラブ1に穴開け加工
し、アンカーボルト2を打ち込む。次にこのアン
カーボルト2のねじ部2aに床下支持用束柱3を
ゴムパツキン2bを介してねじ込む。なお、この
束柱3は、円筒部材4と、台座5と、上蓋6と、
ナツト7とから構成されている。
そして、束柱3をコンクリートスラブ1に固定
した後、束柱3の上端側ナツト7に調整ボルト1
0をねじ込み、あらかじめ調整ボルト10に嵌め
ておいた調整ナツト11をスプリングワツシヤー
12を介して締め付け、続いて、前記調整ボルト
10に締付けナツト13,14、平ワツシヤー1
6、バウンド防振ゴム17、平ワツシヤー18を
取り付けた後、上部ボルト21に大引鋼22を嵌
合して流す。
この大引鋼22を流し終つた後にレベル調整を
行い、レベル調整後は、上部ボルト21に防振ゴ
ム23、ワツシヤー24、ナツト25を順次取付
け、再レベル調整して完全締付けをする。
次に、大引鋼22を流し終つた後、あらかじめ
根太鋼26を流す個所に墨出しをし、その位置に
根太パツキング27を配設した後根太鋼26を流
し、タツピングビス29によつて完全締付けをす
る。次いで、根太鋼26上に合板31を設置した
後、仕上床材32を載置してタツピングビス33
にて固定して施工を完了するものである。
しかしながら、前述した第1図および第2図に
示す従来の床下支持装置においては、上部ボルト
21に大引鋼22を嵌合する構造となつているた
め、大引鋼22に上部ボルト嵌合用の貫通孔を形
成する必要があり、多数の束柱3の間隔と上記貫
通孔の間隔とがすこしでもずれていると所望の床
支持強度を得ることができず、このようなずれを
微調整することができないため作業性が著しく悪
く、施工コストが高くなるという欠点があつた。
(考案の目的) この考案は、上述した従来の欠点を解消するた
めになされたもので、床下支持用束柱等の上端に
取付けた防振部材と、この防振部材上に載置する
大引との位置調整を当該大引の長さ方向に沿つて
任意に行うことが可能であり、床下支持を高い強
度でしかも作業性良く低コストで行うことができ
るようにすることを目的としている。
(考案の構成) この考案は、防振部材上に、床材を支持する大
引を載置した床下支持装置において、 前記防振部材はその上面側に大引固定用上部ボ
ルトを有し、前記大引は矩形断面をなし且つ底辺
側の切欠端部を各々上方に折曲げた上向折曲片を
有し、 前記両上向折曲片の間隔よりも小さい曲げ幅で
且つフランジ長さが前記間隔よりも大きくそして
前記大引の内幅よりも小さくさらにウエブ対角線
方向長さが前記大引の内幅よりも大きい形状をな
すと共に前記各上向折曲片と係止可能な係止溝を
フランジ部分に有し且つまた前記大引固定用上部
ボルトの螺合用めねじ孔をウエブ部分に有しさら
に一方の対角線方向の各端に当該対角線方向長さ
を前記大引の内幅より小さくする切欠部を有する
U字形状の止め具を用い、 前記大引内に挿入した止め具の係止溝と前記上
向折曲片とを係止させた状態で前記ウエブ部分の
めねじ孔に螺合した大引固定用上部ボルトにより
前記防振部材と大引とを固定した構成としたこと
を特徴としている。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第3図ないし第6図はこの考案の一実施例を示
す図であつて、1はコンクリートスラブ、2はア
ンカーボルト、3は床下支持用束柱であり、この
床下支持用束柱3は、円筒部材4と、台座5と、
上蓋6と、ナツト7とから構成されており、この
実施例では第1図および第2図に示した従来の構
造と同じにしている。また、10はナツト7にね
じ込んだ調整ボルト、11は前記調整ボルト10
をナツト7と共に固定する調整ナツト、12は前
記調整ナツト11と上蓋6との間に介挿されるス
プリングワツシヤー、13,14は締付ナツトで
あり、さらにまた、16は平ワツシヤー、17は
防振部材としてのバウンド防振ゴム、18は平ワ
ツシヤー、19は大引固定用上部ボルトである。
ここで、前記バウンド防振ゴム17は第6図に
も示すように、その下面側に平ワツシヤー16を
成型時に一体的に備えていると共に、上面側に平
ワツシヤー18を同じく成型時に一体的に備えて
おり、下面側の平ワツシヤー16にはナツト14
が溶接固定してあると共に、上面側の平ワツシヤ
ー18には大引固定用上部ボルト19が嵌合固定
してある。
また、22は大引材としての大引鋼であるが、
この大引鋼22は、全体として矩形断面をなすと
共に、底辺側の切欠端部を各々上方に折り曲げた
上向折曲片22a,22bを有するものである。
さらにまた、41は止め具であるが、この止め
具41は、第5図および第6図に示すように、前
記大引鋼22に形成した両上向折曲片22a,2
2bの間隔Dよりもわずかに小さい曲げ幅Wで且
つフランジ長さLが前記間隔Dよりも大きいと共
に大引鋼22の内幅Mよりもわずかに小さくさら
にウエブ対角線方向長さが前記大引鋼22の内幅
Mよりも大きい逆U字形状をなし、そのフランジ
部分には前記各上向折曲片22a,22bと係止
可能な係止溝42a,42bを有していると共
に、そのウエブ部分には前記大引固定用上部ボル
ト19の螺合用めねじ孔43を有し、さらに一方
の対角線方向の各端に当該対角線方向長さを前記
大引鋼22の内幅Mよりも小さくする切欠部44
a,44bを形成した構造をなすものである。
そこで、このような止め具41を用いてバウン
ド防振ゴム17と大引鋼22とを固定するに際し
ては、バウンド防振ゴム17の上下面に平ワツシ
ヤー16,18を一体成型した防振部材の大引固
定用上部ボルト19に前記止め具41を逆U字形
の向きにしてそのめねじ孔43を途中までねじ込
んでおく。次いで、第6図aに示すように、上部
ボルト19の途中までねじ込んだ逆U字形の止め
具41を大引鋼22の両上向折曲片22a,22
bの間より上方に挿し込み、第6図aの位置より
さらに上方に移動させて止め具41を大引鋼22
内に挿入する。次いで、バウンド防振ゴム17を
その下方より見て右方向(すなわち、対角位置に
設けた切欠部44a,44bの方向)に約90゜回
転させて第6図bの状態とする。このとき、止め
具41には切欠部44a,44bが形成してある
ため、バウンド防振ゴム17と共に止め具41を
約90゜回転させる際に当該止め具41のコーナー
部が大引鋼22の内壁面に接触することがなく、
それゆえ止め具41はバウンド防振ゴム17の回
転と共にスムーズに向きを変えて第6図bに示す
状態となる。次いで、バウンド防振ゴム17を下
方に下げて止め具41のフランジ部分に形成した
係止溝42a,42bを各々上向折曲片22a,
22bに係合させ、この状態でバウンド防振ゴム
17をその下方より見て時計方向に回転させる。
したがつて、上部ボルト19とめねじ孔43との
螺合によつて止め具41と上部平ワツシヤー18
との間隔が次第に狭くなり、最後には大引鋼22
の底面と上部平ワツシヤー18とが圧接されて、
第3図に示すようにバウンド防振ゴム17と大引
鋼22とが固定される。他方、バウンド防振ゴム
17を前記とは反対に反時計方向に若干戻せば、
当該バウンド防振ゴム17は大引鋼22に対して
第4図の矢印A方向に位置調整ができる。
このようにして、バウンド防振ゴム17に大引
鋼22を適宜位置で固定した後は、従来の場合と
同様にして、所定位置に根太パツキング27を配
設し、根太パツキング27上に根太鋼26を流
し、タツピングビス29によつて完全締付けを
し、次いで根太鋼26上に合板31を設置したの
ち仕上床材32を載置してタツピングビス33に
て固定することにより施工を完了する。
第7図はこの考案の他の実施例において使用す
る止め具41の形状例を示す図であつて、図に示
すように、止め具41はU字形状とし、大引鋼2
2の上向折曲片22a,22bに対する係止溝4
2a,42bをU曲げ面側すなわちウエブ部分を
含むフランジ部分に形成したものを使用すること
も可能であり、このようにした場合には上部ボル
ト19がさらに短いものであつてもよいこととな
る。なお、この場合にもウエブ部分には上部ボル
ト螺合用のめねじ孔43が形成してあると共に、
対角線方向の各端には切欠部44a,44bが形
成してある。
(考案の効果) 以上説明してきたように、この考案では、防振
部材上に、床材を支持する大引を載置した床下支
持装置において、 前記防振部材はその上面側に大引固定用上部ボ
ルトを有し、前記大引は矩形断面をなし且つ底辺
側の切欠端部を各々上方に折曲げた上向折曲片を
有し、 前記両上向折曲片の間隔よりも小さい曲げ幅で
且つフランジ長さが前記間隔よりも大きくそして
前記大引の内幅よりも小さくさらにウエブ対角線
方向長さが前記大引の内幅よりも大きい形状をな
すと共に前記各上向折曲片と係止可能な係止溝を
フランジ部分に有し且つまた前記大引固定用上部
ボルトの螺合用めねじ孔をウエブ部分に有しさら
に一方の対角線方向の各端に当該対角線方向長さ
を前記大引の内幅より小さくする切欠部を有する
U字形状の止め具を用い、前記大引内に挿入した
止め具の係止溝と前記上向折曲片とを係止させた
状態で前記ウエブ部分のめねじ孔に螺合した大引
固定用上部ボルトにより前記防振部材と大引とを
固定する構成としたから、防振部材と、この防振
部材の上面に載置する大引との位置調整を当該大
引の長さ方向に沿つて任意に行うことが可能であ
り、従来のように大引に防振部材の上部ボルト取
付用の貫通孔を設ける必要は一切なく、施工性に
著しく優れていると共に位置調整が著しく容易で
あつてしかも床下支持を高い強度で行うことがで
き、低コストでかつ短期間のうちに床下支持施工
を行うことができるようになり、止め具にはU字
形状のものを用いているためプレス成形等により
極く簡単にかつ効率よく成形することが可能であ
り、ウエブ部分にめねじ孔を形成しているためナ
ツトが不要であると共にブロツク状のナツトを用
いる場合に比べてねじ切り長さが少なくて済み、
さらには対角線方向の各端に切欠部を設けている
ことから、大引内に止め具を挿入した後の回動が
円滑になされると共に、回動後は切欠されていな
い両端の辺を大引の内面に接触させる寸法取りと
することによつて止め具を大引の長さ方向に直交
する方向に止めることが著しく容易になつて止め
具の係止溝と大引の上向折曲片とを極く簡単に係
止させることができるようになるという非常に優
れた効果をもたらしうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の床下支持装置の正
面図および側面図、第3図および第4図はこの考
案の一実施例による床下支持装置の正面図および
側面図、第5図a,b,cはこの考案の一実施例
において使用した止め具の各々平面図、正面図お
よび側面図、第6図a,bは防振部材と大引とを
固定する要領を順を追つて示す説明図、第7図
a,b,cはこの考案の他の実施例において使用
する止め具の各々側面図、正面図および底面図で
ある。 17……バウンド防振ゴム(防振部材)、19
……大引固定用上部ボルト、22……大引鋼(大
引)、22a,22b……上向折曲片、41……
止め具、42a,42b……係止溝、43……め
ねじ孔、44a,44b……切欠部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 防振部材上に、床材を支持する大引を載置した
    床下支持装置において、 前記防振部材はその上面側に大引固定用上部ボ
    ルトを有し、前記大引は矩形断面をなし且つ底辺
    側の切欠端部を各々上方に折曲げた上向折曲片を
    有し、 前記両上向折曲片の間隔よりも小さい曲げ幅で
    且つフランジ長さが前記間隔よりも大きくそして
    前記大引の内幅よりも小さくさらにウエブ対角線
    方向長さが前記大引の内幅よりも大きい形状をな
    すと共に前記各上向折曲片と係止可能な係止溝を
    フランジ部分に有し且つまた前記大引固定用上部
    ボルトの螺合用めねじ孔をウエブ部分に有しさら
    に一方の対角線方向の各端に当該対角線方向長さ
    を前記大引の内幅より小さくする切欠部を有する
    U字形状の止め具を用い、 前記大引内に挿入した止め具の係止溝と前記上
    向折曲片とを係止させた状態で前記ウエブ部分の
    めねじ孔に螺合した大引固定用上部ボルトにより
    前記防振部材と大引とを固定したことを特徴とす
    る床下支持装置。
JP12590084U 1984-08-21 1984-08-21 床下支持装置 Granted JPS6141727U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12590084U JPS6141727U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 床下支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12590084U JPS6141727U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 床下支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141727U JPS6141727U (ja) 1986-03-17
JPH0328100Y2 true JPH0328100Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=30684588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12590084U Granted JPS6141727U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 床下支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141727U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021776U (ja) * 1973-06-20 1975-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021776U (ja) * 1973-06-20 1975-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141727U (ja) 1986-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328100Y2 (ja)
JPH0328099Y2 (ja)
JPH0328101Y2 (ja)
JP2566470Y2 (ja) 構築用アンカーボルトの固定装置
JPH02101201A (ja) フローテイングスラブ軌道
JPH0563585B2 (ja)
JPS6317220Y2 (ja)
JP2570085B2 (ja) アンカ−ボルトの工法
JPS5847725B2 (ja) コンピユ−タ等機器の耐震支持方法
JPS6133793Y2 (ja)
JPH074264Y2 (ja) 床束の構造
JPH03244727A (ja) 住宅の基礎と土台の緊結金具
JP2519064Y2 (ja) プレキャストコンクリートカーテンウォール用補強部材の組付け構造
JPH0233531Y2 (ja)
JPH0246579Y2 (ja)
JPH019225Y2 (ja)
JPH086934Y2 (ja) Alc床板への束の固定構造
JPH0523683Y2 (ja)
JP2587684Y2 (ja) コンクリート製ブロック
JPH0819768B2 (ja) 位置決め用スパイク金具
JPH0522778B2 (ja)
JPH0547219Y2 (ja)
JP3044011B2 (ja) 床組工法および床組
JPH045567Y2 (ja)
JPH0424740Y2 (ja)