JPH0522778B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522778B2
JPH0522778B2 JP11224484A JP11224484A JPH0522778B2 JP H0522778 B2 JPH0522778 B2 JP H0522778B2 JP 11224484 A JP11224484 A JP 11224484A JP 11224484 A JP11224484 A JP 11224484A JP H0522778 B2 JPH0522778 B2 JP H0522778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
base plate
anchor bolt
concrete
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11224484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60258344A (ja
Inventor
Akira Yazaki
Hiroshi Sakuma
Shinichi Kiryama
Takeshi Kawashima
Harukatsu Kadoya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Kasei Kogyo KK
Priority to JP11224484A priority Critical patent/JPS60258344A/ja
Publication of JPS60258344A publication Critical patent/JPS60258344A/ja
Publication of JPH0522778B2 publication Critical patent/JPH0522778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は建造物の鉄骨柱脚をコンクリート基
礎に固定する装置に関するものである。
〔発明の解決しようとする問題点〕
従来一般に実施されている柱脚固定装置はアン
カーボルトを介して基礎コンクリートとベースプ
レートを螺着する構造である。そしてこの構造で
は柱脚の固定度と耐力を確保するため十分な強度
をもつたアンカーボルトを使用し、ベースプレー
トとコンクリート面との不整を吸収するために、
ボルトに初期張力を導入する。そしてこの初期張
力はボルトの降伏耐力の1/3以上導入する必要が
あり、導入には相当のトルクでナツトを回転させ
なければならず、ボルトの張力管理が必要で張力
導入の作業性が悪い。またコンクリートのリラク
ゼーシヨンによりボルト張力が抜けやすい。また
初期張力を導入する必要上アンカーボルトの径や
基礎コンクリートの寸法が大きくなること、さら
にアンカーボルトの設置精度が厳しいなどの問題
があり、特に中小規模の鉄骨構造物では殆んど用
いることができなかつた。
この発明は前記問題点を解消すべくアンカーボ
ルトのコンクリート中に埋込まれた部分の付着力
を大きくしてアンカーボルトに張力が作用したと
きのボルト抜け出し、長さを小さくするととも
に、ボルト孔に充填したグラウト材を介して応力
伝達することによりアンカーボルトの実質的な伸
び長さを短くする等の改良を施したものである。
〔発明の構成とその実施例〕 この発明の要旨とする構成は特許請求の範囲の
欄に記載の通りであり、その主要部とするところ
はアンカーボルトにコンクリートとの付着を増大
させる凹凸または突子が形成され、ベースプレー
ト下部およびボルト孔にはグラウト材を注入充填
してあるところにある。
以下その詳細を図示した実施例に基いて説明す
る。アンカーボルト1は上部の基礎よりの突出部
にねじ2が形成され、基礎コンクリート3中に埋
設して定着される下部埋設部には、コンクリート
との付着を増大させる凹凸4が形成されている。
柱の建込みに際しては基礎上の中央部にモルタ
ル等のレベル調整材料を載せ、その上に柱材Aの
下端に固定したベースプレート5を設置し、かつ
アンカーボルト1をベースプレート5および座金
6に挿通し、ナツト7をそのねじ2に螺合する。
ベースプレート5の周縁には基礎上面上に堰板
8を設置し、あるいはベースプレート5の周縁か
ら垂下した堰部9を形成してグラウト材の流出を
防止する。なお堰板8とベースプレート5は密着
してもよいがグラウト材の注入が容易なように空
気抜き間〓を設けることができる。
座金6はその裏面側のボルト挿通孔10の周辺
に凹溝11を形成し、かつその凹溝11部に開口
するグラウト注入用あるいは空気抜き用の透孔1
2が形成され、また柱材Aの隅合部に適合するよ
うにL形の凹部13が形成されている。
次いで、基礎上面とベースプレート下面の間〓
およびアンカーボルト1の挿通したボルト挿通孔
10に透孔12あるいは堰等に設けた透孔等より
グラウト材を注入充填して固化させる。
ところでアンカーボルトのコンクリートとの付
着力と付着を増大させる手段としては図に示すよ
うにねじ14による凹凸鍔、短杆16等による突
子をその側面に形成し、あるいは溶接して取付け
る。
〔発明の効果〕
この考案は以上の構成からなり、アンカーボル
トのコンクリート中に埋込まれた部分の付着力が
大きいのでボルトに張力が作用した時のボルト抜
け出し量が小さくなると同時に、上部におけるベ
ースプレートからの応力伝達がナツトを介するだ
けでなく、ボルト孔に充填されたグラウト材を介
してなされるので、アンカーボルトの実質的な伸
び長さが短かくなり、アンカーボルトのばね定数
が大きくなる。したがつてアンカーボルトの弾性
変形による柱脚の回転変形が小さくなる。またア
ンカーボルトに初期張力を導入しなくても十分な
固定性能を実現でき、施工性が良く、弾力管理が
不要となる。
また基礎上面とベースプレート下面との間〓お
よびボルト孔等にグラウト材を注入するので各部
品のがたつきがない。
したがつてまたボルト孔をボルト径に対して過
大孔とすることができるのでアンカーボルトの設
置誤差の吸収が容易であり、さらに基礎上端面の
全面的なレベル出しと平滑仕上げが不要であるの
で施工性が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の装置について一部
を断面で示した立面図と平面図、第3図、第4図
は要部の断面図、第5図、第6図、第7図はアン
カーボルトの斜視図、第8図、第9図は座金の上
面側と下面側からみた斜視図である。 A……柱材、1……アンカーボルト、2……ね
じ、3……基礎コンクリート、4……凹凸、5…
…ベースプレート、6……座金、7……ナツト、
8……堰板、9……堰部、10……ボルト挿通
孔、11……凹溝、12……透孔、13……凹
部、14……ねじ、15……鍔、16……短杆。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部突設部にねじが形成され、下部埋設部に
    コンクリートとの付着を増大させる凹凸または突
    子が形成されたアンカーボルトを基礎コンクリー
    ト中に定着し、柱材下端に固定したベースプレー
    トおよび座金のボルト孔に前記アンカーボルトを
    挿通し、ナツトを螺合して固定するとともに基礎
    上面とベースプレート下面の間〓およびボルト挿
    通孔にはグラウト材が注入充填してあることを特
    徴とする柱脚固定装置。
JP11224484A 1984-06-01 1984-06-01 柱脚固定装置 Granted JPS60258344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224484A JPS60258344A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 柱脚固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224484A JPS60258344A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 柱脚固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258344A JPS60258344A (ja) 1985-12-20
JPH0522778B2 true JPH0522778B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=14581847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224484A Granted JPS60258344A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 柱脚固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258344A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6220645B2 (ja) * 2013-11-19 2017-10-25 株式会社Lixil 柱脚固定構造及び柱脚固定方法
JP6887275B2 (ja) * 2017-03-22 2021-06-16 Jfe建材株式会社 座金及び柱脚部固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60258344A (ja) 1985-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522778B2 (ja)
JPH0563585B2 (ja)
JPH0122806Y2 (ja)
JPH0754407A (ja) アンカーボルトとこれを用いた取付構造
JP3838472B2 (ja) 露出型柱脚の施工方法
JPH0355349A (ja) 手摺支柱の立設構造
JPS6133761Y2 (ja)
JPS6383322A (ja) 柱脚の接合工法
JP2592744Y2 (ja) ベースプレート柱脚固定装置
JPH0739983Y2 (ja) ボックスカルバートの連結構造
JPH0710104U (ja) 柱脚ベースプレート固定方法
JPS6354102B2 (ja)
JPH033016B2 (ja)
JPH054503Y2 (ja)
JPH0113685Y2 (ja)
JPH02292414A (ja) 法面保護工法
JPH0130482Y2 (ja)
JP3805436B2 (ja) アンカーボルト締付固定用ナットの弛み止め装置
JP2593355Y2 (ja) 柱脚ベースプレート固定装置
JPS5932684Y2 (ja) プレストレストコンクリ−ト工事における定着部のグラウトキヤツプ
JPH04117039U (ja) 建造物等柱脚の取付装置
JPH0328100Y2 (ja)
JPH0122812Y2 (ja)
JPH055981B2 (ja)
JPH0222178B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees