JPH03280651A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPH03280651A
JPH03280651A JP8175190A JP8175190A JPH03280651A JP H03280651 A JPH03280651 A JP H03280651A JP 8175190 A JP8175190 A JP 8175190A JP 8175190 A JP8175190 A JP 8175190A JP H03280651 A JPH03280651 A JP H03280651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
line
data
terminal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8175190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kaneko
和正 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP8175190A priority Critical patent/JPH03280651A/ja
Publication of JPH03280651A publication Critical patent/JPH03280651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は通信制御装置に関し、特にその通信効率の向
上に関するものである。
[従来の技術] 販売時点情報管理システム(p o s)の端末や、銀
行の現金自動支払い機(CD)等は、ホストコンピュー
タ等に接続されて動作を行うようになっている。このよ
うなPO3端末やCD端末等の下位機器とホストコンピ
ュータ等の上位機器とのデータ通信の制御を行うものか
通信制御装置である。
第5図に、通信制御装置を用いたシステムの構成図を示
す。公衆回線や専用回線等の回線網2を介して、ホスト
コンピュータ4と通信制御装置6か接続されている。ま
た、通信制御装置6には、公衆回線8を介してPO3や
CD等のデータ処理端末10..10.、・・・・10
nか接続されている。各端末lO,、10□、・・・・
10nと通信制御装置6との回線接続は、電話交換機7
によって行われる。通信制御装置6には、チャネル1か
らチャネルmまてのm本の回線か接続されている。各1
つのチャネルは、複数の端末のために割り当てられてい
る。例えば、チャネル1は端末10.〜端末10.oに
、チャネル2は端末1(h +〜端末102oにそれぞ
れ割り当てられている。
通信制御装置6の役割は、各端末10. 、10□、・
・・・Ionから送られてくるデータをホストコンピュ
ータ4に送ったり、ホストコンピュータ4からのデータ
を各端末10i 、 102.・・・・Ionに送った
りすることである。例えば、CD端末10.からチャネ
ル1を介して通信制御装置6に呼び出しが掛かると、C
D端末10□と通信制御装置6との間の通信回線(チャ
ネル1)が接続される。次に、CD端末lO1から暗証
番号データが入力されると、通信制御装置6はこれを受
は取り、通信網2を介してホストコンピュータ4に送る
。暗証番号データを受は取ったホストコンピュータ4は
、暗証番号の適否を確認し、結果データを通信制御装置
6に送り返す。通信制御装置6は、ホストコンピュータ
4から結果データが送られてくるのを待ち、この結果デ
ータをCD端末101に送り返す。上記のようにして一
連のデータ通信が完了すれば、通信回線(チャネル1)
の接続を切り離す。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来のシステムにおいては
、次のような問題があった。
例えば、端末101のためにチャネル1が塞がっている
時に、他の端末10.が通信制御装置6を呼び出した場
合、割り当てられたチャネル1が塞がっているためにデ
ータ通信を行うことができない。
したがって、この場合には、端末10.の処理が終って
チャネル1が開放されるまで、データ通信を待たねばな
らなかった。
この発明は、上記のような問題点を解決して、データ通
信を効率よく行うことのできる通信制御装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る通信制御装置においては、第1の下位機
器と回線が接続されている時に出された第2の下位機器
からの呼出信号を検出する話中呼出信号検出回路を設け
、 話中呼出信号を受けた時、データ通信を行っていない待
機状態であれば、第2の下位機器と回線を接続し、第2
の下位機器とのデータ通信を行うことを特徴としている
[作用] 通信制御装置は、第2の下位機器から話中呼出信号を受
けると、現在、上位機器もしくは第1の下位機器とのデ
ータ通信を行っているか否かを判断する。そして、デー
タ通信を行っていない待機状態であれば、第2の下位機
器と回線を接続してデータ通信を行う。したがって、第
1の下位機器に関する一連のデータ通信処理が終了して
いなくとも、第2の下位機器とのデータ通信を開始する
ことができる。
[実施例] 第2図に、この発明の一実施例による通信制御装置のハ
ードウェア構成図を示す。パスライン22(データライ
ンおよび制御ライン)には、メモリ24、ホスト通信制
御回路30、端末通信制御回路32が接続されている。
CPU20は、メモリ24に記憶されたプログラムに従
って、各部を制御する。
ホスト通信制御回路30は、通信回線2を介してホスト
コンピュータ4との通信を制御するためのものであり、
端末通信制御回路32は、公衆回線8を介して各端末1
0との通信を制御するためのものである。
端末通信制御回路32のブロック図を第1図に示す。こ
の端末通信制御回路32は、伝送制御回路40゜話中呼
出信号検出回路42、接続切替指令送出回路44、電話
回線接続制御回路46を備えている。伝送制御回路40
は、データを公衆通信回線8へ送ったり、公衆通信回線
8からのデータを受けたりするためのものである。話中
呼出信号検出回路42は、第1の端末と公衆回線の接続
状態にある時、第2の端末からの呼出信号(例えば、キ
ャッチホンにおける割込み音)を検出するための回路で
ある。
接続切替指令送出回路44は、CPU20の制御に応し
て、接続切替指令信号を接続制御回路46に与えるもの
である。電話回線接続制御回路46は、接続切替指令に
応じて端末との回線を切替えるものである。
第3図に、メモリ24に記憶された通信処理プログラム
のフローチャートを示す。また、第4図にデータの流れ
を図式化して示す。
データ処理端末10.(第1の端末)からホストコンピ
ュータ4にデータ1を送る場合には、ます、端末101
からの呼出により、データ通信制御装置6との回線が接
続される。回線が接続されると、CPU20は端末10
.からのデータlを受信し、メモリ24に記憶する(ス
テップS1、第4図のα参照:。次に、CPU20はこ
のデータ1をホストコンピュータ4へ伝送する(ステッ
プS2、第4図のβ参照)。ホストコンピュータ4は、
受は取ったデータ1の処理を行う(第4図γ参照)。デ
ータ通信制御装置6は、ホストコンピュータ4からの処
理結果データ1を待つ(ステップSS)。この間は、デ
ータ通信制御装置6と端末10.との回線は接続された
ままである。CPtJ20は、この間に、他の端末(第
2の端末)から話中呼出信号が送られてきたか否かを判
断している(ステップS6)。
例えば、端末102から話中呼出信号が送られてくると
(第4図のε参照)、CPU20は、接続切替指令送出
回路44から接続切替信号を送出し、回線を端末10.
に切替える(ステップS7、第4図のε参照)。次に、
CPU20は、端末10.からのデータ2を受信してメ
モリ24に記憶する(ステップS、、第4図のζ参照)
。さらに、このデータ2をホストコンピュータ4に送る
(ステップS8、第4図のη参照)。ホストコンピュー
タ4は、データ2に関しての処理を行う(第4図のθ参
照)。
この間に、CPU20はホストコンピュータ4からの処
理結果を待つ(ステップS、。)。まず、処理結果1が
送られて(るので、これを受信する(ステップS11、
第4図のと参照)。次に、CPU20は、接続切替指令
送出回路44から接続切替信号を送出し、回線を端末1
0+に切替える(ステップSta、第4図のに参照)。
その後、処理結果1を端末10.に送信する(ステップ
SI3、第4図のλ参照)。
さらにその後、CPU20はホストコンピュータ4から
の処理結果2を待つ(ステップS、4)。処理結果2が
送られてくると、これを受信する(ステップS15、第
4図のβ参照)。次に、CPU20は、接続切替指令送
出回路44から接続切替信号を送出し、回線を端末10
2に切替える(ステップS+6、第4図のβ参照)。そ
の後、処理結果2を端末10、に送信する(ステップS
+7、第4図のε参照)。
上記のようにして、2つの端末から呼出があった場合に
も、効率よく処理を行うことができる。
なお、上記実施例においては、公衆回線について説明し
たが、話中呼出信号を送ることのできる回線すべてに適
用することができる。
[発明の効果] この発明に係る通信制御装置においては、第1の下位機
器と回線が接続されている時に出された第2の下位機器
からの呼出信号を検出する話中呼出信号検出回路を設け
、話中呼出信号を受けた時、データ通信を行っていない
待機状態であれば、第2の下位機器と回線を接続し、第
2の下位機器とのデータ通信を行うことを特徴としてい
る。
したがって、第1の下位機器に関する一連のデータ通信
処理が終了していなくとも、第2の下位機器とのデータ
通信を開始することができ、通信効率の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による通信制御装置におけ
る端末通信制御回路32のブロック図、第2図はこの発
明の一実施例による通信制御装置のブロック図、 第3図は通信処理のプログラムを示すフローチャート、 第4図はデータ通信処理を模式的に表わした図、第5図
は通信制御装置6を用いた一般的な通信制御システムの
構成図である。 42・・・話中呼出信号検出回路 44・・・接続切替指令送出回路 46・・・電話回線接続制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各下位機器との回線接続を選択する回線接続制御
    回路、 を備え、複数の下位機器と少なくとも一つの上位機器と
    の間のデータ通信を制御する通信制御装置において、 第1の下位機器と回線が接続されている時に出された第
    2の下位機器からの呼出信号を検出する話中呼出信号検
    出回路を設け、 話中呼出信号を受けた時、データ通信を行っていない待
    機状態であれば、第2の下位機器と回線を接続し、第2
    の下位機器とのデータ通信を行うことを特徴とする通信
    制御装置。
JP8175190A 1990-03-28 1990-03-28 通信制御装置 Pending JPH03280651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8175190A JPH03280651A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8175190A JPH03280651A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280651A true JPH03280651A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13755145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8175190A Pending JPH03280651A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280651A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031748A (ja) データ通信装置
JPH03280651A (ja) 通信制御装置
JP2988446B2 (ja) 通信サービス接続処理装置
JPH0828897B2 (ja) 交換機のマルチプロセッサ中央制御装置
JPH03280144A (ja) 通信制御システム
JP3320108B2 (ja) Isdn伝送制御方法とそのisdn端末装置
JP2877922B2 (ja) リモートメインテナンスのプロテクション方式
JPH05284156A (ja) 集中保守運用方式
JP3475397B2 (ja) 構内交換機の呼制御処理方法
US5367568A (en) Switchboard terminal apparatus having a plurality of loop circuits
JP2936028B2 (ja) 同時通話における転送方式
JPH05327702A (ja) 通信回線アクセス方式
JPS63177691A (ja) 優先接続制御方式
JPH09261698A (ja) 交換装置
JPH0530183A (ja) 回線切換方式
JPH04290363A (ja) データ変化状況検出装置
JPH05167520A (ja) コードレス電話システム
JP2000151818A (ja) 電話受付応答のコンピュータ多重系システム
JPS61200750A (ja) 代表加入者の異交換機収容方式
JP2000023256A (ja) マルチゾーン型コードレス交換システム、およびこれを含む構内交換システム
JPH04263552A (ja) 割込み、強制切断方式
JPS62268255A (ja) サ−ビス選択方式
JPS6245744B2 (ja)
JPH05324406A (ja) 遠隔保守制御装置
JPH01258543A (ja) 回線切換装置