JPH03280327A - 管球の封止方法 - Google Patents

管球の封止方法

Info

Publication number
JPH03280327A
JPH03280327A JP7970790A JP7970790A JPH03280327A JP H03280327 A JPH03280327 A JP H03280327A JP 7970790 A JP7970790 A JP 7970790A JP 7970790 A JP7970790 A JP 7970790A JP H03280327 A JPH03280327 A JP H03280327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
valve
bulb
stem
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7970790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kitanaka
北中 雅一
Toshihiko Handa
半田 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP7970790A priority Critical patent/JPH03280327A/ja
Publication of JPH03280327A publication Critical patent/JPH03280327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、けい光ランプなどの管球におけるガラスバル
ブの開口端にマウントステムを封止する方法に関する。
(従来の技術) 例えばけい光ランプにあっては、内面にけい光体被膜を
形成したガラスバルブの両端部に、電極を備えたマウン
トステムを封止しである。
上記ガラスバルブの端部にマウントステムを封止する方
法として、予め所定長さに切断されている直管状ガラス
バルブをバルブチャックにより垂直に保持し、このバル
ブの下端開口部にマウントホルダで支持されたマウント
ステムを挿入した後、このバルブの上記フレア部よりも
端部寄りの位置をバーナで加熱してバルブを縮径させ、
この縮径部と上記マウントステムのフレア部とを当接さ
せて溶着することによりバルブの端部にマウントステム
を封11−するものである。
そして、この封止部に肉溜りを形成し、しかる後上記封
fE部に成形金型を被冠し、バルブ内の圧力を外圧より
高くして上記封止部を上記成形金型の内面に押付け、こ
れによりバルブの封止部に節部を成形するようになって
いる。
(発明が解決しようとするmff1) ところで、上記従来の方法において、ガラスバルブの封
止端部に成形金型を被せて節部を作る時、従来ではマウ
ントステムをマウントホルダーで固定していた。
このようにすると、マウントステムの中心位置をマウン
トホルダで拘束することになる。
しかしながら、このような装置では、成形金型とマウン
トホルダはオフセンタしていることがあす、マたバルブ
チャックとマウントホルダーもオフセンタしていること
があり、このようなオフセンタ状態で成形金型による節
部の成形をした場合、この成形端部の肉厚が不均一にな
る場合があった。
このような肉厚の不均一は、この端部をチャックで把持
して環形バルブを成形する場合にクラックを生じさせる
などの原因になり、歩留り低下の原因にな゛っていた。
本発明においては、成形金型とマウントホルダがオフセ
ンタしていたり、バルブチャックとマウントホルダがオ
フセンタしていても、成形金型で節部を成形した1:J
合にこの成形端部の肉厚を均一にすることができ、歩留
りが向上する管球の封止方法を提供しようとするもので
ある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、封止された端部に成形金型を被せた後バルブ
内部の圧力を高める前に、マウントステムからマウント
ホルダを外すようにしたことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、バルブ内部の圧力を高める前にマウン
トステムの拘束を解くので、成形金型とマウントホルダ
がオフセンタしていたり、バルブチャックとマウントホ
ルダがオフセンタしていても、バルブ内部の圧力を高め
て成形金型に押付けた場合にマウントステムが移動する
ことができ、成形金型の成形面で中心に寄せられて均等
な肉厚で端部の成形がなされることになる。
(実施例) 以下本発明について、図面に示すけい光ランプの封止方
法に適用した一実施例にもとづき説明する。
図において1は両端部が開口された直管形のガラスバル
ブであり、内面にはけい光体波膜2が形成されている。
3はマウントステムであり、電極4をリード線5.5に
て保持している。マウントステム3のフレア部6は、外
径が上記バルブ1の内径より小さく形成されている。
なお、第6図および第7図に示す7はマウントステム3
から延長された排気管である。
上記ガラスバルブ1はバルブチャック8に挟持されてほ
ぼ垂直な姿勢に保たれる。そしてマウントステム3はマ
ウントホルダー9に支持されて上記バルブ1の下端開口
部からこのバルブ1内部に挿入される。この場合、マウ
ントホルダー9にはマウントチップ9aが形成され、実
質的にこのマウントチップ9a上にマウントステム3の
フレア部6が載置されている。
10はリングバーナであり、上記バルブ1と同心状のリ
ング形状をなしており、バルブ1を外側から囲むように
なっている。このバーナlOの内面には、周方向に等間
隔をなして炎孔11・・・が形成され、これら炎孔11
・・・からガス炎が中心方向に噴出される。
このような構成にてバルブ1にマウントステム3を封着
する方法を説明する。
パルブチ1.ツク8はバルブ1を垂直な姿勢に保持して
封止ポジションおよび端部成形ポジションに移すように
なっており、バルブ1が封止ポジションに移動された場
合、バルブ1の下方からマウントステム3がマウントホ
ルダ9に支持された状態で上昇され、第2図に示すよう
に、マウントステム3がバルブ1の内部に挿入される。
この挿入量は、バルブ1の開口端から所定寸法gだけ入
った位置までとされる。
この時、リングバーナ10も上昇されバルブ1の外側に
対向させる。このリングバーナ1oは炎(Lll・・・
がバルブ1の開口端よりも所定距離gだけ高い位置で停
+lされ、これら炎孔11・・・よりガス炎を噴き出す
。このガス炎はバルブ1の周壁を加熱する。
この加熱によりバルブ1はガス炎と対向する箇所が軟化
され、この軟化部分はガラス管の性質にもとづき、かつ
ガス炎の圧力を受けて、第3図に示すように縮径し始め
る。
上記リングバーナ10による加熱を続けるとバルブ1は
一層縮径し、この縮径部のに第4図に示すような自演り
20が形成され、この自演り20はバルブ1の第2図に
示すリングバーナ10のガス炎の位置よりも開口端寄り
のガラス材料が集まって形成されたものである。
この自演り20は次第に成長し、その内面がマウントス
テム3のフレア部6の周縁に接触し、したがってバルブ
1とマウントステム3のフレア部6が溶着する。
これによりバルブ1とマウントステム3は、第5図で示
すように、溶着部21で封止されることになる。
このような封止が終了するとリングバーナ10が除かれ
るとともに、上記溶岩部21が未だ軟化しているうちに
、バルブ1を垂直な姿勢に保持したままのバルブチャッ
ク8およびマウントステム3を保持しているマウントホ
ルダ9が端部成形ポジションに移る。
端部成形ポジションにおいては、第6図に示すように、
ガラスバルブ1の上記封止端部に成形金型30が被冠さ
れる。成形金型30は、バルブ1の軸方向と直交する方
向に2つ割りされた分割型31.32によって構成され
、内面に成形面31 a % 32 aを有している。
封止を終了したバルブ1が端部成形ポジションに移され
ると、分割型31.32が¥S6図で矢印a、bで示す
ように互いに接近衝合され、バルブ1の封11一端部を
囲む。
この後、マウントホルダ9が下降され、マウントステム
3を開放する。すなわち、マウントホルダ9が排気管7
の支持を解き、マウントステム3はバルブ1に封止され
た状態で自由に移動できる状態にされる。
この状態でバルブ1内に加圧空気や加圧不活性ガスなど
を送込み、バルブ1内部の圧力を高める。
すると、前記軟化状態にある封止端部が膨脹され、この
端部壁はこれを囲んでいる成形金型30、つまり分割型
31.32の成形面31 a s 32 aに押し付け
られる。
したがって、封止部21の形状が成形面318132a
にて成形され、ここに第7図に示す節部40が形成され
る。
この節部40は、上記直管形バルブ1を曲げて環形けい
光ランプを作るときに曲げ装置のチャックが係止する部
分となる。
このようなブロア成形が終了すると、分割型31.32
が開かれ、バルブチャック8も開かれてバルブ1を取出
すことができる。
上記の方法によると、バルブ1に^圧ガスを送込んでブ
ロウ成形する前に、マウントホルダ9がマウントステム
3を開放しているので、封止部21の壁が成形金型30
の成形面31a、32aに押付けられる場合にバルブ1
に溶着している上記マウントステム3が自在に移動でき
る。
すなわち、成形金型30とマウントホルダ9がオフセン
タしていたり、バルブチャック8とマウントホルダ9が
オフセンタしていても、マウントホルダ9がマウントス
テム3を拘束しないから、マウントステム3が偏心して
封止されていてもブロク成形時に膨脹された封止壁が成
形面318132aに規制されて調心されることになる
。このためブロク成形時に膨脹された封止壁が成形面3
1a、32aに均等に当り、成形端部の肉厚が均一にな
る。
したがって、節部40をチャックで把持して環形バルブ
を成形する場合にクラックを生じさせることがなくなり
、歩留りが向上する。
なお、本発明は上記実施例に制約されるものではない。
すなわち、上記の実施例では、けい光ランプのガラスバ
ルブを封止する場合について説明したが、本発明は白熱
電球などのような球形バルブの端部を封止する場合であ
っても可能である。この場合、バルブの他端は閉塞され
ているので、第1図に示す排気肯7を利用してバルブ内
を排気することができる。
また、本発明は上記実施例の封止方法やバーナ構造に制
約されるものではなく、ドロップシール法やバットシー
ル法にも適用可能である。
すなわち、本発明はバルブの端部にマウントステムを溶
着封止した後、成形金型を被せる時に上記マウントステ
ムの拘束を開放するものであり、バルブの端部にマウン
トステムを溶着封止するまでの工程は上記実施例に限ら
ない。たとえば、ドロップシール法の場合でも、バルブ
の端部にマウントステムを挿入しておき、バルブを加熱
軟化させて縮径させることにより封止をするものである
から本発明の方法が適用可能であり、また、予め縮径さ
れたバルブ端部の軸方向外側にマウントステムのフレア
を配置したバットシール法であっても、上記予め縮径さ
れたバルブの端部とフレアの周縁部とを当接させて封止
するものであるから本発明の方法が適用可能であり、し
たがってこれらの封lに方法であっても実施可能である
[発明の効果] 以上説明したように本発明によると、バルブ内部の圧力
を高める前にマウントステムの拘束を解くので、成形金
型とマウントホルダがオフセンタしていたり、バルブチ
ャックとマウントホルダがオフセンタしていても、バル
ブ内部の圧力を高めて成形金型に押付けた場合にマウン
トステムが自由に移動することができて成形金型の成形
面で調心され、均等な肉厚で端部の成形がなされること
になる。したがって、封止部にクラックを発生させるな
どの不具合が軽減され、歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図ないし第7図は
工程順に示す説明図である。 1・・・ガラスバルブ、3・・・マウントステム、4・
・・電極、5・・・リード線、6・・・フレア部、8・
・・バルブチャック、9・・・マウントホルダ、10・
・・リングバーナ、11・・・炎孔、30・・・成形金
型、31.32・・・分割型、31a、32b・・・成
形面。 第3図 第4図 第5図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バルブチャックで保持されたガラスバルブの開口端部に
    マウントホルダーで支持されたマウントステムのフレア
    部を溶着させて封止し、この封止された端部に成形金型
    を被せ、上記バルブ内部の圧力を高めてこのバルブの端
    部を成形金型に押付けてバルブの端部を成形する管球の
    封止方法において、 上記封止された端部に成形金型を被せ、マウントホルダ
    ーからマウントステムを外した後バルブ内部の圧力を高
    めて端部を成形することを特徴とする管球の封止方法。
JP7970790A 1990-03-28 1990-03-28 管球の封止方法 Pending JPH03280327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7970790A JPH03280327A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 管球の封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7970790A JPH03280327A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 管球の封止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280327A true JPH03280327A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13697679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7970790A Pending JPH03280327A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 管球の封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280327A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03280327A (ja) 管球の封止方法
US1980840A (en) Seal for electric lamps and similar articles
US4353727A (en) Method for fabricating fluorescent lamp
JPH04301338A (ja) 管球の封止方法
JPH0480495B2 (ja)
JPS63170827A (ja) けい光ランプの封止方法
JPH10134718A (ja) 環状蛍光ランプの製造方法
JPH044348Y2 (ja)
JPS63116334A (ja) 管球用ステムの製造方法
JPH042028A (ja) U字形蛍光ランプの封止方法
JPS6220220A (ja) けい光ランプの封止方法
KR20030057619A (ko) 형광램프의 제조 장치 및 그 제조 방법
JPH04129168A (ja) 管形白熱電球用バルブの加工方法
JPH0122700B2 (ja)
JPH1116495A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS6158135A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JP3801521B2 (ja) 環状蛍光ランプの製造方法
JPH0355753A (ja) 管球の封止方法
JPH09245648A (ja) 陰極線管の電子銃封止方法
JPH01235127A (ja) 管球の封止方法
JPH0138341B2 (ja)
JP2010146752A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH01246154A (ja) 異径ガラス管の接合方法
JP2003223848A (ja) 陰極線管用電子銃の封止方法
JPH01246153A (ja) ガラス管の成形方法