JPH10134718A - 環状蛍光ランプの製造方法 - Google Patents

環状蛍光ランプの製造方法

Info

Publication number
JPH10134718A
JPH10134718A JP8322093A JP32209396A JPH10134718A JP H10134718 A JPH10134718 A JP H10134718A JP 8322093 A JP8322093 A JP 8322093A JP 32209396 A JP32209396 A JP 32209396A JP H10134718 A JPH10134718 A JP H10134718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
spiral
arc tube
fluorescent lamp
volute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8322093A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Adachi
幸司 安立
Seiji Sakuma
清二 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP8322093A priority Critical patent/JPH10134718A/ja
Publication of JPH10134718A publication Critical patent/JPH10134718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】発光管を無理なく渦巻形に形成する製法を提供
することである。 【解決手段】発光管20用の円筒状素材管200を円錐
状曲面51に添って巻き付く形態の段差付渦巻形に曲成
する渦巻化工程を含む。また、渦巻化工程を経た後の段
差付渦巻形素材管200を同一平面に添った無段差渦巻
形に変形する偏平化工程を含む。これらの各工程は素材
管200を高温に保ち、適度に軟化させた状態で外力を
加えて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は渦巻形を呈する小形
高出力形の環状蛍光ランプの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】特開平2−61956号公報の第3図に
渦巻形の環状蛍光ランプが示されている。その発光管は
一端側付近で最大曲率となり、そこから先へ行くに従っ
て曲率が小さくなり、他端側付近で最小曲率となり、全
体がほぼふた回りの渦巻形を呈する。この渦巻形環状蛍
光ランプは一重環状の汎用環状蛍光ランプに比べると、
大きさ(最大環径)の割には長い放電路の長放電路形と
なり、それ故に小形高出力形の特色を持ち、それを組み
込む環状蛍光灯器具の小形軽量化に寄与する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一重環状の環状蛍光ラ
ンプであれば、発光管用の円筒状素材管を適当な巻胴に
巻き付けて発光管を作れる。しかし、渦巻形の場合は巻
胴に先に巻かれる一巻き目の上に次の二巻き目が乗る重
ね巻きの格好となり、巻き難い。本発明の目的は発光管
を無理なく渦巻形に形成する製法を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、発光管用の円
筒状素材管を円錐状曲面に添って巻き付く形態の段差付
渦巻形に曲成する渦巻化工程を含む。また、渦巻化工程
によった段差付渦巻形素材管を同一平面に添った無段差
渦巻形に変形する偏平化工程を含む。最初の渦巻化工程
で円筒状素材管は段差付渦巻形となる。段差付渦巻形と
いうのは、登山にたとえると、山頂周囲を同一方向に巡
りながら緩やかに、山を登る際の登山軌跡のようなもの
で、始点と終点との間に段差を持つ。このため、二巻き
目は一巻き目に対して高さ方向(段差方向)にずれるた
め、重ならずに巻き付けることができる。段差付渦巻形
素材管の段差は次の偏平化工程で除去され、同一平面に
添った無段差渦巻形に整える。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1〜図5を
使って説明する。まず、環状蛍光ランプ各部の部品名お
よび部品符号等について予め説明する。10は第一電極
部、20は発光管、30は第二電極部である。各電極部
10・30はステムに植設された一対のアンカー線と、
アンカー線に架設された電極コイルと、電極コイルに塗
布されたオキサイド等を含むが、それらの図示は省略す
る。各電極部10・30は発光管20の両端に封着され
る。15は一方の電極部たとえば第一電極部10に設け
た排気管である。排気管15は発光管20内を排気し、
かつ発光管20内に水銀および希ガス(たとえばアルゴ
ン)を封入する折に利用される。発光管20の最終形状
は同一平面に添う無段差渦巻形である。本明細書におけ
る渦巻形の用語は曲率が暫減する純粋渦巻形以外の渦巻
形を含む。渦巻きの巻き回数が一巻き未満の形態を含ま
ない。
【0006】発光管20は発光管20用の円筒状素材管
200を曲げて作る。その過程で段差付渦巻形素材管2
00の形態を経るが、発光管20に至る前の部品符号は
すべて200とする。発光管20内面には図外の蛍光体
皮膜が塗布される。蛍光体は耐熱性の例えば希土類蛍光
体である。蛍光体を発光管20を曲げる前の円筒状素材
管(直管)200の時期に塗布する。その方が蛍光体懸
濁液を流して均一に塗布し易いためである。その後に円
筒状素材管200を加熱し軟化させた状態で所要の形状
に曲げる。蛍光体はこの折の高温に耐える。本発明に係
る環状蛍光ランプの製造方法は発光管20用の円筒状素
材管200を円錐状曲面51に添って巻き付く形態の段
差付渦巻形に曲成する渦巻化工程を含む。また、渦巻化
工程を経た後の段差付渦巻形素材管200を同一平面に
添った無段差渦巻形に変形する偏平化工程を含む。これ
らの各工程は素材管200を高温に保ち、適度に軟化さ
せた状態で外力を加えて行う。
【0007】図1および図2は渦巻化工程の説明図であ
る。図中の50は円錐状の巻胴である。巻胴50表面の
円錐状曲面51には螺旋状の受溝53が刻まれる。巻胴
50は受溝53形成用の母体であり、その趣旨に沿った
巻胴50であれば形は自由である。61・62は一対の
マシンハンドであり、それぞれ開閉自在なチャック71
・72を有する。渦巻化工程の要領は円筒状素材管20
0の両端(第一電極部10・第二電極部30付近)を各
チャック71・72で保持し、その途中を受溝53に押
し付けそれに沿って巻き付けることである。これにより
段差付渦巻形素材管200が得られる。この段差付渦巻
形を登山にたとえると、山頂周囲を同一方向に巡りなが
ら緩やかに、山裾から途中まで登る際の登山軌跡に似
る。その登山の始点(第一電極部10)と終点(第二電
極部30)との間に段差を持つ。このため、受溝53に
沿って、素材管200各部が重ならないように巻き付け
ることができる。
【0008】図3は偏平化工程の説明図である。81・
82は一対の型板であり、その間に前記渦巻化工程によ
って形成された段差付渦巻形素材管200を置く。型板
81・82の作用面91・92には耐熱性柔軟層(例え
ば目の細いスチールウール)が形成される。一対の型板
81・82で段差付渦巻形素材管200を静かに圧縮
し、偏平化する。これによって前記段差が除去され、同
一平面に添った無段差渦巻形となり、所要形状の発光管
20が得られる。図示型板81・82の作用面91・9
2は平らであるが、そこに最終の発光管20形状に適合
する螺旋状の溝を予め形成しておけば、渦巻形を崩さず
に段差のみを容易に除去し得る。偏平化工程によって同
一平面に添った無段差渦巻形の発光管20が得られる。
ちなみに発光管20を同一平面上に置くと発光管20各
部は該平面に均一に接する。これは、発光管20を含む
環状蛍光ランプを保管し、輸送し、環状蛍光灯器具に組
み込む際に望まれる要件である。図4に示すように、発
光管20形状は大きな第一曲率Q1の第一管部21と、
小さな第四曲率Q4の第三管部23との間に最小の第二
曲率Q2で曲がる区間を持ちかつ最大の第三曲率Q3で
曲がる区間を持った第二管部22を介在させ、第二管部
22に渦巻化の変化を集約させることによって、全体を
一連のほぼ渦巻形にまとめたものである。各曲率Q1・
Q2・Q3・Q4を正の値である。このため、巻胴50
の受溝53に巻き付けて成形することができる。また、
以上の形状は環の半径方向に沿って計った発光管20各
部の厚さ(ほぼ2管分強の厚さ)がほぼ均一となり、環
状蛍光灯器具への組込みが容易となる。第一電極部10
・第二電極部30および第二管部22中央付近は外部配
線の機能を兼ねた図外の口金部で覆われる。
【0009】
【発明の効果】以上のように、本発明は発光管用の円筒
状素材管を円錐状曲面に添って巻き付く形態の段差付渦
巻形に曲成する渦巻化工程と、それによる段差付渦巻形
素材管を同一平面に添った無段差渦巻形に変形する偏平
化工程とを含む製造方法である。これによれば、無段差
渦巻形の発光管を無理なく容易に形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る渦巻化工程を示す説明図であ
る。
【図2】 その巻胴を示す側面図である。
【図3】 本発明に係る偏平化工程を示す説明図であ
る。
【図4】 本発明によって得られた環状蛍光ランプを示
す正面図である。
【図5】 前記環状蛍光ランプの側面図である。
【符号の説明】
10:第一電極部 15:排気管 20:発光管 21:第一管部 22:第二管部 23:第三管部 30:第二電極部 50:巻胴 51:円錐状曲面 53:受溝 61:マシンハンド 62:マシンハンド 71:チャック 72:チャック 81:型板 82:型板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光管用の円筒状素材管を円錐状曲面に添
    って巻き付く形態の段差付渦巻形に曲成する渦巻化工程
    と、それによる段差付渦巻形素材管を同一平面に添った
    無段差渦巻形に変形する偏平化工程とを含む環状蛍光ラ
    ンプの製造方法。
JP8322093A 1996-10-28 1996-10-28 環状蛍光ランプの製造方法 Pending JPH10134718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322093A JPH10134718A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 環状蛍光ランプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322093A JPH10134718A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 環状蛍光ランプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10134718A true JPH10134718A (ja) 1998-05-22

Family

ID=18139845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8322093A Pending JPH10134718A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 環状蛍光ランプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10134718A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244912A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管の製造方法、発光管および蛍光ランプ
JP2006286539A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二重渦巻き状発光管の製造方法、二重渦巻き状発光管及び二重渦巻き状蛍光ランプ
JP2006294302A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管の製造方法、発光管及び蛍光ランプ
US7411351B2 (en) 2003-11-25 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arc tube formed from a glass tube and having a spirally wound section within one plane
US8692285B2 (en) 2003-08-28 2014-04-08 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus and display element

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8692285B2 (en) 2003-08-28 2014-04-08 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus and display element
US7411351B2 (en) 2003-11-25 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arc tube formed from a glass tube and having a spirally wound section within one plane
US7699681B2 (en) 2003-11-25 2010-04-20 Panasonic Corporation Manufacturing method of an arc tube formed from a glass tube and having a spirally wound section within one plane
JP2006244912A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管の製造方法、発光管および蛍光ランプ
JP4570988B2 (ja) * 2005-03-04 2010-10-27 パナソニック株式会社 発光管の製造方法、発光管および蛍光ランプ
JP2006286539A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二重渦巻き状発光管の製造方法、二重渦巻き状発光管及び二重渦巻き状蛍光ランプ
JP2006294302A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管の製造方法、発光管及び蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10134718A (ja) 環状蛍光ランプの製造方法
US5984749A (en) Method of sealing a lamp
US5722549A (en) Closed-loop tubular lamp envelope and method of manufacture
US5801484A (en) Compact fluorescent lamp discharge tube and method for closing
JPS59103245A (ja) 放電ランプの製造方法
US4086075A (en) Method of manufacturing an article containing at least one glass part in which a metal part is sealed in
US7892060B2 (en) Quartz glass lamp and method for forming a quartz glass lamp
US3237045A (en) Bent end electric lamp having lead wires anchored at ends of bend and provided with expansion portion
US4739220A (en) Method of making a single-based metal halide high-pressure discharge lamp, and lamp made according to the method
JPH0115974B2 (ja)
JP2601337B2 (ja) 白熱電球の製造方法
JP3218958B2 (ja) 環形蛍光ランプおよびその製造方法
JPS6037796Y2 (ja) 環状けい光ランプの製造装置
KR101227766B1 (ko) 전기 램프의 제조 방법
US3646387A (en) Electric incandescent lamp with tapered sealing collar
JPH0138053B2 (ja)
JPS58209856A (ja) 高圧ナトリウムランプ用電極支持管
JPS6132938A (ja) 電球形蛍光ランプの製造方法
JP3641474B2 (ja) 環形蛍光ランプの製造方法
JPH0115977B2 (ja)
JPH10162736A (ja) 二重環形蛍光ランプの製造方法
JP4956224B2 (ja) 無電極放電灯の製造方法、該製造方法によって製造された無電極放電灯、並びに、該無電極放電灯を用いた照明器具
JPH0389448A (ja) 管形電球
JP2010251243A (ja) 蛍光ランプ
JP3589964B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees