JPH03279709A - 燃焼機の安全保護回路 - Google Patents

燃焼機の安全保護回路

Info

Publication number
JPH03279709A
JPH03279709A JP8046490A JP8046490A JPH03279709A JP H03279709 A JPH03279709 A JP H03279709A JP 8046490 A JP8046490 A JP 8046490A JP 8046490 A JP8046490 A JP 8046490A JP H03279709 A JPH03279709 A JP H03279709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
circuit
output
reset
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8046490A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Henmi
修一 辺見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP8046490A priority Critical patent/JPH03279709A/ja
Publication of JPH03279709A publication Critical patent/JPH03279709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイコンを使用した暖房機や給湯機や風呂釜等
の燃焼機の安全保護回路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、燃焼機の安全保護回路は第4図に示すようにウォ
ッチドッグタイマ回路8によりプログラムの処理の流れ
を監視し、マイコン9の暴走時にはリセット入力端子に
リセット信号をかけて正常動作に復帰させるのが一般的
であった。
尚、第4図中、1は運転スイッチ、2は室温を検出する
温度センサ、3は対震センサ、4は炎センサ、5は燃焼
用ファン、6は電磁ポンプ、7は点火装置であり、運転
スイッチ1と各センサ2.3.4はマイコン9の入力端
子に接続され、燃焼用ファン5、電磁ポンプ6、点火装
置7およびウォッチドッグタイマ回路8の出力端子はマ
イコン9のリセット入力端子に接続される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、マイコン暴走時に処理フロー中、メイン
処理とは別の例えばテスト処理へ移ってしまった場合等
には本来の動作とは別の動作、例えば炎を検出していな
いのに電磁ポンプ出力がオンを継続することが発生する
が、プログラムの処理の流れは正常であるため、ウォッ
チドッグタイマ回路8によるリセットがかからない問題
がある。
それ故、本発明の目的とするところはウォッチドッグタ
イマ回路だけでは防止できないマイコン暴走時の誤動作
による燃焼時以外の電磁ポンプ動作で生ずる燃焼溜まり
を防ぎ、燃焼溜まり状態での点火による異常燃焼を防止
できるところの燃焼機の安全保護回路を提イバすること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明はマイコンを使用した
燃焼機において、マイコンと回路士別に構成される炎検
出回路とタイマ回路を備え、前記炎検出回路が炎を検出
していないとき、前記マイコンからの電磁ポンプの駆動
出力がプログラムによって規定された炎検出時間を過ぎ
てもオンを継続する場合、前記タイマ回路によりこれを
計時し、前記マイコンの動作が正常でないと判断して、
前記マイコンにリセットをかけて正常動作に復帰させた
り、あるいは前記電磁ポンプの動作を前記マイコンから
の電磁ポンプ駆動出力にかかわらすオフさせる制御部を
有することを特徴とする。
〔作 用〕
本発明によればマイコンが暴走して、炎検出回路が炎を
検出していないにもかかわらず、マイコンからの電磁ポ
ンプ駆動出力が炎検出時間を過ぎてもオンを継続する場
合は、タイマ回路によりこれを判定して、マイコンにリ
セットをかけたり、あるいは電磁ポンプの動作をオフさ
せる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第3図により説明す
る。
第1図は本発明実施例の回路図であり、第1図中、■は
運転スイッチ、2は室温を検出する温度センサ、3は対
震センサ、4は炎センサ、5は燃焼用ファン、6は電磁
ポンプ、7は点火装置、8はウォッチドッグタイマ回路
、9はマイコン、10は炎検出回路、11はアンド回路
、12はタイマ回路、13はオア回路である。
運転スイッチ1と各センサ2.3.4ばマイコン9の入
力端子に接続され、燃焼用ファン5、電磁ポンプ6、点
火装置7およびウォッチドッグタイマ回路8はマイコン
9の出力端子に接続されている。
また炎センサ4の出力側には炎検出回路10が接続され
、該炎検出回路10の出力端子と電磁ポンプの駆動出力
端子Aはアンド回路11の入力端子に接続されている。
アンド回路11はタイマ回路12を介してオア回路13
の一入力端子に接続され、ウォッチドッグタイマ回路8
の出力端子は前記オア回路13の他入力端子に接続され
ている。
さらにオア回路13の出力端子はマイコン9のリセット
入力端子に接続される。
以下のような構成からなる実施例はマイコン9が暴走し
、このときマイコン9の処理がテスト処理に移り、ウォ
ッチドッグタイマ8から出力が出ない場合にも、炎検出
回路10が炎を検出していないときで、かつ電磁ポンプ
の駆動出力端子からタイマ回路12によって規定された
時間、Hレベル出力を継続する場合にはアンド回路11
を介してタイマ回路12からHレベル信号が発生する。
この結果、オア回路13の出力はHレベルとなり、この
出力はマイコン9のリセット入力端子に入力される。勿
論ウォッチドッグタイマ回路8が働いてI−ルベル信号
が該回路8から出力された場合にもマイコン9のリセッ
ト入力端子にはリセット信号が人力される。
またリセット入力端子にリセット信号が入力されると第
3図に示されるリセット処理フローに移り、マイコンを
正常動作に復帰させたり、あるいはマイコンの電磁ポン
プの駆動出力を強制的に停止する処理が行われる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明はマイコンが暴走して、炎検出回路
が炎を検出していないにもかかわらず、マイコンからの
電磁ポンプ駆動出力が炎検出時間を過ぎてもオンを継続
する場合は、タイマ回路によりこれを判定して、マイコ
ンにリセットをかけたり、あるいは電磁ポンプの動作を
オフさせることができるので、マイコン暴走時の誤動作
による燃焼時以外の電磁ポンプ動作で生ずる燃料溜まり
を防ぎ、燃料溜まり状態での点火による異常燃焼を防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の回路図、第2図は本発明実施例
におけるマイコンの処理フロー、第3図は本発明実施例
におけるマイコンのリセット処理フロー、第4図は従来
の燃焼機の安全保護回路の図である。 ■・・・運転スイッチ 2・・・温度センサ3・・・対
震センサ  4・・・炎センサ5・・・燃焼用ファン 
6・・・電磁ポンプ7・・・点火装置   8・・・ウ
ォッチドッグタイマ回路      9・・・マイコン
10・・・炎検出回路  11・・・アンド回路12・
・・タイマ回路  13・・・オア回路手続補正書 (自発) 平成2年5月27日 1゜ 事件の表示 平成2年特許願第80464号 2゜ 発明の名称 燃焼機の安全保護回路 住 所 〒372群馬県伊勢崎市寿町20番地 電話(0270)24−1213 明細書の第2頁第13〜第14行目の「ウォッチドッグ
タイマ回路8を」を「ウォッチドッグタイマ回路8はマ
イコン9の出力端子に接続され、またウオッチドックタ
イマ回路8」に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイコンを使用した燃焼機において、マイコンと回路上
    別に構成される炎検出回路とタイマ回路を備え、前記炎
    検出回路が炎を検出していないとき、前記マイコンから
    の電磁ポンプの駆動出力がプログラムによって規定され
    た炎検出時間を過ぎてもオンを継続する場合、前記タイ
    マ回路によりこれを計時し、前記マイコンの動作が正常
    でないと判断して、前記マイコンにリセットをかけて正
    常動作に復帰させたり、あるいは前記電磁ポンプの動作
    を前記マイコンからの電磁ポンプ駆動出力にかかわらず
    オフさせる制御部を有することを特徴とする燃焼機の安
    全保護回路。
JP8046490A 1990-03-28 1990-03-28 燃焼機の安全保護回路 Pending JPH03279709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8046490A JPH03279709A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 燃焼機の安全保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8046490A JPH03279709A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 燃焼機の安全保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03279709A true JPH03279709A (ja) 1991-12-10

Family

ID=13718983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8046490A Pending JPH03279709A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 燃焼機の安全保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03279709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000771A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Sengoku Co., Ltd. Appareil de chauffage d'ambiance a l'huile commande par un micro-ordinateur et a detection de co

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229541B2 (ja) * 1979-06-01 1987-06-26 Freudenberg Carl

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229541B2 (ja) * 1979-06-01 1987-06-26 Freudenberg Carl

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000771A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Sengoku Co., Ltd. Appareil de chauffage d'ambiance a l'huile commande par un micro-ordinateur et a detection de co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970701864A (ko) 전압저하 검출 마이크로컨트롤러(microcontroller with brown-out detection)
US4635258A (en) System for detecting a program execution fault
JPS62157953A (ja) 異常検知機能を備えたマイクロコンピユ−タ
JPH04157856A (ja) 交流混触検出方式
JPH03279709A (ja) 燃焼機の安全保護回路
JPS61102171A (ja) インバ−タのリトライ制御装置
JPH0559452B2 (ja)
JPH05233374A (ja) ウオッチドッグタイマ装置
JPH0686838B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH08202589A (ja) 情報処理装置及び故障診断方法
JP2545783B2 (ja) 制御用コンピュータの異常監視装置
JPH09152901A (ja) ガス遮断装置
JPS61276626A (ja) 燃焼制御装置
JP2763162B2 (ja) ディジタル保護継電装置
JPS6455688A (en) Card device
JPH0679279B2 (ja) マイクロプロセツサ応用機器の監視制御装置
JPH0268637A (ja) マイクロコンピュータの監視制御装置
JPH0718697Y2 (ja) エレベータ遠隔監視装置
JPS59116861A (ja) コンピユ−タの暴走検知装置
KR950007794A (ko) 식기세척기의 이상수위 처리방법
JPS61110242A (ja) マイクロコンピユ−タの割込み信号検出方法
JPH0371301A (ja) マイコン制御機器の誤動作防止方法
JPH04182743A (ja) マイクロプロセッサの再起動方法
JPS58166269A (ja) 調節計の電源異常対策回路
JPH03238357A (ja) 車両安全装置のための制御システム