JPH03279472A - 染色物およびその製造方法 - Google Patents

染色物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03279472A
JPH03279472A JP9077315A JP7731590A JPH03279472A JP H03279472 A JPH03279472 A JP H03279472A JP 9077315 A JP9077315 A JP 9077315A JP 7731590 A JP7731590 A JP 7731590A JP H03279472 A JPH03279472 A JP H03279472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
polyurethane elastic
dyed
dyed product
elastic fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9077315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959034B2 (ja
Inventor
Yoshinori Ido
祥記 井戸
Hajime Suzuki
肇 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13630492&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03279472(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2077315A priority Critical patent/JP2959034B2/ja
Publication of JPH03279472A publication Critical patent/JPH03279472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959034B2 publication Critical patent/JP2959034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリウレタン弾性繊維を含む交編編地の染色物
およびその製造り法に関する。さらに詳しくは、種々の
塩素含有環境における劣化を防止した特定の金属化合物
を含有したポリウレタン弾性繊維を含む交編編地の染色
物とその製造方法を提供するものである。
(従来の技術) 4.4−ジフェニルメタンジイソシアネート、比較的低
重合度のポリヒドロキシ重合体および多官能活性水素化
合物から得られるポリウレタン弾性糸は、高度のゴム弾
性を有し、引張応力、回復性等の機械的性質に優れ、さ
らに熱的挙動についても優れた性質を有するため、ファ
ンデージロン、ソックス、スポーツウェア等の衣料用機
能素材としておおいに注目されている。しかしながら、
このような主として長鎖状の合成弾性セグメント化ポリ
ウレタンより成る製品に塩素漂白を用いる洗濯を行なう
と、セグメント化ポリウレタンの物理的性質の相当な低
下が起こることが知られている。
またポリウレタン弾性繊維とポリアミドとから成る水着
は、水泳プール中で活性塩素濃度0.5〜3ppmを含
む塩素水中に暴露されると、繊維の物理的性質の低下が
起こることが知られている。このような塩素が誘発する
劣化に対する耐性の改善が従来から行なわれており、例
えば塩素劣化防出剤として酸化亜鉛(特公昭8O−43
444)、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム(特公
昭6l−35283)が知られている。
(発明が解決しようとする課題) 酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、等の
金属化合物を含有せしめた耐塩素性ポリウレタン弾性繊
維または該繊維を含む交編編地等の布帛を染色し、染料
固着を行うに際して常用されるタンニン、タンニン−吐
酒石等の染料固着剤を用いるとポリウレタン弾性繊維が
茶色に変色し、染色物の品位を著しく害する。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは前記課題を解決し、塩素環境に対して耐性
をaするポリウレタン弾性繊維を含む交編編地を染色し
、染色物の品位(色の鮮明性等)に優れた特定交編編地
の染色物を提供せんとする発明に到達した。すなわち本
発明は、ポリウレタン弾性繊維を含む交編編地の染色物
であって、前記ポリウレタン弾性繊維が金属酸化物また
は金属水酸化物を含有し、かつ前記染色物が染色固着剤
としてアルカリとの接触においてキノン構造をとらない
アニオン系フェノール化合物を保有していることを特徴
とする染色物であり、また金属酸化物または金属水酸化
物を含有するポリウレタン弾性繊維を含む交編編地を染
色し、染料固着するに際し、染料固着剤としてアルカリ
との接触においてキノン構造をとらないアニオン系フェ
ノール化合物を使用することを特徴とするポリウレタン
弾性繊維を含む交編編地の染色物の製造方法である。
本発明におけるポリウレタンとしては分子量600以上
、好ましくは1000〜5000で、かつ融点が60℃
以下のポリマージオール、有機ジイソシアネートおよび
分子量400以下の多官能性活性水素化合物を反応させ
て得られる重合体が挙げられる。ポリマージオールとし
ては、ポリテトラメチレンエーテルグルコール、ポリエ
チレン・プロピレンエーテルグリコールのようなポリエ
ーテルグリコール類、エチレングリコール、1゜4−ブ
タンジオール、ネオペンチルグリコール、1.6−ヘキ
サンジオール等のグリコール類の少なくとも1種とアジ
ピン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、β−
メチルアジピン酸、イソフタル酸等のジカルボン酸の少
なくとも1種とを反応させて得られるポリエステルグリ
コール類、ポリカプロラクトングリコール、ポリへキサ
メチレンジカーボネートグリコールのようなポリマージ
オールの1種またはこれらの2種以−ヒの混合物または
共重合物が例示される。また、有機ジイソシアネートと
しては、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、
1,5−ナフタレンジイソシアネート、1,4−フェニ
レンジイソシアネート、2.4−)リレンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1.4−シク
ロヘキサンジイソシアネート、4,4−ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
トのような自機ジイソシアネートの1種または2種以上
の混合物が例示される。多官能性活性水素化合物として
はエチレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、キンリレンンアミン、4,4−
ジフェニルメタンジアミン、ヒドラジン、1,4−ジア
ミノピペラジン、エチレングリコール、1.4−ブタン
ジオール、1.6−ヘキサンジオール、水等の1種また
はこれらの2種以上の混合物および所望によりモノアミ
ンのような停止剤が例示される。しかし、特に好ましい
のはジアミン類単独またはこれを主体とした多官能性活
性水素化合物である。ポリウレタンの溶媒としては、N
、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセト
アミド、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホンアミ
ド等がアげられる。本発明においてポリウレタンに含有
される金属酸化物もしくは金属水酸化物としては酸化マ
グネシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、水酸化亜鉛、水酸化アルミニウムまたはハイ
ドロタルサイト類化合物(Mgx A (1,(OH)
 z Co3・QH20)の1種またはこれらの2種以
上の混合物であるが、特に好ましいものは酸化マグネシ
ウムと、酸化他船である。また、これらの量は0.5〜
5%対ポリウレタン全量が好ましいが、1〜3%が特に
好ましい。該ポリウレタン弾性繊維のデニール数は20
〜100デニールが適当であり、好ましくは40〜70
デニールである。また、カバリング糸、採糸のいずれで
も良い。本発明における交編編地は、該ポリウレタン弾
性繊維と他の繊維から交編されたものであり、他の繊維
としては特に限定されるものでないが、絹、毛、ポリア
ミド系繊維、プロミックス繊維が好ましく、特にポリア
ミド繊維が好ましい。該ポリウレタン弾性繊維はポリア
ミド繊維と交編して編地を編成する。交編編地は横メリ
ヤス地であっても経編地であってもよい。
またトリコット編物で編成されても良いし、ラッシェル
編物で編成されても良い。また編組織はI\−フ編み、
逆ハーフ編み、ダブルアトラス編み、ダブルデンビー編
みなどいずれの編組織でもよい。
また、編地表面がポリウレタン弾性繊維以外の他の繊維
特にポリアミド繊維で構成されていることが風合いの点
で好ましい。以ド、ポリアミド繊維との交編編地につい
て説明する。該編地は通常の条件で精練・リラックス、
乾燥が行なわれる。ヒートセット温度は150〜190
℃が適当であり、好ましくは160〜180℃である。
染色条件は染浴中20〜120分、好ましくは40〜6
0分である。染色機械はウィンス染色機、液流染色機な
ど通常のものでよい。染料はポリアミド用として染料メ
ーカーにより選定されている通常の物であれば、酸性染
料でも合金染料でも蛍光染料であっても良い。本発明で
使用される染料固着剤としては、アルカリとの接触でキ
ノン構造をとらないアニオン系のフェノール化合物であ
り、該フェノール化合物としてはフェノールスルホン酸
ホルムアルデヒド樹脂、ノボラック型樹脂のスルホン化
合物、ノボラック型樹脂のメタンスルホン酸、ベンジル
化フェノールスルホン酸、チオフェノール化合物、ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン化合物、リガント化合物お
よびこれらの金属キレート化合物が挙げられる。該アニ
オン系フェノール化合物の使用量はポリアミド繊維に対
し1〜20%owf 1好ましくは3〜10%owfの
範囲である。アニオン系フェノール化合物が1%owf
以下の場合には耐久性のある染料固着効果が達成されず
、20%owf以ト、では固着効果はよいが風合いが岐
くなり好ましくない。該アニオン系フェノール化合物を
該編地に付与する方法としては、アニオン系フェノール
化合物液に染色後の編地を浸漬する方法、あるいはアニ
オン系フェノール化合物液を編地にパッディングする方
法、または編地にスプレーする方法が挙げられるが、染
色加工工程を含め成るべく少ない工程数をもって染料固
着剤を編地に効率よく付与でき、かつ性能のバラツキを
小さくできるという点からみれば、浸漬で付与する方法
が好ましい。染料固着の温度としては、40〜100℃
、好ましくは70〜90℃である。また、本発明方法に
従って、浸漬、パッディング、またはスプレーするのに
用いる処理液中には樹脂加工剤、柔軟剤、制電防止剤、
撥水剤等を添加することができる。
(実施例) 以下本発明を実施例により説明するが、本発明が実施例
に限定されるものではない。なお、実施例中の部は重量
部を意味する。
〈実施例−1〜3、比較例1〜4〉 両末端に水酸基を持つ分子間約2000のポリテトラメ
チレンエーテルグリコールと4,4−ジフェニルメタン
ジイソシアネートとをモル比1:2の割合で反応させて
プレポリマーを製造し、次いで1.2−プロピレンジア
ミンで鎖延長反応を行ない、ポリマー濃度30%で20
00ポイズの粘度のポリウレタン溶液を得た。この溶液
にポリウレタンに対して3重量%の酸化マグネシウム(
平均粒径0.1〜2μ)をあらかじめアトラフターにて
分散した状態で添加し、同時に抗酸化剤、紫外線吸収剤
、ガス黄変防止剤を添加して、混合撹拌を行ない紡糸原
液を得た。紡糸原液を真空脱泡後口径0.2嘗嘗、孔数
5ホールのノズルから180℃の加熱空気を流した紡糸
筒内に押し出し、110000rpの回転数で仮撚をか
け、油剤を糸に対して6%付与しなから紡速500m/
分で巻キ取って40デニールのポリウレタン弾性繊維(
A)を得た。比較試料として酸化マグネシウムを添加し
ない糸(B)を同様の方法で製造した。
第1表に示すデニール、フィラメント数のポリウレタン
弾性繊維(A)、(B)とポリアミド繊維(C)を用い
て下記条件で生機を編成した。
0 (A)、 (B)糸の整経ドラフト:100%O編
機二カールマイヤー社製 28ゲージ トリコット機 ○編みたて条件: (A)、(B)糸の編込具70 c
w+ / 480 コース (C)糸の編込具 160c、/480コース 機上コース 55コース O編組織:ハーフ フロント筬1−0/2−3  (C)糸バック筬1−2
/1−0 (A)、(B)糸数生地を用いて下記条例で
精練、リラックス、乾燥、ヒートセット、染色を行なっ
た。
O精練、リラックス 機械:広1↑】リラクサー 精練助剤:マーボンT  2g/Q (松本油脂製薬社製〜アニオン活性剤)温度X時間:8
0℃X30秒 O乾燥:ピンテンタ−120°C×40秒Oヒ − ト
 セ ッ ト : ピンテンター  180 ℃× 3
0秒O染色 染料: 5olar Rhodanlne B 15%
owf(住友化学工業製 酸性染料) 酢酸 1.3g/Q 50℃XIO分間湯洗い後、引き続き第1表に記載の方
法で染料固着処理を行なった。得られた生地を遠心脱水
し、マングルで脱水後、160℃で30秒ピンテンター
にて乾燥セットした。
以下余白 水堅牢度: JIS L 0846  B法 16時間
海水堅牢度: JIS L 0847 堝素水による生地の脆化:経方向に40%伸張させた生
地を30 ppm塩素水に6時間浸漬し、浸漬前後の応
力を比較する。
(発明の効果) 本発明の方法によって、金属酸化物、もしくは金属水酸
化物を含むポリウレタン弾性繊維の交編編地を染色後、
染料固着するに際し、染料固着剤としてアルカリとの接
触においてキノン構造をとらないアニオン系フェノール
化合物を使用することで、ポリウレタンの茶変色や堅牢
度低下がなく、かつ塩素水中暴露での耐性に優れたポリ
ウレタン弾性繊維の交編編地を得ることが供給される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリウレタン弾性繊維を含む交編編地の染色物で
    あって、前記ポリウレタン弾性繊維が金属酸化物または
    金属水酸化物を含有し、かつ前記染色物が染色固着剤と
    してアルカリとの接触においてキノン構造をとらないア
    ニオン系フェノール化合物を保有していることを特徴と
    する染色物。
  2. (2)金属酸化物または金属水酸化物を含有するポリウ
    レタン弾性繊維を含む交編編地を染色し、染料固着する
    に際し、染料固着剤としてアルカリとの接触においてキ
    ノン構造をとらないアニオン系フェノール化合物を使用
    することを特徴とするポリウレタン弾性繊維を含む交編
    編地の染色物の製造方法。
JP2077315A 1990-03-26 1990-03-26 染色物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2959034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077315A JP2959034B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 染色物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077315A JP2959034B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 染色物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279472A true JPH03279472A (ja) 1991-12-10
JP2959034B2 JP2959034B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=13630492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077315A Expired - Fee Related JP2959034B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 染色物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959034B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266259A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Asahi Kasei Corp 染色法
JP2008169536A (ja) * 2006-12-15 2008-07-24 Opelontex Co Ltd ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP2009144266A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Opelontex Co Ltd ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP2014194098A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Toray Ind Inc 繊維構造物
CN105418887A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 厦门大邦瑞达印染材料有限公司 一种用于酸性染料的阴离子型聚氨酯固色剂、其制备方法及应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266259A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Asahi Kasei Corp 染色法
JP2008169536A (ja) * 2006-12-15 2008-07-24 Opelontex Co Ltd ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP2009144266A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Opelontex Co Ltd ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP2014194098A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Toray Ind Inc 繊維構造物
CN105418887A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 厦门大邦瑞达印染材料有限公司 一种用于酸性染料的阴离子型聚氨酯固色剂、其制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2959034B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04209875A (ja) 染色された交編編地とその製法
JPH03279472A (ja) 染色物およびその製造方法
JP3716893B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維とポリアミド繊維からなる染色布帛の製造方法
JP3381809B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維含有編地染色物の製造法
JP2010150720A (ja) 弾性布帛
JP3087857B2 (ja) 交編編地の染色処理方法
JPH0681215A (ja) ポリウレタン系弾性繊維
JPH05106176A (ja) 交編編地の染色処理方法
JPH059877A (ja) 交編編地と染色方法
JPS6117939B2 (ja)
JP3134962B2 (ja) 交編編地の染色方法
JP2003113533A (ja) ポリウレタン弾性繊維
JP3080197B2 (ja) 交編編地の染色処理方法
JPH0665868A (ja) 交編編地染色物
JP2948940B2 (ja) 伸縮性織編物およびその製造方法
JP3166878B2 (ja) 染色された交編編地
JPH11229235A (ja) ポリウレタン弾性繊維及びその水着用弾性布帛
JP2770896B2 (ja) 交編編地
JPH06212543A (ja) 水着用編地及びその製造法
JP3407247B2 (ja) 伸縮性編地
JP3391420B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維含有編地
JPH06264376A (ja) 染色された交編編地とその製法
JP2885633B2 (ja) 帯電防止性ポリエステル繊維
JP5473703B2 (ja) 耐湿熱性織編物
JP3844093B2 (ja) ポリウレタン弾性糸含有繊維製品の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees