JPH03277142A - 遠方監視制御システムの画像表示方式 - Google Patents

遠方監視制御システムの画像表示方式

Info

Publication number
JPH03277142A
JPH03277142A JP2078198A JP7819890A JPH03277142A JP H03277142 A JPH03277142 A JP H03277142A JP 2078198 A JP2078198 A JP 2078198A JP 7819890 A JP7819890 A JP 7819890A JP H03277142 A JPH03277142 A JP H03277142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
data
screen data
display
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2078198A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Hasegawa
長谷川 次夫
Tooru Takenuki
竹貫 徹
Mitsunori Osawa
大沢 光徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Meidensha Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Tokyo Electric Power Co Inc, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2078198A priority Critical patent/JPH03277142A/ja
Publication of JPH03277142A publication Critical patent/JPH03277142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は、電気所の遠方監視制御システムに係り、特に
電気所の全系画面から分割画面までのスケルトン図を画
像表示装置に表示するための画像表示方式に関する。
B 発明の概要 本発明は、画面データバンクにスケルトン図の画面デー
タを保存し、該画面データからスケルトン図を画像表示
装置に表示するにおいて、画面データバンクには1枚の
全系画面データとして保存し、この画面データから指定
される領域を切出して全系画面と分割画面を表示するよ
うにし、 画面データの変更を容易にし、また画面データ量の減縮
を図るものである。
C1従来の技術 変電所や発電所等の電気所の各設備を遠方監視制御する
システムは、各設備の状態監視のため、各設備とこれに
関連する設備との結合状態及び各設備の状態をスケルト
ン図としてCRT等の画像表示装置上に表示するスケル
トン図表示装置を備える。
上述のスケルトン図は、電気所の全系画面からバンク画
面まで種々の画面データバンクが用意され、監視又は制
御目的によってCRT上に切換表示又はCRT別に表示
される。第2図は従来のスケルトン図表示装置を示す。
表示制御部lはキーボード2やマウス3等からの表示指
令に従って画面データバンク4に保存する画面データか
ら所期の画面データを切出してCRT5に表示させる。
ここで、画面データバンク4は、設備の表示位置やシン
ポルとその大きさ等を単位画面データとして全系画面デ
ータ4.とその分割画面データを個別に持ち、分割画面
データとしては例えば500KV送電線画面データ4.
とバンク画面データ43を持つ。表示制御は、各画面デ
ータ4.〜43のうちの1つを選択し、この画面データ
から指定される領域の画面データを切出して画像データ
に変換し、この画像データをCRT5に表示させる。
D1発明が解決しようとする課題 従来の画像表示方式は、画面データを各画面41〜43
別に持つため、同じ設備の画面データを全系画面と分割
画面とで重複して持っている。このため、設備の追加等
の変更には全系画面データ4、と当該設備のデータが含
まれる分割画面データの両方の変更を必要とする。この
変更は当該画面データ及びこれに関連する画面データの
変更ら必要とする。
従って、従来方式では、(1)画面データのメンテナン
スに手間取り、(百)画面データ間の食い違いを生じ易
く、(iii )画面データ量を増大させる等の問題が
あった。
本発明の目的は、画面データの変更を容易にし、また画
面データ量の減縮を図ることができる画像表示方式を提
供することにある。
E1課題を解決するための手段と作用 本発明は、前記目的を達成するため、電気所の全系画面
及び分割画面を画像表示装置にスケルトン図で表示する
遠方監視制御システムの画像表示装置において、前記ス
ケルトン図のデータを1枚の全系画面データとして保存
する画面データ量くンクと、前記全系画面データから指
定される領域を切出して前記全系画面又は分割画面のス
ケルトン図を表示させる表示制御部とを備え、電気所の
設備変更には前記画面データバンクの1枚の全系画面デ
ータに対して行うようにし、全系画面及び分割画面の画
面データは1枚の全系画面データのみとし、分割画面表
示は全系画面データから切出して表示することにより、
画面データの変更を1枚の全系画面データに対してのみ
行うことて済むようにし、また重複した画面データの保
存を不要にする。
F、実施例 第1図は、本発明の一実施例を示す装置構成図である。
同図が第2図と異なる部分は、画面デ−タバノク4Aの
画面データの保存構造と表示制御部IAの表示制御方法
にある。画面データバンク4Aは、各設備の画面データ
を結合した1枚の全系画面データとして保存する。即ち
、電気所の全ての設備はそのスケルトン図データ(シン
ボルや大きさ1色等)と表示位置データと互いに接続す
る他の設備データ名等が与えられ、各設備データが階層
構造を有して1枚の全系画面データとして作成、保存さ
れる。
表示制御部IAは、画面データバンク4Aから任意領域
を切出し、さらに必要に応じて表示画面の大きさを拡大
、縮小してCRT5に表示させる。
この表示制御には以下の処理が用意される。
(a)表示画面領域をデータバンク4Aの全系画面上で
その左下と右上の位置指定(図中ではPとP、又はP、
とP、)をマウスで行う。
(b)指定した画面領域には画面名を入力し、画面領域
データと対にして画面名登録をしておく。
この画面名は分割画面メニューに表示するようにし、次
回からの画面表示には該画面名を選択することにより指
定した画面領域を画面表示する。
(c)表示画面の拡大、縮小のための縮尺率をキー人ツ
ノ又はマウスで指定し、画面名の属性値として登録して
おく。この縮尺データは、画面メニューに表示するよう
にし、次回からの画面表示には該画面名を選択すること
により指定した縮尺率で画面データの画像データ化への
変換に自動拡大。
縮小を行う。
上述の構成によれば、CRT5に全系画面を表示するに
は領域指定を全系にする。また、分割画面を表示するに
は初回には全系画面データから切出して画面名と縮尺率
を指定し、次回からメニュー」−で画面名を選択するこ
とにより指定された領域 縮尺率の分割画面表示を得る
ここで注目すべきことは、画面データとしては1枚の全
系画面のみとなり、分割画面は全系画面から指定領域を
切出して表示させる。これにより、各設備データは重複
か無くなり、画面データの変更は1枚の全系画面データ
に対して行えば、分割画面表示にもその変更がなされた
画像表示になる。
従って、画面データのメンテナンスは1枚の全系画面に
対してのみ行うことで済み、また画面データ間の食い違
いを起すことが無く、さらにデータ量の減縮になる。
なお、画面データの変更は全系画面に対して行う必要は
無く、分割画面に対して行えば良く、変 更を難しくすることは無い。
G 発明の効果 以上のとおり、本発明によれば、画面データバンクには
1枚の全系画面データのみを保存し、このデータから指
定される領域を切出して全系画面及び分割画面を表示す
るようにしたため、画面データの重複を無くしてデータ
量を減縮し、データの変更り初回の変更処理になってメ
ンテナンスを容易にすると共に画面データ間の食い違い
を防止する効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置構成図、第2図は
従来の装置構成図である。 1、IA・表示制御部、2 キーホード、3・マウス、 4 4A・ 画面データバンク、 R 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気所の全系画面及び分割画面を画像表示装置に
    スケルトン図で表示する遠方監視制御システムの画像表
    示装置において、前記スケルトン図のデータを1枚の全
    系画面データとして保存する画面データバンクと、前記
    全系画面データから指定される領域を切出して前記全系
    画面又は分割画面のスケルトン図を表示させる表示制御
    部とを備え、電気所の設備変更には前記画面データバン
    クの1枚の全系画面データに対して行うことを特徴とす
    る遠方監視制御システムの画像表示方式。
JP2078198A 1990-03-27 1990-03-27 遠方監視制御システムの画像表示方式 Pending JPH03277142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078198A JPH03277142A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 遠方監視制御システムの画像表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078198A JPH03277142A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 遠方監視制御システムの画像表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03277142A true JPH03277142A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13655315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078198A Pending JPH03277142A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 遠方監視制御システムの画像表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03277142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018658A (ja) * 2010-06-10 2012-01-26 Hakko Denki Kk 表示装置
JP2016027467A (ja) * 2014-06-23 2016-02-18 山友工業株式会社 監視盤表示装置並びに監視盤表示方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156137A (ja) * 1974-11-12 1976-05-17 Nissin Electric Co Ltd
JPS61267790A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 東京電力株式会社 図形表示装置
JPS6237781A (ja) * 1985-08-10 1987-02-18 Fujitsu Ltd 部分拡大機能を有する画像表示装置
JPS6339432A (ja) * 1986-07-30 1988-02-19 株式会社東芝 機器誤操作防止チエツク方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156137A (ja) * 1974-11-12 1976-05-17 Nissin Electric Co Ltd
JPS61267790A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 東京電力株式会社 図形表示装置
JPS6237781A (ja) * 1985-08-10 1987-02-18 Fujitsu Ltd 部分拡大機能を有する画像表示装置
JPS6339432A (ja) * 1986-07-30 1988-02-19 株式会社東芝 機器誤操作防止チエツク方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018658A (ja) * 2010-06-10 2012-01-26 Hakko Denki Kk 表示装置
JP2016027467A (ja) * 2014-06-23 2016-02-18 山友工業株式会社 監視盤表示装置並びに監視盤表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109859326B (zh) 一种变电站跨平台二三维图形联动展示系统和方法
JP2000287388A (ja) グラフイックユーザインタフェース
JP4870034B2 (ja) プラント監視制御装置
JPH03277142A (ja) 遠方監視制御システムの画像表示方式
JPS61185007A (ja) 発電プラントの監視制御装置
JP2000287387A (ja) グラフイックユーザインタフェース
JP4032491B2 (ja) 監視制御システム
JPH0360333A (ja) 系統表示方法
JPH07245879A (ja) 配電系統の運用支援マンマシン装置とその画面表示方法
JP3350923B2 (ja) 計器図表示装置及び計器図表示プログラムを記録した記録媒体
JPS61160014A (ja) プロセス表示装置
JPH07193979A (ja) 配電系統の情報表示装置
JP3260045B2 (ja) 交通情報表示装置
JPH0444769B2 (ja)
JPH01231629A (ja) 配電線復旧情報表示装置
JPH0844424A (ja) プラント監視装置
JPH11305755A (ja) 画像表示装置
JPH0731493B2 (ja) 電力系統・設備監視装置
CN115757886A (zh) 一种电力知识图谱的可视化展示方法
JPH01180097A (ja) 画面表示装置
JPS62269269A (ja) ウインドウ選択装置
JP2892350B2 (ja) 電力系統監視・制御用計算機システムにおけるデータメインテナンス方法
JPH01270110A (ja) プラント監視操作装置
JPS6244882A (ja) 図形表示装置
JPH0771384B2 (ja) 電力系統設備表示装置