JPH03276812A - 車両用サスペンシヨン - Google Patents

車両用サスペンシヨン

Info

Publication number
JPH03276812A
JPH03276812A JP7734190A JP7734190A JPH03276812A JP H03276812 A JPH03276812 A JP H03276812A JP 7734190 A JP7734190 A JP 7734190A JP 7734190 A JP7734190 A JP 7734190A JP H03276812 A JPH03276812 A JP H03276812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
vehicle
roll
suspension
moment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7734190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sugino
杉野 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP7734190A priority Critical patent/JPH03276812A/ja
Publication of JPH03276812A publication Critical patent/JPH03276812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/07Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the damper being connected to the stub axle and the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スタビライザを備えた車両用サスペンション
に関するものである。
(従来の技術) 従来、スタビライザを備えた車両用サスペンションとし
て、例えば、実開昭62−49035号公報に記載され
ているようなものが知られている。
この公報にも示されているように、従来、スタビライザ
は、例えば、車輪を支持するロアリンクやトランスバー
スリンク等のリンク部材に両端が連結された構造となっ
ており、旋回時にロールが生じると、左右のリンク部材
の上下変位方向が異なることでスタビライザに捩れが生
じ、これにより、旋回時に車両をロールさせようとする
ロールモーメントに抗する力が発生する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述のような構造の車両用サスペンショ
ンでは、車両にロールが生じてからはじめてスタビライ
ザに捩れが生じ、ロールモーメントに抗する力が生じる
ものであって、ロールの初期からロールに抗することが
できなかった。
本発明は、上述のような問題に着目してなされたもので
、車両がロールする前にスタビライザにロールモーメン
トに抗する力が生じるようにして、旋回性能の向上を図
ることのできる車両用サスペンション装置を提供するこ
とを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明では、旋回時のロール
剛性を高めるスタビライザを備えた車両用サスペンショ
ンにおいて、前記スタビライザの両端部が、転舵時に車
輪と共に回動するサスペンション部材に対して、旋回外
輪側を上方に引き上げ旋回内輪側を下方に押し下げるよ
うにキングピン軸からオフセットして連結されている手
段とした。(作 用) 車輪の転舵時には、車輪と共にサスペンション部材が回
動し、それに伴ない、このサスペンション部材に連結さ
れているスタビライザは、旋回外輪側の端部が上方に引
き上げられると共に、旋回内輪側が下方に押し下げられ
て、捩れが生じる。
そして、このようなスタビライザの捩れによって、旋回
外輪側を持ち上げ、旋回内輪側を下げようとするモーメ
ント即ち、ロールモーメントに抗するモーメントが発生
する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。尚、
実施例を説明するにあたり、各図において同一の符合は
同一の対象を示す。
まず、実施例の構成について説明する。
第1図は本発明実施例の車両用サスペンションを示す斜
視図であり、車両のフロントサスペンションAに適用さ
れている。
このフロントサスペンションAは、いわゆるストラット
形式のもので、下端部にナックルスピンドル(第2図参
照)11が設けられたストラット10と、該ストラット
10にポールジヨイント21を介して連結されたトラバ
ースリンク20と、該トラバースリンク20を支持した
サスペンションメンバ30と、該サスペンションメンバ
30及びストラット10に連結されたスタビライザ4o
とを備えている。31はサスペンションメンバ30の車
体への取付部である。
尚、前記ナックルスピンドル11には車輪が取り付けら
れる。
前記ストラット10は、上端のマウント部12において
車体に回動可能に支持され、図外の操舵装置を操舵操作
すると回動して図外の車輪の転舵が成される構造となっ
ている。また、このストラット10は、コイルスプリン
グ13の軸心がショックアブソーバ14の軸心とオフセ
ットされており、キングピン軸には、マウント部12の
回転中心とポールジヨイント21を結ぶ線であり、ショ
ックアブソーバ14の軸心とはオフセットされている(
第2図)。
前記スタビライザ40は、旋回時のロール剛性を高める
もので、ブラケット41.41により左右の2箇所を前
記サスペンションメンバ30に支持されていると共に、
左右両端部をコンロッド50.50を介して前記ストラ
ット10.10の外周に連結されている。
即ち、前記コンロッド50は、要部の正面図である第2
図に示すように、下端をスタビライザ4゜の端部にロア
ピボット51で連結されると共に、上端をストラット1
0の外周に突設された連結部15にアッパピボット52
で連結されている。
この連結構造について詳述すると、第3〜5図は、この
連結構造を示す模式図であって、第3図は平面図、第4
図は左輪側部分の正面図、第5図は左輪側部分の側面図
である。尚、この構造は、左右対称であるので、第4,
5図においては、左側のみを示し、また、左右は、符合
の後に(℃)(r)を付けて示す。
これらの図に示すように、前記アッパピボット52は、
キングピン軸kにオフセットされていてキングピン軸k
を中心にBの回動軌跡で回動可能となっている。そして
、各図の符合の末尾において、Nが直進状態の位置、L
が左転舵時の位置、Rが右転舵時の位置を示している。
そして、第4図に示すように、キングピン軸kが傾斜し
ているため、アッパピボット52の回動軌跡Bは、左右
転舵時で高さが異なっており、このため、ロアピボット
51は、アッパピボット52の回動に伴ない上下に移動
し、前記スタビライザ40がC(捩れ中心)を中心に捩
れる。
次に、実施例の作用について説明する。
(イ)直進時 直進時には、アッパピボット52は、左右それぞれ符合
Nの位置にある。この状態では、ロアピボット51は左
右輪側とも第4,5図のNで示す位置にあって、スタビ
ライザ40に観れは生じない。
従って、スタビライザ40は、ロール剛性に寄与しない
状態となっている。
(ロ)左転舵時 左に転舵すると、第3図において、旋回内側となる左輪
側のアッパピボット52 (!2)はNからLの位置に
移動し、それに伴なってロアピボット51(fi)は、
第4,5図に示すように、51(2)しで示す位置に押
し下げられる。
一方、旋回外側となる右輪側のアッパピボット52(「
)は、第3図において、52’(r)Lの位置(左輪側
でRで示す位置に相当する)に移動し、それに伴ないロ
アピボット51(r)は、第4.5図においてRで示し
ている位置に引き上げられる。
このように、スタビライザ40は、左側端部が下方に下
げられ、逆に右側端部が上方に持ち上げられて、捩れ中
心Cを中心とした捩れが生じるもので、この捩れにより
、外輪を持ち上げ、内輪を押し下げようとするモーメン
ト、即ち、反ロールモーメントが発生する。
尚、旋回走行時には、ロールが発生するとスタビライザ
40はコンロッド50を介して捩られるので、従来と同
様に反ロールモーメントが発生する。
よって、旋回性能が向上する。
(ハ)右転舵時 右に転舵した場合には、上述とは逆に、旋回外側となる
左輪側のアッパピボット52(n)が、Rの位置に移動
し、旋回内側となる右輪側のアッパピボット52 (r
)が第4.5図においてLで示す位置に相当する位置に
移動し、それに伴ない、左輪側のロアピボット51(n
)が、Rで示す位置に引き上げられ、右輪側のロアピボ
ット51 (r)が、第4,5図においてして示す位置
に相当する位置に押し下げられ、左転舵時とは逆のモー
メントにより、ロールを抑制する。
以上のように、本実施例では、スタビライザ40が、1
両に実際にロールが生じる前において、転舵と同時にロ
ールを抑制するように作用するため、ロールが生じてか
らはじめてロール抑制を行う従来のものに比べて、旋回
性能が向上するという効果が得られる。
以上、実施例を図面に基づいて説明したが、具体的な構
成は実施例に限られるものではなく、例えば、スタビラ
イザを連結するサスペンション部材として、実施例では
、ストラットを示したが、サスペンション部材としては
これに限られるものではなく、要は、スピンドル自身や
、スピンドルに剛結された部材等ように、転舵時にキン
グピンを中心に回動する部材であればよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の車両用サスペンショ
ンにあっては、スタビライザの両端部をキングピン軸に
オフセットした位置でサスペンション部材に連結した構
成としたため、実際に車両にロールが生じる前である車
輪の転舵時に、サスペンション部材の回動に伴なってス
タビライザに捩れが生じてロールモーメントに抗する力
が生じるもので、旋回走行時には従来のロールによるス
タビライザ効果に加えられるので、車両の旋回性能の向
上を図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の車両サスペンションを示す斜視
図、第2図は実施例を示す一部を切り欠いた正面図、第
3〜5図は実施例の要部構造を示す模式図であって、第
3図は平面図、第4図は左輪側部分の正面図、第5図は
左輪側部分の側面図である。 10・−・ストラット(サスペンション部材)40・−
・スタビライザ 50・・・コンロツド 51・・・ロアピボット 52−・・アッパピボット k・・・キングピン軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)旋回時のロール剛性を高めるスタビライザを備えた
    車両用サスペンションにおいて、 前記スタビライザの両端部が、転舵時に車輪と共に回動
    するサスペンション部材に対して、旋回外側を上方に引
    き上げ旋回内側を下方に押し下げるようにキングピン軸
    からオフセットして連結されていることを特徴とする車
    両用サスペンション。
JP7734190A 1990-03-26 1990-03-26 車両用サスペンシヨン Pending JPH03276812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7734190A JPH03276812A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 車両用サスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7734190A JPH03276812A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 車両用サスペンシヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03276812A true JPH03276812A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13631219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7734190A Pending JPH03276812A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 車両用サスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03276812A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496055A (en) * 1992-04-28 1996-03-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Suspension system for steered wheel
EP0770506A1 (en) * 1995-10-25 1997-05-02 Jaguar Cars Limited Improvements in and relating to anti-roll bar assemblies for road vehicles
JP2007106193A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Fuji Heavy Ind Ltd 操舵輪用サスペンション装置
WO2009115873A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496055A (en) * 1992-04-28 1996-03-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Suspension system for steered wheel
DE4313978C2 (de) * 1992-04-28 1999-04-29 Honda Motor Co Ltd Vorrichtung zur Aufhängung eines lenkbaren Rads an einem Fahrzeug
EP0770506A1 (en) * 1995-10-25 1997-05-02 Jaguar Cars Limited Improvements in and relating to anti-roll bar assemblies for road vehicles
US5788264A (en) * 1995-10-25 1998-08-04 Jaguar Cars, Ltd. Anti-roll bar assemblies for road vehicles
JP2007106193A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Fuji Heavy Ind Ltd 操舵輪用サスペンション装置
JP4664796B2 (ja) * 2005-10-12 2011-04-06 富士重工業株式会社 操舵輪用サスペンション装置
WO2009115873A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544180A (en) Trailing link type beam suspension
JP3167127B2 (ja) 車両のサスペンション装置
US5026091A (en) Anti-roll system using caster control for use in vehicles
JPH03276812A (ja) 車両用サスペンシヨン
JP3159978B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0747824A (ja) リヤサスペンション装置
JPS62134309A (ja) トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン
JPH0655918A (ja) 操舵輪懸架装置
JPS6322715A (ja) ダブルリンク式サスペンシヨン装置
JPS63255108A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPH03239612A (ja) 車両用サスペンシヨン装置
JPH0211252Y2 (ja)
JPS61200017A (ja) ストラツトのアツパ−マウント構造
JP3180833B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH092032A (ja) フロントサスペンション装置
JPH05169943A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0144545B2 (ja)
JPS62105708A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH05294125A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0427042B2 (ja)
JPS638008A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPH0224321Y2 (ja)
JPH01257613A (ja) 後輪懸架装置
JPH04183619A (ja) 車両の操舵車輪用サスペンション
JPH0710886Y2 (ja) 車輪懸架装置のリンクアーム支持構造