JPH03275434A - 容器 - Google Patents

容器

Info

Publication number
JPH03275434A
JPH03275434A JP7729790A JP7729790A JPH03275434A JP H03275434 A JPH03275434 A JP H03275434A JP 7729790 A JP7729790 A JP 7729790A JP 7729790 A JP7729790 A JP 7729790A JP H03275434 A JPH03275434 A JP H03275434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
absorbing layer
food
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7729790A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuko Harashina
原科 伸子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7729790A priority Critical patent/JPH03275434A/ja
Publication of JPH03275434A publication Critical patent/JPH03275434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は容器に関し、特に吸水能力を備えた容器に関す
る。
〔従来の技術〕
第3図に示すようなポリスチレン製の皿状の容器に生魚
または冷凍魚を配置して、全体を透明なポリエチレンフ
ィルムで包装して陳列することが行われている。
また、包装の体裁を整え、店頭で陳列しやすくするため
に、上記のような皿状の容器に冷凍食品〔発明が解決す
る課題〕 ところが上記のように包装された生魚や冷凍食品は通常
冷蔵庫や冷蔵設備を備えたオープンケースに陳列されて
いるが、例え極短時間でも常温に放置すると、例えば生
魚の場合、血液や水分が滲み出るとともに、室温に対し
て低温の食品に空気中の水蒸気が結露する場合がある。
このような、該血液や水分は上記のような容器の内部に
溜まり、食品自体の風味を著しく損ねるとともに、腐敗
の進行を促すこともある。
また、それと同時に上記の血液や水分が悪臭を放ち、再
び冷蔵庫等に保存しても、他の食品にその臭気が移り、
悪影響が及ぶこととなる。
そこで、本発明は上記した事情に鑑み、食品から滲み出
る水分による風味の劣化や悪臭の発生を防止することが
でき、また、短時間、常温に放置しても、一定の時間保
冷機能を有する容器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために本発明では以下の手段を提供
する。すなわち、第1図に示すように、容器lの内壁、
または底部9の少なくともいずれか一方に吸水性高分子
化合物6による吸水層3を形成した吸水性の容器である
〔作 用〕
容器の側壁または底部に形成した吸水性高分子化合物6
からなる吸水層3は容器に収容した内容物から滲み出る
水分を速やかに吸収する。また、少量の水分を上記吸水
層3に含浸させて、該水分を凍らせ、保冷機能を付与す
ることができる。
尚、上記吸水層3を形成する吸水性高分子化合物6は、
市販されているものであれば、特に限定は加えないが、
例えば食料品に使用する場合には人体に無害なものを使
用する等、使途を考慮した上で、選定する必要がある。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例をもとに更に詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例の断面図であり、第2図は本発
明の詳細な説明図である。
第1図において、例えばポリスチレン製の皿状の容器1
の内壁および底部に接着剤2を塗布して、白色粉末状の
吸水性高分子化合物6を散布し、所定時間乾燥して定着
させて、吸水層3を形成する。
上記接着剤2は、例えば、食品を収容する容器に使用す
る場合、澱粉質性の人体に無害な材料であることが望ま
しい。
このような容器に例えば、冷凍魚を入れ、ポリエチレン
フィルムで包装し、しばらく常温に放置すると、該冷凍
魚から滲み出た血液や水分は速やかに吸水層に吸収され
る。
また、上記吸水層3に予め少量の水分を含浸せしめ、冷
凍して該水分を凍結させた後、冷凍魚を入れると、短時
間ではあるが保存に最適な0℃付近に保つことができる
とともに、吸水層3が該含浸せしめた水分や冷凍魚から
滲みでた血液をも吸収するために、魚の風味を損なうこ
となく、悪臭の発生を防止することができる。
更に、第2図に示すような、例えばメツシュ状の中敷材
10を容器1の底部9に敷設させると、吸水性高分子を
含んだ吸水層3や該吸水層3を通じて接触する接着剤2
に直接食品が接触することなく、食品の安全性を確保す
ることができる。
尚、本発明による容器は上記した冷凍魚に限らず、冷凍
食品の内装物にも適用することができ、更には比較的短
時間ではあるが、保冷機能を付与することが可能である
生を防止することができる。
また、上記吸水層に含浸させた水分を凍らせることによ
り、短時間ではあるが保冷機能を有する容器を簡易に、
しかも安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断面図、第2図は本発明の1実施例の
説明図、第3図は従来の容器の斜視図である。 図中、1−容器、3・−吸水層、6・−吸水性高分子化
合物。 〔本発明の効果〕 上記したように、容器の内壁または底部に吸水性高分子
からなる吸水層を形成したことにより、容器に配置した
内容物から滲み出る水分を速やかに吸収して、−旦吸収
した水分を容品には排出しないので、冷凍食品や生魚等
の容器として使用すると風味を損なうことがないととも
に、悪臭の発本発明、醋旬図 第   1   図 本1ト明の1艶施存Iり禽りW図 第 図 、衆。容ト帽扼 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕容器(1)の内壁または底部の少なくともいずれ
    か一方に吸水性高分子化合物(6)による吸水層(3)
    を形成したことを特徴とする容器。
JP7729790A 1990-03-26 1990-03-26 容器 Pending JPH03275434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7729790A JPH03275434A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7729790A JPH03275434A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03275434A true JPH03275434A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13629958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7729790A Pending JPH03275434A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03275434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000314A1 (de) * 1997-06-27 1999-01-07 Achim Kracht Produktträger für verpackungen von nahrungsmitteln

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000314A1 (de) * 1997-06-27 1999-01-07 Achim Kracht Produktträger für verpackungen von nahrungsmitteln

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135273A (en) Thermal bag
US2814381A (en) Container for dressed poultry and the like
US3940062A (en) Moisture pod for the preservation of perishable comestibles
US20040067182A1 (en) Gas-release packet
JPH03275434A (ja) 容器
JPH0142539Y2 (ja)
JPH04363137A (ja) 塩水氷パック
JP2004075188A (ja) 保温、保冷の蓄熱源用断熱二重容器
JP2977552B1 (ja) 冷蔵庫に収納可能な漬物容器
KR910005596Y1 (ko) 생송이 선도 보존용 포장상자
JP4019485B2 (ja) 保冷箱およびこれを用いた生鮮食料品の保冷方法、輸送方法
CN2171567Y (zh) 常温果蔬保鲜箱
JPH0526448Y2 (ja)
JPH01182273A (ja) 包装シート
CN213229870U (zh) 蔬果保鲜装置
JP3348360B2 (ja) 冷凍・保冷用発泡容器
JPH031415Y2 (ja)
JPH0719270Y2 (ja) 遠赤外線バツグ
JP3016243U (ja) 生鮮食品用トレイの構造
JPH0237732Y2 (ja)
JP2000229640A (ja) 生鮮食品類の保存機構
JPH0199951A (ja) 保鮮断熱段ボール函
JP3075133U (ja) 保冷弁当箱
JPH02109878A (ja) 保冷輸送方法
KR100230577B1 (ko) 버섯류의 포장보존방법