JPH0327421A - キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器 - Google Patents
キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器Info
- Publication number
- JPH0327421A JPH0327421A JP1162217A JP16221789A JPH0327421A JP H0327421 A JPH0327421 A JP H0327421A JP 1162217 A JP1162217 A JP 1162217A JP 16221789 A JP16221789 A JP 16221789A JP H0327421 A JPH0327421 A JP H0327421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyboard
- frame
- casing
- screw
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 11
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C3/00—Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
- B03C3/34—Constructional details or accessories or operation thereof
- B03C3/66—Applications of electricity supply techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C3/00—Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
- B03C3/34—Constructional details or accessories or operation thereof
- B03C3/40—Electrode constructions
- B03C3/45—Collecting-electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1662—Details related to the integrated keyboard
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/702—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2223/00—Casings
- H01H2223/002—Casings sealed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2223/00—Casings
- H01H2223/01—Mounting on appliance
- H01H2223/012—Snap mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2223/00—Casings
- H01H2223/01—Mounting on appliance
- H01H2223/014—Mounting on appliance located in recess
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2223/00—Casings
- H01H2223/01—Mounting on appliance
- H01H2223/028—Mounting on appliance detachable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2231/00—Applications
- H01H2231/002—Calculator, computer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2239/00—Miscellaneous
- H01H2239/004—High frequency adaptation or shielding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、例えばラップトップ形パーソナルコンピュー
タ、ワードプロセッサーなどのようにキーボードを筐体
の前部に設けた小型電子機器に関する。
タ、ワードプロセッサーなどのようにキーボードを筐体
の前部に設けた小型電子機器に関する。
(従来の技術)
一般的に、パーソナルコンピュータなどの筐体の前部に
設けられたキーボードは、そのキーを筐体の前部上面に
設けた開口から突出させて、筐体の前部に配置されてい
る。しかし、このような構造に代えて、最近では筐体の
前部上面全体を開放して、この前部の胸部にキーボード
枠を取付けるとともに、この枠の内側にキーボードを配
設する構成が採用されるようになってきた。
設けられたキーボードは、そのキーを筐体の前部上面に
設けた開口から突出させて、筐体の前部に配置されてい
る。しかし、このような構造に代えて、最近では筐体の
前部上面全体を開放して、この前部の胸部にキーボード
枠を取付けるとともに、この枠の内側にキーボードを配
設する構成が採用されるようになってきた。
この構成の採用により、例えば筐体内に必要により増設
メモリなどを増設する場合に、筐体の前部からキーボー
ドおよびキーボード枠を取外すことにより、筐体内のプ
リント配線基板を露出させて対処できるから、筐体全体
を分解することがなく簡単に対処できる。また、キーボ
ード枠を低コストな樹脂材料で成形できるとともに、そ
れにメッキ処理を施すことができ、しかも、その摩耗が
著しくなった場合などにおいて、キーボード枠のみを交
換できるなどの利点がある。
メモリなどを増設する場合に、筐体の前部からキーボー
ドおよびキーボード枠を取外すことにより、筐体内のプ
リント配線基板を露出させて対処できるから、筐体全体
を分解することがなく簡単に対処できる。また、キーボ
ード枠を低コストな樹脂材料で成形できるとともに、そ
れにメッキ処理を施すことができ、しかも、その摩耗が
著しくなった場合などにおいて、キーボード枠のみを交
換できるなどの利点がある。
ところで、この種の構成を有した従来の小型電子機器の
キーボードは、回路パターンを有する硬質のプリント配
線基板の上面に多数のキーを取付けるとともに、上記基
板をその下面に重ねたシールド板に取付けて形成されて
いた。シールド板は、キー操作に伴うスイッチングノイ
ズが、上記筐体内のプリント配線基板に影響することを
防止するために設けたもので、その周部は上記配線基板
よりも外に張出されている。そして、この張出し部分を
筐体の前部に形成したねじ受けボスに重ねて、これらを
上方よりねじ止めすることにより、キーボードを筐体前
部に取付けるようになっていた。
キーボードは、回路パターンを有する硬質のプリント配
線基板の上面に多数のキーを取付けるとともに、上記基
板をその下面に重ねたシールド板に取付けて形成されて
いた。シールド板は、キー操作に伴うスイッチングノイ
ズが、上記筐体内のプリント配線基板に影響することを
防止するために設けたもので、その周部は上記配線基板
よりも外に張出されている。そして、この張出し部分を
筐体の前部に形成したねじ受けボスに重ねて、これらを
上方よりねじ止めすることにより、キーボードを筐体前
部に取付けるようになっていた。
また、キーボード枠の各枠部の内側には、下方に向けて
突出するねじ受けボスが一体に設けられており、キーボ
ード枠は、そのボスに筐体の下方から挿通して螺合され
るねじにより、筐体前部に取付けられていた。
突出するねじ受けボスが一体に設けられており、キーボ
ード枠は、そのボスに筐体の下方から挿通して螺合され
るねじにより、筐体前部に取付けられていた。
(発明が解決しようとする課題)
しかし、以上のようにねじ受け部を設けることができな
いプリント配線基板を有したキーボードを筐体に取付け
るのに、シールド板の周部に張出し部を設けているから
、キーボードを大形にせざるを得ない。また、キーボー
ド枠はその各枠部の内側にねじ受けボスを設ける関係で
、この枠の各枠部の幅がいずれも大きく、このキーボー
ド枠も大形であった。したがって、従来の小型電子機器
は、キーボード回りが大きく、そのため筐体全体も大形
であるという問題があった。
いプリント配線基板を有したキーボードを筐体に取付け
るのに、シールド板の周部に張出し部を設けているから
、キーボードを大形にせざるを得ない。また、キーボー
ド枠はその各枠部の内側にねじ受けボスを設ける関係で
、この枠の各枠部の幅がいずれも大きく、このキーボー
ド枠も大形であった。したがって、従来の小型電子機器
は、キーボード回りが大きく、そのため筐体全体も大形
であるという問題があった。
本発明の目的は、小型化を促進できるようにした小型電
子機器を得ることにある。
子機器を得ることにある。
[発明の構成コ
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明の小型電子機器にお
いては、筐体の後部上面にけられたこの筐体のカバー部
が有した前端壁に掛合部を設け、上記筐体の前部に設け
られるキーボードを、合成樹脂製のキーボード本体と、
この本体の上面の略全体にわたって取付けられた多数の
キーと、回路パターンを有して上記キーボード本体の下
面に重ねられたフィルムと、上記キーボード本体と略同
じ大きさに形成されて上記フィルムを挟んで上記5 キーボード本体の下面に固定されたシールド板とから形
成するとともに、このキーボードの周縁部に複数の切矢
部を設け、かつ、上記キーボード本体の下面には下方に
突出する複数のねじ受けボスを一体に突設し、上記キー
ボードを包囲するキーボード枠を、その後棒部を上記前
端壁前面に当接させるとともに、その左右両側枠部およ
び前枠部の夫々を上記筐体の前部周壁に嵌合して設け、
このキーボード枠は上記キーボード本体の周縁部上面に
当接される下面を有した内周壁部を備え、この内周壁部
に上記切欠部を通過してこの切欠部の縁部下面に掛合す
る複数の掛合爪を一体に突設し、かつ、上記キーボード
枠の後枠部後面には上記掛合部に挿入して掛合する掛合
凸部を後方に向けて一体に突設し、上記筐体の前部に、
この筐体の下面から挿入されて上記ねじ受けボスに螺合
されるねじを設けたものである。
いては、筐体の後部上面にけられたこの筐体のカバー部
が有した前端壁に掛合部を設け、上記筐体の前部に設け
られるキーボードを、合成樹脂製のキーボード本体と、
この本体の上面の略全体にわたって取付けられた多数の
キーと、回路パターンを有して上記キーボード本体の下
面に重ねられたフィルムと、上記キーボード本体と略同
じ大きさに形成されて上記フィルムを挟んで上記5 キーボード本体の下面に固定されたシールド板とから形
成するとともに、このキーボードの周縁部に複数の切矢
部を設け、かつ、上記キーボード本体の下面には下方に
突出する複数のねじ受けボスを一体に突設し、上記キー
ボードを包囲するキーボード枠を、その後棒部を上記前
端壁前面に当接させるとともに、その左右両側枠部およ
び前枠部の夫々を上記筐体の前部周壁に嵌合して設け、
このキーボード枠は上記キーボード本体の周縁部上面に
当接される下面を有した内周壁部を備え、この内周壁部
に上記切欠部を通過してこの切欠部の縁部下面に掛合す
る複数の掛合爪を一体に突設し、かつ、上記キーボード
枠の後枠部後面には上記掛合部に挿入して掛合する掛合
凸部を後方に向けて一体に突設し、上記筐体の前部に、
この筐体の下面から挿入されて上記ねじ受けボスに螺合
されるねじを設けたものである。
(作 用)
本発明の小型電子機器では、キーボードはキーボード枠
の内側に嵌め込んで一体化される。こ6 れらの連結は、キーボード枠に設けた複数の掛合爪にキ
ーボードの切矢部を夫々通過させることにより、掛合爪
を切欠部の縁部下面に掛合させると同時に、キーボード
枠の内周壁部の下面をキーボード枠の周縁部上面に当接
させることにより、キーボードの周縁部を上記内周壁部
と掛合爪とで上下から挟んで実施する。そして、キーボ
ード枠の掛合凸部は、筐体のカバー部前端壁の掛合部に
挿入して掛合するとともに、キーボード枠の左右両枠部
および前枠部の夫々は筐体の前部周壁に嵌合する。これ
らにより、キーボードとキーボード枠とを連結してなる
キーボード装置は、筐体の前部に仮止めされるとともに
、筐体の前部上面に全体にわたって形成された開口を塞
ぐ。また、キーボードが備えるキーボード本体に一体に
突設されたねじ受けボスには、筐体の前部下面にその下
方から上向きに挿入されたねじが螺合され、このねじは
仮止めされた上記キーボード装置を筐体に対して固定す
る。なお、キーボード回りの分解は以上と逆の手順によ
り実施する。
の内側に嵌め込んで一体化される。こ6 れらの連結は、キーボード枠に設けた複数の掛合爪にキ
ーボードの切矢部を夫々通過させることにより、掛合爪
を切欠部の縁部下面に掛合させると同時に、キーボード
枠の内周壁部の下面をキーボード枠の周縁部上面に当接
させることにより、キーボードの周縁部を上記内周壁部
と掛合爪とで上下から挟んで実施する。そして、キーボ
ード枠の掛合凸部は、筐体のカバー部前端壁の掛合部に
挿入して掛合するとともに、キーボード枠の左右両枠部
および前枠部の夫々は筐体の前部周壁に嵌合する。これ
らにより、キーボードとキーボード枠とを連結してなる
キーボード装置は、筐体の前部に仮止めされるとともに
、筐体の前部上面に全体にわたって形成された開口を塞
ぐ。また、キーボードが備えるキーボード本体に一体に
突設されたねじ受けボスには、筐体の前部下面にその下
方から上向きに挿入されたねじが螺合され、このねじは
仮止めされた上記キーボード装置を筐体に対して固定す
る。なお、キーボード回りの分解は以上と逆の手順によ
り実施する。
したがって、キーボード枠にはねじ受けボスを設ける必
要がなくなるので、その各枠部の幅を小さくできる。そ
して、キーボード本体を合或樹脂製としたことで、この
本体に上記ねじ受けボスを一体に形成できるから、キー
ボードが備えるシールド板の大きさを、キーボード本体
と略同じ大きさにできる。
要がなくなるので、その各枠部の幅を小さくできる。そ
して、キーボード本体を合或樹脂製としたことで、この
本体に上記ねじ受けボスを一体に形成できるから、キー
ボードが備えるシールド板の大きさを、キーボード本体
と略同じ大きさにできる。
(実施例)
以下、図面に示すノートタイプのラップトップ形パーソ
ナルコンピュータに実施した例について説明する。
ナルコンピュータに実施した例について説明する。
第11図から第13図中1は平面形状が略四角形状をな
す合成樹脂製の筐体である。この筐体1は、上面が全体
にわたって開口されたベース部2と、このベース部2の
後部にねじ止めにより被着されたカバー部3とから形成
されている。なお、筐体1の内部には電子部品が実装さ
れたプリント配線基板(図示しない)が収納されている
とともに、フロッピーディスク駆動装置(図示しない)
などが収納されている。
す合成樹脂製の筐体である。この筐体1は、上面が全体
にわたって開口されたベース部2と、このベース部2の
後部にねじ止めにより被着されたカバー部3とから形成
されている。なお、筐体1の内部には電子部品が実装さ
れたプリント配線基板(図示しない)が収納されている
とともに、フロッピーディスク駆動装置(図示しない)
などが収納されている。
カバー部3の前端壁3aは略垂直状になっており、その
下部複数箇所には掛合部4(第2図、第13図参照)が
夫々設けられている。図示の掛合部4は前端壁3aの下
端に設けた溝により形成してあるが、これに代・えて孔
又は前面が開放された凹部により形成しても差支えない
。さらに、べ−ス部2の前部周壁は筐体1の前部周壁を
なしており、この周壁と上記前端壁3aとにより筐体1
の前部が形成されている。この前部の上面は全体にわた
って開口されて、この開口には上記プリント配線基板が
臨むようになっている。
下部複数箇所には掛合部4(第2図、第13図参照)が
夫々設けられている。図示の掛合部4は前端壁3aの下
端に設けた溝により形成してあるが、これに代・えて孔
又は前面が開放された凹部により形成しても差支えない
。さらに、べ−ス部2の前部周壁は筐体1の前部周壁を
なしており、この周壁と上記前端壁3aとにより筐体1
の前部が形成されている。この前部の上面は全体にわた
って開口されて、この開口には上記プリント配線基板が
臨むようになっている。
なお、第1図、第3図および第13図中5は前端壁3a
の下端から前方に向けて一体に延出された連結部である
。これは、ベース部2に対応して一体に突設されたねじ
受け凸部6に重ねられ、この凸部6にインサートされた
ナット7にその上方から螺合されるねじ8を介してベー
ス部2に固定されている。そして、第1図に示す連結部
5は、後述するキーボード枠13の後枠部13dを下方
より支持するのに用いられるようになっている。
の下端から前方に向けて一体に延出された連結部である
。これは、ベース部2に対応して一体に突設されたねじ
受け凸部6に重ねられ、この凸部6にインサートされた
ナット7にその上方から螺合されるねじ8を介してベー
ス部2に固定されている。そして、第1図に示す連結部
5は、後述するキーボード枠13の後枠部13dを下方
より支持するのに用いられるようになっている。
9
また、第1図、第3図および第13図中9はベース部2
の前縁部底面から上向きに一体に突設されたねじ通し凸
部である。
の前縁部底面から上向きに一体に突設されたねじ通し凸
部である。
筐体1の前部には、その上面全体にわたる開口を塞いで
キーボード装置11が着脱可能に取付けられている。キ
ーボード装置11は、キーボード12と、これを包囲す
るキーボート枠13とから形成されている。
キーボード装置11が着脱可能に取付けられている。キ
ーボード装置11は、キーボード12と、これを包囲す
るキーボート枠13とから形成されている。
キーボード12は、第4図から第6図などに示すように
キーボード本体14と、多数のキー15と、フィルム1
6と、シールド板17とから形成されている。キーボー
ド本体12は合或樹脂により平面形状が長方形状をなす
平板状に成形されており、その上面には略全体にわたっ
て多数のキー15が取付けられている。なお、12aは
標準キーとファンクションキーとの間を仕切って設けた
化粧バーで、これはキーボード本体12の上面に一体に
突出して形成されている。
キーボード本体14と、多数のキー15と、フィルム1
6と、シールド板17とから形成されている。キーボー
ド本体12は合或樹脂により平面形状が長方形状をなす
平板状に成形されており、その上面には略全体にわたっ
て多数のキー15が取付けられている。なお、12aは
標準キーとファンクションキーとの間を仕切って設けた
化粧バーで、これはキーボード本体12の上面に一体に
突出して形成されている。
そして、キーボード本体12の前部下面には複数ねじ受
けボス18が一体に突設されている。こ1 0 れらのボス18は、キー群15の投影面積内、換言すれ
ばキー15群の配設範囲の内側において設けられている
とともに、上記ねじ通し凸部つと対応して設けられてい
る。なお、各ねじ受けボス18には第1図に示すように
ナット19がインサートされている。
けボス18が一体に突設されている。こ1 0 れらのボス18は、キー群15の投影面積内、換言すれ
ばキー15群の配設範囲の内側において設けられている
とともに、上記ねじ通し凸部つと対応して設けられてい
る。なお、各ねじ受けボス18には第1図に示すように
ナット19がインサートされている。
フィルム16はキーボード本体12の下面全体にわたっ
て重ねられており、これにはキー操作によるスイッチン
グ入力を導く回路パターン(図示しない)が設けられて
いる。また、シールド板17はキー操作に伴うスイッチ
ングノイズが、筐体1内の上記プリント配線基板に影響
することを防止するために用いられている。このシール
ド板17はキーボード本体14と略同じ大きさであって
、これはフィルム16をキーボード本体12との間に挟
んで、この本体1の下面に固定されている。なお、符号
20はシールド板17およびフイルム16を通ってキー
ボード本体12に螺合されたキーボード組立て用のねじ
を示している。しかも、シールド板17の一部には側面
視L状をなす11 曲げ部17aが設けられ、この曲げ部17aは上記ねじ
受けボス18の後面および底面を覆っている。
て重ねられており、これにはキー操作によるスイッチン
グ入力を導く回路パターン(図示しない)が設けられて
いる。また、シールド板17はキー操作に伴うスイッチ
ングノイズが、筐体1内の上記プリント配線基板に影響
することを防止するために用いられている。このシール
ド板17はキーボード本体14と略同じ大きさであって
、これはフィルム16をキーボード本体12との間に挟
んで、この本体1の下面に固定されている。なお、符号
20はシールド板17およびフイルム16を通ってキー
ボード本体12に螺合されたキーボード組立て用のねじ
を示している。しかも、シールド板17の一部には側面
視L状をなす11 曲げ部17aが設けられ、この曲げ部17aは上記ねじ
受けボス18の後面および底面を覆っている。
そして、このような構造のキーボード12の周縁部には
第4図等に示すように複数の切欠部21が形威されてい
る。また、このキーボード12は上記ねじ通し凸部9を
下側から挿通して、曲げ部17aの底面部を通るねじ2
2が、キーボード12のねじ受けボス18に螺合されて
おり、このねじ22の締付けにより筐体1の前部へのキ
ーボード12が固定されるようになっている。
第4図等に示すように複数の切欠部21が形威されてい
る。また、このキーボード12は上記ねじ通し凸部9を
下側から挿通して、曲げ部17aの底面部を通るねじ2
2が、キーボード12のねじ受けボス18に螺合されて
おり、このねじ22の締付けにより筐体1の前部へのキ
ーボード12が固定されるようになっている。
上記キーボード枠13はABS樹脂などの合或樹脂によ
り四角枠状に戊形されたものであり、その詳細は第7図
から第10図に示されている。この枠13はその前枠部
13aおよび左右両側枠部13b,13cわたって互い
に連続する嵌合溝条25を有している。そして、第1図
から第3図に示すようにキーボード枠13は、その後枠
部13dを上記前端壁3a全面に当接させるとともに、
嵌合溝条25をその上記ベース部2の前部周12 壁に嵌合して設けられている。なお、この状態で、後枠
部13dの上記連結部5上に載置するようになっている
。
り四角枠状に戊形されたものであり、その詳細は第7図
から第10図に示されている。この枠13はその前枠部
13aおよび左右両側枠部13b,13cわたって互い
に連続する嵌合溝条25を有している。そして、第1図
から第3図に示すようにキーボード枠13は、その後枠
部13dを上記前端壁3a全面に当接させるとともに、
嵌合溝条25をその上記ベース部2の前部周12 壁に嵌合して設けられている。なお、この状態で、後枠
部13dの上記連結部5上に載置するようになっている
。
また、キーボード枠13、その内周面をなす環状の内周
壁部26を備えている。この壁部26には、上記切欠部
21の通過を許して、この切欠部21の縁部下面に掛合
する複数の掛合爪27が一体に突設されている。そして
、掛合爪27と内周壁部26の下面26aとは上下方向
に寸法Aだけ離間しているが、この寸法Aはキーボード
12の板状部の厚さ(つまりキーボード本体14と、フ
ィルム15とシールド板16との重なり厚さ)に略等し
く設定されており、それによって内周壁部26の下面2
6aはキーボード本体14の周縁部上面に当接されるよ
うにしてある。したがって、キーボード12はその周縁
部を掛合爪27と上記内周壁部26の下面26aとの間
に扶持されることにより、キーボード枠13の内側に一
体化されている。
壁部26を備えている。この壁部26には、上記切欠部
21の通過を許して、この切欠部21の縁部下面に掛合
する複数の掛合爪27が一体に突設されている。そして
、掛合爪27と内周壁部26の下面26aとは上下方向
に寸法Aだけ離間しているが、この寸法Aはキーボード
12の板状部の厚さ(つまりキーボード本体14と、フ
ィルム15とシールド板16との重なり厚さ)に略等し
く設定されており、それによって内周壁部26の下面2
6aはキーボード本体14の周縁部上面に当接されるよ
うにしてある。したがって、キーボード12はその周縁
部を掛合爪27と上記内周壁部26の下面26aとの間
に扶持されることにより、キーボード枠13の内側に一
体化されている。
さらに、キーボード枠13の後枠部13dの後1 3
面には、上記掛合部4に挿入して掛合する複数の掛合凸
部28が後方に向けて一体に突設されている。これら掛
合凸部28と掛合部4との掛合により、キーボード枠1
3の後枠部13dが筐体1に固定されるようになってい
る。
部28が後方に向けて一体に突設されている。これら掛
合凸部28と掛合部4との掛合により、キーボード枠1
3の後枠部13dが筐体1に固定されるようになってい
る。
次ぎに、筐体1の前部に対するキーボード装置11の取
付けについて説明する。
付けについて説明する。
まず、キーボード12とキーボード枠13とを一体化し
てキーボード装置11を得る。この組立ては、キーボー
ド枠13を多少弾性変形させながら、この枠13の内周
に突設された複数の掛合爪27に、キーボード12の切
欠部21を夫々通過させることにより、キーボード12
をキーボード枠13の内側に嵌め込んで実施すればよい
。
てキーボード装置11を得る。この組立ては、キーボー
ド枠13を多少弾性変形させながら、この枠13の内周
に突設された複数の掛合爪27に、キーボード12の切
欠部21を夫々通過させることにより、キーボード12
をキーボード枠13の内側に嵌め込んで実施すればよい
。
そうすると、掛合爪27が切欠部21の縁部下面に掛合
すると同時に、キーボード枠13の内周壁部26の下面
26aがキーボード枠13の周縁部上面に当接する。し
たがって、キーボード13の板状部の周縁部が上記内周
壁部26と掛合爪27とで上下から挟まれて、キーボー
ド12とキ14 −ボード枠13とがねじ部品などを用いることなく連結
される。
すると同時に、キーボード枠13の内周壁部26の下面
26aがキーボード枠13の周縁部上面に当接する。し
たがって、キーボード13の板状部の周縁部が上記内周
壁部26と掛合爪27とで上下から挟まれて、キーボー
ド12とキ14 −ボード枠13とがねじ部品などを用いることなく連結
される。
この後、キーボード装置11を筐体1に仮止めする。つ
まり、キーボード枠13の掛合凸部28を、筐体1のカ
バー部3前端壁3aの掛合部4に挿入して掛合するとと
もに、この掛合凸部28を有したキーボード枠13の後
枠部13dを上記前端壁3aに当接させる。また、同時
に、キーボード枠13の左右両側枠部13b,13cお
よび前枠部13aに渡って設けられた嵌合溝条25を、
筐体1のベース部2の前部周壁に嵌合させる。そうする
と、キーボード装置11は、筐体1の前部に仮止めされ
るとともに、筐体1の前部上面に全体にわたって形威さ
れた開口を塞いで設けられる。
まり、キーボード枠13の掛合凸部28を、筐体1のカ
バー部3前端壁3aの掛合部4に挿入して掛合するとと
もに、この掛合凸部28を有したキーボード枠13の後
枠部13dを上記前端壁3aに当接させる。また、同時
に、キーボード枠13の左右両側枠部13b,13cお
よび前枠部13aに渡って設けられた嵌合溝条25を、
筐体1のベース部2の前部周壁に嵌合させる。そうする
と、キーボード装置11は、筐体1の前部に仮止めされ
るとともに、筐体1の前部上面に全体にわたって形威さ
れた開口を塞いで設けられる。
最後に、仮止め状態のキーボード装置11を筐体1に固
定する。つまり、ベース部2のねじ通し凸部9を通して
、このベース部2の下面側からねじ22を挿入して、′
このねじ22をキーボード本体14の下面に一体に突設
されたねじ受けボス18に螺合する。そうすると、この
ねじ22の締15 付け力によりキーボード装置11が筐体1の前部に固定
される。
定する。つまり、ベース部2のねじ通し凸部9を通して
、このベース部2の下面側からねじ22を挿入して、′
このねじ22をキーボード本体14の下面に一体に突設
されたねじ受けボス18に螺合する。そうすると、この
ねじ22の締15 付け力によりキーボード装置11が筐体1の前部に固定
される。
以上のようなキーボード回りの構造においては、キーボ
ード枠13が、ねじ22の締付けにより、キーボー・ド
本体14と掛合爪27との引掛かりを介してベース部2
の前部周縁に押付けられるとともに、このキーボード枠
13の後枠部13dは掛合凸部の掛合部4への引掛かり
により上方へ外れることなく取付けられる。したがって
、このキーボード枠13にはこれを筐体1に固定するた
めにねじ受けボスを必要としない。このため、キーボー
ド枠13の各枠部13a〜13cの幅を小さくできる。
ード枠13が、ねじ22の締付けにより、キーボー・ド
本体14と掛合爪27との引掛かりを介してベース部2
の前部周縁に押付けられるとともに、このキーボード枠
13の後枠部13dは掛合凸部の掛合部4への引掛かり
により上方へ外れることなく取付けられる。したがって
、このキーボード枠13にはこれを筐体1に固定するた
めにねじ受けボスを必要としない。このため、キーボー
ド枠13の各枠部13a〜13cの幅を小さくできる。
その上、キーボード12にはプリント配線基板を使用す
ることなく、それに代えて合戊樹脂製のキーボード本体
14とこの下面に重なる回路パターン付きのフィルム1
6を用いたことにより、その樹脂製キーボード本体14
には、これに一体にねじ受けボス18を形成できる。そ
のため、キーボード12を筐体1に固定するための部分
をシー16 ルド板17に設ける必要がなくなり、このシールド板1
7をキーボード本体14と略同じ大きさにできる。よっ
て、キーボード12の大きさを小さくできる。
ることなく、それに代えて合戊樹脂製のキーボード本体
14とこの下面に重なる回路パターン付きのフィルム1
6を用いたことにより、その樹脂製キーボード本体14
には、これに一体にねじ受けボス18を形成できる。そ
のため、キーボード12を筐体1に固定するための部分
をシー16 ルド板17に設ける必要がなくなり、このシールド板1
7をキーボード本体14と略同じ大きさにできる。よっ
て、キーボード12の大きさを小さくできる。
したがって、これらの理由によりキーボード回りを小さ
くできるから、それに伴って全体を小型化できる。
くできるから、それに伴って全体を小型化できる。
なお、筐体1内のプリント配線基板に増設メモリ等を増
設する場合におけるキーボード回りの分解は、以上と逆
の手順により実施すればよい。
設する場合におけるキーボード回りの分解は、以上と逆
の手順により実施すればよい。
また、第11図から13図中31はカバー部2に設けた
枢着凸部32に対して回動可能に枢着されたディスプレ
イハウジングで、この内部には液晶ディスプレイ等のフ
ラットパネルディスプレネ33が収納されている。この
ハウジング31は、これを倒伏させたときにキーボード
装置11を蓋する大きさに形或されてい゛る。なお、第
11図中34は着脱可能な電池パック、35はオプショ
ン部品の配設予定部を覆う着脱可能なオプション力バー
で、これらの上面と倒伏させた状態の上記ノ\1 7 ウジング31の上面とは面一に連なるようになっている
。
枢着凸部32に対して回動可能に枢着されたディスプレ
イハウジングで、この内部には液晶ディスプレイ等のフ
ラットパネルディスプレネ33が収納されている。この
ハウジング31は、これを倒伏させたときにキーボード
装置11を蓋する大きさに形或されてい゛る。なお、第
11図中34は着脱可能な電池パック、35はオプショ
ン部品の配設予定部を覆う着脱可能なオプション力バー
で、これらの上面と倒伏させた状態の上記ノ\1 7 ウジング31の上面とは面一に連なるようになっている
。
なお゛、本発明はディスプレイハウジングが倒伏不可能
に起立されている小型電子機器にも適用できることは勿
論である。
に起立されている小型電子機器にも適用できることは勿
論である。
[発明の効果コ
以上説明した本発明の小型電子機器においては、キーボ
ードをキーボード枠の内側に嵌めてこの枠に連結して一
体化し、キーボード枠の掛合凸部を筐体の掛合部に挿入
して掛合するとともに、キーボード枠を筐体の前部周縁
に嵌合させて仮止めし、そして、キーボードが備える合
成樹脂製のキーボード本体の下面に一体に突設されたね
じ受けボスに筐体の前部下面からねじをねじ込んで、筐
体の前部上面全体にわたる開口を塞いで上記キーボード
およびキーボード枠を取付けた構或により、キーボード
が備えるシールド板にキーボード固定用の張出し部分を
必要とすることがなく、このシールド板をキーボード本
体と略同じ大きさにできるとともに、キーボード枠に従
来あったねじ18 受けボスを省略して、このキーボード枠の各枠部の幅を
小さくでき、したがって全体の小型化できる。
ードをキーボード枠の内側に嵌めてこの枠に連結して一
体化し、キーボード枠の掛合凸部を筐体の掛合部に挿入
して掛合するとともに、キーボード枠を筐体の前部周縁
に嵌合させて仮止めし、そして、キーボードが備える合
成樹脂製のキーボード本体の下面に一体に突設されたね
じ受けボスに筐体の前部下面からねじをねじ込んで、筐
体の前部上面全体にわたる開口を塞いで上記キーボード
およびキーボード枠を取付けた構或により、キーボード
が備えるシールド板にキーボード固定用の張出し部分を
必要とすることがなく、このシールド板をキーボード本
体と略同じ大きさにできるとともに、キーボード枠に従
来あったねじ18 受けボスを省略して、このキーボード枠の各枠部の幅を
小さくでき、したがって全体の小型化できる。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図から第3図はキ
ーボード回りの夫々異なる部分の断面図、第4図はキー
ボードの平面図、第5図はキーボードの正面図、第6図
はキーボードの側面図、第7図はキーボード枠の平面図
、第8図は第7図中■−■線に沿う断面図、第9図は第
7図中IX−IX線に沿う断面図、第10図は第7図中
X−X線に沿う断面図、第11図は小型電子機器全体を
そのディスプレイハウジングを閉じて示す斜視図、第1
2図は小型電子機器全体をそのディスプレイハウジング
を開いて示す斜視図、第13図は一部を分解して示す小
型電子機器の斜視図である。 1・・・筐体、3・・・カバー部、3a・・・前端壁、
4・・・掛合部、12・・・キーボード、13・・・キ
ーボード枠、13a・・・前枠部、13b,13c・・
・側枠部、13d・・・後枠部、14・・・キーボード
本体、19 15・・・キー 16・・・フィルム、17・・・シー
ルド板、18・・・ねじ受けボス、21・・・切欠部、
22・・・ねじ、26・・・内周壁部、27・・・掛合
爪、28・・・掛合凸部。
ーボード回りの夫々異なる部分の断面図、第4図はキー
ボードの平面図、第5図はキーボードの正面図、第6図
はキーボードの側面図、第7図はキーボード枠の平面図
、第8図は第7図中■−■線に沿う断面図、第9図は第
7図中IX−IX線に沿う断面図、第10図は第7図中
X−X線に沿う断面図、第11図は小型電子機器全体を
そのディスプレイハウジングを閉じて示す斜視図、第1
2図は小型電子機器全体をそのディスプレイハウジング
を開いて示す斜視図、第13図は一部を分解して示す小
型電子機器の斜視図である。 1・・・筐体、3・・・カバー部、3a・・・前端壁、
4・・・掛合部、12・・・キーボード、13・・・キ
ーボード枠、13a・・・前枠部、13b,13c・・
・側枠部、13d・・・後枠部、14・・・キーボード
本体、19 15・・・キー 16・・・フィルム、17・・・シー
ルド板、18・・・ねじ受けボス、21・・・切欠部、
22・・・ねじ、26・・・内周壁部、27・・・掛合
爪、28・・・掛合凸部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 筐体の前部にキーボードおよびこれを包囲するキーボー
ド枠が取付けられた小型電子機器において、 上記筐体に設けられたこの筐体のカバー部が有した前端
壁に掛合部を設け、 上記キーボードを、合成樹脂製のキーボード本体と、こ
の本体の上面の略全体にわたって取付けられた多数のキ
ーと、回路パターンを有して上記キーボード本体の下面
に重ねられたフィルムと、上記キーボード本体と略同じ
大きさに形成されて上記フィルムを挟んで上記キーボー
ド本体の下面に固定されたシールド板とから形成すると
ともに、このキーボードの周縁部に複数の切欠部を設け
、かつ、上記キーボード本体の下面に下方に突出する複
数のねじ受けボスを一体に突設し、 上記キーボード枠を、その後枠部を上記前端壁前面に当
接させるとともに、その左右両側枠部および前枠部の夫
々を上記筐体の前部周壁に嵌合して設け、 このキーボード枠は上記キーボード本体の周縁部上面に
当接される下面を有した内周壁部を備え、この内周壁部
に上記切欠部を通過してこの切欠部の縁部下面に掛合す
る複数の掛合爪を一体に突設し、かつ、上記キーボード
枠の後枠部後面には上記掛合部に挿入して掛合する掛合
凸部を後方に向けて一体に突設し、 上記筐体の前部に、この筐体の下面から挿入されて上記
ねじ受けボスに螺合されるねじを設けたことを特徴とす
る小型電子機器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1162217A JP2763137B2 (ja) | 1989-06-23 | 1989-06-23 | キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器 |
DE69030687T DE69030687T2 (de) | 1989-06-23 | 1990-06-21 | Tragbares Elektronikgerät mit einer Tastatur |
EP90111771A EP0404155B1 (en) | 1989-06-23 | 1990-06-21 | Portable electronic apparatus with a keyboard |
KR1019900009230A KR930005794B1 (ko) | 1989-06-23 | 1990-06-22 | 키보드를 구비한 소형 전자기기 |
US08/115,782 US5335141A (en) | 1989-06-23 | 1993-09-03 | Portable electronic apparatus having a removable keyboard secured to a housing by screws protruding through the bottom wall of the housing |
US08/426,589 US5483418A (en) | 1989-06-23 | 1995-04-21 | Portable electronic apparatus having a keyboard with a shielding plate attached to a cover thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1162217A JP2763137B2 (ja) | 1989-06-23 | 1989-06-23 | キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0327421A true JPH0327421A (ja) | 1991-02-05 |
JP2763137B2 JP2763137B2 (ja) | 1998-06-11 |
Family
ID=15750192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1162217A Expired - Lifetime JP2763137B2 (ja) | 1989-06-23 | 1989-06-23 | キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5483418A (ja) |
EP (1) | EP0404155B1 (ja) |
JP (1) | JP2763137B2 (ja) |
KR (1) | KR930005794B1 (ja) |
DE (1) | DE69030687T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010231552A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Nec Personal Products Co Ltd | キーボードユニットおよび携帯型情報処理装置 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3238442B2 (ja) * | 1991-10-11 | 2001-12-17 | 株式会社東芝 | 小形電子機器 |
WO1994018686A1 (en) * | 1993-02-03 | 1994-08-18 | A-Dec, Inc. | Control panel with sealed switch keypad |
US5519585A (en) * | 1993-04-12 | 1996-05-21 | Dell Usa, L.P. | Sandwiched insulative/conductive layer EMI shield structure for printed circuit board |
US5953206A (en) * | 1997-10-15 | 1999-09-14 | Hewlett-Packard Company | Thermal dissipation and EMI shielding structure for notebook computers |
US6377246B1 (en) * | 1998-01-16 | 2002-04-23 | Lucent Technologies Inc. | Article comprising a computer-style keyboard |
KR200215120Y1 (ko) | 1998-12-01 | 2001-03-02 | 윤종용 | 휴대형 컴퓨터 |
US6341061B1 (en) * | 1999-12-28 | 2002-01-22 | International Business Machines Corporation | Standup notebook computer |
AU2001275627A1 (en) * | 2000-07-19 | 2002-02-05 | Katz, Michael | Folding cellular telephone and digital assistant with improved keyboard |
JP2002149305A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 情報端末、そのキーボードユニット及びシステムユニット |
DE10152452A1 (de) * | 2001-10-26 | 2003-05-08 | Kostal Leopold Gmbh & Co Kg | Einrichtung zum Abdecken eines Befestigungsmittels sowie Bedieneinrichtung zum Befestigen an einem Modul |
JP4233086B2 (ja) * | 2003-03-11 | 2009-03-04 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
JP2005070969A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Toshiba Corp | 電子機器および電子機器に用いる操作ユニット |
JP2005108711A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Toshiba Corp | 電池ユニットおよび電力供給制御方法 |
JP2005157789A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2005346185A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP4533712B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-09-01 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
JP2006099550A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP4799350B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-10-26 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
TWM312103U (en) * | 2006-11-24 | 2007-05-11 | Quanta Comp Inc | Connection strucutre |
US8132975B2 (en) * | 2007-04-13 | 2012-03-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Keyboard stiffening system |
JP4869181B2 (ja) * | 2007-08-27 | 2012-02-08 | 三洋電機株式会社 | 放熱構造を有する携帯機器 |
JP4421663B1 (ja) * | 2008-09-10 | 2010-02-24 | 株式会社東芝 | プリント配線板、電子機器 |
JP4489133B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2010-06-23 | 株式会社東芝 | プリント配線板、電子機器 |
JP2010067194A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Fujitsu Ltd | 電子機器 |
JP4489135B1 (ja) * | 2008-12-26 | 2010-06-23 | パナソニック株式会社 | 携帯電子機器 |
CN102053663A (zh) * | 2009-11-02 | 2011-05-11 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 便携式计算机及其键盘 |
JP5728949B2 (ja) * | 2011-01-06 | 2015-06-03 | 富士通株式会社 | 第2装置 |
US9128532B2 (en) | 2012-09-28 | 2015-09-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Keyboard with screw nut |
US9086852B2 (en) * | 2012-12-21 | 2015-07-21 | Intel Corporation | Fastening techniques for electronic devices |
US9229486B2 (en) * | 2013-03-11 | 2016-01-05 | Google Inc. | Portable computer housing and assembly methods |
US9149100B2 (en) | 2013-08-07 | 2015-10-06 | ACCO Brands Corporation | Case for a portable electronic device |
US8811003B1 (en) * | 2013-09-30 | 2014-08-19 | Google Inc. | Keyboard support member for a computing device |
US8861191B1 (en) | 2013-09-30 | 2014-10-14 | Google Inc. | Apparatus related to a structure of a base portion of a computing device |
RU2595969C1 (ru) * | 2015-04-29 | 2016-08-27 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-производственный центр "Дельта" (ФГУП "НПЦ "Дельта") | Клавиатура экранированная |
CN107863263A (zh) * | 2017-12-08 | 2018-03-30 | 武汉浩宏科技有限公司 | 一种按键组件 |
US11086366B2 (en) * | 2019-09-05 | 2021-08-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | User-serviceable dimensionally-constrained device |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4035794A (en) * | 1975-11-19 | 1977-07-12 | Harris Corporation | Radiation suppressed keyboard |
US4333155A (en) * | 1979-05-18 | 1982-06-01 | Litton Business Systems, Inc. | Calculator having a modular keyboard |
US4323979A (en) * | 1979-08-20 | 1982-04-06 | Litton Business Systems, Inc. | Cartridge and bezel assembly for a calculator |
US4467150A (en) * | 1982-02-24 | 1984-08-21 | Digital Equipment Corporation | Electronic keyboard |
US4571456B1 (en) * | 1982-10-18 | 1995-08-15 | Grid Systems Corp | Portable computer |
KR900006479Y1 (ko) * | 1983-04-20 | 1990-07-26 | 부라더 고오교 가부시기가이샤 | 키보드 |
US4716262A (en) * | 1983-10-21 | 1987-12-29 | Nena Morse | Vandal-resistant telephone keypad switch |
US4742478A (en) * | 1984-09-19 | 1988-05-03 | Data General Corporation | Housing for a portable computer |
US4671688A (en) * | 1985-10-02 | 1987-06-09 | Honeywell Inc. | Shielded keyboard |
US4717990A (en) * | 1986-05-30 | 1988-01-05 | Motorola, Inc. | Double-shielded housing for RF circuitry |
JPH0629857Y2 (ja) * | 1987-05-22 | 1994-08-10 | 沖電気工業株式会社 | キ−ボ−ド装置 |
US4791258A (en) * | 1987-07-31 | 1988-12-13 | Hamilton Standard Controls, Inc. | Sealed enclosure for electrical circuitry in moist environment |
US4873394A (en) * | 1988-06-03 | 1989-10-10 | Hayes Microcomputer Products, Inc. | Receptacle panel for electronic device providing simple assembly and RFI suppression |
US4818828A (en) * | 1988-06-17 | 1989-04-04 | Smith Corona Corporation | Electronic keyboard |
US5153589A (en) * | 1988-06-29 | 1992-10-06 | Ncr Corporation | Data processing terminal with removable keyboard module |
US4894493A (en) * | 1988-11-04 | 1990-01-16 | General Electric Company | Membrane touch control panel assembly for an appliance with a glass control panel |
US4992631A (en) * | 1989-06-02 | 1991-02-12 | Atari Corporation | Multi-directional switch assembly |
-
1989
- 1989-06-23 JP JP1162217A patent/JP2763137B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-06-21 EP EP90111771A patent/EP0404155B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-06-21 DE DE69030687T patent/DE69030687T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-06-22 KR KR1019900009230A patent/KR930005794B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-04-21 US US08/426,589 patent/US5483418A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010231552A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Nec Personal Products Co Ltd | キーボードユニットおよび携帯型情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69030687D1 (de) | 1997-06-19 |
EP0404155A2 (en) | 1990-12-27 |
JP2763137B2 (ja) | 1998-06-11 |
US5483418A (en) | 1996-01-09 |
EP0404155B1 (en) | 1997-05-14 |
KR910000235A (ko) | 1991-01-29 |
KR930005794B1 (ko) | 1993-06-25 |
DE69030687T2 (de) | 1997-10-23 |
EP0404155A3 (en) | 1991-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0327421A (ja) | キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器 | |
EP1879363B1 (en) | Mobile terminal | |
US7957127B2 (en) | Electronic apparatus having battery receptacle at the rear of keyboard | |
US5335141A (en) | Portable electronic apparatus having a removable keyboard secured to a housing by screws protruding through the bottom wall of the housing | |
US20070025069A1 (en) | Electronic apparatus provided with housing having liquid proof structure | |
JP2008141139A (ja) | 電子機器、フレキシブル基板および基板固定部材 | |
JP2018120060A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
US20050040972A1 (en) | Electronic apparatus with detachable operation unit | |
KR100813692B1 (ko) | 휴대 단말기 | |
KR100299592B1 (ko) | 디스크 드라이브 장치 | |
JP4309732B2 (ja) | 情報機器 | |
JP2002027065A (ja) | 携帯端末装置 | |
US6791827B2 (en) | Wireless module for notebook | |
JP3678629B2 (ja) | ノート型情報処理装置 | |
JP2003216278A (ja) | 電子機器 | |
JP2001067012A (ja) | 表示モジュール及びその取付構造 | |
KR20050045670A (ko) | 휴대용컴퓨터 | |
JPH06314139A (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2001332873A (ja) | 筐体嵌合構造 | |
JPH0248914Y2 (ja) | ||
KR0120581Y1 (ko) | Vcr의 데크플레이트조립구조 | |
JP2000261349A (ja) | 携帯無線機 | |
JP2001284843A (ja) | 電子部品装着基板の金属筐体 | |
JPH08236950A (ja) | 電子機器ユニットの組付体および組付構造 | |
JPH10333779A (ja) | 基板支持装置および回路基板を収容した携帯形情報機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327 Year of fee payment: 12 |