JPH03272194A - 多層印刷配線板の製造方法 - Google Patents

多層印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH03272194A
JPH03272194A JP7245890A JP7245890A JPH03272194A JP H03272194 A JPH03272194 A JP H03272194A JP 7245890 A JP7245890 A JP 7245890A JP 7245890 A JP7245890 A JP 7245890A JP H03272194 A JPH03272194 A JP H03272194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
multilayer printed
resist
prepregs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7245890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Oshima
勤 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7245890A priority Critical patent/JPH03272194A/ja
Publication of JPH03272194A publication Critical patent/JPH03272194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多層印刷配線板の製造方法に関し、特に開口部
を有する多層印刷配線板の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、半導体チップと称される電子部品は、その集積度
を高め、それに伴い、110端子数も増大してきており
、それを実装する印刷配線板も多層化、高密度化が要求
されている。特に、半導体チップを直接実装する多層印
刷配線板においては、端子数の増大に対応するため、階
段状に形成した絶縁基板上にポンディングパッドを設け
た構造がとられている。このような多層印刷配線板とし
ては、例えば、−例として、特開昭62−156847
号公報に示された「多層印刷配線板及びその製造方法」
や、他の例として、特開昭6175596号公報に示さ
れた「スルーホール多層回路基板とその製造方法」があ
る。
以下にこれらの多層印刷配線板の製造方法を第3図及び
第4図を参照して説明する。
第3図は従来の多層印刷配線板の製造方法の一例を説明
する工程順に示した断面図である。
まず、第3図(a)の如く、銅張積層板12に凹部13
を形成し、プリプレグ2に貫通孔5を形成する。
次いで、第3図(b)の如く、プリプレグ2と印刷配線
板4を位置合わせして重ね、その上に銅張積層板12を
凹部13を下に向けて重ね合わせ、積層成型して多層印
刷配線板7を得る。
次いで、第3図(C)の如く、多層印刷配線板7に穴明
けを施すスルーホール8を形成する。
次いで、第3図(d)の如く、回路、端子9を形成する
次いで、第3図(e)の如く、多層印刷配線板7に座ぐ
り加工を施して開口部10を形成して、開口部10を有
する多層印刷配線板を得る。
第4図は従来の多層印刷配線板の製造方法の他の例を説
明する工程順に示した断面図である。
まず、第4図(a)の如く、銅張積層板に感光性樹脂に
よりめっきレジストを形成し、金属レジスト11 (例
えばニッケル、金)のめっきを行なった後、めっきレジ
ストを剥離し、エツチングを行なって回路形成し、印刷
配線板4a、4bとする。次に、プリプレグ2及び印刷
配線板4aに貫通孔を形成する。
次いて、第4図(b)の如く、上記の印刷配線板4.a
、4b及びプリプレグ2を位置合わせして重ね、積層成
型を行なって多層印刷配線板7とする。
次いで、第4図(c)の如く、多層印刷配線板7に穴明
け、パネルめっきを施して、スルーホール8を形成する
次いで、第4図(d)の如く、スルーホール8の部分に
のみエラチンフレジス1〜6を形成する。
次いで、第4図(e)の如く、エツチングしてスルーボ
ール8以外の銅をエツチング除去し開口部10を有する
多層印刷配線板7を得る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の多層印刷配線板の製造方法は、以下のよ
うな欠点を有する。
即ち、製造方法の一例においては、銅張積層板12に凹
部13を形成する時と、積層成型した後に開口部10を
形成する時に、座ぐり加工を施すが、この座ぐり加工に
は多くの製造工数を要し、安価な多層印刷配線板の製造
はできない。
又、製造方法の他の例においては、積層成型に用いる全
ての印刷配線板4上の回路全面に金属レジストを形成す
る必要がある。この金属レジストには通常ニッケル及び
金が用いられるため、形成する面積が大きいと非常に高
価なものとなり、安価な多層印刷配線板の製造は不可能
である。
本発明の目的は、安価な多層印刷配線板の製造方法を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、複数の樹脂板と銅箔とプリプレグと印刷配線
板とを重ねて加熱、加圧する工程を有する多層印刷配線
板の製造方法において、前記樹脂板と前記プリプレグに
所定の形状の貫通孔を形成する工程と、前記印刷配線板
と前記樹脂板と前記プリプレグを重ね前記貫通孔上部に
さらに銅箔を重ね積層成型し多層印刷配線板とする工程
と、該多層印刷配線板をエツチングして前記貫通孔」二
部の銅箔を除去する事により開口部を形成する工程とを
含んで構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)〜(e)は本発明の第1の実施例の製造方
法を説明する工程順に示した断面図である。
第1の実施例は、まず、第1図(a)の如く、プリプレ
グ2と樹脂板3に打ち抜き、あるいは、ルータ−加工等
の手段により所定の形状の貫通孔5を形成する。又、片
面に回路を形成した印刷配線板4の所定の位置に貫通孔
5と同形状のエツチングレジスト6aを形成する。
次いで、第1−図(b)の如く、印刷配線板4゜プリプ
レグ2.樹脂板3.プリプレグ2の順に貫通孔5とエラ
チンブレジス1〜6aの位置が合うように重ね、さらに
、銅箔1を重ね合わせ、所定のプレス条件に基き積層成
型して多層印刷配線板76 を得る。
次いで、第1図(C)の如く、多層印刷配線板7に穴明
け、パネルめっきを施してスルーホール8を形成する。
次いで、第1図(d)の如く、多層印刷配線板7の表面
に所定の形状のエツチングレジスト6を形成する。
次いで、第1図(e)の如く、エツチングを行なって回
路、端子9を形成した後、多層印刷配線板7の表面のエ
ツチングレジスト6及び貫通孔5の部分のエツチングレ
ジスト6aを剥離除去し、開口部10を有する多層印刷
配線板を得る。
第2図(a)〜(e)は本発明の第2の実施例の製造方
法を説明する工程順に示した断面図である。
第2の実施例は、まず、第2図(a)の如く、プリプレ
グ2と樹脂板3に打ち抜き、あるいは、ルータ−加工等
の手段によって所定の形状の貫通孔5を形成する。又、
片面に回路を形成し、その回路の表面に金属レジスト1
1〈例えば、ニッケル、金)を形成した印刷配線板4を
製造する。
次いで、第2図(b)の如く、印刷配線板4プリプレグ
2.樹脂板3.プリプレグ2の順に重ね合わせ、所定の
プレス条件に基いて積層成型して多層印刷配線板7を得
る。
次いで、第2図(C)の如く、多層印刷配線板7に穴明
け、パネルめっきを施してスルーホール8を形成する。
次いで、第2図(d)の如く、多層印刷配線板7の表面
に所定の形状のエツチングレジスト6を形成する。
次いで、第2図(e)の如く、エツチングを行なって回
路端子9を形成した後、エツチングレジスト6を剥離除
去して開口部10を有する多層印刷配線板を得た。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、貫通孔上部に銅箔
を配置し、エツチングして開口部を形成することにより
、次の効果がある。
即ち、従来の製造方法の一例の座ぐり工程や従来の製造
方法の他の例の最外層の金属レジスト形成は必要ないの
で、高い歩留りで安価な多層印刷配線板の製造が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の第1の実施例の製造方
法を説明する工程順に示した断面図、第2図(a)〜(
e)は本発明の第2の実施例を説明する工程順に示した
断面図、第3図(a)〜(e)は従来の多層印刷配線板
の製造方法の一例を説明する工程順に示した断面図、第
4図(a)〜(e)は従来の多層印刷配線板の製造方法
の他の例を説明する工程順に示した断面図である。 1・・・銅箔、2・・・プリプレグ、3・・・樹脂板、
4゜4a、4b・・・印刷配線板、5・・・貫通孔、6
,6a・・・エツチングレジスト、7・・・多層印刷配
線板、8・・スルーホール、9・・・端子、10・・・
開口部、11・・・金属レジスト、12・・・銅張積層
板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の樹脂板と銅箔とプリプレグと印刷配線板とを重ね
    て加熱,加圧する工程を有する多層印刷配線板の製造方
    法において、前記樹脂板と前記プリプレグに所定の形状
    の貫通孔を形成する工程と、前記印刷配線板と前記樹脂
    板と前記プリプレグを重ね前記貫通孔上部にさらに銅箔
    を重ね積層成型し多層印刷配線板とする工程と、該多層
    印刷配線板をエッチングして前記貫通孔上部の銅箔を除
    去する事により開口部を形成する工程とを含む事を特徴
    とする多層印刷配線板の製造方法。
JP7245890A 1990-03-20 1990-03-20 多層印刷配線板の製造方法 Pending JPH03272194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7245890A JPH03272194A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 多層印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7245890A JPH03272194A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 多層印刷配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03272194A true JPH03272194A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13489883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7245890A Pending JPH03272194A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 多層印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03272194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876842A (en) * 1995-06-07 1999-03-02 International Business Machines Corporation Modular circuit package having vertically aligned power and signal cores
KR100674300B1 (ko) * 2005-10-07 2007-01-24 삼성전기주식회사 리지드-플렉시블 인쇄회로기판의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876842A (en) * 1995-06-07 1999-03-02 International Business Machines Corporation Modular circuit package having vertically aligned power and signal cores
KR100674300B1 (ko) * 2005-10-07 2007-01-24 삼성전기주식회사 리지드-플렉시블 인쇄회로기판의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0575269A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
US6009620A (en) Method of making a printed circuit board having filled holes
US6582616B2 (en) Method for preparing ball grid array board
JPH05327211A (ja) 多層フレキシブルプリント基板およびその製法
JP3086332B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH0719970B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS6124295A (ja) 配線基板
JPH03272194A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS63182886A (ja) プリント配線板およびその製法
JP2623980B2 (ja) 半導体搭載用リード付き基板の製造法
JPH08307057A (ja) 多層配線回路基板及びその製造方法
JP2000133943A (ja) 多層基板の製造方法
JP4199957B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2003218528A (ja) プリント基板の製造方法
JPH06120660A (ja) 多層電子部品搭載用基板の製造方法
JP3168731B2 (ja) 金属ベース多層配線基板
JPS6247199A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH0669662A (ja) 多層プリント配線板
JPH06318782A (ja) 金属ベース多層プリント配線板とその製造方法
JPH08181452A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2003234579A (ja) チップ型抵抗体を内蔵した多層プリント配線板の製造方法。
JP2004214273A (ja) 片面積層配線基板の製造方法
US20040172814A1 (en) Method for manufacturing printed circuit boards
JP2001094255A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JPH0545079B2 (ja)