JPH0545079B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545079B2
JPH0545079B2 JP61025105A JP2510586A JPH0545079B2 JP H0545079 B2 JPH0545079 B2 JP H0545079B2 JP 61025105 A JP61025105 A JP 61025105A JP 2510586 A JP2510586 A JP 2510586A JP H0545079 B2 JPH0545079 B2 JP H0545079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
guide pins
guide
holes
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61025105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62181128A (ja
Inventor
Tomoaki Asano
Hidefumi Oonuki
Sunao Yasui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61025105A priority Critical patent/JPS62181128A/ja
Publication of JPS62181128A publication Critical patent/JPS62181128A/ja
Publication of JPH0545079B2 publication Critical patent/JPH0545079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は多層印刷配線板の製造方法に関し、特
に単体の金属箔を用いた内層板の積層方法に関す
る。 〔従来の技術〕 近年、印刷配線板に搭載するIC、LSI等の電子
部品の高速度化、高密度化に伴ない、これらの電
子部品の消費する電力の供給が問題となつてきて
いる。このため、多層印刷配線板の内層導体層に
用いる銅箔の厚さを次第に厚くし、電源供給を良
好にする傾向となつてきている。 すなわち一般には、内層導体層としての電源層
及び接地層に厚さ35〜70μmの薄い銅箔を用いて
いたものを、厚さ100〜300μm、またはそれ以上
の厚さの銅箔を用いて電源供給を改善するように
なつてきた。この場合、通常用いられる銅張積層
板をフオトエツチングする方法では、エツチング
によるアンダーカツトが大きくなり、回路形成精
度が悪化し、かつ、内層導体層が厚いため積層時
に積層ボイドを生じやすい等の欠点がある。 これらの欠点を改善する手段として、先に特願
昭59−068003号のように、単体の金属箔を表裏両
面から同時にフオトエツチングし、回路パターン
を形成した金属箔を積層したものを内層板とする
製造方法が提案されている。すなわち、第4図は
このような内層板の積層方法を説明するための分
解斜視図である。第4図において、金属製の厚板
の周縁部に金属製のピン2を植設した。下型1a
と、ピン2と嵌合する透孔を有する、金属製の上
型1bを使用し、あらかじめピン2の位置と同一
の位置にピン2と同一径のガイド孔3をあけた金
属箔4,5をあらかじめピン2の位置と同一の位
置にピン2と同一径のガイド孔をあけた板状接着
材であるプリブレグ6を介挿して下型1aと上型
1bに組み立て、上下から一定の加熱条件下で積
層するものであつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述の内層板の積層方法では、プリブレグ6を
介して上下に対向する金属箔4,5は、積層時の
圧力によるすべりや伸縮によつてガイド孔3が変
形し、ガイド孔3の孔周部分がピン2の周囲で相
互に接触して、金属箔4,5間の絶縁不良を発生
するという欠点を有していた。 〔問題点を解決するための手段〕 上記問題点に対し本発明では、厚さ100μm以
上の単体の金属箔に表裏両面からフオトエツチン
グ法により所望の回路パターンを形成する工程
と、上記金属箔をプリブレグを介して配線積層し
内層板を形成する工程とを含む4層以上の多層印
刷配線板の製造に際し、上記プリブレグを介して
配線せらるる金属箔を積層金型の周縁部にもうけ
たガイドピンを基準にして位置ぎめを行い、前記
金属箔の上記積層金型の同一ガイドピンの貫通す
る位置に、前記プリブレグを介した一方の金属箔
にはガイドピンと同径のガイド孔があけられ、他
方の金属箔にはガイドピンの径より大きい内径を
有する逃げ孔が設けられている。 〔実施例〕 次に本発明について図面を参照して説明する。 第1図および第2図a〜dは本発明の実施例に
よる厚い金属箔を用いた多層印刷配線板の製造方
法を工程順に示す斜視図および断面図である。ま
ず第1図のように、金属箔7,8、例えば厚さ
100μmを銅板を用意し、ドリルを用いて後述の
積層工程で、金型ピンが通る位置にピンと同径の
ガイド孔9,10と、内径がピンより大きい逃げ
孔11,12を形成する。このとき後述の積層工
程でプリブレグをはさんで対向する金属箔7,8
について、金属箔7のガイド孔9に対応する位置
に金属箔8の逃げ孔12を、金属箔8のガイド孔
10に対応する位置に金属箔7の逃げ孔11を形
成する。 次に金属箔7,8の表面に感光性樹脂(例えば
デユポン礼製リストン ドライフイルム)を用い
てエツチングレジスト層を形成後塩化第2銅液等
のエツチング液により、不要部分の銅を除去し、
さらに、エツチングレジスト層を除去して第2図
aのように、金属箔7,8に回路パターンを形成
する。次に第2図bのように、回路パターンを形
成した金属箔7,8の間にプリプレグ14をはさ
んで、第3図の組み立ての状態を示した分解斜視
図で示したように対向配置し、厚さ5〜10mmの銅
板からなる金型15の下型15aに植設した直径
3〜10mmのピン16の金属箔7,8のガイド孔
9,10によつて配設位置を合わせて上下に組み
立てて積層して、第2図cのような、内層板17
を形成する。次に第2図dのように、上述の内層
板17の上下の厚さ5〜35μmの銅箔からなる外
層導体層、18をプリプレグ19を介して積層し
て、多層化させたのち、上述の多層板にスルホー
ル20と外層バターン21を形成して、多層印刷
配線板22を得る。 なお、プリプレグにあけられた孔については金
属箔のそれぞれに専用のガイド孔を設けた本願発
明においては、第2図bに示されるようにガイド
ピンと同一径でもよく第3図に示されるように余
裕を持つたものでもよい。 次に本実施例を従来例と比較して、第一表によ
りさらに説明する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、厚い金属箔によ
る内層導体層を積層する際に、プリプレグの上下
に配置される、内層導体層の位置ぎめが、それぞ
れ異なる金型ガイドピンで行なうことに特徴があ
り、これによつて、積層時の圧力でガイド孔に変
形が生じても、プリプレグを介して対向する内層
導体層と接触しないため、絶縁不良の発生が減少
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る金属箔の斜視
図、第2図a〜dは本発明の製造工程順の断面
図、第3図は本発明の内層板の組立状態を示す分
解斜視図、第4図は従来の多層印刷配線板の内層
板の組立状態を示す分解斜視図である。 1a,15a……下型、1b,15b……上
型、2,16……ピン、3,9,10……ガイド
孔、4,5,7,8……金属箔、6,14,19
……プリプレグ、11,12……逃げ穴(ガイド
孔)、17……内層板、18……外層導体、20
……スルーホール、21……外層回路パターン、
22……多層印刷配線板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の金属箔と第2の金属箔とそれらの金属
    箔の間に配置したプリプレグを上下の金型間に積
    層し加熱圧着することを含む多層印刷配線板の製
    造方法において、前記金型には第1のガイドピン
    と第2のガイドピンがそれぞれ複数個設けられて
    おり、前記第1の金層箔には、前記複数の第1の
    ガイドピンにそれぞれ嵌合する位置決め用の複数
    のガイド孔と、前記複数の第2のガイドピンに対
    応するそれぞれの位置に逃げ穴があけられてお
    り、前記第2の金属箔には、前記複数の第2のガ
    イドピンにそれぞれ嵌合する位置決め用の複数の
    ガイド孔と、前記複数の第1のガイドピンに対応
    するそれぞれの位置に逃げ穴があけられているこ
    とを特徴とする多層印刷配線板の製造方法。
JP61025105A 1986-02-06 1986-02-06 多層印刷配線板の製造方法 Granted JPS62181128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025105A JPS62181128A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 多層印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025105A JPS62181128A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 多層印刷配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181128A JPS62181128A (ja) 1987-08-08
JPH0545079B2 true JPH0545079B2 (ja) 1993-07-08

Family

ID=12156642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025105A Granted JPS62181128A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 多層印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536298A (ja) * 2005-03-15 2008-09-04 シー−コア テクノロジーズ インコーポレイティド プリント配線基板中に拘束コア材料を構成する製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45637E1 (en) 2005-08-29 2015-07-28 Stablcor Technology, Inc. Processes for manufacturing printed wiring boards
US9332632B2 (en) 2014-08-20 2016-05-03 Stablcor Technology, Inc. Graphene-based thermal management cores and systems and methods for constructing printed wiring boards

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536298A (ja) * 2005-03-15 2008-09-04 シー−コア テクノロジーズ インコーポレイティド プリント配線基板中に拘束コア材料を構成する製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62181128A (ja) 1987-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2874329B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
KR100797698B1 (ko) 고밀도 인쇄회로기판 제조방법
KR100494339B1 (ko) 다층 연성인쇄회로기판의 내층 윈도우오픈부 형성방법
JPH0545079B2 (ja)
JPH01282892A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2758603B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
KR20000058317A (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2001036237A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JPS6247199A (ja) 多層回路板の製造方法
JP2004214393A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP3549063B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH08307057A (ja) 多層配線回路基板及びその製造方法
JP2004214273A (ja) 片面積層配線基板の製造方法
JPH01140698A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2002329964A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH06224553A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2001257470A (ja) ビルドアップ多層プリント配線板とその製造方法
JPH03194998A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH04211195A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JPH0350892A (ja) 導電性金属箔張り多層回路板の製造方法
JPH03272194A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH04206689A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH11112146A (ja) プリント配線板の製造における埋込型表面バイアホールの形成方法
JPH0556879B2 (ja)
JPS63224295A (ja) 積層プリント回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees