JPH0327167Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327167Y2
JPH0327167Y2 JP1151683U JP1151683U JPH0327167Y2 JP H0327167 Y2 JPH0327167 Y2 JP H0327167Y2 JP 1151683 U JP1151683 U JP 1151683U JP 1151683 U JP1151683 U JP 1151683U JP H0327167 Y2 JPH0327167 Y2 JP H0327167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth foundation
frame
cloth
mounting plate
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1151683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1151683U priority Critical patent/JPS59117750U/ja
Publication of JPS59117750U publication Critical patent/JPS59117750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327167Y2 publication Critical patent/JPH0327167Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Foundations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は布基礎上で、該布基礎上に組立てられ
る架構材を便宜に下組するのに使用できる架構材
の仮置き台に関する。
〔背景技術〕
布基礎上に立設される柱、梁材、屋根梁等を地
表で予め門形に下組した上、布基礎に立設するこ
とにより、柱、梁材等を1つづつ順次組立てる場
合に比べて、施工能率を向上し、又クレーンの稼
動時間を減じて作業コストを低減することが案出
されたが、このような下組には広い作業面積が必
要となる。従つて架構材が現に組立てられる布基
礎上で下組することによつて現場面積の活用を図
ることが同時に創出された。
〔考案の目的〕
本考案は、基部に載置板を設け、布基礎上での
下組を便宜にするとともに、最終に下組される架
構材、先行して立設した架構材と衝合することな
く組立てうる架構材の仮置き台の提供を目的とし
ている。
〔考案の開示〕
以下本考案の一実施例を、図面に基づき説明す
る。
図において本考案の架構材の仮置き台1は、基
部3に載置板4を取付けており、布基礎2に並置
することにより架構材5を略水平に載置でき、布
基礎2上で架構材5を下組するのに使用される。
前記基部3は、布基礎2の両側面で垂下する対
置した側板7,8の上部間に、布基礎2上面に当
接する横板9を架け渡しており、かつ基部3の上
部には、布基礎2と直交する方向に一部を張出す
載置板4を固着しており、従つて該載置板4は、
布基礎2を跨る基部3の上方即ち布基礎2の上方
部から該布基礎2の一方の側方をこえて張出して
いる。又載置板4の両側には立上げ片10,11
を立設する。なお前記横板9と、載置板4との間
および側板8と載置板4の張出し部4aとの間に
は補強板12,13が取付けられる。
布基礎2は、本例では、第3図に例示するごと
く、同寸の縦の布基礎片15a,15bおよびや
や長寸の縦の布基礎片15c,15dをその一端
を揃えて平行に配するとともに、その一端に横の
布基礎片16aを架け渡し、かつ布基礎片15
a,15bの他端を、布基礎片15cに達する横
の布基礎片16bで連結しており、又布基礎片1
5c,15dの他端を横の布基礎片16cにより
連結している。なお縦の布基礎片15a,15b
との間および縦の布基礎片15c,15dとの間
には横の布基礎片16d,16eが架け渡されて
おり、本考案の架構材の仮置き台1は、横の布基
礎片16a,16bおよび16d上に適宜間隔を
隔てて載置板4の張出し部4aを一方に揃えてそ
の基部3を布基礎2に跨がらせて取付ける。
架構材5は予め門形に下組する。該架構材5
は、階上に通じる通し柱21と、梁材22と、屋
根梁23とからなり、前記布基礎片15a,15
b,15c,15dには、第5図に示すごとき、
3本の通し柱21,21,21と、布基礎22、
屋根梁23とにより組立てられる門形フレーム2
5a,25b,25c,25dが立設され、又横
の布基礎片16cには、2本の通し柱21とその
間を結ぶ梁材22、屋根梁23を有しかつ通し柱
21,21に、直角にのびる他の梁材24,24
を突設した門形フレーム25eが立設される。な
お第5図に、門形フレーム25aを立上げた場合
を例示しており、各門形フレーム25a〜25e
は、布基礎2にアンカーボルトを用いて固定され
るコ字片27にボルト止めすることにより布基礎
2に下端を支持される。
門形フレーム25a〜25eは、先行して立上
げる順序に下組され、本実施例では、梁材24を
有する門形フレーム25eを最初に組立てるとと
もに、その後、門形フレーム25d、門形フレー
ム25c、門形フレーム25b、門形フレーム2
5aの順序で立上げられ、架構材5の仮置き台1
上では、第4図に示すように、門形フレーム25
b,25c,25eの順序に、かつ位置をずらし
つつ前記載置板4の、布基礎2上方で重ねて組立
てられ、従つて載置板4には曲げを生じることな
くその変形を防ぎうる。最後に組立てる門形フレ
ーム25aは、第6〜7図に示すごとく、載置板
4のの側方への張出し部4a上に通し柱21が載
置される。又載置板4の前記張出部4aは、先行
して組立られた門形フレーム25bの柱21の側
面21Aからの張出し長さLが、仮置きされる架
構材、本例では、門形フレーム25aの柱21の
幅よりも大に設定される。なおこの仮置き台1
は、張出し部4aを、前記柱21の側面21Aと
平行な布基礎2の一方の側面に向きを揃えて配設
される。その結果、該通し柱21と、布基礎2上
に先行して立設された門形フレーム25bの通し
柱21等の柱材6との衝合が防止でき、又最後に
組立てる門形フレーム25aのみが張出し部4a
で組立てられることにより、載置板4に働く曲げ
荷重を減じ、その変形を抑制できる。なお同一形
状の架構材の仮置き台1…を用いることによつ
て、通し柱21、梁材22、屋根梁23等は水平
に載置しうる。
〔考案の効果〕
このように本考案の架構材の仮置き台は、布基
礎を跨るコ字状の基部に、布基礎上方部から側方
にのびる載置板を設けており、布基礎を下組場所
として活用しうる他、下組された架構材を立ち上
げるため、作業性が向上し工期を短縮するととも
に、架構材の吊上げ、組立てのためのクレーンの
稼動時間が減じ施工コストを低減できる。又現場
面積を減じるためクレーンの使用範囲を増す。さ
らに載置板は側方に張出し、先行して立設して柱
材と衝合することなく他の架構材を後組でき、布
基礎上に立上げる架構材の下組が可能となり作業
性を大巾に向上する。
なお本考案の架構材の仮置き台において、載置
板を布基礎の上方部から両側に張出すごとく形成
し、又基部をボルト等を用いて布基礎に固定する
等種々な態様のものに変形できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は布基礎上に並置される架構材の仮置き台を例
示する平面図、第3図は、布基礎と、該布基礎上
で組立てられる門形フレームを例示する平面図、
第4図は、本考案の架構材の仮置き台を用いた架
構材の組立てを例示する斜視図、第5図は架構材
を立上げた場合を例示する斜視図、第6図は架構
材を寝させて枠組みする本考案の架構材の仮置き
台の作用を示す平面図、第7図はその正面図であ
る。 2……布基礎、3……基部、4……載置板、5
……架構材、6……柱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先行して柱が立設された布基礎上に並置される
    ことにより架構材を仮置きしうる架構材の仮置き
    台であつて、布基礎の両側面で垂下する側板の上
    部間に前記布基礎の上面に載置される横板が架け
    渡された基部に、布基礎の側面と平行な前記柱の
    一方の側面からの張出し長さが、仮置きされる前
    記架構材の幅よりも大とした載置板を設けてなる
    架構材の仮置き台。
JP1151683U 1983-01-28 1983-01-28 架構材の仮置き台 Granted JPS59117750U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151683U JPS59117750U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 架構材の仮置き台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151683U JPS59117750U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 架構材の仮置き台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117750U JPS59117750U (ja) 1984-08-08
JPH0327167Y2 true JPH0327167Y2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=30142944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1151683U Granted JPS59117750U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 架構材の仮置き台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117750U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065578A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 源美 松▲崎▼ 土台支持具及びその使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065578A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 源美 松▲崎▼ 土台支持具及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117750U (ja) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327167Y2 (ja)
JPS5915283Y2 (ja) 根太大引
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JPS5853865Y2 (ja) 小屋梁の芝持装置
JPH0337282Y2 (ja)
JPH0722420Y2 (ja) 家屋骨組における柱構造
JPS603845Y2 (ja) 軟弱地盤における体育館の主架構
JPH0326169Y2 (ja)
RU1506U1 (ru) Ограда
JP3058639U (ja) 軸組の補強金具
JPH0526122Y2 (ja)
JP3993303B2 (ja) ユニット建物
JPH0720252Y2 (ja) 屋外廊下の屋根支持構造
JPH0332647Y2 (ja)
JP2934744B2 (ja) 超高層建築物の架構構造
JP2989337B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造における梁の先組工法
JP2585742Y2 (ja) 浴室ユニットの吊架台
JP2992580B2 (ja) 建築物の軸組構法
JPH04315639A (ja) 建物ユニットの庇取付構造
JPH0810089Y2 (ja) アンカーボルト定着構造
JPH071436Y2 (ja) 基礎枠支持構造
JPH0738511Y2 (ja) 屋根パネルと小屋裏界壁パネルの支持金具
JPH02197637A (ja) 建物のユニットフレーム
JPS6324731Y2 (ja)
JPH06183689A (ja) 門形クレーン