JPH03270632A - 事前警報付回路遮断器 - Google Patents

事前警報付回路遮断器

Info

Publication number
JPH03270632A
JPH03270632A JP2064138A JP6413890A JPH03270632A JP H03270632 A JPH03270632 A JP H03270632A JP 2064138 A JP2064138 A JP 2064138A JP 6413890 A JP6413890 A JP 6413890A JP H03270632 A JPH03270632 A JP H03270632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistors
transistor
pair
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2064138A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ishii
和宏 石井
Koji Hirotsune
弘二 広常
Kazuyuki Sato
和志 佐藤
Ichiro Arinobu
有信 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2064138A priority Critical patent/JPH03270632A/ja
Priority to KR1019910000776A priority patent/KR940003001B1/ko
Priority to US07/669,459 priority patent/US5086366A/en
Priority to ZA911873A priority patent/ZA911873B/xx
Priority to DE69114033T priority patent/DE69114033T2/de
Priority to EP91104062A priority patent/EP0446950B1/en
Publication of JPH03270632A publication Critical patent/JPH03270632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/093Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current with timing means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、事前警報付回路遮断器、特に長限時用外し
特性と事前警報特性が良くそろった事前警報付回路遮断
器に関するものである。
[従来の技術] 第2図は一般的な事前警報付回路遮断器の全体構成を示
すブロック図であり、そして第3図はこのような事前警
報付回路遮断器の特性を示す特性曲線図である。
第2図において、U、V、W、Nは交流電源(図示しな
い〉の各相、(1)は各相と負荷を結ぶ相導体から成る
主回路、(2)はこの主回路(1〉に設けられた遮断器
接点、〈3)は励磁された時に遮断機構を介して遮断器
接点(2)を開かせ、また消磁された時に遮断器接点(
2) を閉じさせるトリップコイル、(4〉は主回路(
1)の各相導体を1次巻線とする変流器、(5〉はこれ
ら変流器(4〉の2次巻線に接続された事前警報付回路
遮断器、(6)は変流器(4)に接続されて主回路(1
)の交流を直流に変換する整流回路、(7)はこの整流
回路(6)に接続されて後述する諸口路に所要の電圧を
供給する電源回路、(8)はこの電源回路(7〉の両端
間でトリップコイル(3)と直列に接続された電子式ス
イッチ、(9)は電源回路(7)の両端間に接続されて
警報信号(以下、ALと云う。〉を出力するAL出力回
路、(10)はこのAL出力回路(9)に接続されてA
Lで作動されるAL出力リレー、(11)は主回路(1
)の各相導体に結合された空心コイル、(12)はこれ
ら空心コイル(11〉に接続されて主回路(1)の過電
流および過電流に至る前の電流に比例する電流信号を再
生する電流信号再生回路、(13)はこの電流信号再生
回路(12)と並列に空心コイル〈11)に接続され、
主回路(1〉の地絡電流に比例する地絡信号を再生する
地絡信号再生回路、(14)は電流信号再生回路(12
〉によって再生されたti信号を整流する整流信号回路
、(15^)、(15B)はこの整流信号回路(14)
の出力側で互いに並列に接続されて各相の整流信号のう
ち最大相の整流信号を選択する最大相選択回路、(16
)、(17)は最大相選択回路(15^) 、 (15
B)によって選択された整流信号をそれぞれピーク値、
実効値に変換するピーク値変換回路、実効値変換回路、
(18)は地絡信号再生回路(13〉によって再生され
た地絡信号が第3図の地絡切外し特性を超えるとトリッ
プ信号を出力する地絡切外し回路、(19)は実効値変
換回路(17〉からの実効値変換された整流信号すなわ
ち検出電圧が第3図の過電流例外し特性のうちの長限時
切外し特性を超えるとトリップ信号を出力する長限時切
外し回路、(20)はピーク値変換回路(16〉からの
ピーク値変換された整流信号が第3図の短限時中外し特
性を超えるとトリップ信号を出力する短限時中外し回路
、(21)は最大相選択回路〈15^)からの整流信号
が第3図の瞬時用外し特性を超えるとトリップ信号を出
力する瞬時用外し回路、(22)は地絡切外し回路〈1
8〉からのトリップ信号によって作動されてLEDやラ
ンプを点灯させる地絡動作表示回路、(23)は長限時
切外し回路〈19〉からのトリップ信号によって作動さ
れる長限時動作表示回路、(24)は短限時中外し回路
(20)または瞬時用外し回路(21〉からのトリップ
信号によって作動される短限時瞬時動作表示回路、(2
5)は電源回路(7)と並列に接続されて各引外し回路
(18)〜(21)および後述する事前警報回路の出力
側に挿入されている接点を開閉する不足電圧動作禁止回
路、(26)は各引外し回路(19〉〜(21〉および
事前警報回路の特性を設定する特性設定回路、(27)
は実効値変換回路(17) 、長限時切外し回路(19
)および特性設定回路(26)に接続され、実効値変換
回路(17〉からの上述した検出電圧が第3図の事前警
報特性を超えると事前警報信号を出力する事前警報回路
、そして(28〉はこの事前警報回路(27)からの事
前警報信号によって作動されてLEDやランプを点灯さ
せる事前警報出力回路である。なお、これら以外の諸口
路はこの発明に直接関係しないので、ここではその説明
を省略する。
上述したように槽底された事前警報付回路遮断器(5)
において、不足電圧動作禁止回路(25)によって各引
外し回路(18)〜(21)および事前警報回路(27
)の出力側の接点が閉じている状態で、どれかの引外し
回路(18)〜〈21)がトリップ信号を発生すると、
このトリップ信号によって電子式スイッチ(8)が閉じ
られ、トリップコイル(3)が励磁され、そして遮断器
接点(2)が開かれる。すなわち事前警報付回路遮断器
(5)はトリップする。これ以前に、事前警報回路〈2
7)が事前警報信号を発生すると、この事前警報信号に
よって事前警報出力回路(28)が作動される。
[発明が解決しようとする課題] このような事前警報付回路遮断器においては、長限時切
外し特性と事前警報特性、特に第3図における右下がり
の部分が並行にそろわず、時には両特性の上下関係が逆
転してしまうという問題点があった。
そこで、この発明は、このような問題点を解決するため
になされたもので、長限時用外し特性と事前警報特性が
良くそろった事前警報付回路遮断器を得ることを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明に係る事前警報付回路遮断器は、ペアトランジ
スタと、主回路電流に相応する検出電圧に基づいて前記
ペアトランジスタを作動させる電圧印加手段と、前記ペ
アトランジスタの各トランジスタに接続された抵抗であ
って、その相対値により過電流引外し特性に対する事前
警報特性の時間の割合を決定するものと、前記ペアトラ
ンジスタの一方に接続され、前記検出電圧が過電流ピッ
クアップ基準電圧を超えたら、所定時間後にトリップ信
号を発生する手段と、前記ペアトランジスタの他方に接
続され、前記検出電圧が事前警報ピックアップ基準電圧
を超えたら、所定時間後に事前警報信号を発生する手段
とを設けたものである。
[作 用] この発明においては、ペアトランジスタを用いて過電流
引外し特性と事前警報特性、特にその右下がりの部分の
並行性をそろえる。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例の要部を示す回路図であり
、特性設定回路(26)は基準電源(26a)、利得1
のバッファ・アンプ(26b) 、および可変抵抗(2
6c)〜(26e)を有する。可変抵抗(26c)は基
準電源(26a)とアースの間に接続され、その夕・ン
プがバッファ・アンプ(26b)の一方の入力端子子に
接続されている。バッファ・アンプ(26b)の出力端
子は、バッファ・アンプ(26b)の他方の入力端子−
に接続されると共に、可変抵抗(26d)を介してアー
スされている。可変抵抗(26e)は基準電源(26a
)の出力端子とアースの間に接続されてし)る。
長限時用外し回路(19)はV/T2変換器<19a)
 、長限時(LTD)ビツクア・ノブ用比較器(19b
) 、時限動作用トランジスタ(19c) +ダイオー
ド(19d)、コンデンサ(19e) 、放電抵抗(1
9f) 、スイ・ンチ(19g> 、および長限時(L
TD)タイマ用比較器(19h)を含み、V/I2変換
器(19a)は更に実効値変換回路(17)からの検出
電圧VをV2に変換する電圧印加手段例えば電圧変換器
(19al)、 トランジスタ(19a2)および(1
9a3)から戒り、ベースが電圧変換器(19al)の
V2出力側に接続されたペアトランジスタ(19a4)
、このペアトランジスタ(19a4)の各エミッタと電
源の間にそれぞれ接続されたエミッタ抵抗(19a5)
(19a6)を有している。ペアトランジスタ(19a
4)中の一方のトランジスタ(19a2)のコレクタは
、時限動作用トランジスタ(19c)のコレクタ・エミ
ッタ回路を介してアースされ、ダイオード(19d)お
よびコンデンサ(19e)から成る直列回路を介してア
ースされ、かつスイッチ(19g)および放電抵抗(1
9f)から成る直列回路を介してアスされている。LT
Dピックアップ用比較器(19b)は、その一方の入力
端子+に上述の検出電圧■が印加され、その他方の入力
端子−に特性設定口IN (26)中の可変抵抗(26
c)のタップからLTDピックアップ基準電圧が印加さ
れ、かつその出力端子が時限動作用トランジスタ(19
c)に接続されてこのトランジスタ(19c)を通常オ
ンに保持している。
ダイオード(19d)とコンデンサ(19e)の接続点
およびスイッチ(19g)と放電抵抗(19f)の接続
点は両方共LTDタイマ用比較器(19h)の一方の入
力端子子に接続され、かつその他方の入力端子−は特性
設定回路(26)中の基準電源(26a)の出力端子に
接続されている。
同様に、事前警報回路(27)は、事前警報(PAL)
ピックアップ用比較器(27a)、時限動作用トランジ
スタ(27b)、ダイオード(27c)、コンデンサ(
27d)、放電抵抗(27e)、スイッチ(27f)、
および事前警報(PAL)タイマ用比較器(27g)を
含んでいる。
ペアトランジスタ(19a4)中の他方のトランジスタ
(19a3)のコレクタは、時限動作用トランジスタ(
27b)のコレクタ・エミッタ回路を介してアースされ
、ダイオード(27c)およびコンデンサ(27d)か
ら成る直列回路を介してアースされ、かつスイ・ンチ(
27f)および放電抵抗(27e)から成る直列回路を
介してアースされている。PALピックアップ用比較器
(27a)は、その一方の入力端子子に上述の検出電圧
Vが印加され、その他方の入力端子に特性設定回路(2
6)中の可変抵抗(26d)のタップからPALピック
アップ基準電圧が印加され、かつその出力端子が時限動
作用トランジスタ(27b)に接続されてこのトランジ
スタ(27b)を通常オンに保持している。ダイオード
(27c)とコンデンサ(27d)の接続点およびスイ
ッチ(27f)と放電抵抗(27e)の接続点は両方共
PALタイマ用比較器(2711)の一方の入力端子牛
に接続され、かつその他方の入力端子−は特性設定回路
(26)中の可変抵抗(26e)のタップに接続されて
いる。
上述したように構成されたこの発明の事前警報付回路遮
断器において、主回路(1)に電流が流れかつその値が
小さい場合には、この小電流に対応する検出電圧Vが電
圧変換器(19al)によってV2に変換され、これに
よりペアトランジスタ(19a4)がターンオンされる
。なお、このペアトランジスタ(19a4)のエミッタ
抵抗(19a5)と(19a6)の相対値により第3図
の長限時切外し特性に対する事前警報特性の時間の割合
が決定される。また検出電圧VがPALピックアップ用
比較器(27a)およびLTDピックアップ用比較器(
19b)の基準電圧よりも小さいので時限動作用トラン
ジスタ(27b)および(19c)は両方共ターンオン
され、ペアトランジスタ(19a4)のI2コレクタ電
流はこれら時限動作用トランジスタ(27a)および(
19c)を通ってアースに流れ、従って事前警報回路(
27)は事前警報信号を発生せずかつ長限時切外し回路
(19)もトリップ信号を発生しない。
しかしながら、主回路(1)に流れる電流の値が大きく
なり(第3図中の点Aに相当する)、対応する検出電圧
VがPALピックアップ基準電圧を超えると、PALピ
ックアップ用比較器(27a)の出力によって時限動作
用トランジスタ(27b)がタンオフされるので、ペア
トランジスタ(19a4)中の他方のトランジスタ(1
9a3)からのI2コレクタ電流はダイオード(27e
)を通してコンデンサ(27d)を充電し、その充電々
圧がPALタイマ用比較器(27g>の基準電圧を超え
ると、PALタイマ用比較器(27g)は事前警報信号
を発生する。
同様に、主回路(1)に流れる電流の値が更に大きくな
り(第3図中の点Bに相当する)、対応する検出電圧V
がLTDピックアップ基準電圧を超えると、ピックアッ
プ用LTD比較器(19b)の出力によって時限動作用
トランジスタ(19c)がタンオフされるので、ペアト
ランジスタ(19a4)中の一方のトランジスタ(19
a2)からのI2コレクタ電流はダイオード(19d)
を通してコンデンサ(19e)を充電し、その充電々圧
がLTDタイマ用比較器(19h)の基準電圧を超える
と、LTDタイマ用比較器(19h)はトリップ信号を
発生する。
逆に、主回路(1)に流れる電流の値が小さくなり(第
3図中の点B、Aに相当する〉、コンデンサ(19e)
 、 (27d)の充電々圧がそれぞれLTDタイマ用
比較器(19h) 、PALタイマ用比較器(27g)
の基準電圧より低くなると、LTDタイマ用比較器(1
9h)はトリップ信号を発生せず、またPALタイマ用
比較器(27g>も事前警報信号を発生しない、そして
上述したコンデンサ充電々圧はそれぞれ放電抵抗(19
f ) 、 (27e)を通って放電する。この時、時
限動作用トランジスタ(19c) 、 (27b)はタ
ーンオンされているので、ここでスイッチ(1!11g
)(27f)を閉じれば、コンデンサ(19e) 、 
(27d)はそれぞれ時限動作用トランジスタ(19c
) 、 <27b)を通して急速に放電する。
[発明の効果] 以上、詳しく説明したように、この発明は、ペアトラン
ジスタと、主回路電流に相応する検出電圧に基づいて前
記ペアトランジスタを作動させる電圧印加手段と、前記
ペアトランジスタの各トランジスタに接続された抵抗で
あって、その相対値により過電流引外し特性に対する事
前警報特性の時間の割合を決定するものと、前記ペアト
ランジスタの一方に接続され、前記検出電圧が過電流ピ
ックアップ基準電圧を超えたら、所定時間後にトリップ
信号を発生する手段と、前記ペアトランジスタの他方に
接続され、前記検出電圧が事前警報ピックアップ基準電
圧を超えたら、所定時間後に事前警報信号を発生する手
段とを備えているので、過電流引外し特性と事前警報特
性の特性が良く揃った事前警報付回路遮断器が得られる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の要部を示す回路図、第2
図は一般的な事前警報付回路遮断器の全体精成を示すブ
ロック図、第3図は第2図に示した回路遮断器の特性を
示す特性的!a図である。 図において、(1)は主回路、(19〉は長限時中外し
回路、(19al)は電圧変換器、(19a2)と(1
9a3)はトランジスタ、(19a4)はペアトランジ
スタ、(19a5)(19a6)はエミッタ抵抗、(2
6)は特性設定回路、(27)は事前警報回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源と負荷の間の主回路に流れる過電流を検
    出して前記主回路を遮断するための過電流引外し特性、
    および前記過電流に至る前の電流を検出して事前に警報
    を発させるための事前警報特性を有した事前警報付回路
    遮断器において、ペアトランジスタと、 主回路電流に相応する検出電圧に基づいて前記ペアトラ
    ンジスタを作動させる電圧印加手段と、前記ペアトラン
    ジスタの各トランジスタに接続された抵抗であって、そ
    の相対値により前記過電流引外し特性に対する前記事前
    警報特性の時間の割合を決定するものと、 前記ペアトランジスタのうちの一方のトランジスタに接
    続され、前記検出電圧が過電流ピックアップ基準電圧を
    超えたら、所定時間後にトリップ信号を発生する手段と
    、 前記ペアトランジスタのうちの他方のトランジスタに接
    続され、前記検出電圧が事前警報ピックアップ基準電圧
    を超えたら、所定時間後に事前警報信号を発生する手段
    と、 を備えたことを特徴とする事前警報付回路遮断器。
JP2064138A 1990-03-16 1990-03-16 事前警報付回路遮断器 Pending JPH03270632A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064138A JPH03270632A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 事前警報付回路遮断器
KR1019910000776A KR940003001B1 (ko) 1990-03-16 1991-01-18 사전경보부가 회로차단기
US07/669,459 US5086366A (en) 1990-03-16 1991-03-14 Prealarm circuit breaker
ZA911873A ZA911873B (en) 1990-03-16 1991-03-14 Prealarm circuit breaker
DE69114033T DE69114033T2 (de) 1990-03-16 1991-03-15 Schalter mit Vornwarnsignal.
EP91104062A EP0446950B1 (en) 1990-03-16 1991-03-15 Prealarm circuit breaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064138A JPH03270632A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 事前警報付回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270632A true JPH03270632A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13249417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064138A Pending JPH03270632A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 事前警報付回路遮断器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5086366A (ja)
EP (1) EP0446950B1 (ja)
JP (1) JPH03270632A (ja)
KR (1) KR940003001B1 (ja)
DE (1) DE69114033T2 (ja)
ZA (1) ZA911873B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448442A (en) * 1988-06-22 1995-09-05 Siemens Energy & Automation, Inc. Motor controller with instantaneous trip protection
US5386183A (en) * 1990-01-03 1995-01-31 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for sensing a ground fault in a motor control system
FR2688103A1 (fr) * 1992-03-02 1993-09-03 Peugeot Dispositif de controle de phases d'un moteur triphase commande par un variateur electronique.
US5896260A (en) * 1996-02-05 1999-04-20 Css Power, Inc. Electronic safety break and method
JP3250648B2 (ja) * 1996-03-26 2002-01-28 富士電機株式会社 過電流引外し装置
JP3635988B2 (ja) * 1999-05-27 2005-04-06 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
CN115377932A (zh) * 2022-08-02 2022-11-22 浙江大华技术股份有限公司 过流保护电路及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331418A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 三菱電機株式会社 回路しや断器
JPH0222856A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Texas Instr Japan Ltd 電源回路及びその電源回路用の半導体集積回路装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES468764A1 (es) * 1978-04-13 1979-10-01 Arteche Instr Sistemas Ÿnueva proteccion electrica con tiempo de retardo dependien-te de una magnitud reguladaŸ
US4752853A (en) * 1987-02-20 1988-06-21 Westinghouse Electric Corp. Circuit interrupter apparatus with an integral trip curve display
US4827369A (en) * 1987-02-20 1989-05-02 Westinghouse Electric Corp. Circuit interrupter apparatus with a selectable display means
JPH0714249B2 (ja) * 1987-06-23 1995-02-15 三菱電機株式会社 回路しゃ断器
JPH0714252B2 (ja) * 1988-02-24 1995-02-15 三菱電機株式会社 回路しゃ断器
JPH01231619A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Hitachi Ltd 電子式回路遮断器の警報装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331418A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 三菱電機株式会社 回路しや断器
JPH0222856A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Texas Instr Japan Ltd 電源回路及びその電源回路用の半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0446950A2 (en) 1991-09-18
US5086366A (en) 1992-02-04
EP0446950A3 (en) 1992-10-14
ZA911873B (en) 1992-01-29
KR910017750A (ko) 1991-11-05
EP0446950B1 (en) 1995-10-25
DE69114033T2 (de) 1996-05-30
DE69114033D1 (de) 1995-11-30
KR940003001B1 (ko) 1994-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433977B1 (en) Combo AFCI/GFCI with single test button
AU678036B2 (en) Ground fault circuit interrupter with immunity to wide band noise
EP0634826B1 (en) Earth fault circuit breaker
JPH08336231A (ja) 回路遮断器
JPH05501043A (ja) 中性点もしくは接地喪失保護回路
KR930010685B1 (ko) 회로차단기
JPH03270632A (ja) 事前警報付回路遮断器
KR930010684B1 (ko) 4극 회로차단기
JPH05290706A (ja) 回路遮断器
JP2824369B2 (ja) 回路遮断器の電源回路
JPS6219051Y2 (ja)
JPH03265414A (ja) 回路遮断器
JP2812626B2 (ja) 事前警報付回路遮断器
JPH06105447A (ja) 事前警報付回路遮断器
JPH0353844B2 (ja)
JPH0632664Y2 (ja) 計器用変圧器の出力変成装置
JPH05342969A (ja) 回路遮断器
JPS58364Y2 (ja) 回路しや断器の引外し回路
JPS5837769B2 (ja) 過電流継電器
JPH06284554A (ja) 過電流保護装置
JP2804868B2 (ja) 回路遮断器
JPH05260641A (ja) 地絡検出装置
JPH03245722A (ja) 回路しゃ断器
JPH0676702A (ja) 回路遮断器
JPH04172914A (ja) 漏電遮断器