JPH03269426A - 感光材料処理装置 - Google Patents

感光材料処理装置

Info

Publication number
JPH03269426A
JPH03269426A JP6907990A JP6907990A JPH03269426A JP H03269426 A JPH03269426 A JP H03269426A JP 6907990 A JP6907990 A JP 6907990A JP 6907990 A JP6907990 A JP 6907990A JP H03269426 A JPH03269426 A JP H03269426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
washing
photosensitive material
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6907990A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Fujita
勝司 藤田
Toru Watanabe
徹 渡辺
Jiro Okuzawa
二郎 奥沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6907990A priority Critical patent/JPH03269426A/ja
Publication of JPH03269426A publication Critical patent/JPH03269426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、感光材料の処理に於て多量に使用される水
洗水を適切な使用量として、節水を可能とする技術に関
するものである。
〔従来の技術〕
感光材料が、像様露光されて、潜像が形成され、その後
、現像処理によって、顕像化する技術はよく知られてい
る。
多量の感光材料を連続して処理する場合には、自動現像
装置を使用して、送り込み、搬送しながら自動的に現像
処理し、乾燥して出てくる装置が使用される。
このような感光材料の処理に関する装置を総称して、感
光材料処理装置と呼んでいる。
この感光材料処理装置の中で、感光材料は、先ず、発色
現像処理槽に入り、発色処理されて後次の漂白処理槽に
入って、金属銀を溶かして取り去り、色素画像として後
、次の水洗処理槽に入って、不要の処理剤成分を洗い流
す。もしこの水洗が無いと、処理剤成分が、感光材料の
乳剤層の中に残って、後に、画像の変色を起こすもとに
なるものである。
そこで、水洗処理槽では多量の水洗水を供給して上記感
光材料を洗い、汚れt二使用済みの水は排出して捨てる
方式を取っている。ただし、水洗処理槽には水道の連結
は行なわれず、必ず水道から−旦給水層に注入した水を
別途設けたポンプによって水洗処理槽に供給している。
これはもし、給水層を設けずに、水道の蛇口から直接に
水洗処理槽ヘパイブで連結すれば、このパイプを逆行し
て水洗処理槽から、感光材料から溶は出した汚れが水道
に混入してしまう恐れがあるため、そのようなことが起
こらないように水道との連結を絶っているのである。
このように水洗処理は、充分に行なえば良いが、限りな
く洗うことは時間的に許されないから、適宜、自動現像
処理装置の構成が威り立っ範囲で各メーカーともその処
理時間を設定している。
そこで、処理の仕上がり度合は水量による事になり、多
量の水を使用する結果となって、今度は水道水の使用に
関する費用の増大が問題となっている。
一方では、処理に関する感光材料が1種類でなく、多種
であってその乳剤層の厚さの違いとか、又、感光材料の
サイズの違いなどによって、水洗処理槽に持ち込まれる
汚れの量が様々に変化する。
ここで感光材料による持込みはその前の処理液をスクイ
ズローラーなどで絞られるけれども、なおもその表面に
付着したり、乳剤層に含まれたりしているもので、一般
には避けられないものである。
そして上記の如くその汚れの持込み量は変化するから、
予め決めた量だけ水洗水を供給する方式では、最大必要
量を常に供給しない限り、時には不足してしまうことに
なる。そのような状況で、水洗処理に使用する水量は多
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は上記のような水の多量使用を節約し、適切な
使用量にするための、感光材料処理装置を提供すること
を課題目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、感光材料処理装置に於て、現像処理槽、定
着処理槽、水洗処理槽を順に並べ、それぞれに搬送ラッ
クを設け駆動手段を連結して、感光材料を搬送しながら
処理する如く構成し、水洗処理槽には別に設けた給水槽
からポンプで水洗水を供給する如くし、上記水洗槽の中
の水洗水を測定する手段をもってその汚れ度合を測定し
、その情報にもとづいて上記ポンプを制御して給水量を
制御する如くしたことを特徴とする感光材料処理装置に
よって達成される。
〔実施例〕
この発明の実施例の概容を第1図に断面図で示しその構
成を説明する。lは現像処理槽、2は定着処理槽、3は
水洗処理槽である。これらの処理槽には搬送ラック4.
5.6があって、図示しない駆動手段に連結してその搬
送ローラーは矢印方向の回転をして、感光材料lOを順
に搬送する構成となっている。
水洗処理槽3は水面を決めるためのオーバーフロー口が
設けられ、水の補給が過剰の時はこのオーバーフロー口
を通って過剰な水は装置外に捨てられる。更に、水洗処
理槽3には給水用の給水ロアと、排水口8があり、給水
ロアの先にはポンプ9が連結され、このポンプ9で、給
水槽11から水を吸い出し水洗処理槽3に注入している
一方排水口8の先には電磁弁12を設けた排水管13が
あり、この電磁弁12は、水洗処理槽3の中の汚れを測
定する手段14の情報に基づき制御部15によって開閉
が制御される。つまり、測定する手段14が汚れている
と検出すると、電磁弁12は開かれ水洗処理槽3の中の
水は排水管13を通って捨てられる。これに伴って水面
センサー16は水面の低下を検出するから、その信号に
基づき、制御手段をもってポンプ9を作動し水を供給す
る。そして、水面が上がって規定の水面になると、該水
面センサー16により、給水停止の信号がでて、制御手
段によってポンプは停止する。
なお給水槽11にも水面検出手段を設け水面が規定より
下がると水道より給水すべく信号を出すようにしである
。水の汚れを測定する手段としては、光電センサーによ
る、水の透明度を測定する方法や、pHを測定する方法
や、電気抵抗を測定する方法などがある。これらの1つ
または複数を組み合わせてデータを取り正しく汚れの度
合を測定し、情報とすることは有効である。
ここでは水洗処理槽3の汚れた水を捨てるために、電磁
弁12を開いて水面が下がってからポンプで給水を行な
う方法を示したが、他に、電磁弁12と、排水口8の間
に流量センサー17を設けて、電磁弁12を開いて排水
したときの流量を検出し、この排出した水量を制御部1
5の演算機能で算出し、当該水量をポンプ9に指令して
供給する如くしてもよい。
〔発明の効果〕
このように構成したから、水洗処理槽の水洗水が汚れ、
水洗効果を発揮できなくなる直前に、判定して、水洗処
理槽の水洗水を捨てそれと同時に清浄な水を供給するこ
とが出来るから、余分に水を供給する必要がなく、節水
効果が大きい。更に、感光材料の変化などで、汚れ具合
いが変化してもこれに追従して適切な排水、給水を行な
うから、水洗効果を一定に保つことも出来るものである
【図面の簡単な説明】
第1図は感光材料処理装置の断面図である。 l・・・現像処理槽   2・・・定着処理槽3・・・
水洗処理槽   4.5.6・・・搬送ラック7・・・
給水口 9・・・ポンプ 11・・・給水槽 13・・・排水管 15・・・制御部 17・・・流量センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光材料処理装置に於て、現像処理槽、定着処理槽、水
    洗処理槽を順に並べ、それぞれに搬送ラックを設け駆動
    手段を連結して、感光材料を搬送しながら処理する如く
    構成し、水洗処理槽には別に設けた給水槽からポンプで
    水洗水を供給する如くし、上記水洗処理槽の中の水洗水
    を測定する手段をもってその汚れ度合を測定し、その情
    報にもとづいて上記ポンプを制御して給水量を制御する
    如くしたことを特徴とする感光材料処理装置。
JP6907990A 1990-03-19 1990-03-19 感光材料処理装置 Pending JPH03269426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6907990A JPH03269426A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 感光材料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6907990A JPH03269426A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 感光材料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269426A true JPH03269426A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13392221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6907990A Pending JPH03269426A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 感光材料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269426A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3927417A (en) Automatic film processor replenishment system
JPH03269426A (ja) 感光材料処理装置
JPH0561203A (ja) 感光材料処理装置
JPH0374821B2 (ja)
EP0814378B1 (en) Photographic processing apparatus
JP2860187B2 (ja) インターロック作動装置
JPH049055A (ja) 感光材料処理装置及びその装置の加水方法
JPH06280054A (ja) エッチング装置
EP0649058A1 (en) Photographic liquid processing station
JPH0426473Y2 (ja)
JPH0710356Y2 (ja) 写真感光材料処理装置
TWM652713U (zh) 網帶清洗設備水質管控機構
JPH021864A (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JP2742327B2 (ja) 現像装置運転方法
JPH02139400A (ja) 定量薬液供給装置
JPH0258388B2 (ja)
JPH03154063A (ja) 水なし平版印刷版現像装置
JP2556779Y2 (ja) 自動現像機のフィルター異常検出装置
JPS62106463A (ja) 写真現像機の廃液処理装置
JP3467132B2 (ja) 給排水装置
JPH0210522Y2 (ja)
JP3441482B2 (ja) 循環系および液体の清浄特性の測定方法
JPH06324463A (ja) 感光材料処理装置
JPH085561A (ja) アンモニウムイオン測定装置
JP2003177500A (ja) 感光材料現像処理装置