JPH03268279A - ゼロトラック検出回路 - Google Patents
ゼロトラック検出回路Info
- Publication number
- JPH03268279A JPH03268279A JP6655990A JP6655990A JPH03268279A JP H03268279 A JPH03268279 A JP H03268279A JP 6655990 A JP6655990 A JP 6655990A JP 6655990 A JP6655990 A JP 6655990A JP H03268279 A JPH03268279 A JP H03268279A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zero track
- zero
- track
- output
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気ディスク装置におけるヘッドの位置制御
に関し、特に半径方向の位置決め用ステッピングモータ
制御回路中のゼロトラック検出回路に関する。
に関し、特に半径方向の位置決め用ステッピングモータ
制御回路中のゼロトラック検出回路に関する。
従来磁気ディスク装置たとえばフレキシブルディスク装
置(以下FDDという)やハードディスク装置(以下H
DDという)において、ヘッドの半径方向の位置制御の
基準点とするためにゼロトラックの位置を精度よく検出
する手段が用いられている。かかるゼロトラック検出手
段は光を用いた機械的な手段つまりゼロトラックセンサ
によってヘッドがゼロトラック付近にあることとヘッド
駆動用のステッピングモータ励磁状態がゼロトラック時
と同様であること(以下ゼロ相状態と呼ぶ)の両方によ
ってゼロトラックを検出し出力する。(以下ゼロトラッ
クセンサがゼロトラック出力を出す状態及びゼロ相状態
及びゼロトラック検出回路がゼロトラック出力を出す状
態をそれぞれのアクティブ状態と呼ぶ) 第5図に従来のゼロトラック検出回路の1例を示す。入
力端子4はカウンタ回路lのカウント方向つまりヘッド
の動く方向を設定するものでLowレベル(以下りとい
う)入力でアップカウント状態に又Hレベル(以下Hと
いう)入力でカウントダウン状態に設定される。ここで
は、アップカウント状態でヘッドは同心方向移動(以下
インナーシークという)を行い、ダウンカウント状態で
ヘッドは円外方向移動(以下アウターシークとい5)す
る場合を考える。入力端子5はクロック入力端子で、ス
テップ回路からのパルスが入力されカウンタ回路1によ
りカウントが行われる。入力端子6はカウンタ回路のリ
セット端子でありカウンタの初期状態を設定する。入力
端子7はゼロトラックセンサ入力でLでアクティブ状態
となる。
置(以下FDDという)やハードディスク装置(以下H
DDという)において、ヘッドの半径方向の位置制御の
基準点とするためにゼロトラックの位置を精度よく検出
する手段が用いられている。かかるゼロトラック検出手
段は光を用いた機械的な手段つまりゼロトラックセンサ
によってヘッドがゼロトラック付近にあることとヘッド
駆動用のステッピングモータ励磁状態がゼロトラック時
と同様であること(以下ゼロ相状態と呼ぶ)の両方によ
ってゼロトラックを検出し出力する。(以下ゼロトラッ
クセンサがゼロトラック出力を出す状態及びゼロ相状態
及びゼロトラック検出回路がゼロトラック出力を出す状
態をそれぞれのアクティブ状態と呼ぶ) 第5図に従来のゼロトラック検出回路の1例を示す。入
力端子4はカウンタ回路lのカウント方向つまりヘッド
の動く方向を設定するものでLowレベル(以下りとい
う)入力でアップカウント状態に又Hレベル(以下Hと
いう)入力でカウントダウン状態に設定される。ここで
は、アップカウント状態でヘッドは同心方向移動(以下
インナーシークという)を行い、ダウンカウント状態で
ヘッドは円外方向移動(以下アウターシークとい5)す
る場合を考える。入力端子5はクロック入力端子で、ス
テップ回路からのパルスが入力されカウンタ回路1によ
りカウントが行われる。入力端子6はカウンタ回路のリ
セット端子でありカウンタの初期状態を設定する。入力
端子7はゼロトラックセンサ入力でLでアクティブ状態
となる。
出力8,9はステッピングモータ励磁のための励磁出力
であり、カウンタ回路1からの信号をデコード回路3を
通して得られる。又、ゼロトラック検出回路2は、ゼロ
トラックセンサ入カフとカウンタ回路1からの出力信号
によってゼロトラック出力12を出力する。出力12は
Lでアクティブである。
であり、カウンタ回路1からの信号をデコード回路3を
通して得られる。又、ゼロトラック検出回路2は、ゼロ
トラックセンサ入カフとカウンタ回路1からの出力信号
によってゼロトラック出力12を出力する。出力12は
Lでアクティブである。
次に、従来技術でのゼロトラック検出回路における入出
力の関係つまり入力端子4,5,6.7に対する出力端
子12のタイミングチャートの1例を第6図に示す。ク
ロック人力5のパルス4ケで1トラック分ステッピング
モータが回転するように設定されている。ゼロトラック
出力12のタイミングはゼロトラックセンサ入カフがア
クティブ(ロー)でかつカウンタ回路1の出力がゼロ相
状態であるときにはじめてアクティブとなる。
力の関係つまり入力端子4,5,6.7に対する出力端
子12のタイミングチャートの1例を第6図に示す。ク
ロック人力5のパルス4ケで1トラック分ステッピング
モータが回転するように設定されている。ゼロトラック
出力12のタイミングはゼロトラックセンサ入カフがア
クティブ(ロー)でかつカウンタ回路1の出力がゼロ相
状態であるときにはじめてアクティブとなる。
上述した従来のゼロトラック検出回路においてカウンタ
回路10カウント方向がダウンカウント時つまりヘッド
がゼロトラック方向に向けてアウターシークしている場
合を考える。第6図に示した例においては図中第7個目
のクロックパルスが入力され、かつセンサ入力がアクテ
ィブ(ロー)となった時点で、あと1発のクロックが与
えられさえすれば0相になりヘッドはゼロトラックで停
止すべきことが確定している。よってこの時点でゼロト
ラック検出回路2はゼロトラック出力を出力しても良い
が、この回路では図中第8個目のクロックパルスが入力
され、カウンタ回路1の出力がゼロ相状態となるまで、
ゼロトラック出力12はアクティブにならず、それだけ
の時間遅れを生じることになる。そのため、このゼロト
ラック検出回路を含むステッピングモータ制御回路の動
作をつかさどるホスト装置にゼロトラック検出の情報を
送り返す場合などには、この情報の遅れにより不都合が
生じることが考えられる。
回路10カウント方向がダウンカウント時つまりヘッド
がゼロトラック方向に向けてアウターシークしている場
合を考える。第6図に示した例においては図中第7個目
のクロックパルスが入力され、かつセンサ入力がアクテ
ィブ(ロー)となった時点で、あと1発のクロックが与
えられさえすれば0相になりヘッドはゼロトラックで停
止すべきことが確定している。よってこの時点でゼロト
ラック検出回路2はゼロトラック出力を出力しても良い
が、この回路では図中第8個目のクロックパルスが入力
され、カウンタ回路1の出力がゼロ相状態となるまで、
ゼロトラック出力12はアクティブにならず、それだけ
の時間遅れを生じることになる。そのため、このゼロト
ラック検出回路を含むステッピングモータ制御回路の動
作をつかさどるホスト装置にゼロトラック検出の情報を
送り返す場合などには、この情報の遅れにより不都合が
生じることが考えられる。
本発明のゼロトラック検出回路はヘッドがゼロトラック
で停止することが確定した時点でゼロトラック検出回路
をアクティブにするためにその内部にヘッドの7ウタ一
シーク時にゼロトラックセンサーがアクティブになると
カウンタ回路の出力が第1トラックに対応する状態より
低くなるとゼロトラック検出回路の出力をアクティブと
するようなゲートをゼロトラック検出回路中に付加しで
ある。
で停止することが確定した時点でゼロトラック検出回路
をアクティブにするためにその内部にヘッドの7ウタ一
シーク時にゼロトラックセンサーがアクティブになると
カウンタ回路の出力が第1トラックに対応する状態より
低くなるとゼロトラック検出回路の出力をアクティブと
するようなゲートをゼロトラック検出回路中に付加しで
ある。
すなわち、上述した従来のゼロトラック検出回5−
路においてはゼロトラックセンサ入力がアクティブにな
りかつカウンタ回路の出力がO相状態となるまでゼロト
ラック検出回路の出力はアクティブにならないのに対し
本発明においてはヘッドがゼロトラックを1トラックの
中間の相にあることと(すなわちゼロ相になる以前)機
械的にゼロトラック付近のとある信号からゼロトラック
検出回路の出力をアクティブにしている。
りかつカウンタ回路の出力がO相状態となるまでゼロト
ラック検出回路の出力はアクティブにならないのに対し
本発明においてはヘッドがゼロトラックを1トラックの
中間の相にあることと(すなわちゼロ相になる以前)機
械的にゼロトラック付近のとある信号からゼロトラック
検出回路の出力をアクティブにしている。
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図に本発明によるゼロトラック検出回路の第1実施
例としてこれを1トラック2ステップ送り2相励磁力式
のステッピングモータ制御回路に用いた場合を示す。
例としてこれを1トラック2ステップ送り2相励磁力式
のステッピングモータ制御回路に用いた場合を示す。
従来のゼロトラック検出回路では第5図のようにゼロト
ラックセンサ入カフとカウンタ回路1からのゼロ相出力
の両者がアクティブとなり始めてゼロトラック出力12
がアクティブとなる回路構成となっている。しかし、第
1実施例ではカウンタ回路1からのゼロ相出力に加えヘ
ッドのアウタ゛・ °′・情坤− ターシークつまりカウンタのダウンカウンタ状態ではカ
ウンタの状態が第1トラックに対応する状態より低くな
るとゲート42の出力がLレベルとなりゼロトラックセ
ンサ入カフがアクティブになればゼロトラック出力12
もアクティブとする回路構成としである。
ラックセンサ入カフとカウンタ回路1からのゼロ相出力
の両者がアクティブとなり始めてゼロトラック出力12
がアクティブとなる回路構成となっている。しかし、第
1実施例ではカウンタ回路1からのゼロ相出力に加えヘ
ッドのアウタ゛・ °′・情坤− ターシークつまりカウンタのダウンカウンタ状態ではカ
ウンタの状態が第1トラックに対応する状態より低くな
るとゲート42の出力がLレベルとなりゼロトラックセ
ンサ入カフがアクティブになればゼロトラック出力12
もアクティブとする回路構成としである。
次に、本発明の第1実施例のゼロトラック検出回路にお
ける入出力の関係、つまり入力端子4゜5.6.7に対
する出力端子12のタイミングチャートの1例を第2図
に示す。図中1点鎖線はダウンカウント時にゼロトラッ
クセンサ入カフがゲート42より速くアクティブになる
場合でゼロトラック出力12はゲート42がLレベルと
なる時点でアクティブとなる。図中実線はダウンカウン
ト時にゼロトラックセンサ入カフがゲート42より遅く
アクティブになる場合で、ゼロトラックセンサ入カフが
アクティブになるとすぐにゼロトラック出力もアクティ
ブになりカウンタ回路がゼロ相出力になるまでの時間だ
け動作を速く行うこ第3図に本発明によるゼロトラック
検出回路の第2実施例としてこれを1トラック2ステッ
プ送り1−2相励磁力式のステッピングモータ制御回路
に用いた場合を示す。従来のゼロトラック検出回路では
ゼロトラックセンサ入カフとカウンタ回路1からのゼロ
相出力の両者がアクティブではじめてゼロトラック出力
12がアクティブとなる。
ける入出力の関係、つまり入力端子4゜5.6.7に対
する出力端子12のタイミングチャートの1例を第2図
に示す。図中1点鎖線はダウンカウント時にゼロトラッ
クセンサ入カフがゲート42より速くアクティブになる
場合でゼロトラック出力12はゲート42がLレベルと
なる時点でアクティブとなる。図中実線はダウンカウン
ト時にゼロトラックセンサ入カフがゲート42より遅く
アクティブになる場合で、ゼロトラックセンサ入カフが
アクティブになるとすぐにゼロトラック出力もアクティ
ブになりカウンタ回路がゼロ相出力になるまでの時間だ
け動作を速く行うこ第3図に本発明によるゼロトラック
検出回路の第2実施例としてこれを1トラック2ステッ
プ送り1−2相励磁力式のステッピングモータ制御回路
に用いた場合を示す。従来のゼロトラック検出回路では
ゼロトラックセンサ入カフとカウンタ回路1からのゼロ
相出力の両者がアクティブではじめてゼロトラック出力
12がアクティブとなる。
しかしこの第2実施例ではカウンタ回路lからのゼロ相
出力に加えヘッドのアウターシークつまりカウンタのダ
ウンカウント状態ではカウンタの状態が第1トラックに
対応する状態より低くなるとゲート42の出力がLレベ
ルとなりゼロトラックセンサ入カフがアクティブになれ
ばゼロトラック出力12もアクティブとする回路構成と
しである。
出力に加えヘッドのアウターシークつまりカウンタのダ
ウンカウント状態ではカウンタの状態が第1トラックに
対応する状態より低くなるとゲート42の出力がLレベ
ルとなりゼロトラックセンサ入カフがアクティブになれ
ばゼロトラック出力12もアクティブとする回路構成と
しである。
次に、本発明の第2実施例のゼロトラック検出回路にお
ける入出力の関係つまり入力端子4゜5.6.7に対す
る出力端子12のタイミングチャートの1例を第4図に
示す。図中1点鎖線はダウンカウント時にゼロトラック
センサ入カフがゲート42より早くアクティブになる場
合でゼロトラック出力12はゲート42がLレベルとな
る時点でアクティブとなる。図中実線はダウンカウント
時にゼロトラックセンサ入カフがゲート42より遅くア
クティブになる場合でゼロトラックセンサ入カフがアク
ティブとなるとすぐにゼロトラック出力もアクティブに
なりカウンタ回路がゼロ相出力となるまでの時間だけ動
作を速く行うことができる。
ける入出力の関係つまり入力端子4゜5.6.7に対す
る出力端子12のタイミングチャートの1例を第4図に
示す。図中1点鎖線はダウンカウント時にゼロトラック
センサ入カフがゲート42より早くアクティブになる場
合でゼロトラック出力12はゲート42がLレベルとな
る時点でアクティブとなる。図中実線はダウンカウント
時にゼロトラックセンサ入カフがゲート42より遅くア
クティブになる場合でゼロトラックセンサ入カフがアク
ティブとなるとすぐにゼロトラック出力もアクティブに
なりカウンタ回路がゼロ相出力となるまでの時間だけ動
作を速く行うことができる。
以上のように本発明によるゼロトラック検出回路はヘッ
ドがアウターシークしている場合にゼロトラックの検出
なカウンタが第1トラックに対応する値より低くなるこ
とを検出する回路を付加することにより行うのでゼロト
ラックの検出を速く行うことができホスト装置を含めた
FDD及びHDD装置全体の動作速度の向上をはかるこ
とができる。
ドがアウターシークしている場合にゼロトラックの検出
なカウンタが第1トラックに対応する値より低くなるこ
とを検出する回路を付加することにより行うのでゼロト
ラックの検出を速く行うことができホスト装置を含めた
FDD及びHDD装置全体の動作速度の向上をはかるこ
とができる。
第1図は本発明の第1実施例を示す回路図、第2図は本
発明の第1実施例における入出力関係を示すタイミング
チャート、第3図は本発明の第2実施例を示す回路図、
第4図は本発明の第2実施例における入出力関係を示す
タイミングチャート、第5図は従来のOトラック検出回
路を示す回路図、第6図は従来の0トラック検出回路に
おける入出力関係を示すタイミングチャートである。 1・・・・・・カウンタ回路、2・・・・・・ゼロトラ
ック検出回路、3・・・・・・デコード回路、4・・・
・・・カウント方向設定端子、5・・・・・・クロック
端子、6・・・・・・リセット端子、7・・・・・・0
トラックセンサ入力端子、8〜11・・・・・・励磁出
力端子、20・・・・・・インバータ、21゜22.2
5,26.42・・・・・・2人力ANDゲート、23
.27.28,43.40 (第1図)・・・・・・2
人力ORゲート、40(第3図、第5図)、41・・・
・・3人力ORゲート、24.29・・・・・・2人力
EXCLUSIVE ORゲート、30・・・・・・T
フリップフロラフ”、31.32・・・・・・Dフリッ
プフロップ。
発明の第1実施例における入出力関係を示すタイミング
チャート、第3図は本発明の第2実施例を示す回路図、
第4図は本発明の第2実施例における入出力関係を示す
タイミングチャート、第5図は従来のOトラック検出回
路を示す回路図、第6図は従来の0トラック検出回路に
おける入出力関係を示すタイミングチャートである。 1・・・・・・カウンタ回路、2・・・・・・ゼロトラ
ック検出回路、3・・・・・・デコード回路、4・・・
・・・カウント方向設定端子、5・・・・・・クロック
端子、6・・・・・・リセット端子、7・・・・・・0
トラックセンサ入力端子、8〜11・・・・・・励磁出
力端子、20・・・・・・インバータ、21゜22.2
5,26.42・・・・・・2人力ANDゲート、23
.27.28,43.40 (第1図)・・・・・・2
人力ORゲート、40(第3図、第5図)、41・・・
・・3人力ORゲート、24.29・・・・・・2人力
EXCLUSIVE ORゲート、30・・・・・・T
フリップフロラフ”、31.32・・・・・・Dフリッ
プフロップ。
Claims (1)
- 磁気ディスク装置におけるヘッドの半径方向の位置を制
御するためのステッピングモータ制御回路中のゼロトラ
ック検出回路において、メディア上への書き込み読み出
し用のヘッドが半径方向外側に移動している場合に、ゼ
ロトラックの検出をヘッドがゼロトラックと1トラック
の中間の位置を示す上記ステッピングモータの駆動状態
に関わる信号と、機械的にゼロトラック付近を示す信号
とから得ることを特徴とするゼロトラック検出回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6655990A JPH03268279A (ja) | 1990-03-16 | 1990-03-16 | ゼロトラック検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6655990A JPH03268279A (ja) | 1990-03-16 | 1990-03-16 | ゼロトラック検出回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03268279A true JPH03268279A (ja) | 1991-11-28 |
Family
ID=13319410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6655990A Pending JPH03268279A (ja) | 1990-03-16 | 1990-03-16 | ゼロトラック検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03268279A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6486380A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-31 | Toshiba Corp | Track zero detector for floppy disk device |
-
1990
- 1990-03-16 JP JP6655990A patent/JPH03268279A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6486380A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-31 | Toshiba Corp | Track zero detector for floppy disk device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0833457B2 (ja) | 電子時計 | |
JP3136321B2 (ja) | モータ制御回路およびモータ制御装置 | |
JPH03268279A (ja) | ゼロトラック検出回路 | |
US4477750A (en) | Multi-level disk drive motor speed control | |
JPH07143791A (ja) | モータ速度制御回路 | |
JP2541417B2 (ja) | ディスク装置及びこの起動制御方法 | |
US4860131A (en) | Method for recorrecting head position in a disk drive | |
JPH0352657B2 (ja) | ||
JP2780442B2 (ja) | ヘッド用のステッピングモータ駆動装置 | |
JP2821292B2 (ja) | フレキシブルディスク装置のトラック0信号回路 | |
JPH11308887A (ja) | ディスク駆動システム | |
JPS639088A (ja) | デイスク装置 | |
JP2988460B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP2663511B2 (ja) | 磁気記録装置 | |
JP2584009B2 (ja) | フロッピディスク駆動装置 | |
JP2902824B2 (ja) | 回転方向検出装置 | |
JP3251007B2 (ja) | デイスクドライブ装置 | |
JPH0516105B2 (ja) | ||
JPS62275351A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JP2581289B2 (ja) | インデックスパルス発生回路 | |
JPH0245261B2 (ja) | Jikideisukusochi | |
JPH03150097A (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
JPS6035379A (ja) | 情報記憶装置 | |
JPS6320509A (ja) | 位置検出装置 | |
JPS621174A (ja) | 磁気ディスク駆動装置のアクセス制御方法 |