JPH03267976A - 定着用ヒートロール - Google Patents

定着用ヒートロール

Info

Publication number
JPH03267976A
JPH03267976A JP6706890A JP6706890A JPH03267976A JP H03267976 A JPH03267976 A JP H03267976A JP 6706890 A JP6706890 A JP 6706890A JP 6706890 A JP6706890 A JP 6706890A JP H03267976 A JPH03267976 A JP H03267976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
heat roll
heat
fixing
metallic pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6706890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Suzuki
安昭 鈴木
Seiji Maruo
成司 丸尾
Tatsuo Honda
本田 龍夫
Akira Shimada
昭 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6706890A priority Critical patent/JPH03267976A/ja
Publication of JPH03267976A publication Critical patent/JPH03267976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真方式プリンタ(以下LBPと略す)の
定着用ヒートロールに関する。
〔従来の技術〕
LBPの定着系は金属ローラの内部にキセノンランプを
入れて加熱する手法が一般的であるが、電源を入れて短
時間に定着温度にするためには、ローラを、直接、加熱
する。特開昭57−114168号公報にも直接加熱す
る方法が記述されている。/それは黄銅の金属円筒の中
に、ニクロム線等のヒータ線と酸化マグネシウムを充填
し、黄銅筒の表面にテフロンコートを施したものである
。この従来例で、例えば、電熱線22がほぼ均一に巻か
れた第6図では、黄銅筒21の表面の温度分布Tが第7
図に示すように、山形になり、定着に必要な範囲内りで
不均一分布となる。
また、温度分布を均一にするために、第二の従来例であ
る第6図に示すように、電熱線22のリード線24側を
密に、中央部を粗に巻くようにすると、第7図のように
第一の従来例(第5図)で示した構造のものよりは均一
になるが、定着に必要な範囲りの端部で低くなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術はヒートロール表面の温度分布を、定着に
必要な範囲り内で完全に均一にすることができず、定着
のばらつきによる画質劣化を生じる問題があった。
本発明の目的は、ヒートロール表面の温度分布を均一化
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は金属筒の表面にそ
れより熱伝導率の低い第二の金属を圧縮もしくは蒸着等
により設けたことを特徴とする。
〔作用〕
第二の金属筒もしくは金属層は、第一の金属筒より熱伝
導率が高いため、第一の金属筒の表面で不均一になって
いた熱を、高い所から低い所に流すため、ヒートロール
表面の温度は均一化される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について第1図から第3図により
説明する。
第1図はヒートロール1の全体を、21は第一の金属筒
、22は電熱線、23は第一の金属筒より熱伝導率の良
い第二の金属、24は給電用端子を示す。第2図は第二
の金属23表面の温度分布Tを示す。
第1図のヒートロール1はLBPの定着部として用いら
れるもので、それについて第3図で説明する。第3図は
LBPの動作を示す内部概要を示す。画像信号を光信号
Sとすると、帯電器5により感光体4を帯電し、通常、
レーザによる信号Sが画像に対応して感光体4上に画像
を作り上げる。
さらに、現像器6により感光体上の画像に対応してトナ
ーが着き、紙トレー11から搬送された紙3に転写器7
により転写される。転写された紙3は搬送ローラ8で定
着部に搬送され、ヒートロール1とバックアップローラ
2間で熱圧着して定着が完了する。ヒートロール1は温
度管理が必要で温度センサ13と制御回路12が取付け
られる。
転写した後の感光体4に残ったトナーはクリーナ9で清
掃され記録の一行程を終了する。
第1図で示した本発明のヒートロール1は、給電端子2
4に電力線を接続し、例えば、ニクロム線でできた電熱
線22に電気エネルギを印加する。
電熱線22で発生した後は、電熱線22の周囲に充填さ
れた酸化マグネシウム26等の物質を介して第一の金属
筒21に伝導される。通常はこれで終りのため、第7図
で示したような表面温度分布になるが1本発明では、第
一の金属筒21の表面に、それより熱伝導の良い金属2
3を圧着が接着、もしくは、蒸着等により設けた。その
ため、第一の金属表面で不均一であった温度分布が第2
図に示すように改良された。
温度分布Tを均一にするだけの目的ならば第二の金属2
3までで良いが、トナーの定着精度を考慮するならば、
さらに、テフロンコート25の加工を行えば画質向上が
図れる。
第一の金属筒21の材質は種々あるが、ステンレス、鉄
、黄銅等が一般的である。特に、シーズヒータを製作す
る場合は、圧力がかかるとか、長いヒータになると銅や
アルミ等の材料では変形してしまうからである。ところ
が、銅やアルミは熱伝導率が高く、ステンレスに比べる
と数倍以上良い。いわゆる、硬度と熱伝導率は相反する
傾向にある。そこで第一の金属筒21は熱伝導率が小さ
くても強度のあるものを使い、第二の金属23は強度が
なくとも熱伝導率が大きいものを用いれば、全体の剛性
を上げて表面温度分布を均一にすることができる。
また、金属筒21までのヒータを作る場合、金属筒21
の上部から圧力をかけることが多いため、金属筒21の
表面が変形してしまう。これらを平滑にするには芯出し
等の問題があり難かしいため、製作方法によっては第一
の金属筒21の表面は凹凸の多いものになる。そのため
、本発明の第二の金属23を設けると表面は平滑にする
ことができる。第二の金属23を第一の金属筒と同じよ
うに筒で製作し最後にはめ込み等したら簡単に製作する
ことができ、さらに、第二の金属表面は最初から平滑度
を確保しておくとヒートロール1の表面平滑度も確保す
ることが可能となる。
あらかじめ、第一の金属筒21表面が平滑に加工できる
場合は、例えば、金とか、アルミ等を蒸着することでも
本発明の効果を得ることができる。
実施例はリング状に巻いた電熱線22で製作した場合に
ついて述べたが、金属筒21の長さ方向に発熱分布が異
なるヒータ、例えば、金属筒21の長さ方向に異なる抵
抗体材料を並べて製作されたヒータ等にも適用できるこ
とはいうまでもない。
また、第二の金属を取付ける領域は略電熱線と同じ幅で
良く、それ以上やると端部が冷却される可能性がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ヒートロールの表面温度分布を均一に
することができるので、出力画像の画質を大幅に向上で
きる他、直熱式のため定着系の温度上昇を短縮すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のヒートロールの断面図、第
2図は本発明のヒートロール表面温度分布図、第3図は
LBPの内部説明図、第4図は第一の従来のヒートロー
ルの断面図、第5図は第4図のヒートロール表面温度分
布図、第6図は第二の従来のヒートロールの断面図、第
7図は第6図のヒートロール表面温度分布図である。 1・・・ヒートロール、21・・第一の金属筒、22・
・第1図 第3図 2 第2図 2I 第4図 第 図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子写真方式によるプリントエンジンで、定着用ヒ
    ートロールに直熱式のヒータを用いるものにおいて、 長さ方向に発熱分布が異なる熱発生装置を内蔵した第一
    の金属筒と、その表面に前記第一の金属筒より熱伝導率
    の高い第二の金属を配置したことを特徴とする定着用ヒ
    ートロール。 2、請求項1において、前記第二の金属を筒で製作して
    第一の金属と圧着もしくは接着した定着用ヒートロール
    。 3、請求項1において、前記第二の金属を第一の金属表
    面に蒸着した定着用ヒートロール。 4、請求項1において、前記第二の金属を設ける領域が
    、電熱線の設けられた幅と略一致している定着用ヒート
    ロール。
JP6706890A 1990-03-19 1990-03-19 定着用ヒートロール Pending JPH03267976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6706890A JPH03267976A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 定着用ヒートロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6706890A JPH03267976A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 定着用ヒートロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03267976A true JPH03267976A (ja) 1991-11-28

Family

ID=13334164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6706890A Pending JPH03267976A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 定着用ヒートロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03267976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10061241B2 (en) 2016-10-21 2018-08-28 Kyocera Document Solutions Inc. Fixing device including heating roller and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10061241B2 (en) 2016-10-21 2018-08-28 Kyocera Document Solutions Inc. Fixing device including heating roller and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03267976A (ja) 定着用ヒートロール
JPH08335000A (ja) 定着装置
US6442366B1 (en) External radiant heater for fuser members and method of making same
US4075456A (en) Heating-fixing device
JPS59149385A (ja) 加熱定着装置
JPH10340023A (ja) 加熱装置
US6730878B2 (en) Heater having electrically conductive substrate and image heating apparatus with heater
JPH1195603A (ja) 定着装置
JP2001188427A (ja) 誘導加熱装置
KR100475470B1 (ko) 전자사진기기의 히팅 롤러
JP3176269B2 (ja) 像加熱装置
JPH0683224A (ja) 定着装置
JPS59189381A (ja) 複写機の熱定着装置
JP2005189612A (ja) 定着方法、定着装置及び画像形成装置
JP3791861B2 (ja) 定着装置及び定着ローラの製造方法
JP2005183122A (ja) 加熱装置およびこれを備えた画像形成装置
JP3973833B2 (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPS62135866A (ja) 定着装置
JPH08111279A (ja) 定着用加熱ローラの製造方法
JPH11143286A (ja) 定着装置
JPH10154571A (ja) 加熱体、加熱体の製造方法、加熱装置及び画像形成装置
JPS61105576A (ja) 画像記録装置
JP2975442B2 (ja) 定着装置
JP2004151475A (ja) 定着装置
JPS59151177A (ja) 加熱定着装置