JPH11143286A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH11143286A
JPH11143286A JP31053097A JP31053097A JPH11143286A JP H11143286 A JPH11143286 A JP H11143286A JP 31053097 A JP31053097 A JP 31053097A JP 31053097 A JP31053097 A JP 31053097A JP H11143286 A JPH11143286 A JP H11143286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
layer
heating
resistance layer
exothermic resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31053097A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Haniyu
羽生  直彦
Sanji Nemoto
三次 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP31053097A priority Critical patent/JPH11143286A/ja
Publication of JPH11143286A publication Critical patent/JPH11143286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウォーミングアップ時間を極力短くし、省電
力化が図られた定着装置の提供。 【解決手段】 加熱ローラの芯金ローラの内面と外面と
に発熱抵抗層A,Bを設け、各発熱抵抗層A,Bに対し
ては個別の通電制御手段A,Bを設け、ウォーミングア
ップ時には発熱抵抗層A,B両方の通電を行い、それ以
後は発熱抵抗層Aにのみ通電を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真記録装置
等に使用され、トナー像を支持した記録媒体を加熱ロー
ラに圧接させて搬送することにより、記録媒体上のトナ
ー像を熱定着するようにした定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真記録装置においては、通常メイ
ンスイッチをONしてから加熱ローラが記録媒体上のト
ナー像を溶融定着できる所定温度にまで加熱される時間
(これをウォーミングアップ時間という)の間は、画像
形成の作業を行うことはできない。加熱ローラとして
は、従来は芯金ローラの内部にハロゲンヒータを熱源と
して設け、所定温度まで加熱することが行われている
が、ハロゲンヒータは空気層を介して加熱がなされるの
で熱効率が悪く、大電力を流すために回路も複雑なもの
となる。このハロゲンヒータに代えて芯金ローラの表面
に発熱抵抗層を設け、熱効率のよい加熱ローラを用いた
定着装置が提案されている。
【0003】特開昭56−123580号公報(公報A
という)は、加熱ローラのローラ表面に薄層の電気抵抗
体を設けたもので、ウォーミングアップ時間を短縮する
目的からローラの薄層電気抵抗体への入力をウォーミン
グアップ時には定着処理時より大とすることが記載され
ている。また、特開平7−219386号公報(公報B
という)には、加熱ローラのローラ外周面に周方向に分
割した発熱抵抗層を設け、個々に給電電極を設け、温度
センサの検出信号により各給電電極に選択的に電力を供
給することが記載されている。この提案は効果として省
電力を行いながらニップ部における定着性が確保される
としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】公報Aの提案にあって
は、出力電圧を異にした複数の電源部を必要とし、原価
的に高価となることは避けられない。また公報Bの提案
にあっては、ローラ外周面に設けた発熱抵抗層の分割部
分における定着性に問題があり、多数の給電電極が設け
られることから回路も複雑となる。
【0005】本発明は、加熱ローラに発熱抵抗層を設
け、省電力化がなされると共に、特に複数の電源部を設
けることなく、ウォーミングアップ時間の短縮がなされ
るようにした定着装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、回転する加
熱ローラに記録媒体を圧接させて搬送することにより記
録媒体上のトナー像を記録媒体に熱定着するようにした
定着装置において、前記加熱ローラは芯金ローラの内面
と外面とに発熱抵抗層を設け、内面及び外面の各発熱抵
抗層に対し個別の通電制御手段を設けたことを特徴とす
る定着装置によって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の説
明を行う。
【0008】図1は本発明の一実施形態を示す定着装置
の概略構成図である。図において、1は加熱ローラ、2
は加圧ローラで、定着処理時には矢印方向に回転し、ト
ナー像Tが付着状態にある記録媒体Pを挟んで左方に搬
送する。この時記録媒体Pである転写紙の未定着トナー
像面は加熱ローラ1に圧接され、トナー像Tは加熱溶融
して転写紙に定着する。加熱ローラ1の転写紙上のトナ
ー像を加熱定着する為に設定する設定定着温度は通常1
50℃〜200℃の間の適宜の値に設定される。本実施
形態においては190℃をもって設定定着温度とし、メ
インスイッチONしてより、加熱ローラ1の表面温度が
190℃に達する迄の時間がウォーミングアップ時間と
なる。
【0009】加圧ローラ2は芯金ローラ21の周面にシ
リコンゴム等の厚い弾性体層22を被覆して形成したソ
フトローラで、弾性体層22の弾性変形によって加熱ロ
ーラ1と加圧ローラ2との圧接部にローラ回転方向に関
して幅(ニップ部)をもたせ、ニップ部を通過中に定着
がなされるようになっている。
【0010】一方、加熱ローラ1は中空のパイプ状の芯
金ローラ11の外面と内面には極薄い絶縁層として絶縁
層A12A、絶縁層B12Bが設けられ、これら絶縁層
を介して通電により発熱する発熱抵抗層A13Aが外面
に、発熱抵抗層B13Bが内面に設けられている。更に
外面の発熱抵抗層A13Aの外周には離型性層14を設
けている。
【0011】加熱ローラ1の芯金ローラ11としては、
薄肉の金属の中空ローラが用いられ、本実施形態の芯金
ローラ11には、外径25mm、肉厚1.5mmのアル
ミ合金を用いている。芯金ローラ11としてはセラミッ
ク等の絶縁体を用いることも可能で、このような絶縁体
を芯金ローラ11として用いるときは、絶縁層A12
A、絶縁層B12Bを設ける必要はなくなる。しかし本
発明のように芯金ローラ11の内面に発熱抵抗層B13
Bを設け、ウォーミングアップ時間を短縮しようとする
構成においては、芯金ローラ11としては熱伝導性のよ
い金属ローラとし、かつ薄肉として熱容量を小さくする
ことが望ましい。
【0012】絶縁層A12A、絶縁層B12Bとしては
4弗化エチレン樹脂やシリコンゴム、弗素ゴム等の耐熱
樹脂のコーティング、或いはアルミナ等の絶縁性金属酸
化物のコーティング等が使用される。本実施形態におい
てはポリイミド樹脂のコーティングを行っている。
【0013】通電により発熱する電気抵抗体で、特に芯
金ローラ11の外面に設ける発熱抵抗層A13Aについ
ては薄い層であって、加熱ローラ1の表面に極近い部分
に設けられて使用されるという条件下で充分な機械的強
度、耐熱性、耐酸化特性を有したものが用いられ、本実
施形態においては低融点ガラスに銀微粒子を分散した発
熱抵抗体を用いている。軟化状態まで加熱した発熱抵抗
体を同じく加熱状態とした芯金ローラ11の絶縁層A1
2A上を被覆するようにして形成される。発熱抵抗体と
してはこのような低融点ガラスや耐熱性樹脂層に金属微
粒子を分散させたものの他、絶縁性の基体上に金属薄膜
を蒸着等の手段によって形成したものや薄層のステンレ
ス鋼を貼付けたもの等が用いられる。その他、比強度、
比弾性率に優れたカーボン繊維に耐熱性樹脂を一定の割
合で含浸させた複合材料から成る一方向繊維をもって芯
金ローラ11の絶縁層A12Aを被覆することによって
も形成される。芯金ローラ11の内面に設ける発熱抵抗
層B13Bは強度的な負担がないので、発熱抵抗体とし
ての選択度は広いが、本実施形態においては発熱抵抗層
A13Aも発熱抵抗層B13Bを同材料を用いている。
但し両者の間は層厚を異にする等の手段によって両者の
出力は相異するよう設定されている。
【0014】発熱抵抗層A13Aの外周は離型性層14
によって被覆される。本実施形態では離型性層14とし
て4弗化エチレン−パーフロロ・アルキシ・エチレン共
重合体(PFA)の熱収縮チューブを用い、発熱抵抗層
A13Aを設けたローラをチューブ内に挿入し、このチ
ューブを加熱収縮することによって形成している。離型
性層14としては、PFA以外にもPTFE,FEP等
の弗素樹脂が用いられる。
【0015】図2(a)の端部断面図に示すように加熱
ローラ1の両端はそれぞれ絶縁性のボス15によって支
持され、両端に設けたボス15には中心を軸16が貫通
固設されていて、図示しない軸受によって支持され、軸
16に設けた歯車はモータ歯車によって駆動され、ロー
ラ回転がなされる。ローラ外面に設けた発熱抵抗層A1
3Aの両端には帯状で導電性の受動電極17Aが設けら
れ、ローラ内面の発熱抵抗層B13Bの両端は金属薄板
からなる受動電極17Bに接続され、ボス15の端面部
分に摺動面が設けられている。図2(b)は端面におけ
る電気接続の状態を示したもので、給電電極である給電
用板バネ13Aの先端部が受動電極17Aと、給電用板
バネ31Bの先端部が受動電極17Bと接触し、加熱ロ
ーラ1の回転と停止とに関係なく発熱抵抗層への給電が
可能の状態となっている。なお本実施形態においては複
数の給電用板バネを設けて複数個所で1つの受動電極に
対し接触するよう構成し、確実な電気接続がなされるよ
う構成している。
【0016】なお、給電電極には上記の板バネ以外に、
カーボンと銅を主成分としたブラシも用いられる。導電
性の細線を束ねてブラシ状とし、ブラシ状の給電電極を
受動電極に摺接するよう構成して電気接続を行うことも
確実な電気接続方法として好ましく用いられる。
【0017】図3は本実施形態の回路ブロック図で、図
4は本実施形態の定着動作を示すタイムチャートと温度
センサ41によって計測した加熱ローラ1の表面温度を
示す温度変化図である。
【0018】本実施形態においては、芯金ローラ11の
外面に設けた発熱抵抗層Aには通電制御部A42A、芯
金ローラ11の内面に設けた発熱抵抗層Bには通電制御
部B42Bを個別に設け、制御部40によってそれぞれ
の発熱抵抗層に対して通電制御するよう構成している。
【0019】本実施形態においては、発熱抵抗層A13
Aは300W、発熱抵抗層B13Bは500Wのヒータ
である。ヒータ電源としては一般使用の交流電源44が
用いられ、主スイッチ43をONすることによってウォ
ーミングアップモードとなり、制御部40は通電制御部
A42A及び通電制御部B42Bを共にONとして、発
熱抵抗層A13A及び発熱抵抗層B13Bに通電する。
即ちウォーミングアップ時にあっては800Wの電力が
加熱ローラ1の加熱に用いられる。
【0020】加熱ローラ1の表面に軽く当接し、或いは
僅かの間隙を設けて、加熱ローラ1の表面温度を計測す
るサーミスタ等を用いた温度センサ41が設けられてい
る。温度検知回路41aを介して温度センサ41で検知
された加熱ローラ1の表面温度は制御部40に入力され
る。
【0021】温度センサ41が設定定着温度190℃を
検知すると、ウォーミングアップ時間は終えて、通電制
御部A42A及び通電制御部B42Bは共にOFFとな
る。本実施態様におけるウォーミングアップ時間は30
secである。これに較べ、ローラ外面の300Wの発
熱抵抗層A13Aのみによってウォーミングアップを行
うときは、80secを必要とし、ローラ内面の500
Wの発熱抵抗層B13Bのみによってウォーミングアッ
プを行うときは50secを必要とし、本発明によりウ
ォーミングアップ時間が大幅に短縮されたことが確認さ
れた。
【0022】ウォーミングアップを終えると定着モード
に切り替えられ、制御部40は温度センサ41の検知温
度に基づいて、通電制御部A42AのみのON/OFF
制御を行い、ローラ外面の300Wの発熱抵抗層A13
Aのみを通電及び休止を繰り返し定着がなされる。本実
施形態においては、本発明者らの多くの実験検討により
発熱抵抗層A13Aからの発熱量(300W)は本定着
装置を備えた電子写真記録装置の仕様での最大斤量でか
つ最大サイズの転写紙が通紙する際に必要な熱量より大
きく設定している。それにより定着性を損なうことな
く、省電力が図れることになっている。またウォーミン
グアップ以降については、ローラ外面にある発熱抵抗層
A13AのみのON/OFF制御を行っているので、応
答性の遅れの少ないより正確な定着時の温度制御がなさ
れるようになっている。
【0023】
【発明の効果】本発明によるときは、ウォーミングアッ
プ時は極力ウォーミングアップ時間を短くするために、
2つの発熱抵抗層に通電を行うが、ウォーミングアップ
が終えた以降は最低限必要とする電力のみを供給するた
め1つの発熱抵抗層にのみ通電を行うよう制御がなされ
るので、それにより定着性を損なうことなく省電力化が
図れることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す概略構成図。
【図2】加熱ローラの端部断面図及び端面図。
【図3】本実施形態の回路ブロック図。
【図4】本実施形態のタイムチャートとローラの温度変
化図。
【符号の説明】
1 加熱ローラ 11 芯金ローラ 12A 絶縁層A 12B 絶縁層B 13A 発熱抵抗層A 13B 発熱抵抗層B 14 離型性層 2 加圧ローラ 21 芯金ローラ 22 弾性体層 40 制御部 41 温度センサ 42A 通電制御部A 42B 通電制御部B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転する加熱ローラに記録媒体を圧接さ
    せて搬送することにより記録媒体上のトナー像を記録媒
    体に熱定着するようにした定着装置において、 前記加熱ローラは芯金ローラの内面と外面とに発熱抵抗
    層を設け、内面及び外面の各発熱抵抗層に対し個別の通
    電制御手段を設けたことを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】 前記通電制御手段は、ウォーミングアッ
    プ時には内面と外面の発熱抵抗層の両方に通電を行い、
    ウォーミングアップ以降は外面の発熱抵抗層にのみ通電
    を行う事を特徴とする請求項1に記載の定着装置。
JP31053097A 1997-11-12 1997-11-12 定着装置 Pending JPH11143286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31053097A JPH11143286A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31053097A JPH11143286A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11143286A true JPH11143286A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18006352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31053097A Pending JPH11143286A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11143286A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299008A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Fuji Xerox Co Ltd 加熱ロール及びそれを用いた定着装置
JP2011253084A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
US8639170B2 (en) 2010-06-03 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus with a mechanism to extend life of a fixing belt
US8639171B2 (en) 2010-06-03 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus with a mechanism to extend a life of a fixing belt

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299008A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Fuji Xerox Co Ltd 加熱ロール及びそれを用いた定着装置
JP2011253084A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
US8346148B2 (en) 2010-06-03 2013-01-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus
US8639170B2 (en) 2010-06-03 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus with a mechanism to extend life of a fixing belt
US8639171B2 (en) 2010-06-03 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus with a mechanism to extend a life of a fixing belt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9915897B2 (en) Fixing device
JP4599176B2 (ja) 像加熱装置及びこの装置に用いられるヒータ
JP2001324892A (ja) 像加熱装置及びそれを有する画像形成装置
WO2001069326A1 (en) Fixing device
JPH1074007A (ja) 定着装置
JP2004281123A (ja) 発熱ベルト及びその発熱ベルトを使用した定着装置
JPH0980972A (ja) 加熱定着装置
JP2006208819A (ja) 定着装置
JPH11143286A (ja) 定着装置
JPH06202509A (ja) 加熱装置
JP2002221219A (ja) 加熱装置、及び画像形成装置
JP2003084603A (ja) 加熱定着装置
JP2000029333A (ja) 定着装置
JP4459554B2 (ja) 定着用ローラ
JP3134544B2 (ja) 定着装置
JP3268681B2 (ja) 加熱装置
JPH10340023A (ja) 加熱装置
JP2001015253A (ja) ヒートシート、加熱ローラ、加熱ローラ用給電ユニット並びにトナー定着装置
JPH09114295A (ja) 定着装置
JP2004047247A (ja) 電極構造、加熱体、加熱装置、及び画像形成装置
JPH07199701A (ja) 加熱装置
JPH1069187A (ja) 定着装置
JP2003282220A (ja) 加熱装置及び定着装置及び画像形成装置
JPH07129009A (ja) 定着装置及び定着用ローラ
JP3336193B2 (ja) 加熱定着装置