JPH03266459A - リードフレームおよび半導体装置 - Google Patents
リードフレームおよび半導体装置Info
- Publication number
- JPH03266459A JPH03266459A JP2064113A JP6411390A JPH03266459A JP H03266459 A JPH03266459 A JP H03266459A JP 2064113 A JP2064113 A JP 2064113A JP 6411390 A JP6411390 A JP 6411390A JP H03266459 A JPH03266459 A JP H03266459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- protrusion
- chip
- adhesive
- lead frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 29
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 10
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/27—Manufacturing methods
- H01L2224/27011—Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
- H01L2224/27013—Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8338—Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/83385—Shape, e.g. interlocking features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、リードフレームに関する。
(従来の技術)
以下、第3図、第4図を参照して従来技術によるリード
フレームについて説明スる。
フレームについて説明スる。
第3図に示すように、リードフレームはチップ載置部1
とリード13から成る。このチップ載置部1上の各素子
載置領域にトランジスタチップ2が接着剤6で、ICチ
ップ3が接着剤7で、導体配線5が載置された配線シー
ト4が接着剤8でそれぞれ接着されている。そして、リ
ート13とトランジスタチップ2、ICチップ3、導体
配線5がそれぞれ金ワイヤ−9で結ばれている。そして
、これら全体がモールド10でおおわれている。つまり
、この製品はリードフレームを用いて、複数個の半導体
素子を1個のチップ載置部1上に接着し、この素子の電
極とリードフレームの電極とヲ金ワイヤー9で接続する
ことによって、回路上多機能をもたせたものである。
とリード13から成る。このチップ載置部1上の各素子
載置領域にトランジスタチップ2が接着剤6で、ICチ
ップ3が接着剤7で、導体配線5が載置された配線シー
ト4が接着剤8でそれぞれ接着されている。そして、リ
ート13とトランジスタチップ2、ICチップ3、導体
配線5がそれぞれ金ワイヤ−9で結ばれている。そして
、これら全体がモールド10でおおわれている。つまり
、この製品はリードフレームを用いて、複数個の半導体
素子を1個のチップ載置部1上に接着し、この素子の電
極とリードフレームの電極とヲ金ワイヤー9で接続する
ことによって、回路上多機能をもたせたものである。
しかしながら、従来のリードフレームでは半導体素子を
チップ載置部1に接着剤を介して接着した時に、間柱接
着剤の場合には、チップ載置部1から素子上面まで接着
剤がはい上がり、素子上面のワイヤボンディングエリア
を覆ってしまい、ショートや配線不能が生じる。また、
異種接着剤を使用する場合は、前記の現象の他に、第3
図に示すように接着剤7.8が干渉しあい、素子の傾き
ゃ濡れ不足を生じ、例えば、素子が傾いた場合は、素子
の高さが変化するためにワイヤボンディング不良となり
、濡れ不足の場合は素子と接着剤の接触部分が小さくな
るために熱抵抗が大きくなるという問題があった。
チップ載置部1に接着剤を介して接着した時に、間柱接
着剤の場合には、チップ載置部1から素子上面まで接着
剤がはい上がり、素子上面のワイヤボンディングエリア
を覆ってしまい、ショートや配線不能が生じる。また、
異種接着剤を使用する場合は、前記の現象の他に、第3
図に示すように接着剤7.8が干渉しあい、素子の傾き
ゃ濡れ不足を生じ、例えば、素子が傾いた場合は、素子
の高さが変化するためにワイヤボンディング不良となり
、濡れ不足の場合は素子と接着剤の接触部分が小さくな
るために熱抵抗が大きくなるという問題があった。
(発明が解決しようとする課題)
このように、リードフレームのチップ載置部上に接着剤
で複数個の半導体素子を接着する場合、接着剤のはねあ
がり現象、接着剤の干渉現象によりショート、配線不能
、ワイヤボンディング不良、熱抵抗の増大などの問題が
あった。
で複数個の半導体素子を接着する場合、接着剤のはねあ
がり現象、接着剤の干渉現象によりショート、配線不能
、ワイヤボンディング不良、熱抵抗の増大などの問題が
あった。
本発明は、以上の点に鑑み、接着剤のはねあがり現象、
接着剤の干渉現象などを防止して、ショート、配線不能
、ワイヤボンディング不良、熱抵抗の増大などの問題を
解決するリードフレームを提供することを目的とする。
接着剤の干渉現象などを防止して、ショート、配線不能
、ワイヤボンディング不良、熱抵抗の増大などの問題を
解決するリードフレームを提供することを目的とする。
[発明の構成コ
(課題を解決するための手段)
本発明によるリードフレームは、リードおよびチップ載
置部を備えたリードフレームにおいて、前記チップ載置
部上の隣接する各素子載置領域間に、溝または突起部ま
たは前記溝の上端部に突起部を設け、かつ前記溝または
前記突起部の長さを前記素子載置領域間の対向領域長以
上に形成したことを特徴とする。
置部を備えたリードフレームにおいて、前記チップ載置
部上の隣接する各素子載置領域間に、溝または突起部ま
たは前記溝の上端部に突起部を設け、かつ前記溝または
前記突起部の長さを前記素子載置領域間の対向領域長以
上に形成したことを特徴とする。
(作 用)
このリードフレームでは、チップ載置部上の隣接する各
素子載置領域間に溝を設けるか、または突起部を設ける
か、または溝を設けかつ溝の上端ニ突起部を設け、かつ
溝または突起部の長さを素子載置領域間の対向領域長以
上に形成することが、接着剤のはねあがり現象、干渉現
象する。
素子載置領域間に溝を設けるか、または突起部を設ける
か、または溝を設けかつ溝の上端ニ突起部を設け、かつ
溝または突起部の長さを素子載置領域間の対向領域長以
上に形成することが、接着剤のはねあがり現象、干渉現
象する。
(実施例)
以下、本発明の実施例を第1図、第2図を参照して説明
する。
する。
第1図は実施例の要部断面図を示したものである。本実
施例のリードフレームはチップ載置部1とリード13か
ら成る。このチップ載置部1上に様々な素子が接着剤を
介して接着される。第1図では、ICチップ3が接着剤
7で、導体配線5の載置された配線シート4が接着剤8
でチップ載置部1上に接着されている。ここで、導体配
線5とは例えばASICに用いられていて、配線パター
ンを変更するために設けられている。そして、ICチッ
プ3と導体配線5が金ワイヤ−9で結ばれている。それ
に加え、チップ載置部1上の隣接する素子載置領域間に
V型の溝11およびその上端部に突起部12を設け、溝
11と突起部12の長さをICチップ3と導体配線5の
対向領域長以上に形成する。
施例のリードフレームはチップ載置部1とリード13か
ら成る。このチップ載置部1上に様々な素子が接着剤を
介して接着される。第1図では、ICチップ3が接着剤
7で、導体配線5の載置された配線シート4が接着剤8
でチップ載置部1上に接着されている。ここで、導体配
線5とは例えばASICに用いられていて、配線パター
ンを変更するために設けられている。そして、ICチッ
プ3と導体配線5が金ワイヤ−9で結ばれている。それ
に加え、チップ載置部1上の隣接する素子載置領域間に
V型の溝11およびその上端部に突起部12を設け、溝
11と突起部12の長さをICチップ3と導体配線5の
対向領域長以上に形成する。
そして、これら全体がモールドIOでおおわれている。
第2図は、チップ載置部1の要部の上面図を示したもの
である。V型の溝11およびその上端部の突起部12は
、隣接する各素子載置領域間の対向領域長以上に形成さ
れている。つまり各素子載置領域間のすべてを区切るよ
うにV型の溝11およびその上端部の突起部12を必ず
しも設ける必要はない。
である。V型の溝11およびその上端部の突起部12は
、隣接する各素子載置領域間の対向領域長以上に形成さ
れている。つまり各素子載置領域間のすべてを区切るよ
うにV型の溝11およびその上端部の突起部12を必ず
しも設ける必要はない。
これにより、突起部12で接着剤の流れを止め、流れを
出した場合でも溝11でその流れが止まるため、従来問
題であった接着剤のはね上がり現象、干渉現象を防止し
、ショート、配線不能、ワイヤボンデング不良、熱抵抗
の増大などの問題が解決できる。
出した場合でも溝11でその流れが止まるため、従来問
題であった接着剤のはね上がり現象、干渉現象を防止し
、ショート、配線不能、ワイヤボンデング不良、熱抵抗
の増大などの問題が解決できる。
なお、本実施例では、溝およびその上端部に突起部を設
けたが、溝または突起部のみてもよい。
けたが、溝または突起部のみてもよい。
[発明の効果コ
以上の結果から、本発明を用いることによって、リード
フレーム上でのチップ載置部上の隣接する各素子載置/
領域間の接着剤のはねあがり現象、干渉現象などを防止
してショート、配線不能、ワイヤボンディング不良、熱
抵抗の増大などの間第1図は本発明の実施例に係わるリ
ードフレームの断面図、第2図は本発明の実施例に係わ
るリードフレームの要部上面図、第3図は従来技術によ
るリードフレームを用いた製品例の断面図、第4図は従
来技術によるリードフレームの要部断面部である。
フレーム上でのチップ載置部上の隣接する各素子載置/
領域間の接着剤のはねあがり現象、干渉現象などを防止
してショート、配線不能、ワイヤボンディング不良、熱
抵抗の増大などの間第1図は本発明の実施例に係わるリ
ードフレームの断面図、第2図は本発明の実施例に係わ
るリードフレームの要部上面図、第3図は従来技術によ
るリードフレームを用いた製品例の断面図、第4図は従
来技術によるリードフレームの要部断面部である。
1・・・チップ載置部、3・・・ICチップ、4・・・
配線シ−ト、 5・・・導体配線、 7・・・接着剤、 8・・・接着剤、 9・・・金ワイヤ−, 11・・・溝、 12・・・突起部、 13・・・り一 ド。
配線シ−ト、 5・・・導体配線、 7・・・接着剤、 8・・・接着剤、 9・・・金ワイヤ−, 11・・・溝、 12・・・突起部、 13・・・り一 ド。
メ2
算
圀
亨
区
Claims (1)
- リードおよびチップ載置部を備えたリードフレームにお
いて、前記チップ載置部上の隣接する各素子載置領域間
に、溝または突起部または前記溝の上端部に突起部を設
け、かつ前記溝または前記突起部の長さを前記素子載置
領域間の対向領域長以上に形成したことを特徴とするリ
ードフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2064113A JP2804146B2 (ja) | 1990-03-16 | 1990-03-16 | リードフレームおよび半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2064113A JP2804146B2 (ja) | 1990-03-16 | 1990-03-16 | リードフレームおよび半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03266459A true JPH03266459A (ja) | 1991-11-27 |
JP2804146B2 JP2804146B2 (ja) | 1998-09-24 |
Family
ID=13248694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2064113A Expired - Lifetime JP2804146B2 (ja) | 1990-03-16 | 1990-03-16 | リードフレームおよび半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2804146B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11103003A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-04-13 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置及び半導体装置のリードフレーム |
JPH11145183A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Rohm Co Ltd | 半導体装置、およびその製造方法 |
US6208023B1 (en) | 1997-07-31 | 2001-03-27 | Matsushita Electronics Corporation | Lead frame for use with an RF powered semiconductor |
JP2002110892A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Rohm Co Ltd | マルチチップ半導体装置 |
JP2009016636A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Nichia Corp | 半導体装置およびその形成方法 |
US7709854B2 (en) | 2006-10-05 | 2010-05-04 | Nichia Corporation | Light emitting device |
JP2017510991A (ja) * | 2014-03-26 | 2017-04-13 | ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー | 半導体素子のための支持体および/またはクリップ、半導体部品、ならびに製造方法 |
EP3975244A1 (en) * | 2020-09-28 | 2022-03-30 | Infineon Technologies Austria AG | Semiconductor package and method of manufacturing a semiconductor package |
-
1990
- 1990-03-16 JP JP2064113A patent/JP2804146B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11103003A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-04-13 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置及び半導体装置のリードフレーム |
US6208023B1 (en) | 1997-07-31 | 2001-03-27 | Matsushita Electronics Corporation | Lead frame for use with an RF powered semiconductor |
CN100359681C (zh) * | 1997-07-31 | 2008-01-02 | 松下电器产业株式会社 | 半导体装置 |
JPH11145183A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Rohm Co Ltd | 半導体装置、およびその製造方法 |
JP2002110892A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Rohm Co Ltd | マルチチップ半導体装置 |
US7709854B2 (en) | 2006-10-05 | 2010-05-04 | Nichia Corporation | Light emitting device |
JP2009016636A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Nichia Corp | 半導体装置およびその形成方法 |
JP2017510991A (ja) * | 2014-03-26 | 2017-04-13 | ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー | 半導体素子のための支持体および/またはクリップ、半導体部品、ならびに製造方法 |
EP3975244A1 (en) * | 2020-09-28 | 2022-03-30 | Infineon Technologies Austria AG | Semiconductor package and method of manufacturing a semiconductor package |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2804146B2 (ja) | 1998-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960019690A (ko) | 반도체장치의 제조방법 | |
JPH03266459A (ja) | リードフレームおよび半導体装置 | |
JP4045648B2 (ja) | 半導体装置 | |
US5406119A (en) | Lead frame | |
JPH03228355A (ja) | 混成集積回路基板 | |
JPH10321651A (ja) | 半導体装置 | |
KR100525091B1 (ko) | 반도체 패키지 | |
JPH05327020A (ja) | プリント配線板 | |
KR200155176Y1 (ko) | 반도체 패키지 | |
JPH04119655A (ja) | プリント配線板 | |
JPH0246054Y2 (ja) | ||
JPH0225251Y2 (ja) | ||
JPH01244654A (ja) | リードフレーム | |
JPH04223361A (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JPH0497550A (ja) | 半導体チップの封止構造 | |
KR950013052B1 (ko) | 반도체 패키지 | |
KR940008332B1 (ko) | 효율적인 서포트링구조를 가지는 반도체 패키지장치 | |
JPS6228780Y2 (ja) | ||
JPH073646Y2 (ja) | 半導体装置の構造 | |
KR200147422Y1 (ko) | 메탈패턴을 형성한 리드온 칩 패키지 | |
JPH0225061A (ja) | 半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム | |
TWI249824B (en) | Semiconductor package with passive component | |
JP2805246B2 (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JPH033354A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04267534A (ja) | 半導体装置および半導体装置用リードフレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717 Year of fee payment: 12 |