JPH0326620Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326620Y2
JPH0326620Y2 JP1986132255U JP13225586U JPH0326620Y2 JP H0326620 Y2 JPH0326620 Y2 JP H0326620Y2 JP 1986132255 U JP1986132255 U JP 1986132255U JP 13225586 U JP13225586 U JP 13225586U JP H0326620 Y2 JPH0326620 Y2 JP H0326620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
washer
holder
screw
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986132255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338275U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986132255U priority Critical patent/JPH0326620Y2/ja
Publication of JPS6338275U publication Critical patent/JPS6338275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326620Y2 publication Critical patent/JPH0326620Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、電子機器、例えば端子盤にリード
線の端子を接続する為に用いる締付具に関するも
ので、ねじおよび座金等の製造販売の産業分野に
属する。
(従来の技術) 従来、端子取付用のねじに嵌装した座金と受具
とでリード線の端子を挟着するようにした締付具
は、座金と受具のリード線挟着面がねじと直角な
平面に構成されていた。そして配線スペースを減
少させる為、又はその他の必要によつて端子の挟
着面を斜にする場合には、端子ねじを、前記挟着
面へ直角にして端子盤等に締付具を取付けてい
た。
(考案により解決すべき問題点) 配線スペースを減少させる為には、締付具の端
子挟着面を斜に形成することが好ましい。しかし
ながら上記従来の締付具によつて斜の挟着面を得
る為には、端子ねじを斜に螺合させなければなら
ず、その結果端子ねじの締付における作業性が悪
く、またドライバースペースが大きくなるという
問題点があつた。
(問題点を解決する為の手段) この考案の電子機器用端子締付具は、端子ねじ
に断面門形の座金を嵌装すると共に、受具を螺合
させ、座金及び受具と端子ねじが同軸上に設けら
れ、前記座金と受具とでリード線の端子を挟着す
るようにした端子締付具において、前記座金と受
具の端子挟着面を斜に形成し、座金は対向する両
側壁の下縁を傾斜縁とし、前記夫々の側壁の下縁
両端に突起を形成したものである。
即ち座金と受具とは、ねじの中心線と平行に移
動するにも拘らず、端子挟着面のみ斜になつてい
る。
前記座金は、その側壁下部の端子との当接部
(通常4ケ所の突起)で構成される面が、前記受
具の上面と平行な傾斜の傾斜面を形成していれば
よく、その具体的形状にには限定がない。従つて
第1図乃至第5図の実施例と第6図乃至第9図の
実施例は何れでもよい。
(作用) この考案の締付具は、座金と受具との端子挟着
面を斜に形成してあるので、端子ねじを垂直にし
て締付具を端子盤等に取付ければ、端子の挟着面
は自ら斜となる。
従つて、端子を斜に装着可能でありながら、ド
ライバーを垂直にして締付け作業ができる。
以下この考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
(実施例 1) 第1図乃至第5図の実施例によれば、端子ねじ
1の螺杆2に、スプリングワツシヤー3、座金4
を順次遊嵌してあると共に、座金4の下方の螺杆
2に受具5が螺合してある。然して前記座金4と
受具5の端子挟着面は斜に形成してある。前記座
金4は水平部4aの一側下方に直角な側壁4bが
連設してあり、該側壁4bの下縁両側および前記
水平部の二隅に、リード線端子と当接する突起
6,6a,6b,6cを形成して構成してある。
一方、前記受具5は上面5aが、前記突起6,6
cを結ぶ傾斜面としてあり、上面5aの両側下方
には側壁5b,5bが連設してある。
前記実施例において、受具5を例えば端子盤9
の取付孔に埋め込み、受具の螺筒10に端子ねじ
1を螺入すると共に、座金4と受具5の対向挟着
面に端子7の挟着部を挟み込み、端子ねじ1を更
に螺入すれば、端子ねじ1によつて端子7を締付
固定することができる(第10図)。
前記において、端子ねじ1の中心線は端子盤9
の下面と直角になつているが、端子7の挟着面は
端子ねじ1の中心線に対し斜になつている。
(実施例 2) 次に第6図乃至第9図の実施例について説明す
る。この実施例は実施例1に対し、座金4の形状
が異なる他の実施例を示すものである。即ち座金
4の水平部4aの両側下方に垂直な側壁4c,4
cが連設してあり、両側壁4c,4cの下縁4d
は、夫々同一角度で傾斜させてあり、該下縁4d
の両端部にリード線端子と当接する突起6,6
a,6b,6cが形成してある。
上記実施例2に示す締付具の使用状態は、前記
実施例1と全く同一に付、説明を省略する。
従つて、第10図に示すように、リード線の端
子7は、斜に装着されることとなる。また端子ね
じ1は垂直であるから、ドライバー8は垂直にし
て操作することができる。
(考案の効果) この考案によれば、座金および受具の端子挟着
面を斜としたので、端子ねじを垂直にしつつ、リ
ード線の端子を斜に装着することができる。従つ
て、配線スペースの減少が可能であり、締付具を
並列配置した場合でもリード線の端子を折り曲げ
ずに、リード線が互いに重ならない様にできる効
果がある。しかもドライバーを垂直にして端子ね
じの締付け作業を行なうことができるので、従来
の締付具でリード線端子を水平に装着したときと
同等の締付け作業性を得ることができ、ドライバ
ースペースが増大することもない。
また、座金と受具が座金の突起あるいは傾斜し
た下縁で接するので、リード線の端子が湾曲して
いる場合でもリード線端子は強固に挟着される効
果がある。更に、座金と受具が端子ねじの軸上に
あり、端子ねじの引張力で、リード線の端子が挟
着される為、結線の信頼性が高い効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の正面図、第2図は
同じく右側面図、第3図は同じく受具を省略した
左側面図、第4図は同じく平面図、第5図は同じ
く受具を省略した底面図、第6図はこの考案の他
の実施例における正面図、第7図は同じく受具を
省略した右側面図、第8図は同じく左側面図、第
9図は同じく底面図、第10図は実施例の使用状
態を示す正面図である。 1……端子ねじ、4……座金、5……受具、
6,6a,6b,6c……突起、7……端子、8
……ドライバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 端子ねじに断面門形の座金を嵌装すると共
    に、受具を螺合させ、座金及び受具と端子ねじ
    が同軸上に設けられた締付具において、前記座
    金と受具の端子挟着面は斜に形成され、前記座
    金の夫々の側壁の下縁両端に突起を形成した電
    子機器用端子締付具。 2 座金は、一側壁をその対向側壁よりも下方へ
    突出させた実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の電子機器用端子締付具。 3 座金は、対向する両側壁の下縁を傾斜縁とし
    た実用新案登録請求の範囲第1項記載の電子機
    器用端子締付具。
JP1986132255U 1986-08-29 1986-08-29 Expired JPH0326620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986132255U JPH0326620Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986132255U JPH0326620Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338275U JPS6338275U (ja) 1988-03-11
JPH0326620Y2 true JPH0326620Y2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=31031468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986132255U Expired JPH0326620Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326620Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11957910B2 (en) 2011-01-03 2024-04-16 California Institute Of Technology High density epidural stimulation for facilitation of locomotion, posture, voluntary movement, and recovery of autonomic, sexual, vasomotor, and cognitive function after neurological injury

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332474B2 (ja) * 1984-09-20 1988-06-30 Asada Mishin Shokai Kk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332474U (ja) * 1986-08-15 1988-03-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332474B2 (ja) * 1984-09-20 1988-06-30 Asada Mishin Shokai Kk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11957910B2 (en) 2011-01-03 2024-04-16 California Institute Of Technology High density epidural stimulation for facilitation of locomotion, posture, voluntary movement, and recovery of autonomic, sexual, vasomotor, and cognitive function after neurological injury

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338275U (ja) 1988-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326620Y2 (ja)
JP2580100Y2 (ja) 端子装置
JPH0337249Y2 (ja)
JPH0127267Y2 (ja)
JPH025462Y2 (ja)
JPH0135536Y2 (ja)
JPH0245967Y2 (ja)
JPS6240437Y2 (ja)
JPS6326969A (ja) テレビ接続器
JPS6337731Y2 (ja)
JPS642236Y2 (ja)
JPH0215350Y2 (ja)
JPH0589661U (ja) ハゼ板用取付金具
JPH0142362Y2 (ja)
JPH0745985Y2 (ja) プリント板取付装置
JP2553981Y2 (ja) 電気機器収納用箱体における補助パネルの取付構造
JPH04120284U (ja) 積層基板の保持具
JPH029586Y2 (ja)
JPH0129729Y2 (ja)
JPH0648935Y2 (ja) 回路基板用保持具
JPH0711492Y2 (ja) 電子機器用筐体取付け枠
JPH0334056Y2 (ja)
JPH062302Y2 (ja) 電気機器の取付構造
JP2506808Y2 (ja) 放熱板用半導体固定装置
JPS647576Y2 (ja)