JPH03265836A - 露光装置における原版開閉装置 - Google Patents

露光装置における原版開閉装置

Info

Publication number
JPH03265836A
JPH03265836A JP2065604A JP6560490A JPH03265836A JP H03265836 A JPH03265836 A JP H03265836A JP 2065604 A JP2065604 A JP 2065604A JP 6560490 A JP6560490 A JP 6560490A JP H03265836 A JPH03265836 A JP H03265836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
original plate
original
holding
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2065604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834834B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Sato
敏行 佐藤
Hiroyuki Hashimoto
弘之 橋本
Kazuo Watanabe
一生 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13291789&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03265836(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2065604A priority Critical patent/JP2834834B2/ja
Priority to US07/666,081 priority patent/US5083156A/en
Priority to KR1019910004092A priority patent/KR0177157B1/ko
Priority to DE4108838A priority patent/DE4108838C2/de
Publication of JPH03265836A publication Critical patent/JPH03265836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834834B2 publication Critical patent/JP2834834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ICのり一トフレームやカラーTVのブラウ
ン管に用いるシャドウマスク等を製作する露光装置にお
いて、一対の原版を基材に対して接近させたり離したり
するための露光装置における原版開閉装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば、シャドウマスクを製作する露光装置では絵柄の
書かれたガラスの原版を感光材料が塗布された基材に真
空又は圧空により密着させ、絵柄を露光するが、n先後
は基材を取り出ずため或いは原版を交換するためなどの
理由により、基材と原版の間に隙間を開ける必要があり
、そのため、原版又は基材を開閉させる必要がある。基
材の両面にそれぞれ原版を密着さセ原版の絵柄を露光す
る両面露光装置では両面の原版を開閉させる必要がある
基材の両側に配置された原版を開閉させるための従来の
原版開閉装置は、第5図、第6図に示すように両面に感
光材料が塗布された基材1の下方に台座2が配置されそ
の上に基材]に対して直角方向にレール34が設けられ
ており、このレール3.4に、それぞれ原版5.6を保
持した一対の枠7,8がレール従動体9.10を介して
スライliJ能に保持されている。:Eた1台座2」二
には、枠7,8の各々に対応してねしシャツl−lL1
2が段目られ、各ねしシャフトは対応する枠7,8に取
付けられた従動体13.1.4に噛め合っている。
」二記横或の従来装置において、各枠7.8に対応した
ねしシャツli1.12をそれぞれモータ(図示せず)
で回転させると、その回転に応して枠7.8がレール3
.4」二をスライドし、原版5.6が基材1の両側で基
材1に接近したり、離れたりして開閉する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、かかる従来の構成では、各原版を保持した枠7
,8がそれぞれ、レール従動体9,10を介してレール
3,4に保持されているため1両側の原版を基材に密着
させた時の位置が、レールとレール従動体との遊びなど
によりずれることが多く、シかも、そのレールとレール
従動体との遊びは2基材の両側にそれぞれ生しるため全
体としての原版のずれが大きくなってしまう。このため
、たびたびどちらか一方の原版の位置を、もう一方の原
版に対応する位置に合わせる必要があった。
本発明はかかる従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
で、基材に対して両側から密着さセられる一幻の原版の
相対的な位置ずれを減少させることの可能な露光装置の
原版開閉装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は上記の問題点を解決すべく種々検副の結果
、基材両側の枠をそれぞれ共通のレールに保持させる代
わりに、一方の枠に他方の枠をスライド可能に保持させ
ることによって、上記問題点を解決しうろことを見出し
て本発明を完成したものである。
すなわち1本発明は、感光材料を塗布してなる暴利の両
面に、絵柄のかかれた原版を密着さ一吐その上に光を照
射することにより基材に絵柄を露光する露光装置におい
て 第一の原版を保持した第一枠と 、該第一枠を基材に対して直角方向に移動可能に保持す
る第一スライド機構と 第二の原版を保持した第二枠と 前記第一枠に保持され、前記第二枠をlに対して蓮角方
向に移動可能に保持する第二、スライド機横を備えたこ
とを特徴とする露光装置における原版開閉装置を要旨と
する。
〔作用〕
本発明む4」二連のように、第一の原版を保持した第一
枠に対して、第二の原版を保持した第二枠が第ニスライ
ド機+14を介して保持させるので、第一の原版と第二
の原版の相対的な位置精度は、第二スライドa構の精度
のみによって定まり、第一枠を保持した第一スライド機
構の影響は受けないため、従来に比べて、第一の原版と
第二の原版の相対的な位置ずれを約半分に減少させるこ
とができる。
〔実施例〕
以下3図面に示す実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略側面図、第2図はその
正面図、第3図は上記実施例に用いる第一スライドi 
+I4及び第一枠を駆動する機構を示す平面図、第4図
しJL記実施例に用いる第二スライド−機構及び第二枠
を駆動する機構を示す平面図である。同図において1、
5 &j露光されるべき暴利であり1両面に感光制料を
塗布されている。この私利15は図示しない手段に、4
、って、第1図に図示した位置に供給されるようになっ
ている。16は基材15の片側に配置された絵柄のかか
れた第一の原版、17はその原版16を保持した第一枠
である。第一枠17は下端に水平に延びる支持台1.7
 aを有している。18は台座、19はその台座18上
に設けられ、第一枠を暴利に対して直角方向に移動可能
に保持する第一スライト機構、20は基材15の反対側
に配置された絵柄のかかれた第二の原版21はその原版
20を保持した第二枠、22は第一枠に保持され2第二
枠2Iを基材I5に対して直角方向に移動可能に保持す
る第ニスライド機構である。
第一スライド機構19は、第3図に示すように1台座1
8に互いに平行に取付けられた2木のレール2425と
、これらのレール24.25に係合してスライドするレ
ール従動体26,27を有しており、レール従動体26
,27は第一枠17に取付けられている。
2木のレール24.25は1位置精度を向上させるため
にそれぞれ異なった形状をしている。すなわち、第2図
に示すように、一方のレール24は山型でありレール2
4]二をスライドするレール従動体26はこれに対応し
た谷型となっている。また、他方のレール25は平坦な
型であり、レール従動体27もこれに対応した平型で、
レール25」二へ単に乗っただけの構造となっている。
これば2本のレール24.25の平行度を出すのが現実
的に無理なこと、露光時にレール2425、レール従動
体26.27.第一枠171台座18等が熱膨脹した時
の逃げが必要なためである。
台座18はレール24.25に平行なねしシャフト29
とそれを回転駆動するモータ30を保持しており一方、
第一枠17はねしシャフト29に噛み合うねし従動体3
1を保持している。従って、モータ30によってねしシ
ャフト29を回転させると、その回転に応してねし従動
体31がねしシャフト29に沿って移動し、第一枠17
が直線運動する。
第ニスライド機構22は、第4図に示すように、第一枠
17の支持台17aに互いに平行に取付けられた2木の
レール34.35と、これらのレール34.35に係合
してスライドするレール従動体36,37を有しており
、レール従動体36,37は第二枠21に取付けられて
いる。ここで使用されるレール34,35及びレール従
動体36.37も第一スライド機構19のレール24.
25及びレール従動体26,27と同一の構造である。
更に、第一枠17の支持部172はレール34,35に
平行なねしシャフト39とそれを回転駆動するモータ4
0を保持しており2一方、第二枠21はねしシャフト3
9に噛み合うねじ従動体41を保持している。従って、
モータ40によってねしシャフト39を回転さセ“ると
、その回転に応してねし従動体41がねしシャフト39
に沿って移動し、第二枠2】が第一枠17の支持台17
aに対して直線運動する。
ここで、第二枠21の支持台1.72に対する移動スト
ロークは、第一枠17の台座18に対する移動ストロー
クの2倍に設定されている。
次に、上記構成の原版開閉装置による開閉動作を説明す
る。今、第1図に示すように1基材15の両側の原版1
6.20は基材15から離れた開位置にあるものとする
。この状態で1台座18に設けられたモータ30が回転
してねしシャフト29を回転させると、ねし従動体31
がねしシャフト29に沿って移動し、そのねし従動体3
1に固定されている第一枠17が第1図の矢印Aで示す
方向に移動する。これによって原版1Gが基材15にほ
ぼ密着する位置に移動する。一方これと並行して第一枠
17の支持台17a上のモータ40が回転してねしシャ
フト39をねしシャフト29とは反対方向に回転させる
。その回転により3ねじ従動体41がねしシャフト39
に沿って移動し、そのねし従動体41に固定されている
第二枠21が第1図の矢印Bで示す方向に移動する。こ
れによって原版20も基材15にほぼ密着する位置に移
動する。このようにして基材I5の両側の原版16.2
0が閉位置に移動する。また、この逆の動作により、原
版16.20は第1図に示す開位置に移動する。
ここで5原版20を保持した第二枠21は、原版16を
保持した第一枠17の一部である支持台17aに第ニス
ライド機構22を介して保持されているので。
基材15の両面に密着させた原版16.20間の相対的
な位置精度は、第ニスライド機構22の精度のみによっ
て定まり、第一枠17を保持した第一スライド機構19
の影響は受けない。このため、原版16.20間のずれ
が極めて小さくなっている。
(発明の効果〕 以上に説明したように1本発明の原版開閉装置では。
第一の原版を保持した第一枠に対して、第二の原版を保
持した第二枠が第ニスライド機構を介して保持されてい
るので、第一の原版と第二の原版の相対的な位置精度を
高めることができ、一方の原版の枠に対する取付位置の
調整を行う必要がなくなるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略側面図、第2図はその
正面図、第3図は上記実施例に用いる第一スライド機構
及び第一枠を駆動する機構を示す平面図2第4図は上記
実施例に用いる第ニスライド機構及び第二枠を駆動する
機構を示す平面図、第5図は従来の原版開閉装置の概略
側面図、第6図はその正面図である。 15−基材、16−原版、17−第一枠、17a支持台
、18−台座119−第一スライド機構、20原版、2
1−第二枠、22−第二スライド機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光材料を塗布してなる基材の両面に、絵柄のかかれた
    原版を密着させその上に光を照射することにより基材に
    絵柄を露光する露光装置において、 第一の原版を保持した第一枠と、 該第一枠を基材に対して直角方向に移動可能に保持する
    第一スライド機構と、 第二の原版を保持した第二枠と、 前記第一枠に保持され、前記第二枠を基材に対して直角
    方向に移動可能に保持する第二スライド機構を備えたこ
    とを特徴とする露光装置における原版開閉装置。
JP2065604A 1990-03-16 1990-03-16 露光装置における原版開閉装置 Expired - Lifetime JP2834834B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065604A JP2834834B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 露光装置における原版開閉装置
US07/666,081 US5083156A (en) 1990-03-16 1991-03-07 Vacuum contact printing device and exposure apparatus and original contact device
KR1019910004092A KR0177157B1 (ko) 1990-03-16 1991-03-15 진공밀착인화장치와 방법, 노광장치 및 원판밀착장치
DE4108838A DE4108838C2 (de) 1990-03-16 1991-03-18 Vakuumkontakt-Kopiervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065604A JP2834834B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 露光装置における原版開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03265836A true JPH03265836A (ja) 1991-11-26
JP2834834B2 JP2834834B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=13291789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2065604A Expired - Lifetime JP2834834B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 露光装置における原版開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834834B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001194801A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Toshiba Corp 露光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001194801A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Toshiba Corp 露光装置
KR100496072B1 (ko) * 2000-01-14 2005-06-17 가부시끼가이샤 도시바 노광 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2834834B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI382276B (zh) Exposure device
JPH03265836A (ja) 露光装置における原版開閉装置
JPH05182891A (ja) 基板の位置決め装置
US3449048A (en) Method and apparatus for producing precision spreads
JPH0469939B2 (ja)
JP2910867B2 (ja) レジスト露光装置
JP2656204B2 (ja) マスク交換装置
US4322161A (en) Stripper's table and method of compositing lithographic work pieces
JPH11338162A (ja) 露光装置
CN215729273U (zh) 一种薄膜拉伸对位曝光机构
JPH0154854B2 (ja)
JPH06110216A (ja) 整合装置
JPH04226463A (ja) 投影露光装置
JPS5999426A (ja) 防塵機構付焼付露光装置
JPH0316019B2 (ja)
JPS60123028A (ja) 露光装置
JPS6010231A (ja) 焼付装置
US1594009A (en) Adjustable center projection photographic printer
US6249337B1 (en) Alignment mechanism and process for light exposure
US3222982A (en) Scanning photographic copying apparatus
JP2859433B2 (ja) 移動機構とこの移動機構を使った露光装置
JPH04157468A (ja) 投影露光装置
JPS5971350U (ja) 縮小投影露光装置
JPS614956U (ja) 縮小投影露光装置
JP3130590B2 (ja) ラインチャート切換え装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12