JPH03265038A - アドレス記憶制御方式 - Google Patents
アドレス記憶制御方式Info
- Publication number
- JPH03265038A JPH03265038A JP2065372A JP6537290A JPH03265038A JP H03265038 A JPH03265038 A JP H03265038A JP 2065372 A JP2065372 A JP 2065372A JP 6537290 A JP6537290 A JP 6537290A JP H03265038 A JPH03265038 A JP H03265038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- range
- cpu
- storage
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はアドレス記憶制御方式、特にCPUが出力する
アドレスおよび有効情報を格納して、処理の実行過程を
記録するためのアドレス記憶制御方式に関する。
アドレスおよび有効情報を格納して、処理の実行過程を
記録するためのアドレス記憶制御方式に関する。
従来、この種のアドレス記憶制御方式は、CPUが出力
するアドレスおよび有効情報の全てをメモリに格納する
という制御を行なっている。
するアドレスおよび有効情報の全てをメモリに格納する
という制御を行なっている。
上述した従来のアドレス記憶制御方式は、CPUが出力
するアドレスおよび有効情報を全てメモリに格納してい
るので、限られた容量のメモリに不必要な範囲のアドレ
スおよび有効情報も格納され、必要な範囲のアドレスお
よび有効情報が格納されないとか、格納されてもその量
が少なく、充分な情報が得られない場合があるという問
題点がある。
するアドレスおよび有効情報を全てメモリに格納してい
るので、限られた容量のメモリに不必要な範囲のアドレ
スおよび有効情報も格納され、必要な範囲のアドレスお
よび有効情報が格納されないとか、格納されてもその量
が少なく、充分な情報が得られない場合があるという問
題点がある。
本発明のアドレス記憶制御方式は、処理の実行過程を記
録するためにCPUが出力するアドレスおよび有効情報
を格納するアドレス記憶制御方式において、格納を必要
としないアドレスの範囲を設定する複数のアドレス範囲
設定手段と、このアドレス範囲設定手段のそれぞれに設
定したアドレス範囲とCPUが出力するアドレスとを比
較し設定範囲外検出信号を出力するアドレス範囲設定手
段に対応して設けられたアドレス比較手段と、このアド
レス比較手段の総てが設定範囲外検出信号を出力したと
き格納パルスを出力する格納条件判定手段と、この格納
条件判定手段が格納パルスを出力したときCPUが出力
するアドレスおよび有効情報を格納する記憶手段とを有
することにより構成される。
録するためにCPUが出力するアドレスおよび有効情報
を格納するアドレス記憶制御方式において、格納を必要
としないアドレスの範囲を設定する複数のアドレス範囲
設定手段と、このアドレス範囲設定手段のそれぞれに設
定したアドレス範囲とCPUが出力するアドレスとを比
較し設定範囲外検出信号を出力するアドレス範囲設定手
段に対応して設けられたアドレス比較手段と、このアド
レス比較手段の総てが設定範囲外検出信号を出力したと
き格納パルスを出力する格納条件判定手段と、この格納
条件判定手段が格納パルスを出力したときCPUが出力
するアドレスおよび有効情報を格納する記憶手段とを有
することにより構成される。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例のブロック図で、処理の実行
を行なうCPUIと、CPUIからアドレスを出力する
アドレスバス7とCPUIからの有効情報を出力するデ
ータバス8とに接続され、処理の実行過程を格納するた
めの記憶装置2と、記憶装置2に格納する必要のないC
PU1からのアドレスの範囲を設定するためのN個のア
ドレス範囲設定部31.〜3Nと、CPUIからアドレ
スバス7に出力されるアドレスとアドレス範囲設定部3
1.〜3Nのそれぞれの設定値とを比較し、設定範囲外
検出信号を出力するアドレス比較部41、〜4Nと、ア
ドレス比較部41.〜4Nの全てが設定範囲外検出信号
を出力した場合に格納パルスを出力する条件判定部5と
、この格納パルスを受けると記憶装置2へ格納用のアド
レスを出力していた値を1加算する格納アドレスカウン
ト部6とが示されている。
を行なうCPUIと、CPUIからアドレスを出力する
アドレスバス7とCPUIからの有効情報を出力するデ
ータバス8とに接続され、処理の実行過程を格納するた
めの記憶装置2と、記憶装置2に格納する必要のないC
PU1からのアドレスの範囲を設定するためのN個のア
ドレス範囲設定部31.〜3Nと、CPUIからアドレ
スバス7に出力されるアドレスとアドレス範囲設定部3
1.〜3Nのそれぞれの設定値とを比較し、設定範囲外
検出信号を出力するアドレス比較部41、〜4Nと、ア
ドレス比較部41.〜4Nの全てが設定範囲外検出信号
を出力した場合に格納パルスを出力する条件判定部5と
、この格納パルスを受けると記憶装置2へ格納用のアド
レスを出力していた値を1加算する格納アドレスカウン
ト部6とが示されている。
以上の構成において、処理の実行過程の格納を開始させ
る前に、アドレス範囲設定部31.〜3Nのそれぞれに
設けられている最小アドレス格納部301および最大ア
ドレス格納部302に、格納する必要のないCPU1か
ら出力されるアドレスの範囲を設定しておく。従ってア
ドレスの範囲設定はN個まで可能となるが、N個以下の
場合は必要でないアドレス範囲設定部の内容は総てクリ
アしておく。
る前に、アドレス範囲設定部31.〜3Nのそれぞれに
設けられている最小アドレス格納部301および最大ア
ドレス格納部302に、格納する必要のないCPU1か
ら出力されるアドレスの範囲を設定しておく。従ってア
ドレスの範囲設定はN個まで可能となるが、N個以下の
場合は必要でないアドレス範囲設定部の内容は総てクリ
アしておく。
そこでCPUIが処理の実行を開始し、アドレスバス7
にアドレスが出力されると、アドレス比較部41.〜4
Nはそれぞれアドレスバス7のアドレス範囲設定部に設
定されているアドレス値の最小値と最大値とを比較して
、範囲外であれば設定範囲外検出信号を出力する。条件
判定部5は全てのアドレス比較部41〜4Nから設定範
囲外検出信号を受けると、格納パルスを出力する。そこ
で記憶装置2はこの格納パルスを受けると、既に格納ア
ドレスカウント部6から受けているアドレスに、アドレ
スバス7およびデータバス8が出力しているアドレスお
よび有効情報を格納する。また、格納アドレスカウント
部6は内部のカウンタを1加算して、次のアドレス値を
出力する。一方、条件判定部5は、アドレス比較部41
.〜4Nのうちの少なくとも1個から規定範囲外検出信
号を受けなかった場合には、格納パルスを出力しないの
で、このときのアドレスバス7およびデータバス8のア
ドレスおよび有効情報は記憶装置2に格納されることが
なく、格納アドレスカウント部6のアドレス出力も変化
しない。以上の動作はアドレスバス7からアドレスが出
力されるごとに繰返される。
にアドレスが出力されると、アドレス比較部41.〜4
Nはそれぞれアドレスバス7のアドレス範囲設定部に設
定されているアドレス値の最小値と最大値とを比較して
、範囲外であれば設定範囲外検出信号を出力する。条件
判定部5は全てのアドレス比較部41〜4Nから設定範
囲外検出信号を受けると、格納パルスを出力する。そこ
で記憶装置2はこの格納パルスを受けると、既に格納ア
ドレスカウント部6から受けているアドレスに、アドレ
スバス7およびデータバス8が出力しているアドレスお
よび有効情報を格納する。また、格納アドレスカウント
部6は内部のカウンタを1加算して、次のアドレス値を
出力する。一方、条件判定部5は、アドレス比較部41
.〜4Nのうちの少なくとも1個から規定範囲外検出信
号を受けなかった場合には、格納パルスを出力しないの
で、このときのアドレスバス7およびデータバス8のア
ドレスおよび有効情報は記憶装置2に格納されることが
なく、格納アドレスカウント部6のアドレス出力も変化
しない。以上の動作はアドレスバス7からアドレスが出
力されるごとに繰返される。
以上説明したように本発明のアドレス記憶制御方式は、
CPUから出力される不必要な範囲のアドレスおよび有
効情報が、処理の実行過程を格納する記憶装置に格納さ
れてことを防ぎ、メモリの使用効率を上げることができ
、同じ容量のメモリでより多くの必要なアドレスおよび
有効情報を格納することができるという効果がある。
CPUから出力される不必要な範囲のアドレスおよび有
効情報が、処理の実行過程を格納する記憶装置に格納さ
れてことを防ぎ、メモリの使用効率を上げることができ
、同じ容量のメモリでより多くの必要なアドレスおよび
有効情報を格納することができるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
1・・・CPU、2・・・記憶装置、5・・・条件判定
部、6・・・格納アドレスカウント部、7・・・アドレ
スバス、8・・・データバス、31.〜3N・・・アド
レス範囲設定部、41.〜4N・・・アドレス比較部。
部、6・・・格納アドレスカウント部、7・・・アドレ
スバス、8・・・データバス、31.〜3N・・・アド
レス範囲設定部、41.〜4N・・・アドレス比較部。
Claims (1)
- 処理の実行過程を記録するためにCPUが出力するアド
レスおよび有効情報を格納するアドレス記憶制御方式に
おいて、格納を必要としないアドレスの範囲を設定する
複数のアドレス範囲設定手段と、このアドレス範囲設定
手段のそれぞれに設定したアドレス範囲とCPUが出力
するアドレスとを比較し設定範囲外検出信号を出力する
アドレス範囲設定手段に対応して設けられたアドレス比
較手段と、このアドレス比較手段の総てが設定範囲外検
出信号を出力したとき格納パルスを出力する格納条件判
定手段と、この格納条件判定手段が格納パルスを出力し
たときCPUが出力するアドレスおよび有効情報を格納
する記憶手段とを有することを特徴とするアドレス記憶
制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2065372A JPH03265038A (ja) | 1990-03-14 | 1990-03-14 | アドレス記憶制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2065372A JPH03265038A (ja) | 1990-03-14 | 1990-03-14 | アドレス記憶制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03265038A true JPH03265038A (ja) | 1991-11-26 |
Family
ID=13285071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2065372A Pending JPH03265038A (ja) | 1990-03-14 | 1990-03-14 | アドレス記憶制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03265038A (ja) |
-
1990
- 1990-03-14 JP JP2065372A patent/JPH03265038A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61118850A (ja) | マイクロプロセツサ | |
JPH03265038A (ja) | アドレス記憶制御方式 | |
JPH0416809B2 (ja) | ||
JP2870202B2 (ja) | プロセッサ間相互監視方法及びその装置 | |
US5497481A (en) | Microcomputer computer system having plural programmable timers and preventing memory access operations from interfering with timer start requests | |
JP3695078B2 (ja) | パルス出力命令を持つプログラマブルコントローラ | |
JP2687476B2 (ja) | ベクトルデータ処理装置 | |
JPH0250226A (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPS62166449A (ja) | 論理装置の履歴記憶装置 | |
JPS6288042A (ja) | 動作履歴記憶装置 | |
JP2002032352A (ja) | マルチプロセッサシステム | |
JPH04238546A (ja) | アドレス記憶制御方式 | |
JPH05342064A (ja) | トレーサ回路 | |
JPH04125747A (ja) | キャッシュメモリ制御装置 | |
JPH02100149A (ja) | マイクロコンピュータ | |
KR970022780A (ko) | 어드레스를 자동 증가시켜 롬을 억세스하는 방법 및 그 장치 | |
JPH06119258A (ja) | 共通バスのトレースマーキング回路 | |
JPS63111548A (ja) | アドレス比較装置 | |
JPH0154729B2 (ja) | ||
JPH0553982A (ja) | メモリ制御回路 | |
JPH01211128A (ja) | マイクロプロセッサにおける事象検出方式 | |
JPS62280936A (ja) | 暴走検出方法 | |
JPH0830502A (ja) | フラッシュメモリ連続書き込み回路 | |
JPH04373033A (ja) | ファームウェア診断装置 | |
JPH0358217A (ja) | 電子ディスクサブシステム |